損害保険ジャパンのエントリーシートの対策法を徹底解説

2024/4/18更新

はじめに

この記事では損害保険ジャパンの就職を目指しているものの、エントリーシートの作成に不安を感じている学生へ向けてエントリーシートの書き方を解説していきます。

ただ、エントリーシートの書き方を解説するだけでなく、損害保険ジャパンならではのアピール方法や実際の記載例まで紹介しますので、参考にしてください。

また、損害保険ジャパンが求める人材の特徴や、選考に関するポイントについても詳細にアドバイスしていますので、損害保険ジャパンの内定を獲得したいと考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

損害保険ジャパンの概要

損害保険ジャパン株式会社 企業ロゴ

引用画像:【公式】損保ジャパン (sompo-japan.co.jp)

 

初めに損害保険ジャパンとはどのような企業なのかを簡単に紹介します。

損害保険ジャパンとは

損害保険ジャパンは、1988年に創設された日本有数の保険会社です。

全国に約900店の拠点を持ち、海外27ヵ国にも拠点を作って進出しています。

損害保険を中心に自動車、火災、地震、旅行、病気などに関する様々な保険サービスを提供しており、保険事業を通じて国内外問わずサービスの提供を続けています。

また、保険事業にとらわれず、デジタル事業や介護・シニア事業など幅広い事業を展開しているのも特徴です。

損害保険ジャパンの採用難易度

損害保険ジャパンの採用難易度は高いと言えるでしょう。

東洋経済が発表した「入社が難しい有名企業」ランキングでは141位に入っており、入社難易度も59と高いレベルにあります。

ちなみに1位のマッキンゼー・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド・ジャパンの難易度数値が68.1なので損害保険ジャパンも十分高難易度であることが分かります。

就活サイトでは採用倍率が約16倍と高く、対策をしなければ内定を得ることは難しいでしょう。

採用人数は毎年数百人単位で採用していますが、レベルの高い大学からの応募者も多いので、多くの学生に埋もれないようにする必要があります。

2023年の採用人数は男女合わせて229人だったため、2024年はそれ以上になる見込みです。

採用枠に入れるように対策を進めていきましょう。

 

参照ページ:「入社が難しい有名企業ランキング」トップ200社 大手商社や不動産が外資コンサルに押され気味 | 就職四季報プラスワン | 東洋経済オンライン (toyokeizai.net)

損害保険ジャパンの採用大学

就活スーツの女性 会社訪問イメージ

損害保険ジャパンの採用大学の実績は以下の通りです。

東京大学のような最難関クラスの大学から、標準クラスの大学まで幅広く採用をしています。

このことから学歴フィルターは存在していないと考えられるでしょう。

〈大学〉

東京大学、京都大学、一橋大学、東北大学、九州大学、東京外国語大学、名古屋大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、立教大学、法政大学、青山学院大学、東洋大学、日本大学、成城大学、南山大学、西南学院大学、東京女子大学、成蹊大学

 

採用実績のある大学を見ると上は最難関大学の採用もありますが、全体を見ると日東駒専のような標準の大学まで採用しているため、学歴のみで決まることはないと考えられます。

以下の記事に学歴フィルターに関する内容を記載していますので、記事を参考にしてください。

 

【徹底解説】学歴フィルターはどこから?実態(エピソード)と突破方法

損害保険ジャパンが求める人材とは?

損害保険ジャパンが求める人材は以下の四点です。

  • お客様の声、社会の変化を真摯に受け止め、常に誠実さを心掛け、最高品質の安心とサービスをスピード感をもって提供できる社員
  • 自ら考え、自律的に行動し、学び続け、失敗を恐れず常に高い目標に向かってチャレンジし続ける社員
  • 常に未来志向で変化に強く、革新的な行動と強いリーダーシップでチームのパワーの最大化を図れる社員
  • 国内外を問わず、ボーダーレスな発想と行動力で、地域・社会に貢献できる社員

四点すべてを満たす必要はなく、どれか一点でも自分に当てはまるものがあればアピールの材料にしていきましょう。

それぞれの求める人材像をまとめるとスピーディーな行動力、自主性、リーダーシップ、アイデアと行動力を持った人材が好まれるようです。

それと、公式サイトに掲載されている求める人材像の他にも「”人のために”という熱い想い」と「チャレンジ精神」を持った人が多く在籍している旨が記載されており、誰かのために行動できる人材を求める傾向が強いと言えるでしょう。

