【企業研究】コクー株式会社の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024年3月1日更新

はじめに

コクー株式会社は、2019年に設立された東京都千代田区に本社を置くインターネット関連サービス業界に属しているベンチャー企業です。

設立以来5年連続でベストベンチャー100にも選出されています。

「ベストベンチャー100」とは、これから成長が期待されるベンチャー企業100社限定のサイトです。

ベンチャー通信を運営するイシン株式会社が提供する法人向け有料会員制サービスで、エントリーした企業の中から厳正な審査のもと選出されたベンチャー企業100社が紹介されます。

主な事業内容は、人材・デジタル事業を中心に、ITインフラ事業、EXCEL女子事業、デジタルマーケティング事業、RPA事業、REALVOICE事業です。

今回は、そんなコクー株式会社の企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

コクー株式会社への就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っています。

ぜひ最後までご覧ください。

  • コクー株式会社の仕事内容が気になる
  • コクー株式会社の就職難易度を知りたい
  • コクー株式会社の選考対策として何をすれば良いかわからない

 

また、インターネット関連サービス以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

【業界研究ガイド】業界一覧

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

コクー株式会社は、2019年に設立された東京都千代田区に本社を置くサービス業界に属しているベンチャー企業です。

設立以来5年連続でベストベンチャー100に選出されています。

「D&I AWARD 2023」D&I AWARD賞(スタートアップ企業部門)を受賞、「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2023」企業ランキング第2位を受賞しています。

また、「第五回 WOMAN’s VALUE AWARD」企業部門/サステナブル部門 優秀賞を受賞し、女性の活躍とD&Iの取り組みに高い評価を受けている企業です。

 

難易度は高くないと言えるでしょう。

新卒採用はないですが、研修制度が充実しています。

未経験でも応募可能な業務があり、学歴フィルターはないでしょう。

なぜ他社ではなくコクー株式会社なのかという志望動機と、経験や強みをどのようにコクー株式会社で活かせるか、コクー株式会社で何を成し遂げたいかという質問に答えられるようにしいましょう。

事前準備を進めたうえでエントリーしてください。

次の章から各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

1. コクー株式会社について

コクーロゴ

出典元

 コクー株式会社 (cocoo.co.jp)

 

会社概要

コクー株式会社は、2019年に設立された東京都千代田区に本社を置くサービス業界に属しているベンチャー企業です。

2008年にITインフラ事業を開始したことを皮切りに、2019年に「社員同士が体温あるコミュニケーションをとり、1人1人が当事者意識をもって切磋琢磨できる会社を創りたい」という思いから設立されました。

設立以来5年連続でベストベンチャー100に選出されています。

また、ダイバーシティ&インクルージョンに取り組む企業を認定する日本最大のアワード「D&I AWARD 2023」において、D&I AWARD賞(スタートアップ企業部門)を受賞いたしました。

この受賞により、日本国内企業の中でも、D&Iを先進的に進め、ロールモデルとして日本のD&I推進を牽引する企業として、上から2番目の認定「アドバンス」の認定を受けました。

さらに、「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2023」企業ランキング第2位を受賞し、「第五回 WOMAN’s VALUE AWARD」企業部門/サステナブル部門優秀賞を受賞しました。

女性の活躍とD&Iの取り組みに高い評価を受けている企業です。

 

代表取締役社長は入江雄介、従業員657人(男性18%:女性82%)、資本金5億500万円(資本準備金含む)です。

主な事業内容は、人材・デジタル事業を中心に、ITインフラ事業、EXCEL女子事業、デジタルマーケティング事業、RPA事業、REALVOICE事業です。

クライアントを安定成長に導く「人財」のソリューション、常に革新する「デジタル」トランスフォーメーションの2つのビジネスリージョンを基盤として、クライアントニーズに合わせたサービスを提供しています。

企業スローガンは、「for me, for you. 社員満足なくして顧客満足は成しえない」です。

コクー株式会社は、長期経営計画「VISION 2030」を策定し、2030年までにDX人材輩出企業No.1の実現を目指しています。

未経験中心の正社員雇用を進め、お客様のDXリテラシー向上に貢献するため、「ダイバーシティ&インクルージョン」「地方創生」「業務提携」を重点テーマとして取り組んでいます。

その実現のために、社員一人一人が圧倒的当事者意識をもって行動することで日本の生産性向上を実現し、誰もがイキイキ働ける社会を作ることを目指しています。

 

参照ページ

沿革 | コクー株式会社 (cocoo.co.jp)

