【企業分析】グリーの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/4/14更新

はじめに

グリー株式会社は、モバイルインターネットサービスの事業を中心に複数の事業を展開するIT企業です。

特に2007年にサービスが開始されたソーシャルゲーム「釣り★スタ」は、世界初のモバイルゲームとして人気を博しています。

また、2004年にサービスが開始された「GREE」は、現在生活に必要不可欠となっている「SNS」を先駆けた事業です。

ここでは、グリーの企業研究を通じて、創業以来の「挑戦」の精神と、業界をリードする新たな取り組みに焦点を当ててみます。

事業内容、選考フロー、採用大学も紹介していきますので、ぜひご参考にしてください。

  • グリーがやっている事業の具体的内容って何?
  • グリーの社風や働く環境を詳しく知りたい!
  • グリーの採用大学を確認したい!

このような様々な悩みを持つ就活生に対して有益な情報をまとめてますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

また、IT業界以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

【業界研究ガイド】業界一覧

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

結論から申し上げますと、グリーの就職難易度は「やや難しい」といえます。

その理由として以下の2点が挙げられます。

  • 学歴フィルターはないものの、採用人数が「10名~20名」でとても少ないから
  • 面接回数が「5回」あるなど、選考フローの内容が多いから

採用人数が極めて限られているにも関わらず、5回もの面接が行われるという特徴があります。

しかし、複雑な選考フロー、例えば「グループディスカッション」や「ケース面接」などは導入されていません。

これにより、学生は対策に充分な時間を取ることができます。その結果、内定獲得のチャンスが十分にあると考えられるでしょう。

次からはグリーの特徴や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

株式会社グリーについて

グリー株式会社 ホームページ バナー

出典元

グリー株式会社

会社概要

株式会社グリーは、

  • ゲーム、アニメ事業
  • メタバース事業
  • DX事業
  • コマース事業
  • マンガ事業
  • 投資事業

など複数の事業を手掛ける企業で、2004年に創業しました。

「インターネットを通じて、世界をより良くする。」というミッションを掲げ、創業以降インターネット業界に先駆けた事業で多くの挑戦をしてきました。

例えばSNS「GREE」は生活に定着していなかった「SNS」に可能性を見出して行った事業で、またSNSとモバイルゲームを掛け合わせたサービスを初めて展開したのもグリーといわれています。

その中でも「釣り★スタ」は、世界初のモバイルゲームとして人気を得ています。

今後も上記で挙げたような「グリーらしさ」を存分に発揮しながら、驚き、喜びやワクワクを感じられる新たなサービスの創出を目指して挑戦を続けていきます。

 

参照・引用ページ

グリー株式会社

GREE(グリー)ってどんな会社? | 起業tv

各事業別の売上規模

株式会社グリーの年度別売上高グラフ

株式会社グリーの売上高は、2023年度決算で「754億4,000万円」でした。

下記の表でも記載していますが、売上高・営業利益は微増で、経常利益と純利益は減少しています。

経常利益と純利益の減少に関しては以下の理由が影響しています。

  • 為替差益が2022年度より減少
  • 特別損失として投資有価証券評価損6億3600万円

今後はグリーの中核事業の1つである「既存スマートフォン向けアプリゲーム事業」の分野で、長期運営体制による「収益安定化」と海外展開による「収益力向上」を画策しています。

財務内容2023年度2022年度
売上高+754億円

(前年比+0.7%)

+749億円
営業利益+125億円

(前年比+8.7%)

+115億円
経常利益+131億円

(前年比−7.2%)

+109億円
純利益+93億円

(前年比−8.3%)

+101億円

 

参照・引用ページ

グリー (3632) : 決算情報・業績 [GREE] – みんかぶ(旧みんなの株式)

グリー、2023年6月期の決算は売上高0.7%増、 営業益同8.7%増に 為替差益の減少で経常益は減益に 今期より事業セグメントを変更へ | gamebiz

各事業セグメントの解説

株式会社グリーの主な事業セグメントは以下の通りです。

ゲーム、アニメ事業グリーグループは長年にわたり培ってきたゲームの開発・運営ノウハウと、アニメ製作委員会への参加や原作の開発を行い国内外での事業開発や、作品のグローバル展開をプロデュースしてきた経験を生かし、ゲーム・アニメを通してIPのもつ魅力を最大限に引き出し、長期にわたって愛されるIP作品を創り、展開しています。
メタバース事業個人ユーザー向けにスマートフォン向けメタバース「REALITY」の提供や、多彩なタレントをプロデュースするVTuber事業、法人向けに3D CGやXRテクノロジーを活用したメタバース構築プラットフォーム「REALITY XR cloud」の運営、Web3事業としてブロックチェーンゲームの開発やパブリッシングを展開しています。
DX事業グリーのDX事業では、長期に渡りインターネット事業を展開するグリーグループだからこそできる、経験にもとづくクライアント企業のDX支援に取り組んでいます。