チャレンジ精神を強く推していることもあり、何かに挑戦した経験がある場合はチャレンジしたエピソードを伝えると企業側に響きます。

 

新卒採用ページには既存社員のインタビューもあります。

一部抜粋します。

〈インタビュー〉

就職活動では、30分程度の面接を数回やっただけで自分に合った会社を探すのは難しいと思ったのです。そこで、自分の思っていることをすべて話して、それでも評価してくれる会社で働きたいと。もっとも評価してくれたのが損保ジャパンだった。

 

学生の本心と正面から向き合ってくれる企業であることがうかがえます。

建て前や表面だけで臨むのではなく、自分の正直な気持ちを伝えるのも重要です。

他にもインタビューは多数あるので一度目を通すことをおすすめします。

インタビューサイト:挑戦者たち|損保ジャパン 新卒採用サイト (sompo-japan-saiyo.com)

 

また、入社前に特別な資格や知識は必要なく、企業の考え方に共感できる人材が重視されています。

公式サイトに人材育成に関する指針が記載されており、一人一人が働きがいを感じ、モチベーションを高く維持して活躍できる会社作りをしていくことが述べられているのです。

企業内大学である損保ジャパン大学を設立し、オンラインで全国から学べる環境を形成している他、新入社員一人にサポーターと呼ばれる先輩社員がつき、成長のためのフォローをする体制も整っているため、育成環境は恵まれていると言えるでしょう。

新卒採用ページにも豊富な支援制度が記載されているので、どのような支援を受けられるのか確認してみてください。

 

参照ページ:募集要項 総合系[限定なし]|損保ジャパン 新卒採用サイト (sompo-japan-saiyo.com)

損害保険ジャパン各社の採用方向性の違いは?

損害保険ジャパンには複数のグループ企業があり、グループ企業によって採用の方向性や求める人物像も異なります。

例えば国内損害保険事業を担うグループ企業のセゾン自動車火災保険株式会社では求める人物像として、お客様の豊かな人生の実現をサポートすることを目標にしていることから、お客様に寄り添いサービス品質の向上に向け共に頑張ってくれる人材を求めているのです。

 

介護・シニア事業を担うSOMPOケア株式会社が求める人物像は「誠実さと高い倫理観」「協調性」「素直さ」の三点です。

介護職はサービス業と捉え、誠実な対応ができる人であり、周囲の人と協力して働いてくれる学生を希望しています。

同じく介護・シニア事業のグループ会社であるエヌ・デーソフトウェア株式会社では、当たり前のことをしっかりできる人を求める人物像に指定しているのも特徴です。

仕事をする上でも、まずは物事を完遂できる人が重要視されていることが分かります。

デジタル事業を担うSOMPOオークス株式会社では下記の5点に当てはまる人材を求めています。

  • 優れた専門性を発揮し、最後までやりきれる人
  • 最高品質の業務を安定的かつ確実に遂行することができる人
  • お客様の声におもいやりとまごころを持って、耳を傾けることができる人
  • 自ら考え、学び、常に高い目標に向かってチャレンジできる人
  • 組織のチームワークに貢献できる人

実行する力、チャレンジ精神や協調性など様々な人物像を求めていることが分かります。

当てはまるものがないか確認してみてください。

 

