【節約】私が実践した、交通費・カフェ代を節約する方法まとめ!

【節約】私が実践した、交通費・カフェ代を節約する方法まとめ!

2019年11月14日更新

就活ってこんなにお金がかかるの!?

こんにちは。長崎大学経済学部総合経済学科4回生の土井祥子と申します。

 

生まれと育ちは佐賀県唐津市、

大学進学と共に長崎で一人暮らしを始めるという、

ずっと九州の地方で生活してきました!

 

昨年6月から就職活動をスタートし、

夏季インターンシップや合説などの参加を経て、

実際に11月くらいから選考で何度も上京しました。

 

2月末から3月いっぱいは東京に住んで就職活動をしたりという感じでした。

 

大学も出身地も地方という私にとって一番ネックだったのは

なんといってもやはり就活にかかる費用でした。

交通費をはじめ、滞在費など本当に大変でした、、、。

 

しかし、

「お金を理由に自分で選択肢をつぶすような妥協したくない!」

と思い、いろんな就活サービスを利用したり、いろんな人のお世話になりました!

 

今回わたしからは、就活にかかる費用という点で

みなさんに情報を提供できたらなと思います。

1.交通費節約の裏ワザ!

地方から上京するとなると、いちばん目に見える大きな出費は交通費です。

わたしは長崎からということで、格安航空券を利用するか、夜行バスを利用するかの二択でした。

 

1-1.格安航空券

(出典:スカイチケット

 

スカイチケットというアプリがあり、その日、その月のすべての航空会社の航空券の最安値を一括検索できます。予約まで可能!

 

※注意点※

1.キャンセル時の返金がほとんどない

格安航空券はキャンセルとなると返金がほとんどありません、、、早めの予約のほうが安い料金プランがありますが、日程がギリギリまでわからない時はあまりオススメできません。

 

2.安い便は基本的に早朝or最終便だったりする!

経験ある方も多いのではないでしょうか?

深夜便ですと、到着してから何もできないので宿泊施設に移動する以外何も出来ず、1日目が無駄になってしまいますし、早朝便ですと電車の始発では間に合わずタクシーを利用する羽目になり、結局費用がかさんでしまいます。

そうなってしまうと、結局費用がかさんでしまい、安いLCCを利用した意味がなくなってしまいます。

フライトの日程だけではなく時刻も確認するようにしましょう!

 

3.仲介手数料に注意!

私も途中で気づいたのですが、このスカイチケットを利用して航空券を予約する方法ですと、スカイチケット利用料として手数料で3,000円近くとられることがあります。

基本的に航空券の表示価格は手数料抜きの値段なので、一見安く見えますが、結局他に様々な費用が上乗せされ、費用がかさんでしまう、という事態になってしまいます。

オススメの方法としては、スカイチケットで一括検索→見つけたものをその航空会社の公式ホームページから購入するというやり方。

 

一番安い料金プランでも、座席指定や手荷物を預けるために追加料金がかかったりする場合があります。

購入ボタンを押してしまう前に、他にどのような費用がかかってくる可能性があるのか、一度見積もりをすることをオススメします。

 

 

1-2.夜行バス

(出典:バス市場

 

わたしが使っていたのは、トラベルマルシェという旅行会社によって運営されている、「バス市場」というサイト。

夜行バスを利用するメリットは、キャンセルに関しては航空券より融通が利くところです!

10日前までは100%返金なので、なかなか予定が定まらない時や、急に夜行バスを手配しなくてはいけない時に便利です。手数料等もないので、追加料金がかかってくる心配もないのは嬉しいですね!

 

ただし航空券よりも安い分、移動時間も長いですし体力もかなり消費するので、コスパという点ではあまり良くありません。わたしは基本的に、急で金欠な時とギリギリまで日程が分からない時にだけ利用していました!

 

夜行バスのメリット・デメリットについては、

こちらのまとめ動画をご覧ください!