VISION 2030 | コクー株式会社 (cocoo.co.jp)

コクーがD&Iをリードする企業を認定・表彰する「D&I AWARD 2023」において、D&I AWARD賞(スタートアップ企業部門)を受賞! | コクー株式会社

 

各事業別の売上規模構成比

コクー株式会社は、非上場企業のため売上高の公開はしていません。

しかし、官報決算データベースによると2021年6月決算時の純利益は約2,814万円で、総資産は約3億円でした。

 

参照ページ

コクー株式会社 第2期決算公告 | 官報決算データベース (catr.jp)

 

各事業セグメントの解説

株式会社コクーの事業は人財Xデジタル事業を主軸に、「ITインフラ事業」「EXCEL女子事業」「デジタルマーケティング事業」「RPA事業」「REALVOICE事業」の5つの領域があります。

それぞれの事業内容を解説いたします。

 

セグメント主な事業
ITインフラ事業サーバー・ネットワーク・ストレージのインフラ領域に特化した常駐型・受託型サービス及びオンプレミス・クラウド教育サービス事業
EXCEL女子事業ExcelやBI、RPAやデジタルマーケティングなど事務+αな専門的な経験や知識を持った人材によるワンランク上の教育サービスおよび事務サービス事業
デジタルマーケティング事業MA導入・運用代行、広告プランニング・運用支援、コンテンツ・クリエイティブ制作などのデジタルマーケティング業務の常駐型・受託型人材サービス事業
RPA事業完全無料のRPAツール「マクロマン」の提供

RPA女子による業務自動化事業

REALVOICE事業不動産仲介会社向け口コミプラットフォーム「REALVOICE」関連事業

 

参照ページ

SDGs | コクー株式会社 (cocoo.co.jp)

 

コクー株式会社で働いている社員は?

平均勤続年数は?

コクー株式会社の平均勤続年数は公開されていませんが、定着率は84.9%です。

2019年に設立された企業のため、勤続年数としては短いでしょう。

インターネット関連サービス業界は比較的勤続年数が短い業界のため、コクー株式会社の定着率は高いといえます。

平均年収は?

コクー株式会社の平均年収の詳しい情報は確認できませんでした。。

インターネット関連サービス業界のプログラマーの平均年収は369万円で、全国平均の年収は458万円になっています。

平均残業時間は?

コクー株式会社従業員の平均残業時間の情報は詳しく確認できませんでした。

インターネット関連サービス業界平均が26.8時間のため、業界内では少ないです。

平均ボーナス額は?

コクー株式会社の平均ボーナスは公開されていません。
インターネット関連サービス業界平均が98万円ですが、企業によって業績による場合もあるでしょう。

どんな文化なの?

コクー株式会社は、手に職をつけて自分で稼ぐ能力をつけ、なりたい自分の実現を目指せる企業です。

特に女性の社員が多く、女性の活躍を推進しているため、ライフイベントに左右されないキャリアの選択ができるでしょう。

そのチャレンジを後押しするために、意見を誰でも発信できる風通しのいい環境が用意されています。

 

参照ページ

IT業界の営業職の平均年収は?年収アップの方法を複数紹介|転職アドバイス

インフラ女子図鑑#2「できるかなぁ…」から「やりたい!」に。管理職として活躍する女性エンジニアに突撃インタビュー!

女性の活躍推進企業データベース | オープンデータ(企業公表データのダウンロード) (mhlw.go.jp)

コクー株式会社の新卒募集要項について

コクー株式会社では、現在新卒の募集はしていません。

参考までに中途採用の募集要項についてまとめました。

コクー株式会社の募集要項をご紹介します。

 

コクー株式会社

各項目詳細
職種
  • インフラエンジニア
  • プロフェッショナル事務(EXCEL女子)
  • マーケター(デジマ女子)
  • カスタマーサクセス(RPA女子)
  • 営業
勤務地コクー株式会社本社

他東京23区内の各プロジェクト先へ配属

給与月給24万円~月給39万9,900円+業績賞与+各種手当

(固定残業代20時間込)

賞与あり(業績による)
勤務形態/

休暇

週休2日制(土・日)、祝日、ゴールデンウイーク、年末年始など

 

参照ページ

コクー株式会社の求人情報/未経験からExcelスキルを磨ける【事務スタッフ】土日祝休み*.〇 (254410) | 転職・求人情報サイトのマイナビ転職【掲載終了】 (mynavi.jp)

