セントラル短資のエントリーシートの対策法を徹底解説

セントラル短資のエントリーシートの対策法を徹底解説

2024/4/18更新

はじめに

この記事では、セントラル短資株式会社への就職を目指しているものの、エントリーシートをどのように記述すればいいのかわからず不安を感じている方へ向けて、エントリーシートの書き方のポイントについて詳しく解説しています。

特にセントラル投資ならではのエントリーシートでのアピール方法から実際の記載例まで、明確かつ分かりやすく紹介しています。

また、セントラル短資が求める人材の特徴や、選考情報の重要なポイントについても詳しくアドバイスしていますので、セントラル短資の内定を目指す就活生は、ぜひ最後までお付き合いください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

セントラル短資の概要

セントラル短資株式会社 企業ロゴ

出典元:セントラル短資株式会社

 

初めに、セントラル短資株式会社とはどんな企業なのかを簡単に紹介します。

セントラル短資とは

セントラル短資株式会社は、コール資金の貸借・媒介をはじめとし、手形売買・媒介、日本銀行の金融調節への入札参加など幅広く展開している企業です。

同社は2001年に名古屋短資株式会社・日本短資株式会社・山根短資株式会社の3社が合併して発足しました。

短資会社とは、短期資金を取引するインターバンク市場で資金の貸借や仲介を行う会社のことで、同社においてもコール取引をはじめ、手形取引、債券レポ取引、CD・CP取引、TDB取引、投資信託の販売や日本銀行の金融調節への入札参加など幅広く事業を展開しています。

国内にある短資会社は同社を含めて上田八木短資と東京短資の3社のみで、短期金融市場を支える重要な役割を担っています。

セントラル短資の採用難易度

セントラル短資の採用難易度は標準的です。

大卒以上が対象となっているものの、幅広いレベルの大学からの採用実績があるためです。

同社の採用選考フローには特殊なものはありません。

面接回数が多い一方で、同社への理解を深めるためのインターンシップが設けられているほか、選考フローにおける会社説明会への参加が必須となっています。

これにより、採用選考に臨む際には、より準備が整い、より的確なアプローチが可能となります。

また、国内における短期資本金会社はわずか3社のみで、募集人数も5名程度と採用枠は決して多いものではありません。

しかしながら、2023年にはこれらの短資会社の売上高が低迷しており、対策を講じれば内定獲得も難しくないと考えられます。

セントラル短資の採用大学

セントラル短資の採用大学の実績は以下の通りです。

幅広いレベルの大学からの採用実績があることからも、学歴フィルターは存在しないと考えられるでしょう。

<大学・大学院>

青山学院大学、学習院大学、京都大学、杏林大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸大学、駒澤大学、埼玉大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、東京大学、東北大学、同志社大学、日本大学、法政大学、明治大学、立教大学

 

募集要項を確認すると応募条件は大卒以上となっていますが、幅広いレベルの採用実績があるほか、文系理系・学部不問とされています。

学歴フィルターについて興味がある人は、以下の記事に内容を記載しているので、ぜひ記事を参考にしてください。

【徹底解説】学歴フィルターはどこから?実態(エピソード)と突破方法

セントラル短資が求める人材とは?

求める人材イメージ 笑顔で立つ女性

セントラル短資の選考では、人物重視で総合的に評価されることが公表されています。

同社はConfidence(信頼)、Challenge(挑戦)、Creativity(創造)の3つのCを企業コンセプトとして掲げており、3つのCを共有し、互いに高め合える人材が求められています。

また、現場においてはコミュニケーション力を駆使し、周囲と協力できる人材や、リアルタイムで市場動向をチェックすることから、変化に対応できる柔軟性のある人材が求められています。

文系理系・学部が不問とされていることから、金融や投資に関する事前知識は必須ではありません。

しかし、募集人数枠が多くないことからも、求められる人材についてポイントを押さえることはもちろん、他の就活生と差別化を図るためのアピール方法を考えておくことをおすすめします。

インターンシップや会社説明会を通じて同社の雰囲気や考え方への理解を深めておけば、内定獲得の成功率を高めることができるでしょう。

 

参照ページ:会社を知る | セントラル短資株式会社

セントラル短資とグループ会社の採用方向性の違いは?

