【企業分析】島田商会の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/4/18更新

はじめに

株式会社島田商会は、大阪府大阪市に本社を置く化学業界に属する企業です。

工業薬品から樹脂原料、環境関連資材、建築・土木資材など化学業界に関わる幅広い事業を展開し、長年の情報力を元に消費者の「これがやりたい」を実現することが特徴です。

またSDGsに関する事業を新事業として立ち上げ、環境に優しい商品づくりにも力を入れています。

今回はそんな島田商会の企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

この記事では株式会社島田商会への就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っています。ぜひ最後までご覧ください。

  • 島田商会の仕事内容が気になる
  • 島田商会の就職難易度を知りたい
  • 島田商会の選考対策として何をすれば良いかわからない

また、化学業界以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

【業界研究ガイド】業界一覧

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、島田商会の就職難易度は、偏差値・難易度は標準よりやや高いレベルと考えています。

全国の大学から採用していることもあり、学歴フィルターは存在しないと考えられます。

そのため、学歴で不採用になるとは考えにくく、全員に等しくチャンスがあるので、自分の実力次第で内定を勝ち取ることが可能です。

ただし、採用人数が少ないため、企業研究や面接対策を十分にしておかなければ選考を通過できません。

そこで次の章から各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

株式会社島田商会について

株式会社島田商会 企業ロゴ

出典:株式会社島田商会

 

島田商会の会社概要について見ていきましょう。

会社概要

株式会社島田商会は化成品・樹脂・フィルム・環境関連建材事業を主な事業内容としている企業です。

島田商会の強みは、創業から100年以上もの間に作り上げてきたネットワークです。

リーディング企業から加工メーカー、ユーザーと強力なネットワークを築いてきました。

ビジネスパートナーは8,712社もあり、幅広い情報網と知識・知恵を持っていることが最大の強みです。

また化学業界の川上から川下まで、幅広く事業を展開しています。

豊富な情報網と経験を活かし「化学品のことなら何でも相談できる」と言われるほど、信頼性のある企業です。

「化成品事業(川上)」「樹脂事業(川中)」「産業資材事業(川下)」の3事業体制を確立し、安定した財務基盤があることで、積極的に新しい事業にチャレンジできることも特徴のひとつです。

 

参照ページ

私たちの強み | 化学品の専門商社、島田商会

各事業別の売上規模

株式会社島田商会の2023年度3月期の総売上高は424億430万円でした。

島田商会は環境に配慮した商品に力を入れており、環境配慮商品の扱う比率が年々増えています。

環境配慮型商品の年度別売上構成比を見てみると、2018年「25.8%」、2019年「28.0%」、2020年「28.7%」、2021年「26.9%」、2022年「30.5%」2023年「34.8%」となっています。

 

参照ページ

数字で見る島田商会 | 採用情報 | 化学品の専門商社、島田商会

各事業セグメントの解説

株式会社島田商会の主な事業セグメントは以下の通りです。

事業部門活動内容
化成品事業ナフサから派生するアクリル、ウレタン、エボキシ、モノマー、ポリマーなどの基礎原料を加工すると生み出される製品を取り扱っている。
樹脂事業・フィルム事業家庭用品・電化製品・自動車などに使われる合成樹脂やメタクリル、ポリカーボネートなどの材料や製品化までを取り扱っている。

また印刷やラミネートなどのフィルム加工も。

環境関連事業セルロース、リグニン、ヘミセルロースなどの高分子化合物を原料とした機能性化学品の提供をしている。

また高機能合成高分子系製品、バイオ製品、食品添加物などを取り扱っている。

建材事業防水材、外装材、仕上げ材、補修・補強材、ライニング材、法面・地盤改良材といったさまざまな建材を取り扱っている。
海外事業中国、韓国、台湾、東南アジア、インドに展開し、香港やシンガポールに法人を設立している。
新事業開発

(ナノコンポジット新技術)

廃棄物削減につながり、SDGsの解決策として機能性ナノコンポジット技術を開発した。

 

前述の通り、島田商会は化学業界の川上から川下まで幅広く事業を展開しています。

川上(化成品原料・各種溶剤)、川中(樹脂原料・各種フィルム・機能性材品)、川下(環境関連製品・建築資材・土木資材など)のように時代に左右されない事業が確率しています。

またどの事業においても環境に配慮した製品づくりを意識していることが特徴です。

とくに新事業である「ナノコンポジット新技術」は、廃棄物を樹脂と混ぜることで廃棄物を再利用し、二酸化炭素やごみの排出量を減らせる画期的な技術です。

以下参照ページを紹介するので是非確認してみてください。

 

参照ページ

事業紹介 | トップ | 化学品の専門商社、島田商会

島田商会で働いている社員は?

島田商会で働いている社員の平均年収や残業時間などを見ていきましょう。

平均勤続年数は?

