福井コンピュータホールディングスのエントリーシートを徹底解説!

福井コンピュータホールディングスのエントリーシートを徹底解説!

2024/3/23更新

はじめに

この記事では福井コンピュータホールディングスへの就職を目指しているものの、エントリーシートのライティングに不安を感じている方へ向けて、エントリーシートの書き方のポイントについて詳しく解説しています。

特に福井コンピュータホールディングスならではのエントリーシートでのアピール方法から実際の記載例まで、明確かつ分かりやすく紹介しています。

また、福井コンが求める人材の特徴や、選考情報の重要なポイントについても詳しくアドバイスしていますので、福井コンの内定を目指す就活生はぜひ最後までお付き合いください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

福井コンピュータホールディングスの概要

福井コンピュータホールディングス 企業ロゴ

出典元:福井コンピュータホールディングス

 

初めに福井コンピュータホールディングスとはどんな企業なのかを簡単に紹介します。

福井コンピュータホールディングスとは

福井コンピュータホールディングスは、1979年に福井県で設立された建築、土木、測量などのコンストラクション分野に用いるCADソフトウェア全般の設計、開発から販売までを取り扱う企業です。

一般家屋から公共インフラまで建築業全般に対し、パッケージソフトウェアの開発、販売、サポートを提供しています。本社は福井県にありますが、東京に本部をおき、全国30箇所の営業拠点から全国の建築業界に最先端のソリューションを提供すると共に、社会インフラなど人々の暮らしの発展に貢献している企業です。

福井コンピュータホールディングスの採用難易度

福井コンピュータホールディングスの採用難易度は「比較的難関」だと考えられます。

これは、リクナビに掲載されている採用実績学校から見るに、国公立大学等、いわゆる難関大学が目立ちます。

下記にも採用大学の詳細を記載しますが、都留分科大学、電気通信大学など、企業が展開しているサービスに準ずる学問を学んでいることも採用に近づく要素になるかもしれません。

ただし、競合であるアイサンテクロノジー(測量CADソフトウェア開発)に比べ、採用人数は多いです。

福井コンピュータホールディングスの採用大学

福井コンピュータホールディングスの採用大学の実績は以下の通りです。

偏差値60以上の大学が採用実績として目立っていますので、ある程度の学歴フィルターは存在していると考えられます。

<大学院>

茨城大学、岡山県立大学、金沢大学、京都大学、神戸大学、中央大学、徳島大学

名古屋大学、福井大学、立命館大学

<大学>

青山学院大学、愛知県立大学、愛知教育大学、愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、京都工芸繊維大学、京都大学、熊本大学、慶應義塾大学、高知大学、神戸大学、滋賀大学、静岡大学、高崎経済大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、都留分科大学、電気通信大学、東京大学など

 

採用実績のある大学を見ると最低でもマーチレベルの大学となっており、最難関大学と呼ばれる偏差値の高い大学の記載も多く、選考難易度は高いと予想できます。

以下の記事に学歴フィルターに関する内容を記載しているので、ぜひ記事を参考にしてみてください。

【徹底解説】学歴フィルターはどこから?実態(エピソード)と突破方法

福井コンピュータホールディングスが求める人材とは?

福井コンピュータホールディングス 求める人材イメージ

結論から言うと、福井コンピュータホールディングスは「相手の立場を考えて行動できる人」「物事の本質を見極め行動できる人」「自ら考え行動できる人」を求めているようです。非常に抽象的ですが、展開するサービスはCADソフトの設計から販売まで行なっておりますので、設計者として求められるサービスを使用する人の立場や気持ち、どんな機能を必要としているのか、どのシーンでどの目的で使用するのか。また、販売する際の相手のニーズをしっかりと把握できる能力が求められるでしょう。改めて参照ページから確認してください。

また、情報系学部でなくとも研修制度がしっかりとしているため、そこまで必須条件というわけではなさそうです。建設業界が抱えている人手不足の問題や、高齢化の問題に対し、効率化、省力化にソリューションできる思いが重要視されるでしょう。

また、現職社員からのコメントでは、長いプロジェクトをコツコツやれる人、不明な点を自分の力で解決できる人が重要視されていることが見受けられます。

 

参照ページ:リクナビ2025 先輩社員にインタビュー

福井コンピューターグループの採用方向性の違いは?