日短キャピタルグループ株式会社、日短エフエックス株式会社、日短マネーマーケッツ株式会社、セントラル短資FX株式会社などの日本法人や、香港・韓国・シンガポールなどにグループ会社があります。

グループ会社各社の公式サイトを確認しても、新卒採用の情報は掲載されておらず、現在は募集していないと考えられます。

中途採用においては、マイナビやリクナビなどの求人サイトに掲載されていることもあるため、転職を検討している人はそちらを定期的なチェックや、転職エージェントに登録して旧人が出たタイミングで紹介してもらえるようにしておきましましょう。

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

ポイントの概要

企業はエントリーシートから、就活生の能力や性格が自社にマッチしているかを重点的にチェックしています。

一般的に、面接時には大学生時代の積極的な取り組みや学びへの姿勢、その企業を志望する理由などを示す自己PRや志望動機が求められます。

また、アルバイトやボランティアなど学校外での活動についても確認されることがあります。

これらの要素は、面接官が応募者の個性や能力をより詳しく知るための指標として重視されるでしょう。

このように、エントリーシートに設けられている項目は、就活生の能力や性格が企業の文化や業務にどう適合するかを確認するためのものであり、応募者の個性や自社での適性を把握するために役立ちます。

言い換えれば、いくら能力が高くても企業の文化や社風にマッチしなければ「一緒に働くのは難しそう」「チームに馴染めなさそう」などの理由から書類選考の通過は難しくなるため、応募先企業に合わせた内容にしなければなりません。

また、就活生がその企業で働く意思がどの程度のものであるのか、熱意を伝えることも重要なポイントです。

これは、モチベーションの高い社員は入社後に高いパフォーマンスを発揮するのはもちろん、内定の辞退や離職を含む目的が含まれます。

このことから、「なぜ他の企業ではなくその企業を志望したのか」という点を明確に示す必要があることを覚えておきましょう。

選考を通過しやすいエントリーシートの書き方

エントリーシートは結論から書き始めると説得力が増します。

以下の順番を意識すると良いでしょう。

 

  • まず結論を提示する
  • 結論に至った理由を書く
  • 理由を強調するために具体例を用いる
  • 再び結論を強調する

 

この方法で書くことで、どのようなテーマに焦点を当てているかが伝わりやすく、かつ論理的な構成であるため読み手の理解が深まります。

以下の例文を参考にしてください。

結論:私が金融業界を志望する理由は2点あります。

理由:1点目は、私は経済学を専攻し、金融市場や投資戦略についての知識を深めてきたため、短資会社で学んできたことを活かして活躍できると考えるからです。

具体例:金融業界の中でも特に短資会社の役割や業務に強い興味を持ち、その分野でのキャリアを積むことが目標です。

論理的思考力や解決能力を活かし、貴社での業務に貢献したいと考えています。

結び:こうした熱意は入社してからも意欲的・積極的に仕事に取り組めると感じたので短資会社を志望します。

理由:2点目は、短資会社は金融市場における様々なリスクや機会を捉え、効果的な投資ポートフォリオを構築するためのノウハウを提供していることから、それらの知識と経験を積みたいと考えたからです。

具体例:大学時代には学内の金融研究会での活動を通じて、金融市場の動向や企業分析に関する研究を行い、プレゼンテーションスキルを磨いてきました。

その中で、金融系のインターンシップに参加し、金融商品の価格分析やリスク管理の基礎を学びましたが、現場で学べることは非常に多いと痛感しました。

結び:これらのことから、短資会社に入社し、現場で知識と経験を積んで専門性を高めていき、それらを活かして社会貢献をしていきたいと思いこの業界を志望しています。

セントラル短資の価値観やカルチャーを文章に取り入れる

エントリーシートで大事なポイントの一つでもある「なぜこの会社を選んだのか」を明確にすると、通過率が上昇するでしょう。

たとえば、日本国内には短資会社は3社ありますが、他の2社ではなく「セントラル短資だから入社したい」理由を文章に取り入れられると、採用担当者に入社する熱意を伝えられます。

セントラル短資であれば「Confidence(信頼)、Challenge(挑戦)、Creativity(創造)」の3つのCを企業コンセプトとして掲げられており、こちらへの共感・共有や互いに高め合える人材が求められていることから、関連するエピソードを記述するとアピールに繋がるでしょう。

ただし、求められる人材は公表されているため、他の就活生も同じようにアピールしてくることが予想されます。

コミュニケーション能力を活かし、チームと協力できる人材や、市場の変化に迅速に対応できる柔軟性を持つ人材が求められています。

そのため、自身が実務で貢献できることや、チームメンバーと協力して働きたいという意思を示すことが重要です。

ほかにも金融関係の企業が多数あるなかで、なぜ短資会社を選ぶのかを論理的に説明しなければなりません。

こうした動機は、企業のホームページだけではなく、インターンシップや会社説明会に参加することでヒントを得ることが可能です。

 

参照ページ:会社を知る | セントラル短資株式会社

エントリーシートの位置付け、及び対策方法

エントリーシートの位置付けは、就活生のコミュニケーション能力や表現力、論理的思考力を試しているセクションと捉えるのが良いでしょう。

記述内容の評価はもちろんですが、文章の論理的な展開や順序立て、一貫性、主題や目的の明確さなど、文章の構造に関する基準も重視されます。

コミュニケーションの観点でいえば、就活生は主観ばかりで書いてしまいがちですが、読んだ採用担当者が「会ってみたい」「一緒に働けそう」と思わせるような内容にまとめることも重要です。

