ミリアルリゾートホテルズのエントリーシートの対策法を徹底解説

2024/5/18更新

はじめに

この記事では株式会社ミリアルリゾートホテルズ(以下ミリアルリゾートホテルズ)への就職を目指しているものの、エントリーシートのライティングに不安を感じている方へ向けて、エントリーシートの書き方のポイントについて詳しく解説しています。

特にミリアルリゾートホテルズならではのエントリーシートでのアピール方法から実際の記載例まで、明確かつ分かりやすく紹介しています。

また、ミリアルリゾートホテルズが求める人材の特徴や、選考情報の重要なポイントについても詳しくアドバイスしていますので、ミリアルリゾートホテルズの内定を目指す就活生は、ぜひ最後までお付き合いください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

ミリアルリゾートホテルズの概要

ミリアルリゾートホテルズ公式サイトバナー

出典元

ミリアルリゾートホテルズ公式サイト

 

初めにミリアルリゾートホテルズとはどんな企業なのかを簡単に紹介します。

ミリアルリゾートホテルズとは

ミリアルリゾートホテルズは、ディズニーホテルの経営・運営を主な事業内容としている企業です。

外観やインテリアにこだわり、さまざまなディズニーキャラクターのモチーフがあしらわれています。

ディズニーの世界にどっぷりと浸かれる唯一無二のホテルです。

競合優位性が高く、ディズニーリゾートに出かけた際に近くのホテルとしてそのまま利用できる点が魅力です。

 

「すべての瞬間を、かけがえのない想い出に―。」という企業理念を掲げており、サービスに特に力を入れています。社員同士のコミュニケーションを大切にし、さまざまなイベントや研修を行うことにも注力しています。

スタッフ一人一人の「人としての魅力」を「ホテルとしての魅力」と捉え、おもてなしのプロフェッショナルとして成長を促す機会を設けています。
2024年6月6日には、東京ディズニーシーに新たなエリアが誕生しました。
この大規模拡張プロジェクトにおいて、「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」の開業が決定しています。

ミリアルリゾートホテルズの採用難易度

ここまでの内容を踏まえて、ミリアルリゾートホテルズの就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度は標準的と言えます。

その理由として以下の2点が挙げられます。

  • 採用大学を見る範囲では学歴フィルターがあまりない
  • 給与や福利厚生が特筆して良いというわけではない

総括すると、頻出質問である「ガクチカ」や「志望動機」など基本的な事項をしっかり対策していれば、難しすぎることはありません。

ミリアルリゾートホテルズの採用大学

ミリアルリゾートホテルズの採用大学の実績は以下の通りです。採用大学を見る限り、学歴フィルターは存在しないと考えられます。

<大学>

愛知大学、青山学院大学、立教大学、立命館大学、麗澤大学、早稲田大学、慶應義塾大学、和洋女子大学、明治大学、明治学院大学、法政大学、お茶の水女子大学、麻布大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、桜美林大学、大阪市立大学、尾道市立大学

 

上記には偏差値が高い大学も採用大学にありますが、ミリアルリゾートホテルズは多様な学生層からの就活生を積極的に採用しています。
よって、学歴が原因で不採用になることは考えにくいでしょう。
しっかりとエントリーシートや面接対策をして、内定を獲得できるようにしてください。

以下の記事に学歴フィルターに関する内容を記載しているので、ぜひ記事を参考にしてください。

ミリアルリゾートホテルズが求める人材とは?