 

 

 

 

1-3.サポーターズ

(出典:サポーターズ

 

サポーターズは、多くの人気IT企業を紹介しているだけではなく、幅広く就活支援をしているサイトです。

内定者と話せる就活交流会や、大手とベンチャーを比較するイベント、エンジニアのための合同セミナー「ギークフェスタ」なども開催しています。

 

そして、サポーターズの最大の特徴は、「交通費が支給される」ことです。一つの説明会に最大3,000円支給されます。

 

企業によっては説明会の日程がいくつか用意されているので、日程調整もしやすいですし、まだまだ名前は知られていませんが、急成長中の魅力的な企業にも出会え、人事の方から直接お話を伺うこともできます。

 

また、内定をもらい就活が終わった後も、後輩を招待したり今までで選考を通過したエントリーシートや、内定を頂いた会社の選考対策レポートを提出することで、支援金をもらうことが可能です!(口座振込かギフトカードになり、プロフィールなど全ての項目を埋める必要があります)

 

特に、業界を絞っておらず、いろんな業界を幅広くみてる人にオススメです。ぜんぜん興味がなかった業界でも、意外な共通点が見いだせるかもしれませんよ!

 

わたし自身も就活の途中からあまり業界を絞らないようになり、費用面・機会創出面どちらともサポーターズに助けられました。

 

企業の採用に関して、学生1人を採用するのにおよそ100万円かかるといわれている中、交通費だけを目的にすることは先方に対して失礼に当たります。

わたしたちが本気で就活しているのと同じくらい、予算を割いてより優秀な学生を求め、本気で採用活動しているのです。

 

学生側から見ても、人事や採用担当に直接会える素晴らしい機会ですので、

お互いにとってプラスになる時間にするためにも、交通費だけを目的にするのではなく、しっかりと何かひとつでも持って帰るという姿勢で利用してほしいと思います!

2.滞在費節約の裏ワザ!

実は気付かないうちにかさんでいる滞在費用、、、!

宿泊費とは別に、面接と面接間の微妙に空いてしまった時間に、よくカフェに行ったりしていませんでしたか?

 

「ちょっと息抜きに、、、」

というつもりで頼んだ1杯500円のコーヒー代も、回数が増えればいつの間にか大きくかさんできちゃうんですよね。

 

それに、ただでさえ人があふれかえっている都内では、せっかくカフェに入っても長居しづらく、あまり集中することも出来ませんでした。

コワーキングスペースもなんだかんだ料金が、、、

 

「カフェもコワーキングスペースも高い!けど席に座って落ち着いて作業したり、次の選考準備をしたり、ちょっと息抜きのできるスペースが欲しい、、」

そんなときにオススメの施設を紹介します。

 

2-1.賢者屋

(出典:賢者屋

 

「賢者屋-kenjaya-」は、東京の新宿大阪の梅田にあり、学生が学生のために運営している学生限定の無料フリーシェアスペースです。

 

座席数は160席ほどあり、Wi-Fi、コンセント、ホワイトボード、プロジェクター、スクリーンまで完備。持ち込みによる飲食も可能です。

平日も15時以降は22時まで開いていて、土日は午前中から開いています!とても便利でした!

 

 

2-2.ツタヤブックアパートメント

(出典:ツタヤブックアパートメント

 

新宿にある24時間営業のブック&カフェ/コワーキングスペースです!

なんとスタバも併設されており、もちろんWi-Fiも完備。

フロアによってコンセプトが設定されていて、隙間時間にちょっと立ち寄って作業ができるコワーキングスペースや、終電から始発までの時間過ごすことができてしまうカプセルホテルのようなスペースも!

 

仕事や作業をしに行くのにも、くつろぎに行くのにも、どちらでも使えるので愛用していました!(それこそカフェでちょっと寝る、なんてことはできなかったので、、、)

 

2019年11月14日追記

こちらのツタヤブックアパートメントですが、2019年11月1日をもって閉店となりました。2020年に、また新たな拠点としてリニューアルするようです。

まとめ

ここまで読んでくれてありがとうございます!

本記事で紹介したものはあくまでもわたしが就活をしている時に主に利用していたもので、他にも様々なサービスがたくさんあります。

 

ぜひいろいろ調べてみてください!

結局のところ、自分でどれだけ情報を集めるか、です。

様々なサービスをうまく利用して、資金面で就活が制限されたり、妥協せざるを得ないという状況をなくしてほしいです。

 

みなさんが納得感と自信を持って、就活を終えれることを心から願っています!!!

上京を志す地方学生ならジョーカツ

首都圏の学生ならスタキャリ

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部です!  就職活動に関しての情報や地方からの上京就活生の役に立てるようなコンテンツを沢山配信していきます!