クライアント企業の進化に伴走し、事業成長を最大化する「マーケティングDX」と、事業推進に伴う顧客・品質・リスクをマネジメントする「オペレーションDX」を提供しています。

コマース事業グリーの「インターネットを通じて、世界をより良くする。」というミッションのもと、アウモのサービスである「出かける」、ジョブダのサービスである「働く」、リミアのサービスである「暮らす」を3つの柱とし、コマース事業では人々のライフスタイルに欠かせない「出かける」「働く」「暮らす」に関連した良いプロダクトをつくり、全ての方へ網羅的に価値を提供していきます。
マンガ事業IPのさらなる豊かな表現の形を実現し世界に届けるために、マンガを広くお客様に届けるマンガアプリ「DADAN」の運営と、優れたマンガ作品を生み出す「STUDIO DADAN」を展開します。
投資事業投資事業では「ファンド投資」「スタートアップ投資」の2つを通じて、日本国内ならびに海外のインターネット・IT領域を中心に投資事業を行い、ITによるイノベーションに貢献し、新たな価値創造に取り組んでいます。

 

引用ページ

グリー株式会社

グリーで働いている社員は?

平均勤続年数は?

グリーの平均勤続年数は「4.6か月」です。

厚生労働省の発表によると、平均勤続年数は令和5年で「12.6年」とされているため、グリーは勤続年数が低い企業といえます。

平均年収は?

グリーの平均年収は「820万円」です。

企業の財務状況・年収を比較するサイト「業界動向サーチ」では、ゲーム業界の中でグリーの平均年収は「第9位」と記載されているため、業界内でも高水準の年収といえるでしょう。

平均残業時間は?

グリーは平均残業時間を公表していませんでした。

しかし、あるサイトでは平均残業時間が「31.9時間」と紹介されていました。

厚生労働省が実施した調査結果によると全産業の平均残業時間が「10.6時間」のため、残業が多い企業といえます。

平均ボーナス額は?

企業分析サイト「年収マスター」によると、グリーの平均ボーナス額は「141万円」です。

上記の数値はグリーの有価証券報告書の賞与引当金を参考に紹介されている数値ですが、あるサイトによると、

  • ボーナスは年2回支給だが、1度当たりの支給額は「1か月分」で少ない
  • 配属された部署によって賞与に差があり、ゲーム事業の部署は比較的高いため

ボーナスに対する認識は社員間で異なると考えられます。

どんな文化なの?

グリーには以下の文化があるといえます。

  • 風通しが良い

以下のような風通しの良さに好印象を感じている社員も多くいるようです。

      • 風通しがよくフラットな関係性、意見も言いやすい
      • 風通しがよく、活気あふれた社員が多い など
  • 挑戦的

SNS「GREE」の事業については、SNSがまだ注目されていなかった2004年時点で着手し、またSNSとモバイルゲームを融合させた新事業を展開するなど、今までの常識に囚われず挑戦する文化が企業を支えています。

 

参照・引用ページ

ゲーム業界 平均年収ランキング(2022-2023年)-業界動向サーチ 

【2024最新版】グリーの平均年収は820万円! | 年収マスター – 転職に役立つ年収データの分析サイト

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

ゲーム業界の売上高と平均年収グラフ

ここでは、ゲーム業界の上位に属する3つの企業で比較していきます。

売上高でいうとミクシィが最も高く、ゲーム業界内だと「10位」と紹介されています。

グリーの売上高は他2社と差がついているものの、平均年収はDeNAに次ぐ2位という結果になっています。

グリーの売上高・平均年収がこのような結果になっているのには、下記の要因が考えられます。

  • 売上高:事業規模が他2社より小さい

DeNAとミクシィは、いずれもゲーム事業に加えて「スポーツ事業」などグリーに比べ幅広い事業展開を行っています。

そのような総合的な事業の規模感の違いが、売上高で差が生じている理由の1つになるといえるでしょう。

  • 平均年収:売上高に比べて「純利益」が高い

純利益に関して、DeNAは「300億超」とずば抜けていますが、グリーとミクシィは共に「100億超」でほとんど同値です。

純利益は売上高からかかったコストを引いた数値のため、グリーはミクシィに比べて低コストで売上を立てることができていて、それが社員の年収に還元されていると考えられます。