そのため、企業に提出する前に必ず論理展開や文章構造、内容は客観的に見て問題ない内容になっているかなどの見直しをすることをおすすめします。

 

また、設問別に企業が見ている点は以下のように分類されます。

(a) 志望動機系(見られている点:熱意、情報収集能力)

(b) 過去の経験系(見られている点:コミュニケーション能力、リーダーシップなど一般的な資質)

(c) 未来目標系(見られている点:大局観、未来志向、社会貢献性)

(d) 価値観系(見られている点:個性的か、コンサルタント適性があるか)

(e) その他(長所・研究内容)

設問で見られている点を意識して、エントリーシートの対策をしましょう。

また、対策をする上で必要な情報がエントリーシート対策記事にまとまっておりますので、そちらもご参照ください。

ジョーカツ エントリーシート

過去のエントリーシートの質問内容と記載例

セントラル短資の選考においてエントリーシートで問われたことがある質問と記載例を紹介します。

総合職のエントリーシート

志望動機

当社の志望理由を200字程度でお書き下さい。

【記載例】

私は貴社の「社会貢献性」と「高い専門性」の二点に魅力を感じたので志望しております。説明会で貴社が国内有数の短期金融市場を支えるという唯一無二の使命を持っていることを知り、大きな魅力を感じました。

貴社ならば金融市場を支え、かつその機能性の向上に寄与することで日本社会の発展に貢献できるはずだと考えます。

また、専門性を磨くことのできる職場にも大きな魅力を感じました。

現在、日本においても自分自身に価値がなければ生き残れない時代になっていくと考えられます。

私はそのような時代に幅広い専門性を身に付け、第一線で活躍し続ける人材になりたいと思っております。

 

ポイント:

結論ファーストで展開している点が評価できます。

文章の構造においても、論理的で読みやすい内容でまとまっているため問題ないでしょう。

自身がどのような人材になりたいのか未来志向で記述しているのも好印象です。

一方で、「社会貢献性」と「高い専門性」という内容はあらゆる企業に通じるものです。

特に専門性という点においては、書類選考を通過した後の面接で「他社でも磨くことができるものではないか?」と質問される可能性があるため、セントラル短資でなければならない理由を説明する必要があります。

その際には、同社で求められている人物像のポイントを押さえたエピソードを用意しておくと良いでしょう。

自己PR

・あなたの長所・強みを、仕事でどの様に活かしてみたいと考えていますか。200字程度でお書き下さい。

【記載例】

私の強みは、目標に対して執念を持って取り組める力です。

この強みは昨年、ラクロス部の予算を増やした時に発揮されました。

90万円の予算を130万円に増やすためにOBから寄付金を募ることを提案し、OB総会の参加者を40人から60人にすることを目標としました。

OB20人に交渉を仕掛けましたが、交渉が断られるので3つの策を練りました。

1つ目は、交渉相手をラクロス部への思い入れが強い各世代の幹部に絞りました。

2つ目に、アポイントを取るためのスクリプトを準備しました。

3つ目に、時間の都合で会えないOBは会社まで訪問しました。

その結果、OB総会に63人が来場し、前年90万円の予算を132万円まで増やせました。

この強みを貴社の債権取引業務で活かしたいと思っております。

 

ポイント:

結論ファーストで展開している点、内容に一貫性がある点が評価できます。

文字数制限がある中で「目標に対して執念を持って取り組める力」の体験談が具体的で説得力があるため、面接でより詳細を聞いてみたいと感じさせる内容となっていることもポイントです。

冒頭の強みのエピソードには、目標達成への行動力やOBとの交渉力、交渉失敗からの修正能力などが示されており、その魅力に触れることができます。

入社後の活躍についての具体的な記述や、債権取引業務への活かし方や選択の理由についても言及されており、これにより採用担当者の興味を引くことができるでしょう。

まとめ

この記事では、セントラル短資の会社概要、求められる人物像やエントリーシートの書き方について解説しました。

セントラル短資は創業から110年以上の歴史を誇り、日本国内にある短資会社3社のうちの1社で、短期金融市場を支える重要な役割を担っている企業です。

このような背景を持つセントラル短資では、「Confidence(信頼)、Challenge(挑戦)、Creativity(創造)」の3つのCを企業コンセプトに掲げており、これに共感・実行できる人材を求めています。

また、コミュニケーション能力や柔軟性といった実務に活かせる能力も評価されます。

エントリーシートを書く際は、自身の強みや成功体験に焦点を当てがちですが、重要なのは書類選考を通過し、採用担当者に「会って話を聞きたい」「うちの会社にフィットしている」と感じさせることです。

エントリーシートで書く内容に悩んだ場合はこれらを意識し、書き終わったら客観的な見直しをしましょう。

セントラル短資会社への採用選考応募を検討している人は、内定獲得のためにぜひ本記事を参考にしてみてください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする