株式会社南江堂のエントリーシートの対策法を徹底解説
2024/3/23更新
はじめに
本記事では、株式会社南江堂への就職を目指しているものの、エントリーシートの書き方やアピール方法に不安を感じている学生に向けて、書き方のポイントを徹底解説しています。
特に株式会社南江堂ならではのアピール方法から実際の記載例まで、明確かつ分かりやすく紹介します。
さらに、株式会社南江堂が求める人物像の特徴や選考のポイントについても詳しくアドバイスしているので、株式会社南江堂への内定を目指す就活生はぜひご一読ください。
上京を志す地方学生ならジョーカツ!
あなたのキャリアを加速させるチャンス!
無料で利用できる快適な個室シェアハウス、
東京までの交通費サポート付き
首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ
首都圏の学生ならスタキャリ!
理想のキャリアを実現へと導く第一歩!
あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、
自分にマッチする優良企業をご紹介
首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ
株式会社南江堂の概要
出典元
まずは、株式会社南江堂の概要について紹介します。
株式会社南江堂とは
株式会社南江堂は、1879年に創業した医学系の出版社です。
「文化的意義の深い出版事業を通して「社会に貢献する」という企業理念のもと、創業以来数多くの医学・薬学・看護学・生物学・化学・栄養学といった専門的な書籍や図書を刊行しています。
また、医学の洋書・洋雑誌の輸入販売においても国際的に高い評価を受けていることでも有名です。
中でも世界で最も権威ある医学雑誌の一つとして数えられる「The New England Journal of Medicine(NEJM)」の日本国内版を発刊しており、英文誌というジャンルでありながらも、国内雑誌以上の評価を獲得しています。
時代のニーズに応える医療情報の提供に積極的で、最近では電子書籍・雑誌などの事業にも取り組んでいます。
参照ページ
株式会社南江堂の採用難易度
株式会社南江堂の採用難易度はそこまで高くないでしょう。
各社が発表している企業入社難易度ランキングには企業名が入っておらず、コーポレートサイトでは採用倍率などの情報も確認できませんでした。
そのため、しっかり対策をしておけば、さほど入社は難しくないと考えられます。
より念入りに対策をしておきたい人は、ほかのライバルと差をつけるために徹底したエントリーシート対策をしておきましょう。
株式会社南江堂の採用大学
株式会社南江堂では採用大学が公開されておらず、学歴フィルターの有無に関して確認できませんでした。
ただし、出版業界自体は特に就活生に圧倒的な人気があり、選考の倍率も非常に高いのが特徴です。
人気の高い業界であることに加えて各社も採用枠が少なく、大手でも新卒の採用は毎年10~20名程度です。
とはいえ出版社で働く際には学歴は関係なく、学部なども問われないケースが多いと言えます。
「文系だから有利」「理系はあまり採用されない」といった区分けもなく、基本的にはどの大学や学部出身であっても平等にチャンスがあるでしょう。
ただし、教育関係などの専門書を出版している出版社では、大学で教育関連を専攻した学生を優先的に採用する場合があるでしょう。
株式会社南江堂の場合は医学書を専門としているため、医学関連の学部出身の学生を優先する可能性が考えられます。
学歴は関係ないものの、出版社は東京に集中していることから、都内近郊の学生の方が有利になりやすい傾向もあります。
採用大学のランクに関しては以下の記事を参考にしてください。
株式会社南江堂が求める人材とは?
株式会社南江堂に就職したい学生は、どのような人物を求めているかについても理解する必要があります。
以下で株式会社南江堂が求める人物像を解説していきます。
エントリーシートを作成する際は、希望の株式会社南江堂に合った人物像をアピールできるように自己分析しておきましょう。
ここで、株式会社南江堂の企業理念で紹介している「大切にしていること」を紹介します。
|
出典:南江堂|企業理念
以上のことから、株式会社南江堂ではコミュニケーションスキルと何事にも挑戦できるチャレンジ精神のある学生を求めていると考えられます。
また、熱意や誠意を持って仕事ができる人柄も重要視しているでしょう。
株式会社南江堂の採用方向性の違いは?
株式会社南江堂にはグループ会社がないため、グループごとの採用基準や方向性の違いは特にありません。
以下は、株式会社南江堂の部署一覧です。
|
このように、出版する書籍などによって部署が細かく分けられているので、部署ごとに採用の方向性が異なる可能性はあります。
たとえば営業部署では、多くの人と関わって一緒に協調性のある人材を求めています。
総務部では、細かいところにもよく気がつく几帳面で気配りのできる人材が求められます。
洋書部においては高度な英語力が必要で、TOEICの点数などが加味されるでしょう。
このように、株式会社南江堂の中でも部署によって採用の方向性はさまざまです。
希望部署の採用の方向性をしっかりチェックし、強みを上手にアピールできるようにエントリーシート対策を徹底しましょう。
参照ページ
エントリーシートで企業がチェックしているポイント
ポイントの概要
採用担当者はエントリーシートにおいて、以下の内容をチェックしています。
- スキル・能力
- 性格
- 経験
- 入社への意欲
企業は「就活生がどのような人物であるか」「入社後どのように活躍してくれるか」を把握するために、エントリーシートを利用しています。
学生一人ひとりのスキルや性格が、企業の風土や事業にマッチするかどうか見極めるためです。
就活生に十分なモチベーションがあるかも重要なポイントです。
最も大切なのが、「なぜ他の企業ではなくその企業を志望したのか」という入社への意欲・熱意です。
企業研究や競合比較を徹底し、株式会社南江堂にしかない魅力を見つけてアピールしましょう。
選考を通過しやすいエントリーシートの書き方
エントリーシートは、結論から書き始めると説得力が増します。
以下の順番を意識して書きましょう。
- 結論ファーストを心がける
- 結論に至った理由を述べる
- 理由に説得力を持たせるために具体例を用いる
- 再び結論を強調する
この方法で書くと結論が相手に伝わりやすく、かつ論理的な構成となるため、読み手に好印象を与えられます。
選考を通過しやすいエントリーシートの書き方は、以下の例文を参考にしてください。
結論:私は貴社で自分の強みを発揮できると考えたため、志望しています。 理由:周囲を巻き込みながら問題解決できるという私の強みは、貴社で最大限に発揮されると考えるからです。 具体例:私はバイトリーダーとして塾の運営をしています。 運営では問題共有する場を設け、生徒と個人面談を通して諸問題を解決してきました。 結論:この強みを発揮できると考え、貴社を志望します。 |
株式会社南江堂の価値観やカルチャーを文章に取り入れる
エントリーシートで大事なポイントの一つでもある「なぜこの会社を選んだのか」を明確にすると、通過率が上昇するでしょう。
例えば株式会社南江堂であれば「文化的意義の深い出版事業を通して、社会に貢献する」という創業理念を意識したエピソードや熱意を盛り込むと効果的です。
その他の価値観やビジョンを文章の中で取り上げるのも有効です。
もちろん、上記のような基本理念を必ず入れなければいけないとは決まっていません。
例えば、株式会社南江堂は現在医学情報のマルチメディア展開に向けて、電子書籍化やCD-ROMでの企画・開発・販売事業も加えるなど、総合的な医療情報提供を目指しています。
事業の方向性を加味しながら、自分のやりたいことや将来像にマッチする形で文章を作成するといいでしょう。
大事なのは、出版業界の中でもなぜ株式会社南江堂を選んだのかを論理的に説明することです。
参照ページ
エントリーシートの位置付け、及び対策方法
株式会社南江堂全体としてのエントリーシートの書き方の注意点は、以下の4点です。
- なぜ出版業界を志望するのか
- その中でもなぜ株式会社南江堂に入社したいのか
- 志望する職種を明確にする
- 自分が貢献できる内容を説明する
株式会社南江堂をはじめとする出版業界は、書籍の企画から制作、そして出版まで携わります。
生活に身近でイメージが湧きやすく、学生からの人気は非常に高いです。
株式会社南江堂に就職するためには、出版業界にある多数の企業の中でも、なぜここに入社したいのかを説明して意欲をアピールすることが大切です。
株式会社南江堂には営業や総務、編集などさまざまな部署があります。
これらの中で、どの職種を希望しているのかも明確にしておきましょう。
その職種でどのように自分が貢献できるのか具体的に説明することで、面接官も「入社後にどんな活躍を見せてくれるか」想像しやすくなります。
株式会社南江堂のエントリーシートは、特に以下の4点について気をつけながら作成しましょう。
入社への熱意と圧倒的な志望度の高さ
一般的に、多くの学生が株式会社南江堂をはじめとする出版社を希望し、複数の企業を併願しています。
そのため、株式会社南江堂はより志望度の高い学生を採用したいと考えています。
他の出版系企業にはない、株式会社南江堂にしかない魅力を明確に伝える必要があるでしょう。
対策としては、業界および企業研究を徹底して「今どのような事業に注力しているのか」「他社と比べたらどのような強みがあるのか」を調べておくのがおすすめです。
自発的に仕事をこなす行動力
株式会社南江堂では、出版に関するさまざまな業務に携わる機会があります。
そのため、状況を判断しながらも自発的に動けるスキルが求められる可能性が高いです。
自発的に仕事に取り組めることをアピールできるように、エントリーシートではガクチカなど具体的なエピソードで説明しましょう。
新たな挑戦に取り組むチャレンジ精神
株式会社南江堂が「大切にしていること」の記述の中には、「先人が築き上げた伝統を守りながらも、新たな挑戦を行う」という項目があります。
そのため、新たな取り組みにも進んで挑戦できるような「チャレンジ精神」をアピールしておくと効果的です。
これまでしたことのないことを楽しみながらどんどん挑戦していける資質がある人は、株式会社南江堂に向いているでしょう。
多くの人と関わり円滑に仕事ができるチームワーク
株式会社南江堂では、ほかの部署や顧客といったさまざまな人と共に仕事を進めることが多いです。
時には意見の食い違いや価値観の不一致で仕事がうまくいかなくなることもあるでしょう。
このような食い違いが起きた時でも、自分と相手との意見を調整しながらチームワークを発揮できるかが重要です。
エントリーシートでは、サークルやバイトの仲間たちとどのような関係性・立場だったか明確にした上で、チームワークを発揮できたエピソードをアピールしましょう。
過去のエントリーシートの質問内容と記載例
続いて、株式会社南江堂の選考においてエントリーシートで問われたことのある質問と記載例を紹介します。
総合職のエントリーシート
志望動機
・志望動機と入社後の抱負
私が貴社を志望する理由は、原因がわからず父を亡くした経験から医療の発展に貢献したいと考えたからです。 それに加えて、高校時代の陸上競技のオーバートレーニングによる無月経の経験や部員の拒食症を目の当たりにしたことから、スポーツに対する正しい知識を広めていきたいと思ったからです。 貴社は医学書出版の老舗であり、なおかつ医療関係者のみならず、スポーツ指導者などに向けても、出版を行っているため志望いたしました。 貴社へ入社できたあかつきには、貴社の教科書を未来の医療界を担う学生に使用してもらえるように努め、医療の発展に貢献していきたい所存です。 またスポーツによる健康被害を阻止するために、指導者や選手の手にその関連図書が広く行き渡るようにしていきたいです。 |
ポイント:自分がどのように医療と携わり、同社でどんな活躍がしたいのかについて簡潔にまとめられています。
企業理念や方針について深堀りできれば、さらに説得力が増すでしょう。
大学での専攻分野
・研究課題及び得意科目等
【記載例】