会社名売上高平均年収就職偏差値・難易度社風
グリー754億円820万円55風通しが良い、挑戦的
DeNA1,349億円856万円62論理的、働き方が自由
ミクシィ1,469億円739万円56穏やか、ワークライフバランス重視

 

参照・引用ページ

ゲーム業界 売上高ランキング(2022-2023年)-業界動向サーチ

グリーの新卒募集要項について

グリーは以下の職種で新卒採用を募集しています。

  • エンジニア
  • ビジネス
  • ゲームプランナー
  • デザイナー

そして募集要項については全職種で共通のため、下記で紹介します。

給与【エンジニア】

学部卒 4,800,000円~ +賞与

院卒  5,100,000円~ +賞与

【ビジネス/ゲームプランナー/デザイナー】

学部卒 4,200,000円~ +賞与

院卒  4,500,000円~ +賞与

※実績と能力に応じて個別に対応いたします

対象専門学校、高等専門学校、大学、大学院を2025年3月に卒業見込みの方
諸手当交通費支給(月額上限5万円)
給与改定年2回(2月・8月)
賞与年2回(2月・8月)
勤務時間9:30~18:30
勤務地【[本社】

東京都港区六本木6-11-1 六本木ヒルズゲートタワー

休日休暇完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年次有給休暇(入社3カ月後に10日間付与)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇等
各種保険健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

 

引用ページ

グリー株式会社 (GREE, Inc.) – 採用情報 – 募集職種・募集要項

求める人材

求める人材イメージ

グリーの「求める人材」についての情報はホームページで確認できませんでした。

しかし、グリーが掲げる「Value(行動規範)」が求める人材と一致する内容になると考えられるため、下記で紹介します。

 

【グリーのValue(行動規範)】ロジカル × クリエイティブ × スピード。

  • ロジカルであること、クリエイティブであること、スピードがあること。

どれが欠けてもグリーでは価値のある仕事になりません。事業の状況によって優先度は異なっても、3つの要素はトレード・オフの関係にはなく、3つの要素の掛け算の結果を大きくすることが大事です。3つの要素の内どの要素が欠けても掛け算の結果は大きくはならないのです。

  • 現状に甘んじない。さらに高い目標をめざす。

どんなに優秀な人材や組織でも、その時点で満足してしまったら成長は止まります。

常に現状よりもストレッチした高い目標を立て、それに向かって努力することで、飛躍的な成長を実現することができます。

  • 常に前向きに挑戦する。成功するまでやり続ける。

高い目標を実現するためには様々な障害が立ちはだかるのが常です。そこでいつも環境や人のせいにして諦めるのではなく、強い意志を持って前向きに挑戦することによって、不可能と思えることを可能にします。

執念を持って粘り強く挑み続けることで、不可能と思えた成功を勝ち取ることができます。

  • 一流の仲間を集め一流のチームを作る。

素晴らしいサービスを作り出していくためには、一流のチームが必要です。そのためにはまず、社内外で最高の仲間を集め、目標に向かって巻き込んでいく必要があります。

そして、全員で採用と育成にコミットし、お互いをよく知り、高め合い、継続的に最大限の成果を生み出せるチームを作り上げていきます。

  • 人に、社会に、仕事にまじめ。

お客さまに誠実に接し、素晴らしいサービスで喜んでもらえなければグリーは存在し続ける意味がありません。グリーで働く仲間、取引先の皆様、社会全体に対して誠実でなければグリーは存在し続ける意味がありません。

規律を重んじて、自分たちで決めたことは守り、誠実に仕事をしていくことで、自由な発想を活かしながら、全員で力を合わせて継続的な成功を勝ち取ることができます。

引用ページ

グリー株式会社 (GREE, Inc.) – 会社情報 – ミッション・ビジョン

 

