【就活コート】色・丈・デザイン・ブランド|着こなしのマナーとは?

【就活コート】色・丈・デザイン・ブランド|着こなしのマナーとは?

2022年3月29日更新

はじめに

昼間は暖かいとはいえ、

夜はコートが手放せない季節がやってきましたね。

 

就活生にとっては、

まさに就活本番が近づいてきました。

 

そんな中、

このような疑問を抱いた方もいるのではないでしょうか?

 

「コートの色は、やはり気にした方が良いのだろうか?」

「コートのデザインは、どんなものが良いのだろう?」

「面接時はいつコートを脱ぐ(着る)のだろうか?」

 

そこで本記事は

就活のコートの種類や面接時のマナー、おすすめのブランドまで、

丁寧に解説していきます。

 

就活で使うコートについて知りたい方は、必見です!

1.就活でのコートの色やデザインは?

就活では、どんな色やデザインのコートが良いのでしょうか?

 

・コートの色

・コートの素材

・コートのデザイン

・コートの丈

・コートの機能

 

この4つの観点から見ていきましょう。

 

 

1-1.就活のコートの色

 

コートの色は、スーツに合わせるのが基本。

派手な色は、就活ではやめておきましょう。

 

色でいうと、あまり華美でない落ち着いた色、

 

・ブラック

・グレー

・ブラウン

・ベージュ

 

などのを選択するのがベターです。

カジュアルすぎないフォーマルな印象の色を選ぶようにしましょう。

 

 

1-2.就活のコートの素材

 

正直、コートの素材に関してあまり決まりはありません

そのため、素材が持つ特性で判断する方がいいです。

 

例えば、

ナイロンやポリエステルであれば軽くて、防水性が高いですし、

コットンやウールであれば防寒性が高いです。

 

時期やその日の天気に合わせて、

コートを選ぶことができると良いですね。

 

 

1-3.就活のコートのデザイン

 

基本的には「トレンチコート」もしくは「ステンカラーコート」を選んでおくと就活では無難です。

 

◯トレンチコート

肩当てやベルトがついているコートのこと。

特に、就活中の女性には鉄板。色はベージュが基本ですが、ネイビーなどもあります。

比較的薄手なので冬は寒いかもしれませんが、マフラーを巻くなど工夫すると良いでしょう。

 

トレンチコート(出典:TOMORROWLAND

 

 

◯ステンカラーコート

後ろ襟が高く、前が低く折り返しているビジネス用途のコート。

特に、男性のビジネスマンがよく着ています。

 

首元までカバーしてくれるので防寒性は高いですし、

社会人になっても長く着られますので、

男性であれば一着は持っておいて損はないでしょう。

 

ステンカラーコート (出典:FARFETCH

 

 

1-4. 就活のコートの丈

 

さて、悩みがちなコートの丈についてですが、

男女ともに、スーツのジャケットよりも長ければ問題がないとされています。

 

あまりに長すぎるのも問題ですが(アパレルなど、個人のセンスが問われる業界であれば別ですが)、

上記を目安として押さえておけば大丈夫です。

 

女性の場合は膝丈ぐらい、

またはスカートよりも少し短めのショート丈などでも良いでしょう。

 

 

1-5.就活のコートの機能

 

本社が入ってるビル内に入った時。

面接室に入り、椅子に腰掛ける時。

就活ではコートをたたむシーンがたくさんあります。

 

そのため、

シワがついてしまうとシャツなどと同様、

人事に与える印象はあまり良くありません。

 

コートの中には、

あらかじめシワ防止機能があるもの、もしくはシワがつきにくいものなどがありますので、

コート選びの際の参考にすると良いでしょう。

2.就活にはNGなコート

ダウンコートやダッフルコート、

モッズコートなどはカジュアルな印象を与えてしまうので、

ビジネスシーンでは適切とはいえません。

基本的には、フードがついているものは避けた方が無難でしょう。

 

 

ダウンコート(出典:UNIQLO

 

 

ダッフルコート(出典:amazon

 

 

モッズコート(出典:WEAR

 

就活は、服装など

基本的な社会人マナーも全て見られています。

 

「ちょっとカジュアルかな?」

と感じたら、やめておいた方が良いかもしれませんね。

 

3.就活でのコートに関するマナー

それでは、

実際にコートを着用する際の、気をつけるべきマナーについて解説します。

 

・コートを脱ぐタイミング

・コートを着るタイミング

・コートのたたみ方

 

について、見ていきましょう。

 

 

3-1.コートを脱ぐタイミング

 

コートは、建物に入る前に脱ぎましょう。

そもそも、コートなどのアウターは、室内で着用するものではありませんね。

 

大きなホールなどがある複合ビルなどであれば別ですが、

エスカレーターやエレベーターの近くであったり、人の往来が結構あったりすると、ビル内での着脱は迷惑になってしまいます。

 

やはり、ちょっと寒いかもしれませんが、

コートはビルの外で脱いだ方がスマートであると言えます。

 

 

3-2.コートを着るタイミング

 

コートを着るタイミングは、脱ぐタイミングと一緒。

「ビルの外」が基本です。

 

たとえビルの1階であっても、面接関係者がいないとも限りませんので、

やはり建物の外での着脱は徹底しておきましょう。

 

 

3-3.コートのたたみ方

 

コートを脱いだら、片腕にかけて移動しますよね。

その際に、コートのたたみ方が非常に重要です。

 

実は勘違いしている方も多いのですが、

コートの裏面が外側になるように畳むのがマナーなのです。

 

難しく聞こえるかもしれませんが

コートの襟首についているタグが表面になるよう、裏返せばOK 。

 

背中側から二つ折りにしてしまうのは間違いですので、

下の図を見て、正しいたたみ方をマスターしておきましょう。

 

(出典:JOBSHIL

 

 

また、コートは畳んでカバンの上に置くことが基本です。

そのため、

カバンは自力で立つものを選択する必要があるでしょう。

 

 

関連記事

コートの持ち方,鞄の置き場所は?スマートな立ち振舞いの仕方を解説!