文芸創作のゼミナールに所属をし、小説の執筆及び他の人の作品に対する批評を行っています。 最初は自分の好きなように書けばいいと思っていたのですが、それでは読者に伝えたいことが伝わらないことを痛感しました。 状況描写や登場人物の心情表現、情報を出すタイミングなど、作品を初めて読む人の気持ちになって書くことが大切だと分かったのです。 人に何かを伝えたいときに相手の立場になることがどれほど大切なのかを、執筆活動を通して改めて考えるようになりました。 活動の成果として学内の文芸コンクールで入賞しました。 |
ポイント:作品を読む人の気持ちに立つために、どのような取り組みをしたのかについては書いていないため、具体的な施策を掘り下げられるとより良いでしょう。
自己PR
・私の性格・セールスポイント
【記載例】
私は丁寧かつ個々に合わせた対応が得意です。 例えば3年間、家庭教師のアルバイトで、小学生から高校生までの10人の生徒に対して、一人ひとりに合った丁寧な指導をしてきました。 具体的には、問題の分かりやすい解説を考えたり、生徒の理解度に合わせた授業を組み立てていました。 特に印象に残った出来事は、受験生の子が私の書いた手紙をお守り代わりに持ってくれていたことです。 一人ひとりに向き合った丁寧な指導から得られた信頼の証だと思いました。 このような丁寧に物事を行う性格を活かし、仕事においても信頼を得られる人物となれるように努めます。 |
ポイント:起承転結がまとまっており、自分の強みとそれに対する成果をつなげて記載できています。
ガクチカ
・スポーツ・サークル活動・アルバイト等学生生活について
【記載例】
私は早稲田大学ゴルフ部に所属しており、部ではリーグ戦優勝を目標に活動をしています。 ゴルフは個人競技であることから個人を尊重する大学が非常に多くある中、私たちの部ではチームを尊重し、チーム力向上に重点を置いて練習を行っています。 その中で、部員全員の考えを統一させるために、「自分の一打はチームの一打」を部のテーマとし、常に意思統一を図っています。 |
ポイント:部員全員の考えを統一させるための取り組みや、実際にどのような成果を出したのかについてプラスアルファで記載できると良いですね。
キャリアプラン
・入社後の抱負
【記載例】
入社後の抱負は「自身が編集した医学書によって、医学の発展に寄与したい」です。 以前、医師にお話を伺った際「医学は日々進歩するため、向上心を忘れず勉強することが重要であり、臨床よりも座学が大事だ」と聞きました。 そして医学書の編集に関心を抱き、出版の力で、医療を支えたいと考えるようになったのです。 また、その中で、編集したい書籍として、次の二点が挙げられます。 一点目は、医療従事者の方に向けて、最新治療に関する知見を深める書籍や知識の補填ができる書籍です。 特に、将来の医療を背負う医学生の基礎知識を補填、確認できる教科書を作成したいと考えています。 二点目は、ゼミで培った癌に関する知識を利用し、今後も患者数が増えるであろう癌の最新医療を伝える書籍です。 以上のことを踏まえ、医師を始めとした医療従事者やその先にいる患者様を支える医療の一翼を担いたいと考えています。 |
ポイント:編集したい書籍について具体的な案がしっかり記載できているため、入社後にどのような活躍をしてくれるか想像しやすいエントリーシートになっています。
まとめ
この記事では、株式会社南江堂を目指す学生に向けてエントリーシートの書き方のポイントについて解説しました。
株式会社南江堂は1879年に創業した医学系の出版社で、創業以来数多くの医学・薬学・看護学・生物学・化学・栄養学といった専門的な書籍や図書を刊行しています。
採用難易度はそれほど高くはないため、ある程度対策しておけば内定獲得は難しくないでしょう。
エントリーシートを書く際は、ガクチカなどこれまでの経験を踏まえ、これらの価値観に沿った人材であることをアピールしてください。
本記事の内容を参考にし、株式会社南江堂での内定獲得が少しでも近づくことを願っています。