このようにグループ企業によって求める人物像は変わっているため、自分が入社したい企業の求める人物像はあらかじめ確認しておいた方が良いでしょう。

SMPOグループのグループ経営理念に最高のサービスを提供して社会に貢献する記載があるので、グループ経営理念を参考にするのもおすすめします。

詳細は公式サイトで確認可能です。

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

PCを使う手

エントリーシートで企業がチェックしている点を解説します。

ポイントの概要

エントリーシートでは、企業が就活生の能力や性格、考え方などが自社に合っているかを主にチェックしているのです。

企業側は就活生がどのような人物なのか、どのような活躍をして自社に貢献してくれるのかをエントリーシートを通して知ろうとしてきます。

学生が体験したことや強みを通じて、企業や業務に適応できるかも確認していると考えられるでしょう。

また、エントリーシートを見ることで学生に論理的思考力があるのかの確認もしています。

伝えたいことが伝わっているかを見るためにも、エントリーシートは最適と言えるでしょう。

エントリーシートが満足に書けていなければ、志望度が低いものと見られる可能性もあります。

学生の熱意を見る材料としても用いられるため、他の企業ではなくなぜその企業を志望しようと思ったのか理由を明確に書く必要があるのです。

選考を通過しやすいエントリーシートの書き方

エントリーシートを書く際は書き方を把握しておくと作成しやすくなるでしょう。

おすすめの書き方は結論から書く手法で、結論から記載することで最も伝えたい内容を優先して伝えられます。

企業側も大勢の学生のエントリーシートを読まなければならないため、伝えたいことが分かりづらいものだと印象に残る可能性は低いです。

まずは結論を記載し、採用側が興味を持ったら結論に至った理由、詳細なエピソード、締めに再度結論を書くと一貫性が出て分かりやすい文章になるでしょう。

以下の例文を参考にしてください。

結論:私が保険業界を志望する理由は保険の素晴らしさを伝えていきたいと考えているか   らです。

理由:私は3年前に自動車の事故に遭い、その時に保険に助けられたことがありました。

具体例:事故に遭ったことで日常生活もままならない状態になりましたが、保険に加入し    ていたことで金銭的な余裕が生まれ、リハビリにも専念できました。最初は保険    など使うことはないと思っていましたが、保険会社の方が熱心に勧めてくれたお    かげで自分の身の回りの生活が保たれました。

結論:この経験により、私も自分と同じように不慮の事故に遭って生活が困った人の力に   なりたいと思うようになり、保険を通じて人々の生活を守りたいと考え、保険業界   を志望しました。

損害保険ジャパンの価値観やカルチャーを文章に取り入れる

エントリーシートで重要なポイントとして「なぜこの企業を選んだのか」を明確にする点が挙げられます。

他社ではなく、わざわざ自社を希望した理由を伝えられることで選考を突破する確率は大きく上昇するでしょう。

例えば損害保険ジャパンであれば経営理念である「安心・安全・健康に資する最高品質のサービスをご提供」という部分であったり、SOMPOグループのパーパス(存在意義)である「安心・安全・健康のテーマパーク」を文章中に取り入れたりするなど、企業の心を動かすエントリーシートを作成していきましょう。

他にも損害保険ジャパンの社風や豊富な研修制度に裏付けられた人材育成の文化などを文章に盛り込んで作成するのもおすすめです。

自分の強みや学んだことが企業の価値観やカルチャーとマッチする旨を伝えて、企業側にも欲しがられる人材になりましょう。

 

参照ページ:人材育成 | 【公式】損保ジャパン (sompo-japan.co.jp)

エントリーシートの位置づけ、及び対策方法

エントリーシートの位置づけに関しては、就活生の熱意を見ている他、一定の論理的思考力があるのかも確認しているものだと捉えましょう。

本気で入社を志望しているのであれば、エントリーシートから本気度も伝わってきます。

とりあえず応募だけするといった学生をエントリーシートの段階で弾く目的もあると考えるのが自然です。

エントリーシートの書き方で学生に文章を書く力や組み立てる能力があるのかも見ています。

何を伝えたいのか分からないエントリーシートを書く学生は、会社や仕事でも円滑にコミュニケーションが取れるか不安を覚えてしまいます。

伝えたいことを明確に伝えられる論理的思考力があるのかを見極めるのに、エントリーシートは活用されやすいです。

エントリーシートの内容は面接でも利用されることがあります。

面接に使用する材料として使うこともあるので、前もって学生を知っておく準備段階と位置づける意味もあるでしょう。

過去のエントリーシートの質問内容と記載例

真剣な表情の就活生 男性

損害保険ジャパンの選考で、エントリーシートで質問されたことのある内容と記載例を紹介します。

総合職のエントリーシート

学生時代に力を入れたこと

  • 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください(各50文字以下)

【記載例】

私が学生時代に力を入れたことの1つ目は大学の柔道サークルでリーダーとしてチームを優勝に導いた経験、2つ目は大学のゼミで他大学と共同で論文を完成させた経験、3つ目は塾講師のアルバイトで勉強法を生徒に合わせて担当生徒を志望校を合格させたことです。

 

