【企業研究】国分中部の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/4/21更新

はじめに

国分中部は、創業から長年にわたり築き上げてきたお客様の信用を礎に、食を通じて心豊かな暮らしを届けている、創業312年を誇る食品卸・食のマーケティングカンパニーです。

「豊かな食文化の創造」と「食の安定供給・インフラ機能」を提供しています。

今回はそんな国分中部の企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

 

この記事では国分中部への就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っています。ぜひ最後までご覧ください。

  • 国分中部の仕事内容が気になる
  • 国分中部の選考対策として何をすれば良いかわからない

また、食品卸業以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

【業界研究ガイド】業界一覧

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、国分中部の就職難易度は、平均的な難易度と考えています。

また、採用大学は旧帝国レベルの大学から私立の中堅レベルの大学まで幅広く採用している実績があり、学歴フィルターはないと考えられます。

国分中部は、多くの子会社やグループ会社と連携していますが求められる人材や素養は共通しています。

また選考フローでは、面接が最も重視される傾向があるため、事前に面接対策をしておきましょう。

次の章から各詳細や、その他就活に役立つ情報などを幅広く紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

国分中部について

国分中部株式会社 企業ビル

出典元

国分中部株式会社公式サイト

会社概要

1712年創業の国分中部は、食に関わる幅広い事業者と生活者の真のニーズに応え、国分共創圏を構築し、食の価値創No.1を目指している企業です。

メーカーから商品を仕入れて小売・外食産業に販売し、食に関わるニーズを主体的に捉えて社内外の人々と企業の枠組みを超えた連携を図っています。

また地域産品・海外産品の発掘や、売り場提案・マーケティングなどを活用して、豊かな食文化を発信しています。

国分中部の強みは、商品の間口の広さです。

約10,000の仕入先から約60万の商品を仕入れ、同業の中でも圧倒的な多さを誇ります。

こうした強みを駆使して、さまざまな形でビジネスを展開することができ、「求めている商品を、求められる時間に、求められる場所へお届けする」という社会的使命を果たすことができます。

国内外に有する数多くのネットワークを活かし、全国・グローバルレベルでの卸機能をフル活用しながら、価値提供を実現しています。

各事業別の売上規模

国分中部の2023年度の総売上高は2兆684億円でした。

この売上は食品卸業からの収益によって構成されています。

食品卸業のそれぞれの分野での売上高の割合は下記の通りです。

  • 食品  65.4%
  • 酒類  30.2%
  • ほか   4.4%

各事業セグメントの解説

国分中部食品卸業の業務内容は以下の通りです。

事業部門活動内容
食品、酒類の卸売業 加工食品や酒類・チルド・デリカ・生鮮食品・菓子など約60万種の商品を小売業(百貨店・スーパー・コンビニ)、外食産業など35,000件のお客様に販売。
製造業・商品開発 「K&K」「tabete」ブランド・菓子・ワイン・ウイスキーなど、「メーカー」としての商品開発
貿易業日本食の輸出(世界60カ国10,000アイテム)や、世界各地からワイン、菓子などを輸入。
中国事業中国における国分ブランドの確立を目指します。中国現地でのバリューチェーンや流通ネットワークを構築し、新たな商材や商流に挑戦します。
アセアン事業アジアの中核都市で生産者と販売者をむすぶことを目指し、新しいグローバル問屋として、革新的にビジネスを創造します。

国分中部で働いている社員は?

平均勤続年数は?

国分中部の平均勤続年数は16. 3年でした。食品卸業界の平均勤続年数は12. 4年だと言われています。それゆえ、業界内では人の出入りが少ない企業だといえます。

平均年収は?

国分中部の平均年収は、496万円でした。

全国平均の年収が458万円であることを考えると、 全国平均よりもやや高い水準となっています。

また、同じ「食品卸業」の平均年収は613万円でした。

平均残業時間は?

国分中部の従業員の平均残業時間は、10時間程度と言われています。

しかし、食品卸業で働く従業員の平均残業時間は13.5時間程度だと言われているため、比較的少ない時間だといえます。

平均ボーナス額は?