グリーの文化は「挑戦」に加えて、「論理的思考力」や「粘り強さ」といった、新しい価値を創造するために必要な能力を広く求めていることが明確です。

新卒採用のフロー

以下でグリーの具体的な選考フローについて紹介していきます。

特徴は個別面接が「5回」ある点です。

一般的には、内定獲得までに3回面接を実施する企業が多いため、グリーは面接回数が多い企業といえるでしょう。

①エントリー

新卒採用ホームページからマイページ登録の上、選考にエントリーします。

②エントリーシート

エントリーシートの出題題目は職種ごとで異なり、具体的には以下の内容になります。

【ビジネス職】

  • あなたが最近注目しているインターネットサービス(ゲーム含む)を教えてください。またその理由と改善点などがあれば記入してください。
  • インターネットサービス(ゲーム含む)の企画、開発、運用経験があれば教えてください。
  • チームで取り組んだものであれば、あなた自身の役割と成果を具体的に記入してください。
  • 自ら目標を掲げ、その達成に向けて行動し、実績を出した経験をできるだけ具体的に記入してください。 チームで取り組んだ場合は、あなた自身の役割と成果についても説明してください。

【エンジニア職】

  • 最近注目しているインターネットサービスとその理由や改善点
  • インターネットサービスの企画・開発・運用経験とその際の自身の役割
  • 学業・ゼミ・研究室で取り組んだ内容

一般的な内容に加え、学生とインターネットとの接点や業界への知見を問う質問もされています。

③Webテスト

Webテストの形式は、インターネット上で公表されていませんでした。

④複数回面接(5回)

就活生に対して過去に実施された面接の様式は、以下のようになります。

  • 一次面接:学生1名に対して面接官は1名で、所要時間は30~40分
  • 二次面接:学生1名に対して面接官は1名で、所要時間は40~60分
  • 三次面接:学生1名に対して面接官は2名で、所要時間は60分
  • 四次面接:学生1名に対して面接官は1~2名で、所要時間は60~120分
  • 最終面接:学生1名に対して面接官は1名で、所要時間は60分

他企業より面接の回数は多い傾向です。

詳細部分を問うような鋭い質問もされますが、質問のテーマは「ガクチカ」「志望動機」「パーソナリティ」など、一般的なテーマに沿っているケースが大半です。

一方、「ゲーム業界の今後の動向」などエントリーシートと同様に業界への知見を確認する質問を受けた学生もいます。

そのため、自己分析に力を入れつつも、業界の動向などもある程度ネットで調べて頭に入れておくとより優位に面接を進められるでしょう。

⑤内定

複数回の面接を経て内定が決まります。

採用大学

具体的な大学名については後ほど紹介しますが、内容を見る限り、グリーは学歴フィルターが「ない」企業といえます。

<採用実績>

慶應義塾大学、早稲田大学、京都大学、東京大学、大阪大学、一橋大学、同志社大学、東京工業大学、東北大学、東京理科大学、大阪商業大学、奈良先端科学技術大学、中央大学、電気通信大学、横浜国立大学、学習院大学、九州大学、関西学院大学、上智大学、東京都立大学

 

東京大学などの最難関大学から、大阪商業大学などの中堅大学まで幅広く採用しています。

一方で、採用人数は例年「10名~20名」でとても少ないため、グリーを志望する学生はより高い実力を示していく必要があります。

引用ページ:

【グリーに新卒で入るには?】就職難易度や採用大学を解説! 

就職偏差値・難易度

今までの内容を踏まえると、グリーの就職偏差値・難易度は「やや難しい」といえます。

その理由として以下の2点が挙げられます。

  • 学歴フィルターはないものの、採用人数が「10名~20名」でとても少ないから
  • 面接回数が「5回」あるなど、選考フローの内容が多いから

業界を先駆してきた事業を多く行ってきた企業なだけあって、学生に求める力もかなり高いことが予想されます。

一方で、学歴フィルターはないため、「学歴に不安を抱えるが、実力には自信がある学生」にチャンスがある企業ともいえるでしょう。

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

参照ページ

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

まとめ

本記事では、グリーの就職難易度・採用大学・選考対策など、就活生に役立つ情報をまとめました。

挑戦を通して革新的なサービスを発案してきたことで、業界内でも確固たる地位を築いている企業です。

現在でも挑戦を続けていることがわかりましたね。
今後さらに社員の満足度も高くなっていくでしょう。

採用人数が少なく狭き門ですが、事前の準備を徹底した学生は十分に内定獲得のチャンスがあるため、本記事を参考にしながら対策を進めてみてください!

この記事を参考にしてくれた学生の方々が、志望する企業から内定をもらえることを祈っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策