ガクチカは通常一つに絞って話すことが多いですが、損害保険ジャパンでは三つ聞いてくることがあります。

それぞれ50文字の制限があるため、そこまで細かく記載する必要はありません。

しかし、ただ力を入れたことを書くよりどのようなことをして頑張ったのかを簡潔に書けると企業側の興味・関心を引く可能性が高いです。

力を入れた内容に一言、何をしたのかを添えてみましょう。

三つのガクチカを面接でそれぞれ深掘りしてくる可能性があります。

すべてのガクチカの質問をされても答えられるように、自己分析をして振り返りをした方が良いでしょう。

また、エントリーシート内では既に上記の質問をさらに深掘りした質問も同時に出題されています。

合わせて紹介するので、参考にしてください。

ガクチカの深掘り

  • 上記のうち、最も力を入れた取り組みについて、最も力を入れたと考える理由、活動期間、役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。(400文字以下)

【記載例】

3つの中で最も力を入れたのは塾講師のアルバイトです。

担当生徒を受け持ったのは1年間で最初の頃は志望校に合格するための学力が足りず、基礎から勉強を教えることになりました。偏差値を20上げることを目標に勉強を進めましたが、思うように成績が上がらず、担当生徒は諦めた様子で意欲も出なくなってしまいました。そこで私は、生徒がゲーム感覚なら勉強が捗ることに注目し、問題をゲームのようにクエスト式に改良して授業を進めてみました。ゲームに見立てることで問題が解けた喜びがゲームをクリアした喜びのように実感してもらうことができ、勉強が一気に捗るようになりました。問題集をすべて改良するのは大変でしたが、生徒の頑張る姿を見ると自分も頑張れました。ゲーム式で勉強を進めた結果、偏差値は20上がり、志望校にも無事合格できました。

この経験から苦手なことを好きに変えられるアイデアを考える能力が身に付きました。

 

例文ではアルバイトを選出しました。

最初に結論を書いたことで、アルバイトの話をすることを企業側に伝えられています。

その後に目標として偏差値の話題を出し、このとき数字も用いたことで具体性が出ているでしょう。

エピソードではどのような壁にぶつかり、その壁をどう乗り越えたのかを記載してください。

そうすることで企業側に問題解決能力があると感じさせられます。

取り組んだ結果も記載し、最後は学んだことを忘れずに記載しましょう。

企業としてもガクチカの経験から学生がどのような学びを得たのかを知りたがっている可能性が高いです。

自分の能力が発揮された場面や経験により得た能力を話すと企業側に響くでしょう。

ちなみに、エントリーシートの文字数は最低でも8割は埋めるようにしましょう。

抱負について

  • 当社で実現したいことを述べてください(200文字以内)

【記載例】

お客様の立場に立った最高のサービスを提供することです。

塾講師の経験から、相手に合わせたサービスや価値を提供することで相手を喜ばせたり、幸せにしたりすることができました。そのような経験ができたのも、自分が相手の立場だったらどのようにすれば喜ぶのかを考えたことが要因だったと考えています。最高品質のサービスを提供しようとしている貴社でもお客様に喜ばれるサービスを提供したいです。

 

前述した塾講師のアルバイトと関連付けた回答例をしています。

文字数が少ないため、自分の体験を一から記入する余裕はありません。

まずは実現したいことを述べ、ガクチカをはじめとした自身の経験から理由を記載してください。

「このような経験をしたから、入社後もこんなことを実現させたい」というように実現させたい理由を明確にするよう意識してみましょう。

企業理念や求める人物像を盛り込んだ記載を心掛けるのもおすすめです。

例文ならば損害保険ジャパンの最高品質の安心とサービスをスピード感をもって提供できる社員、という部分に共感できるような書き方をしています。

まとめ

この記事では、損害保険ジャパンの会社概要やエントリーシートの書き方、抑えるべきポイントについて解説しました。

損害保険ジャパンは明治時代の頃から歴史のある日本有数の損害保険会社で、日本だけでなく世界に保険事業を展開中です。

損害保険ジャパンではスピーディー、自主性、リーダーシップ、アイデアのある人物を求めており、挑戦を恐れない人材も歓迎しています。

エントリーシートを書く際は、企業の求める人物像に沿った内容や企業の価値観にマッチした文章を書くように心掛けてみましょう。

この記事が損害保険ジャパンの内定獲得の参考になれば幸いです。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策