結論から言うと、ミリアルリゾートホテルズのパーパスに共鳴し、その価値観に沿って行動できる人材を求めています。

パーパスやビジョンなどは非常に重要視される内容なので、改めて参照ページから確認してください。

各採用プロセスにおいても、就活生と求める人材像がマッチングしているか否かをよく確認していることが分かります。

ミリアルリゾートホテルズが求める人材像は、次のとおりです。

  • ホスピタリティ精神
  • リーダーシップ
  • イニシアティブ
  • 改善の意識

「ホスピタリティ精神」とは、ゲストにも仲間にも思いやりを持って行動で切ることを指します。

「リーダーシップ」とは、メンバーと積極的にコミュニケーションを図り、周囲を巻き込める人」を指します。

「イニシアティブ」とは、目標達成のために、自ら率先して行動し、臆せず挑戦できる人を指します。

そして、「改善の意識」とは、現状から課題を発見し、常に組織の目的の実現に向けて、行動し続ける人を指します。

 

ミリアルリゾートホテルズ各社の採用方向性の違いは?

ミリアルリゾートホテルズは、子会社として株式会社ブライトンコーポレーション(千葉県浦安市美浜)を有しています。

ブライトンコーポレーションは、以下のホテルの経営・運営を行っています。

経営・運営するホテル
  • 京都ブライトンホテル
  • 浦安ブライトンホテル
  • ホテルブライトンシティ大阪北浜
  • 東京ディズニーセレブレーションホテル
求める人物像
  • 思いやり(ゲストや仲間のためと考えることができる人)
  • 意志(言われたことをそのままやるのではなく、自分で考える力のある人)
  • チームワーク(目的に向かって協力することができる人)
  • 行動力(3つの要素を持って、実際の行動に移づことができる人)

上記のグループホテルが求める人物像は、表現に多少の違いはあるものの、基本的な精神はミリアルリゾートホテルズと共通していると考えられます。

グループホテルの募集職種・員数、選考方法等については、事前にしっかりと確認しておいてください。

 

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

ポイントの概要

エントリーシートでは、企業が就活生応募者の能力や性格が自社にマッチしているかを重点的にチェックしています。

企業は、就活生応募者がどのような人物であるか、そして自社でどのように力を発揮できるかを知りたがっています。

これは、個々の能力や性格が、企業の文化や仕事にどうフィットするかを見極めるためです。

また、就活生応募者がその企業で働くモチベーションが十分かどうかも重要なポイントになります。

常に高いモチベーションで働ける社員は、より良いパフォーマンスを発揮し、企業に貢献する傾向があるからです。

そして、「なぜ他の企業ではなくその企業を志望したのか」という点も明確に示す必要があることを覚えておきましょう。

選考を通過しやすいエントリーシートの書き方

エントリーシートの書き方の基本は「論理性」です。

特に技術系の企業では論理性が重視されることに注意する必要があります。

では、どのような書き方をすると論理性を持つかといえば、PREP法が一般的です。

論理性とは、道筋がはっきりしていることを意味します。

PREP法では、結論から始め理由付けをして結論に戻る書き方をするため、論理性が高まるのです。

  • 結論
  • 理由
  • 具体例
  • 再び結論

PREP法の特徴は、結論が先に来ることです。

エントリーシートには、結論から理由への展開、具体例の挙げ方が効果的でしょう。

結論と結論の間に具体例を挿入することで、論理性が高まり、強調効果もあります。

企業側は短時間でエントリーシートを読むため、最後の結論でアピールすることが重要です。

PREP法は短時間で強調したい文章に適しています。

非常に簡潔で論理性が高まりやすい構成から、エントリーシートに向いているとされてきました。

PREP法はテンプレートとして使えるところも、エントリーシートに向いているポイントです。

例文があれば、自分のエピソードなどと置き換えて使えるでしょう。

400文字を例にすると、構成は4つで、100文字平均になります。

 