福井コンピュータホールディングスはいくつかのグループ会社があり、それぞれのターゲティングに応じたグループに別れています。ですが、採用の方向性に違いはないと見受けられます。また、各グループによる福利厚生などの労働条件に差はなく、weekoff制度と呼ばれる、有給休暇とは別の特別休暇(土日の除く5日)が付与されます。また、各種社会保険、退職金制度、ワークライフバランス支援制度などの福利厚生が充実している点も魅力です。

選考ステップやスケジュールに関する詳細は、リクナビ福井コンピュータホールディングスのページで案内されています​​。

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

エントリーシートを書く就活生イメージ

ポイントの概要

エントリーシートでは、企業が応募者の能力や性格が自社にマッチしているかを重点的にチェックしています。

企業は、応募者がどのような人物であるか、そして自社でどのように力を発揮できるかを知りたがっています。

これは、個々の能力や性格が、企業の文化や仕事にどうフィットするかを見極めるためです。

また、応募者がその企業で働くモチベーションが十分かどうかも重要なポイントです。

常に高いモチベーションで働ける社員は、より良いパフォーマンスを発揮し、企業に貢献する傾向があるからです。

そして、「なぜ他の企業ではなくその企業を志望したのか」という点も明確に示す必要があることを覚えておきましょう。

選考を通過しやすいエントリーシートの書き方

エントリーシートは結論から書き始めると説得力が増します。

以下の順番を意識すると良いでしょう。

  • まず結論を提示する
  • 結論に至った理由を書く
  • 理由を強調するために具体例を用いる
  • 最後に再び結論を強調する

この方法で書くことで、どのようなテーマに焦点を当てているかが伝わりやすく、かつ論理的な構成であるため読み手の理解が深まります。

以下の例文を参考にしてください。

結論:私がソフトウェア開発業について志望する理由は2点あります。

理由:1点目は、相手の立場になってニーズを考え、対策を考えられる私の強みはソフトウェア開発において、最大限に発揮されると考えるからです。

具体例:私はバイトリーダーとして塾の運営を行っています。運営においては、生徒さんから問われる不明点などに対し、ヒアリングを細かく確実に行い、どの過程で不明な点が生じているのかを把握し、理論に基づいた教育により、諸問題を解決してきました。

結び:この強みを発揮できると考えソフトウェア開発業界を志望します。

理由:2点目は、幅広い業界に深く携わることにより様々なスキルを吸収し、成長したいと考えているからです。

具体例:現在日本全体で問題と言われている人材不足や高齢化について、特にインフラ整備や一般家屋、商業施設など、建築業界の問題は日本の発展そのものに大きな影響を与えてしまうと考えております。そのため、私が建築業界の省人化、簡素化という点でお力になりたいと考えております。

結び:そのため、自身の成長できる環境があるという点から建築業界を志望しています。

福井コンピュータホールディングスの価値観やカルチャーを文章に取り入れる

エントリーシートで大事なポイントの一つでもある「なぜこの会社を選んだのか」を明確にすると、通過率が上昇するでしょう。例えば福井コンピュータホールディングスであれば「相手の立場で考え行動できる人」であったり、「物事の本質を見極め行動できる人」であったりと、福井コンピュータホールディングスが求める人材にプロットしていくことが重要です。例えば、学生時代に経験した具体的な内容を、なぜそう思って行動したのかなどを記載していくとよいでしょう。

その他バリューやビジョンだったりを文章の中で取り上げましょう。

もちろん上記のような基本理念が必ずなければいけないわけではありません。例えば福井コンピュータホールディングスは特に「建築業界の人手不足や高齢化に伴う、業務の省力化」に力を入れています。

それに伴った自分のやりたいことや、将来像にマッチする形で文章を作成することもできます。

大事なのは数あるファームや代替可能業界がある中で、なぜ「福井コンピューターホールディングス」を選ぶのかを論理的に説明することです。

 

参照サイト:基本理念 – 福井コンピューターホールディングス

エントリーシートの位置付け、及び対策方法

エントリーシートの位置づけに関しては、主に就活生の相手のニーズを読み取り、何を求めているのかを判断できる能力を試しているセクションと捉えるのが良いでしょう。

勿論文章の内容も評価の対象になっているものの、一番は文章の構造に問題が見られないかであったり、論理展開に問題がないかを最も注目しています。そのため、企業に提出する前に必ず論理展開や文章構造の見直しをすることを推奨します。

また、エントリーシートで企業が見ている点は以下のように分類されます。

  1. 志望動機系(見られている点:熱意、情報収集能力、なぜこの業界なのか、なぜこの会社を選んだのか)
  2.  過去の経験系(見られている点:コミュニケーション能力、リーダーシップなど一般的な資質、相手の意見や思いを聞き取れる能力、課題解決能力)
  3. 未来目標系(見られている点:大局観、未来志向、社会貢献性)
  4. 価値観系(見られている点:自ら考える力があるか、本質を見極める思考をしているか)
  5. その他(長所・CADに対する理解・自社商品に対しての思い)

 

設問で見られている点を意識して、エントリーシートの対策をしましょう。

また、対策をする上で必要な情報がエントリーシート対策記事にまとまっておりますので、そちらもご参照ください。

ジョーカツ エントリーシート

過去のエントリーシートの質問内容と記載例

真剣な表情の就活生 男性

福井コンピュータホールディングスの選考においてエントリーシートで問われたことがある質問と記載例を紹介します。

福井コンピュータホールディングスのエントリーシート

志望動機

志望する理由をご記入ください。(400文字以下)