求める人材

コクー株式会社が求める人物像は、

  • 強い成長意欲と野心をもつ人
  • 企業理念(ミッション)の、「一人ひとりが、会社をつくる。一人ひとりが、未来をつくる。」に共感できる人
  • 仕事に対して前向きな人
  • 新しいものや情報に対する興味や好奇心が旺盛な方
  • コミュニケーション力があり、チームで働きたい方

コクー株式会社は、社員を大切にすることを最重要視しています。

それは社員自身が楽しく働けないと会社を好きになれずに、お客様へ貢献できないと考えるからです。

コクー株式会社では、成長できる環境を用意しています。

ビジネスも今後新しい領域へ挑戦していくため、強い成長意欲と野心を持ち、コクー株式会社の理念に共感できる人が求められています。

 

参照ページ

募集要項 | 中途採用サイト (cocoo.co.jp)

企業理念

コクー株式会社の企業スローガンは、for me, for you. 社員満足なくして顧客満足は成しえないです。

 

また、企業ミッション(理念)は、「一人ひとりが、会社をつくる。一人ひとりが、未来をつくる。」です。

コクー株式会社が社員と共に成長し、社員から顧客を満足させていくことを目指している企業だとわかります。

 

コクー株式会社企業理念に関する詳細は、以下の参照ページにあります。

このメッセージに託したコクー株式会社の企業方針・想いを意識して、選考に臨むとよいでしょう。

 

参照ページ

企業理念 | コクー株式会社 (cocoo.co.jp)

新卒採用のフロー

コクー株式会社は、現在新卒の募集はしていません。

参考までに、中途採用での選考フローをご紹介いたします。

場合によっては、一次面接と最終面接の間にカジュアル面談が実施されることがあります。

①書類選考

履歴書による書類選考になります。

 

②一次面接

会社説明と一次面接が行われます。

面接では、「どんな自分になりたいか」「なりたい自分を目指すためには、コクー株式会社で何を成し遂げたいか」をアピールしましょう。

③最終面接

各事業部責任者と面接を行います。

過去の経験や自己分析から、コクー株式会社に入社するとどのように成長できるかというキャリアプランを明確にしてアピールしましょう。

④内定

複数回の面接を突破して内定が決まります。

応募から内定までは、1~3週間程度です。

所属先は選考の段階で希望を申告しますが、すべて希望通りになるとは限りません。

本人の希望とスキルにより、入社後に決定します。

以下のページも確認してぜひ内定を勝ち取ってください。

面接 | 上京を志す、就活生へ。ジョーカツ

 

参照ページ

募集要項 | 中途採用サイト

コクー株式会社の求人情報/未経験からExcelスキルを磨ける【事務スタッフ】土日祝休み*.〇 (254410)

採用大学

コクー株式会社の採用大学は公表されていません。

中途採用では高校卒業、専門学校卒など、様々なキャリアを経て採用されていることもあり、学歴フィルターはありません。

 

参照ページ

採用情報 | 新卒採用サイト | コクー株式会社株式会社

就職偏差値・難易度

ここまでの内容を踏まえて、コクー株式会社の就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度は高くないといえます。

その理由として以下の2点が挙げられます。

  • 新卒採用はないが、未経験でも応募可能な業務もある
  • 学歴フィルターはない

とはいえ、企業文化への理解、自分のキャリアの方向性と一致しているかなどの企業研究・自己分析、志望動機など対策が必要です。

しっかりと対策を行い、内定を獲得してください!

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

 

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

まとめ

コクー株式会社は、2019年に設立された東京都千代田区に本社を置くサービス業界に属しているベンチャー企業です。

設立以来5年連続でベストベンチャー100に選出されています。

また、「D&I AWARD 2023」D&I AWARD賞(スタートアップ企業部門)を受賞しています。

そのほか、「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2023」企業ランキング第2位を受賞、「第五回 WOMAN’s VALUE AWARD」企業部門/サステナブル部門 優秀賞を受賞し、女性の活躍とD&Iの取り組みに高い評価を受けています。

難易度は高くないと言えるでしょう。

新卒採用はないものの、研修制度が充実しており、未経験でも応募可能な業務があります。

学歴フィルターはないといえます。

 

選考対策として、なぜ他社ではなくコクー株式会社なのかという志望動機と、自分の経験と強みをどのようにコクー株式会社で活かせるか、何を成し遂げたいかについて答えられるようにしておきましょう。

この記事が、コクー株式会社の内定に一歩近づくための参考になることを願っています。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策