もともと大量の文章を書くわけではないため、テンプレートが使いやすくなります。

注意点としては、長くなりがちな文章を一文一意で抑え、冗長な表現をカットすることです。

これにより論点が明確になり、伝えたいことにメリハリをつけることができるでしょう。

エントリーシートは、就活生から企業に対するメッセージとしての意味も含むので、最終結論に盛り込む内容をしっかりと定めて作ることにしましょう。

以下に例文を挙げます。

結論:私がホテル業界を志望する理由は次のとおりです。

理由:私の就活の軸である「日本と海外をつなぐ架け橋となること」および「世界中の人々に幸せを届け、見守ること」を実現できると考えるからです。

具体例:私は大学1年次から3年次まで、地元のホテルにおいてフロントスタッフとしてアルバイトをしておりました。そこでは海外のお客様が来訪され、地元の観光や地理等について不安気な表情でご質問をなされ、私がご説明申し上げたところ、お客様が大変喜んでいただいたことを何回も経験しました。この経験を通じて、お客様の喜びが私自身の喜びになることを業務を通じて実感し、この仕事の重要さと奥深さを学ぶことができました。

結び:貴社の最高峰の接客を身に着け、さらにお客様に喜びを届ける任務を深めていくことにより、「日本と海外をつなぐ架け橋になること」「世界中の人々に幸せを届け、見守ること」を実現したいと考え、ホテル業界を志望します。

ミリアルリゾートホテルズの価値観やカルチャーを文章に取り入れる

エントリーシートで大事なポイントの一つでもある「なぜこの会社を選んだのか」を明確にすると、通過率が上昇するでしょう。

例えばミリアルリゾートホテルズであれば、企業理念の「すべての瞬間を、かけがえのない想い出にー。」がこれに該当します。

大事なのは数あるホテル・旅館や代替可能業界がある中で、なぜ「ミリアルリゾートホテルズ」を選ぶのかを論理的に説明することです。

 

エントリーシートの位置付け、及び対策方法

エントリーシートの位置づけに関しては、主に就活生の論理的思考力を試しているセクションと捉えるのが良いでしょう。

勿論文章の内容も評価の対象になっているものの、一番は文章の構造に問題が見られないかであったり、論理展開に問題がないかを最も注目しています。

そのため、企業に提出する前に必ず論理展開や文章構造の見直しをすることを推奨します。

また、設問別に企業が見ている点は以下のように分類されます。

 

(a) 志望動機系(見られている点:熱意、情報収集能力)

(b) 過去の経験系(見られている点:コミュニケーション能力、リーダーシップなど一般的な資質)

(c) 未来目標系(見られている点:大局観、未来志向、社会貢献性)

(d) 価値観系(見られている点:個性的か、コンサルタント適性があるか)

(e) その他(長所・研究内容)

 

設問で見られている点を意識して、エントリーシートの対策をしましょう。

また、対策をする上で必要な情報がエントリーシート対策記事にまとまっておりますので、そちらもご参照ください。

過去のエントリーシートの質問内容と記載例

ミリアルリゾートホテルズの選考においてエントリーシートで問われたことがある質問と記載例を紹介します。

ホテル職(総合職)のエントリーシート

ガクチカ

・1分間以内の動画エントリーシート「学生時代に頑張ったこと」

【記載例】

私は、学生時代に頑張ったことの1つとして、テーマパークにおける深夜清掃のアルバイト経験がありますそのテーマパークは、私が小学生のときから憧れていたもので、夏休みに両親が連れて行ってくれたときの感動が今もなお残っています。本来であれば、そのテーマパークのイベントスタッフとして参加したかったのですが、募集も少なく、また、競争率も非常に高いため、実現しませんでした。しかし、大学2年次にこのテーマパークで夜間での飲食施設の清掃のアルバイトの募集があることを知りました。イベントスタッフとしてではなく、間接的な関与ではありますが、清掃を通じて顧客にこのテーマパークでかけがえのない想い出を創ることに関与することも立派な役割ではないかと考え、アルバイトに従事いたしました。