【記載例】

私は企業選びの際に、会社の独自性や将来性、また自己成長し続けられることを軸にしています。貴社は業界のリーディングカンパニーとして地元福井から

全国各地の社会インフラを陰ながら支えており、その独自性に魅力を感じ志望しました。

私たちが目にする建設事業は、直接的には目に見えない貴社のシステムの支えが

あって成り立つと知り、人々の生活に役立つやりがいがあると思います。

また、主力のCAD事業を根幹に、時代の流れに合わせて様々な事業展開を行っている

柔軟な適応力に将来性を感じ、それらの新しいことにチャレンジする姿勢から

自己成長につながると考えました。

そして、貴社の「相手の立場に立ってものを考える」という基本理念にあるように、

自身が長期的に継続したキャリアを積んでいきたいと考えている中で、貴社の社員を

大切にされる風土や教育に対する考え方に共感させていただきました。

 

ポイント:最初に自己の思い、何を理由としているのかをはっきり述べており、そこから福井コンピュータホールディングスに対する立ち位置とそれに繋がる自己の思いを記載している点で評価できます。更に企業と自己の思いに共感性があることが書かれており、それが相手の立場になって考えるということに繋がりますので評価できる点です。また、自分の現在軸から未来軸へ論理構造を作ることで、福井コンピュータホールディングスで何をしたいのかが分かりやすくなっています。

自己PR

・自己PR(何かご自身でやり遂げた経験を具体的にご記入ください)(400字)

【記載例】

私の強みは周りの期待をばねに頑張れるところです。

高校1年生の時、◯◯という◯◯主催の◯◯地域との交流プロジェクトに参加しました。日本を代表して海外に行くという千載一隅の機会に対して、好奇心と自分の力試しのために参加を決意しました。その時の課題は、プレゼンスキルや語学力に対しての問題と、

海外から見た日本のユニークさを考えることが2つありました。

1点目に対しては、個人練習の他、自主的にチームで集まって原稿作成やお互いに

指摘し合って練習に励みました。2点目に対しては、私たちが普段当たり前に

感じていることを見直し、海外目線を持つことを意識しました。

その結果、メンバー全員が原稿なしで堂々とプレゼンできるようになりました。

この経験から、チームで一つの目標に向かって努力を重ねることの楽しさを学びました。また、課題に真摯に向き合い挑戦できるという強みを活かし貴社に貢献したいと考えています。

 

ポイント:最初にパラグラフを述べて結論ファーストで展開している点は評価できます。また、時系列に順序だてて、かつ端的に表現している点は評価ポイントに該当するでしょう。

また、チームで一つの目標に向かうことができる点を、記載しているのは評価できる点です。面接官の方がわざわざコミュニケーション能力について基礎的な質問をクリアすることができます。

しかし上記の文章では「交流プロジェクト活動」の成果が必ずしもソフトウェア開発に応募する根拠とはならないので、エントリーシートが通過したとしても面接時に深堀りされる可能性があることを念頭に置きましょう。

学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(400文字以下)

【記載例】

ゼミでは社会との接点を持って自己成長することがテーマです。

一人ひとりが型にはまることなく自分の関心が高い分野について掘り下げ、

お互いに意見交換を重ねた上で、自身のプロジェクトを主体的に遂行しています。

私は、◯◯と◯◯の観点から◯◯の活動と発信をしています。

普段から◯◯や健康に気を遣っており、また広く社会問題にも関心がありました。

そこで、SDGsが世界共通の目標である今、持続可能な社会に貢献するため、

◯◯に優しく、心身ともに健康になれる◯◯を実際に作り紹介する活動を行っています。

 

ポイント:企業の求める人材である「相手の立場で考え行動する」という点でお互いに意見交換を重ねるという点は福井コンピュータホールディングス側の意思と一致しているので評価できます。また、世界全体が意識しているSDGsについての話題は、特に企業としても推進していきたい分野なので、価値観の一致という点では有利に働くのではないでしょうか。

まとめ

この記事では、福井コンピューターホールディングスの会社概要やエントリーシート(エントリーシート)の書き方について解説しました。

福井コンピュータホールディングスは建築業界全体の問題を解決するため、様々なソフトウェアの開発から販売まで行なっており、全国の建築業界に最先端のソリューションを提供すると共に、社会インフラなどの人々のくらいの発展に貢献している企業です。

このような背景を持つ福井コンピュータホールディングスでは、「相手の立場で考え行動できるひと」「物事の本質を見極め行動できる人」「自ら考え解決に向け行動できる人」を重要視しており、この精神に共感できる人材を求めています。

特に、福井コンピュータホールディングスでは「相手の立場になってものを考える」という考え方を基本理念としています。いかに相手のニーズを汲み取るか、そういった能力があるか、という点をPRしていきましょう。

また、社会の発展に寄与したいという強い意志を持つ人材が評価されます。

エントリーシートを書く際は、これらの価値観に沿った内容を心掛けることが重要です。

この記事が、福井コンピュータホールディングスの内定に一歩近づくための参考になることを願っています。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部です!  就職活動に関しての情報や地方からの上京就活生の役に立てるようなコンテンツを沢山配信していきます!