国分中部の平均ボーナス額は男性平均額は95万円程度、女性平均額は24万円程度と言われており、役職や勤続年数によって異なります。

食品卸業界の平均ボーナス額は100万円であるため、比較的少ない額となります。

どんな文化なの?

国分中部は社是を根本に、社員同士が価値観を分かち合う関係性を築いている文化があります。

社員同士が「垣根を越えた繋がり=コミュニケーションを大切に価値観を分かち合える関係性」であることを大切にしています。

それぞれの多様な価値観を認め合って、受け入れる風土は、社是の「信用」が根本にあるからです。

全社員で若手を育て、若手の挑戦を応援し、「個の力」を尊重し合いながら、部署や職種を越えて社員たちがつながり、成長できる職場換気を整えています。

 

参照ページ

国分グループ|キャリタス就活

【2021年最新版】卸売業の平均年収はいくら? | 年代・役職別年収や、業界内ランキングを徹底調査

国分グループ本社株式会社の年収・給与

国分中部株式会社|マイナビ転職

平均残業時間|リクルートエージェント

【三菱食品】平均年収655万円|年収推移・業界・年代・役職別など徹底解説!

国税庁:民間給与実態統計調査

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

学生からの志望数が多く、競争が激しい食品卸業界の中での国分中部の立ち位置をご紹介します。

売上高を参照し他社と比較してみても、国分中部は、食品卸業を代表する日本のトップ企業だということがわかります。

理由として以下の要因があると考えています。

2016年から国分中部は、グループを再編し、これによりエリア同士が連携をすることで、「全国卸」としての情報を活かした「食のマーケティングカンパニー」として、日本の食を支えています。

さらに、2021年からは第11次長期経営計画がスタートし、軸となる考え方である「共創圏の確立」を掲げました。

この計画では、サステナビリティと経営の統合を図り、卸売業という中間流通の立ち位置を最大限に生かして、さまざまなパートナーと手を組んで目に見えない価値を多角的事業を展開して実現していきます。

以上の要素により国分中部は、食品卸業界の中でもトップクラスの売上高を生み出していくと考えられます。

参考までに競合4社の情報もまとめてみたので、ご紹介します。

会社名売上高平均年収就職偏差値・難易度社風
国分中部2兆684億円496万円3.4/5.0「個の力」を尊重し合いながら、部署や職種を越えて社員たちがつながり、成長できる社風
三菱食品1兆9967億8000万円691万円3.6/5.0人とのつながりや関係性を大切にする社風
加藤産業1兆1,371億100万円701万円3.0/5.0コンプライアンス意識が高く堅実な社風
ニッスイ7,681億8,100万円799万円3.2/5.0穏やかでお互いの個性を尊重する社風

 

参照ページ

国分中部株式会社の評判・口コミ

三菱食品/24年3月期売上高2兆円突破へ、商品開発を強化

三菱食品株式会社の年収・企業情報

加藤産業の気になる平均年収・初任給は?競合企業との比較も紹介

兵庫県の企業ランキング――売上高・年収が高い企業は?【2022年最新版】

ニッスイ売上高最高の7681億円23年3月期連結 魚価高、価格改定が寄与

株式会社ニッスイの年収・企業情報

国分中部の新卒募集要項について

以下に国分中部の新卒募集要項についてまとめました。

職種は多数あり、それぞれ業務内容は異なりますが、研修制度や福利厚生は共通しています。

職種はエリアにより異なる場合があるため、事前に確認しておきましょう。

また給与は、配属するエリアにより異なりますが、昇給や賞与内容は共通しています。

各項目詳細
職種① 営業(第一営業本部・第二営業本部・デリカ事業部・海外統括部)

業務内容:小売業・外食産業・メーカーのお客様のニーズに応えた多様な提案をします。お客さまが求める商品を仕入れたり、小売業の場合は売場提案、外食産業の場合はメニュー提案など最大限の価値を最前線で生み出し続けます。