実際に従事した清掃業務は、私の事前の想像よりもハードなものでしたが、「憧れのテーマパークに関与することができる」というモチベーションの方が遥かに上回っておりました。私はテーマパークを訪れる顧客に対して直接接する機会はありませんでしたが、ある日、アルバイトが休みの日に大学へ向かうために乗車した電車の中で、親子連れの乗客が「〇〇のお店の中は、ものすごく綺麗だったよ。おいしい料理を気持ちよく食べることができて本当に良かった」という会話が私の耳に入ってきたのです。気が付いたとき、私の頬に涙が伝わりました。そして、私の上記の考えに間違いはなかったことを確信しました。社会人として、私は顧客に対し、「かけがえのない想い出」を届けるために、直接的または間接的にお手伝いすることのできる業務に従事したいと考え、ホテル業界を選び、そして憧れのテーマパークの運営を手掛けておられる貴社に入社し、貢献したいと考える次第です。

ポイント:テーマパークでの華やかな業務に就くことに憧れを抱きつつ、清掃というバックヤードの業務の中にも「かけがえのない想い出」を届ける役割があることを見出し、地道な取組みを行い、それが顧客の記憶に残っていたことを知り、自身の選択に間違いがなかったことを記していることは接客業の本質をとらえたものとして評価できます。

なお、本テーマは1分間の動画投稿を条件とされているので、この点についても付言しておきます。

指定された時間は、わずか1分間ではありますが、採用担当者に「見ていただくもの」であることに変わりはありません。このため、次の事項には特に留意してください。

  • 服装をはじめ身だしなみには十分注意する
  • 自身の表情が笑顔になるよう意識しておく(緊張感が先行してしまうと、表情が硬くなってしまうので、練習を積むとよいでしょう)
  • 照明が暗くならないようにする
  • 動画編集に慣れていない就活生の場合、提出(投稿)直前になって慌ててしまう傾向も見られるため、日数に余裕を持たせる。場合によっては、専門の業者に撮影・編集を委託することも検討しておく

志望理由

・当社を志望する理由を説明してください

【記載例】

私が貴社の総合職を志望する理由は2点あります。第1点は、様々な角度から顧客に対して感動を提供することのできる仕事に従事したいと考えるからです。第2点は、笑顔で仕事ができる環境だからです。私が貴社を志望するきっかけは、中学生の時の職場体験学習で貴社を訪問し、現場の最前線で業務に従事しておられるキャストの皆さんや、バックヤードでこれを支える業務に徹する皆さんの姿を拝見し、強い憧れの気持ちを抱いた経験にあります。ディズニーリゾートは顧客のリピート率が極めて高く、老若男女問わず人気の施設であるため、様々な角度から一人の人生における感動の舞台に絶えず携わることのできる総合職に興味を持ちました。また、私は、メモラビリアでの商品の納品やどのように店頭配置すべきかなどを考える仕事を実際に経験してまいりました。売れ筋商品をチェックし、顧客の感動のために笑顔で業務に従事する皆さんの御姿を拝見し、中学生ながら、貴社の企業としての姿勢に感銘を受けました。私自身も貴社の業務を通じて顧客に感動を提供し、貴社に貢献したく、貴社の総合職を志望いたします。

ポイント:就活生自身のディズニーリゾートに対するアフェクションが伺える記述です。

また、ステージに立つ華やかな仕事だけでなく、バックヤードの業務もあること、そして必ずしも目立つとは言えない業務であったとしても顧客の感動に携わること御できる職種が総合職であることを理解しており、企業分析も適切に行っていることを示すことにも成功しています。

まとめ

この記事では、ミリアルリゾートホテルズの会社概要やエントリーシートの書き方について解説しました。

ミリアルリゾートホテルズは、ディズニーホテルの経営・運営を主な事業内容としている企業であり、ディズニーの世界にどっぷりと浸かれる唯一無二のホテルといえます。

「すべての瞬間を、かけがえのない想い出に―。」という企業理念を掲げており、ホスピタリティ精神、リーダーシップ、イニシアティブ、そして改善の意識に溢れた人材を求めています。

エントリーシートを書く際は、これらの価値観に沿った内容を心掛けることが重要です。

この記事が、ミリアルリゾートホテルズの内定に一歩近づくための参考になることを願っています。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策