知らないとまずい?就活の基本的なマナーとは?

4.就活でのコート着こなし術

さあ、コートを選んだ後は着こなしに関してです。

 

・コートの丈の長さ

・ボタンの留め方

・マフラーの合わせ方

 

について、見ていきましょう。

 

当然、メンズとレディースで変わってくるので

それぞれに分けて解説していきます。

 

 

3-1.就活でのコート着こなし術 メンズ編

 

 

・ボタンの留め方

 

ボタンを留めるのは大丈夫ですが、

1番下のボタンは留めないことが一般的です。

 

 

・マフラーに関して

 

マフラーは、コートの色に合わせて選びましょう。

 

あまりに明るい色だったり、

派手に柄が入っていたりするような目立つデザインのものは、

ビジネスシーンにマッチしているとはいえませんね。

 

また、基本的にマフラーはオフィスに入る前に取り外しカバンの中に入れるので、薄手のマフラーの方が便利です。

 

関連記事

ネクタイは就活で印象を変える!知っておくべきポイントとは?

 

 

3-2.就活でのコート着こなし術 レディース編

 

 

・ボタンとベルトに関して

 

レディースの場合は、

ボタンだけではなくベルトもついている場合が多くあります。

 

基本的に、

ボタンを閉める際はベルトも閉めるようにしましょう

 

ボタンはしまっているのに、だらしなくベルトが垂れ下がっていると

だらしない印象になってしまいますし、

 

ボタンは空いているのに、ベルトだけ閉まっていると

コーディネートとしてはありなのかもしれませんが

ビジネスシーンとしては不適切です。

 

ですので、ボタン・ベルトは締めるのであれば、

両方ともきっちりと締めるようにしましょう。

 

ただし、一番下のボタンは開けるようにします。

 

また、ボタンを閉じない場合は

ベルトを背中側で蝶々結びにし、清潔感あるスタイルを心がけましょう。

後ろ姿もマナーの1つです。

 

 

・マフラーに関して

 

メンズの場合とは違って、

女性はある程度の明るさと華やかさも必要になってきます。

 

ですので、コートかマフラーのどちらかに、

顔周りが明るくなる色を持ってくるようにしましょう。

 

具体的には、

・明るい色のコート+暗い色のマフラー

・暗い色のコート+明るい色のマフラー

を意識すると、良いコーディネートになるでしょう。

 

 

4.就活のコートのおすすめ3大ブランド

ここまでどのようなコートが良いかについての解説してきましたが、

「そんな条件に合うコートは持ってない!」

という方もいるのではないでしょうか。

 

そんな皆さんのために、

就活にオススメのコートのブランドとして、

・スーツカンパニー

・スーツセレクト

・AOKI

・ユニクロ

この4つ紹介します。

 

4-1.スーツカンパニー

 

就活では定番のスーツブランド。

就活向けのシンプルなデザインのコートを、多く取り扱っています。

 

また、防水加工、防寒性など機能的な側面でも

非常に心強いブランドといえます。

 

メンズ・レディース問わずオススメのブランドです。

 

 

4-2.スーツセレクト

 

就活生にはお馴染みのスーツブランドかもしれませんね。

スーツと一緒にコートも合わせて購入してしまう、

というのも1つの手段です。

 

また、細身のデザインが多いので、

そのようなデザインを求めている方には良いでしょう。

 

 

4-3.AOKI

 

非常に有名な、紳士服ブランドですね。

少々お値段が張るのがネックですが、

「花粉症対策」や「スリム仕立て」など高い機能性は担保されています。

 

 

4-4.ユニクロ

 

こちらは、就活スーツなどは扱っていませんが、

ベーシックでスタンダードなデザイン、かつお値段も1万5,000円以内と比較的安価であるため、

就活生にのお財布事情でも手が届きやすいといえます。

 

ユニクロ トレンチコート

▲ユニクロ トレンチコート(¥12,900)

(出典:ユニクロ

まとめ

いかがでしたでしょうか?

冬の就活で、必須アイテムであるコート。

 

色や素材、デザイン、着る際のマナー、着こなし方、オススメのブランドについてご紹介してきました。

 

【本記事のまとめ】

・色はブラックやグレー、ブラウン、ベージュが基本。デザインはトレンチコートまたはステンカラーコートが無難

・コートの着脱は、建物の外が基本。移動するときは、コートの裏地を表側にし、片腕にかける

・ボタンとベルトは、片方だけ留めるのではなく全て留め、清潔感あるコーディネートを心がけること

・オススメブランドはスーツカンパニー、スーツセレクト、AOKI

 

 

これらのポイントについて、

「知らなかった」

という方がほとんどなのではないでしょうか?

 

就活を機に、今のうちにビジネスマナーを身につけてしまうと社会人になってから非常に楽ですので、

これらのポイントは押さえておきましょう。

 

本記事が、就活のコートに関する疑問を解決できていれば幸いです。

 

上京を志す地方学生ならジョーカツ

首都圏の学生ならスタキャリ

監修者情報

近藤明弘

キャリアアドバイザー

株式会社ニトリに新卒入社。
個人売率ランキングでは全国で10位に入賞するなど、多くの成果を生み出してきた。 2021年より株式会社ナイモノにジョイン。 リクルーティングアドバイザー(RA)とキャリアアドバイザー(CA)の経験を持ち、現在はCAとして急成長中。