島田商会の平均勤続年数は17.3年(2022年度)です。

業界動向サーチの調査によると、化学業界の平均勤続年数(2022年度)ランキング1位はチッソ(29.0)、未来工業(23.4)住友ベークライト(22.9)でした。

島田商会は惜しくもベスト50に入ることはできませんでした。

 

参照ページ:(株)島田商会の新卒採用・会社概要 | マイナビ2025

平均年収は?

Indeedの調べによると島田商会の平均年収は、約512万円 (営業) 〜618万円 (材料・素材営業) です。

この情報は、従業員やユーザーから提供された1,199件の情報に基づき推定されています。

日本の平均年収は458万円なので、平均よりも高いことがわかります。

平均残業時間は?

島田商会の平均残業は4.5時間です。

厚生労働省が発表している「毎月勤労統計調査 令和6年1月分結果速報」によると、日本の平均残業時間は9.4時間であるため、平均よりも低くなっています。

平均ボーナス額は?

インターネット上の情報だけでは分かりませんでした。

島田商会の昇給は年1回(4月)、賞与は年2回(6月、12月)となっています。

どんな文化なの?

島田商会は「ひと」を大切にする企業です。

一世紀を超えて事業を続けてこられたのは「ひと」の力があってこそだと考えています。

そのため、人材教育に力を入れていることが最大の特徴です。

また選考でも面接を重視し、人材本位で採用することを明記しています。

居心地がよくフォロー体制も万全なので、入社して若いうちから仕事を任せてもらえます。

若手からどんどん意見を言える風土が出来上がっているので、社員の仲も良くアットホームな雰囲気のある社風です。

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

化学業界といえば、三菱ケミカルグループ、住友化学、信越化学工業などが売上トップ企業です。

島田商会は、化学品専門商社であるため、同じ立ち位置の競合と比較していきます。

今回比較する3社は「長瀬産業」「堺商事」「東洋貿易」です。

長瀬産業は化学品専門商社の中でトップの売上を誇ります。

残り2社は売上や事業内容が似た企業をピックアップしました。

島田商会は売上が高いわけではありません。

しかし、注目すべきは1人あたりの売上金額です。

各企業の1人あたりの売上金額は以下の通りです。

会社名売上高従業員数1人あたりの売上金額
島田商会424億円108名3億9,259万円
長瀬産業2,716億円943名2億8,801万円
堺商事132億円338名3,905万円
東洋貿易723億円273名2億6,483万円

 

上記の表を見てわかると思いますが、売上トップの長瀬産業よりも1人あたりの売上金額が高くなっています。

つまり島田商会は、業界内でも「個の力が優れている」企業だといえるでしょう。

参考までに競合3社の情報もまとめてみたので、ご紹介します。

会社名売上高(2023年)平均年収就職偏差値・難易度社風
島田商会424億円512万円不明アットホームな社風
長瀬産業2,716億円870万円58それぞれの個性を認め合う社風
堺商事132億円714万円不明自主的に手を挙げれば何でもできる社風
東洋貿易723億円981万円55チャレンジ志向の社風

※長瀬産業のみ2022年度の売上です。

 

長瀬産業と三洋貿易について詳しく知りたい人は以下の記事を参照してください。

【企業研究】長瀬産業の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説 | 就活ハンドブック

【企業分析】三洋貿易の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説 | 就活ハンドブック

島田商会の新卒募集要項について

以下に島田商会の新卒募集要項についてまとめました。

福利厚生・教育制度が十分に整っており、働きやすい環境だと言えます。

化学品専門商社なので、理系が多いと思われがちですが、従業員の8割は文系です。

教育環境が整っているため、文系であっても入社後に知識を身につけ活躍できます。

大阪と東京の2店舗しかないので、転勤は少ないと考えられます。

採用人数は3名前後が多く、全国の大学から採用されているため、学歴フィルターは存在しないといえるでしょう。

採用人数が少ないため、競争率が高くなることが予想されます。

各項目詳細
職種法人向け営業職(既存顧客メイン)

管理部門職(総務・経理・法務)

給与(2023年4月入社 初任給実績)総合職 :大学卒:226,000円 (東京支店勤務者は2,000円プラス)

備考:通勤手当(月額50,000円以内)、時間外勤務手当

賞与賞与 年2回(6月、12月)
研修制度新入社員研修、フォローアップ研修、中堅社員研修、ビジネスリーダー研修、語学研修、通信教育など
福利厚生各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

各種制度:確定確定給付企業年金、従業員持株会等

厚生施設:社有寮(大阪市阿倍野区)