②マーケティング部

業務内容:ネットの普及によって多様化した販売形態の要である売場・販促・物流など多様な提案機能が求められ、そのための市場動向やトレンドを分析します。世の中の動きを把握し、営業担当の提案を全面的にバックアップします。

③商品開発部

業務内容:長年の食品卸の知見を活かして、安全安心・美味しいを追求し、生活を豊かにする国分中部オリジナルの商品開発を行います。商品は酒や菓子など各食品メーカーとのコラボや、地域に根差した商品など、多岐に渡ります。300年続く信頼とノウハウを駆使して驚きと笑顔を届け続けています。

④物流統括部

業務内容:常に豊富な商品が売り場に並ぶため、欠品や余剰もない最適な物流提案や物流センターの企画・設計、物流システムの構築など、多岐にわたる業務を担います。食の安全にも直結するシビアな温度管理なども行い、食のインフラを支える上で非常に重要な役割を担います。

⑤情報システム部

業務内容:国分中部の事業基盤を支える情報システムの構築や保守業務を担います。主にお客さまのニーズを把握して、業務の効率化を図るシステムの設計や開発を行います。またシステムの研修や導入、運用等までの一貫したフォローアップも行います。

⑥営業業務

業務内容:得意先からの受注数を予測してメーカーに注文する発注業務と、得意先からの注文に応える受注業務を行います。適切な在庫コントロールを行い得意先への欠品をゼロにすることを目標に、細やかな情報共有と過去のデータなどを活用します。

⑦その他

業務内容:主な新規事業は社会のニーズを捉えた、「健康・介護事業」と「ネット・通販事業」です。食、卸、IT、健康…多角的な視点で新しいビジネスモデル構築を図っています。

給与(202年4月入社 初任給実績)大卒:本社:245,000円北海道エリア:224,000円

東北エリア:224,000円

関信越エリア:225,000円

首都圏エリア:232,000円

中部エリア:225,000円

西日本エリア:225,000円

九州エリア:224,000円

フードクリエイト(首都圏):232,000円

通勤費全額、住宅手当、家族手当など別途支給

賞与年3回(6月、12月、3月)
研修制度階層別(新入社員研修・2年目研修・3年目研修・主任昇格者研修など)、職務別(新任営業研修・品質管理研修・債権保全研修など)、テーマ別(マーケティング研修・ダイバーシティ研修・ITスキル研修・ロジカルシンキング研修)など
福利厚生寮・社宅制度、財形貯蓄、 永年勤続表彰制度、退職金制度、 確定拠出年金、各種クラブ活動、独身寮、 社有保養所、 福利厚生サービス会社提携など

求める人材

立ち話をする就活生

国分中部は、下記の項目に該当するような人材を求めています。

  1. 信用:社是の「信用」に共感して体現できる方
  2. 挑戦:幅広い視野で本質を見抜き挑戦できる方
  3. 関係性構築:目標を目指しながら周囲を巻き込んで良好な人間関係を築ける方
  4. 学ぶ姿勢:「食」と「流通」の変化を先取り、学び続けられる方

 

さらに、国分中部の企業価値観やビジョンに共感できる人材を求めている傾向にあり、食に対する興味関心・意欲がある方も求められています。

加えて商品の仕入れ・販売を担う食品卸業に必要とされる、高いコミュニケーション能力や販売先のニーズを把握する分析力なども求められるといえます。 

 

参照ページ

採用の流れと募集要項|国分中部株式会社

新卒採用のフロー

国分中部の選考は、下記の通りのベーシックな選考フローとなっています。

「一人ひとりの個性と向き合い、互いに納得した採用を。国分の想いとみなさんの“縁”をむすぶために。」

国分中部の採用活動において最も重視しているのは面接です。

面接は1対1で、担当スタッフが総出で数回にわたって行われます。

それぞれの個性を知ると同時に、お互いが理解し合い、十分に納得した上で入社に至ることを理想としています。

①エントリー

エントリーは国分グループ共通となり、 国分中部のホームページや、各就職サイトの企業情報ページからエントリーが可能です。 登録しているPCメールアドレスに今後の選考詳細が届きます。