その他 :福利厚生サービス(レジャー、宿泊、グルメ、フィットネスクラブ等

     割引サービス、e-ラーニング、育児・介護支援サービス

求める人材

椅子に座る2人の就活生

株式会社島田商会の求める人物像は以下の通りです。

  1. 相手の立場になって物事を考えられる

島田商会はアットホームな企業です。

風通しのいい社風は、ひとりひとりが相手の立場に立って考えているからこそだと考えられます。

1人あたりの売上金額も高く、少数精鋭で協力しながら業務にあたっているため、チームワークが重要です。

自分よがりの行動ではなく、相手の気持ちを汲み取りながら仕事ができる人を求めています。

  1. コミュニケーション能力がある

社会人においてコミュニケーション能力は必須です。

これは島田商会だけでなく、どの企業でもコミュニケーション能力は重要です。

とくに島田商会は少数精鋭なので、従業員同士が密に連絡を取り合い、協力し合わなくてはなりません。

そのためにも常日頃からコミュニケーションを取り、役職に関わらず壁のない関係性を築き上げておくことが大切です。

  1. 好奇心旺盛で果敢に挑戦できる

島田商会は、3事業体制を確立し、安定した財務基盤があるため、新しいことにチャレンジできる環境が整っています。

そのため、新しい素材や商品、技術について考え、どんな用途で使えるのか想像し、新しいビジネスに挑戦できる人を求めています。

新卒採用のフロー

島田商会の選考は、下記の通りの選考フローとなっています。

選考では、面接を重視し、人物本位で採用していることが特徴です。

選考対策として、入社意欲や将来のプランが明確であるかどうかが重視されます。

今後のキャリアを形成していく上で必須事項なので、明確にしておきましょう。

①新卒エントリー

島田商会の公式サイトのマイナビからエントリー登録を行います。

もしくはマイナビで検索してもいいでしょう。

②会社説明会・エントリーシート

会社説明会は、新型コロナウイルス拡大防止のためWebで実施されています。

マイナビから予約ができるため、事前に予約しておきましょう。

開催日時についても随時更新されているので、確かめておきましょう。

Webで会社説明会を受けた後は、エントリーシートの提出と適性検査があります。

③複数回面接(個人またはグループ)

一次面接のみ個人またはグループのどちらかが実施され、その後は基本的に個人面接となります。

基本的には合計3回面接がありますが、場合によっては2回になることもあります。

また面接官は常に複数名で対応しているため、質問量も多いです。

もともと採用人数が5名程度と少ないので、しっかりと対策をしておくことが重要です。

とくに以下のような質問をされるケースが多いので、答えられるようにしておきましょう。

  • 志望動機は何ですか?
  • 自己紹介をしてください
  • 弊社が第一志望ですか?他に志望している企業はありますか?
  • 学生時代に頑張ったこと(ガクチカ)は何ですか?
  • あなたの長所または短所を教えてください
  • 弊社に入社した後はどのような仕事をしたいですか?
  • 自分がこの職種に適任だと思う理由は何ですか?

 

選考の途中で先輩社員との座談会や会社見学も実施しているので、島田商会について詳しく知る機会も用意されています。

以下のコンテンツも面接対策に役立ちますので、ぜひ参考にしてください。

面接 | 上京を志す、就活生へ。ジョーカツ

④内々定

選考結果をもとに内定が決まります。

内定までの選考期間は1ヶ月以内です。

採用大学

島田商会の採用大学の実績を以下に掲載しますが、難関大学から標準的なレベルの大学まで幅広く採用されており、いわゆる学歴フィルターはないと考えます。

<大学>

愛知教育大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、

関西大学、関西外国語大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、

甲南大学、駒澤大学、専修大学、中央大学、中京大学、中部大学、東海大学、

同志社大学、兵庫県立大学、福井県立大学、法政大学、明治大学、名城大学、

桃山学院大学、山口大学、大和大学、立命館大学、龍谷大学など

 

過去4年間の採用人数も見ていきましょう。

年度採用人数
2023年3名
2022年2名
2021年4名
2020年3名

 

採用人数が少ないため競争率の高い選考になります。

ただし、採用大学は幅が広いため、誰にでもチャンスがあるといえます。

人物本位での採用と明記しているため学歴が原因で不採用になることはまずないでしょう。

就職偏差値・難易度

それでは、ここまでの内容を踏まえて、島田商会の就職偏差値・難易度を考えてみましょう。

結論としては、偏差値・難易度は標準よりやや高いレベルだといえるでしょう。

その理由として以下の3点が挙げられます。

  1. 採用人数が5名程度と少ない
  2. 1人あたりの売上金額が高く、能力のある人材を求めている
  3. 幅広いレベルの大学から採用している

 

よって、頻出質問である「ガクチカ」や「志望動機」など基本的な事項をしっかりと対策をしていれば、難しすぎることはないでしょう。

ただし、繰り返しになりますが採用人数が少ないため、しっかり自分の魅力をアピールしなければ印象に残りません。

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

参照ページ

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

まとめ

島田商会は、化学業界に属する企業で、化成品・樹脂・フィルム・環境関連建材事業を主事業としています。

島田商会は採用人数が少ないので、しっかりと企業研究を深め自分をアピールできているかで結果が変わります。

学歴重視ではなく、人物本位で採用しているので、実力で内定をつかみ取りましょう。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
LINE追加で就活準備がグッと進む!
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策