②会社説明会(任意)

エントリーが完了したら国分中部の会社説明会が行われます。

会社説明会前に必ず事前に国分中部の企業研究を行ってから参加しましょう。

国分中部の企業イメージを鮮明にし、深く理解するために開催されます。

企業の業務内容など一通り企業説明が行われるため、疑問点などがあれば解消するようにしましょう。

③エントリーシート提出

エントリーでは、希望企業を最大3つまで選択できます。

国分中部のエントリーシートでは、下記のような質問が問われます。

簡潔で論理的に回答するように心がけてください。

  • 国分中部を志望する理由
  • 学生時代に力を入れて取り組んだこと
  • 過去に”自発的に”行動したこと
  • 国分中部に対して共感していること
  • 得意な科目や分野
  • 趣味や特技
  • 好きな言葉

④適性検査

国分中部の適性検査はWEB形式で行われます。

科目は言語・非言語・性格診断が2つそれぞれ30分程度行われるようなので、事前に参考書や問題集などで対策をしておきましょう。

⑤面接(1次・2次)

国分中部の選考フローは、面接重視です。

本音で語り合い、互いの理解を深めるために行われます。

それぞれの面接は社員:1人・学生:1人で、所要時間30分程度行われます。

個人面接である理由は、じっくり話をすることでお互いの理解を深め、国分中部のあらゆる面を肌で感じ取って欲しいという狙いがあります。

質問内容はエントリーシートでの内容の深掘りがメインです。

面接回数を重ねるごとに回答の具体性が求められる傾向があるため、具体例を交えながら回答できるように準備しておきましょう。

面接対策は、以下のページも確認してぜひ内定を勝ち取ってください。

面接 | 上京を志す、就活生へ。ジョーカツ

⑥面接(3次・最終)

3次・最終面接では、グループキャリア・エリアキャリア、それぞれの分野に別れて面接を行います。

具体的な内容は記載がありませんでしたが、エントリーシートや1次・2次面接での質問内容の深掘りだと予測できます。

⑦内々定

複数回の面接を突破して内々定が決まります。

採用大学

国分中部の採用大学の実績を以下に掲載します。実績をみてみると旧帝国大学レベルから私立の中堅大学レベルと幅広いレベルの大学を採用しており、所謂学歴フィルターはないと考えます。

採用大学のランクに関しては以下の記事を参考にしてください。

【徹底解説】学歴フィルターはどこから?実態(エピソード)と突破方法

 

北海道大学、東北学院大学、山形大学、宮城大学、東京国際大学、獨協大学、東京大学、東京外国語大学、東京海洋大学、青山学院大学、亜細亜大学、慶応義塾大学、国学院大学、駒澤大学、東京経済大学、東京農業大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、早稲田大学、横浜国立大学、新潟大学、金沢大学、静岡大学、名古屋工業大学、愛知大学、中京大学、南山大学、京都産業大学、同志社大学、大阪大学、近畿大学、神戸大学、流通科学大学、和歌山大学、鳥取大学、島根大学、下関市立大学、九州大学、大分大学など

 

参照・引用ページ

国分グループ|マイナビ2025

就職偏差値・難易度

それでは、ここまでの内容を踏まえて、国分中部の就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度は平均的といえるでしょう。

その理由として以下の2点が挙げられます。

  • 独特な採用フローがない
  • 採用大学では学歴フィルターがほとんどない

就活での基本的な対策である「企業分析」や「自己分析」、加えて最も重視される面接を徹底的に対策して、内定を獲得しましょう!

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

 

参照ページ

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

まとめ

国分中部は、食品卸業に属する企業で、数多くの子会社やグループ会社を有しており、同じ企業ビジョンを掲げて、食の価値創No.1を目指しています。

国分中部の選考は「面接」が最も重視されるため、事前に企業・自己分析や対策をしっかり行って選考に望みましょう。

ぜひこの記事を参考にして励んでくださいね。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策