【企業研究】AIGジャパン・ホールディングスの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024年2月23日更新

はじめに

AIGジャパン・ホールディングス株式会社は、世界各国や地域で損害保険や生命保険、退職給付およびその他の金融サービスを幅広く提供している企業です。

AIGジャパン・ホールディングスの多岐にわたるサポートは、幅広い層のお客さまの安心安全を守り、確かなリタイヤメント・セキュリティをお届けしています。

 

今回はそんなAIGジャパン・ホールディングスの企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

 

この記事ではAIGジャパン・ホールディングスへの就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っています。ぜひ最後までご覧ください。

  • AIGジャパン・ホールディングスの仕事内容が気になる
  • AIGジャパン・ホールディングスの選考対策として何をすれば良いかわからない

 

また、保険業以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

【業界研究ガイド】業界一覧

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、AIGジャパン・ホールディングスの就職難易度は、平均的な難易度と考えています。

また、採用大学は難関レベルの大学から中堅レベルの大学まで幅広く採用している実績があります。

 

AIGジャパン・ホールディングスは、数々の子会社やグループ会社と連携しているため、希望職種の選考フローを確認する際はそれぞれの企業の概要も必ずチェックしておいてください。

次の章から各詳細や、その他就活に役立つ情報などを幅広く紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

AIGジャパン・ホールディングスについて

AIGジャパン・ホールディングス

出典元

AIGジャパン・ホールディングス|AIGグループの事業コンセプト

 

会社概要

世界の保険業界のリーダーであるAIGジャパン・ホールディングスは、約70の国や地域で、法人や個人のお客さまの資産を管理し、リスクマネジメントをサポートするための保険ソリューションやサービスを提供しています。

日本では、AIG損害保険株式会社、アメリカンホーム医療・損害保険株式会社、ジェイアイ傷害火災保険株式会社、AIGパートナーズ株式会社、テックマークジャパン株式会社などが幅広く日本におけるAIGのグループ各社を保険持株会社として統括し事業を展開しています。

 

これらの保険会社を通じて優れた保険商品とサービスを提供すると共に、様々な関連業務を通してお客さまをサポートしています。

現在の不透明な時代に求められる「リスクを予見する力」は、AIGジャパン・ホールディングスの最大の強みだといえます。

 

その基礎となる理念であるACTIVE CAREは、世界最先端の知見とテクノロジーを駆使し、お客さまのリスクを徹底的に低減する、そんな強みを活かしています。

また2024年 オリコン顧客満足度®調査自動車保険代理店型は、3年連続第1位に輝いています。

各事業別の売上規模

事業別の売上規模

AIGジャパン・ホールディングスの2021年度の総売上高は約7兆7,311億円で、純利益は約1兆3,716億円でした。

この売上は保険事業とその他の関連事業からの収益によって構成されています。

 

それぞれの事業分野での売上高は非公開でしたが、売上高の割合は以下となります。

  • 損害保険:58%
  • 生命保険・退職給付:40%
  • その他:2%

 

参考ページ

AIGジャパン・ホールディングスディスクロージャー誌2022

各事業セグメントの解説

AIGジャパン・ホールディングスの主な事業セグメントは以下の通りです。

事業部門活動内容
保険事業
  • AIG損害保険株式会社:お客さまを取り巻くリスクを把握し、将来への不安を減らすことに尽力し、新たな保険のあり方を目指している企業。
  • アメリカンホーム医療・損害保険株式会社:傷害保険の通信販売や、リスク細分型自動車保険の販売をしている通販型損害保険会社。
  • ジェイアイ傷害火災保険株式会社:旅行業最大手のJTBとの合弁会社で、「お客様第一主義」を徹しています。旅行やレジャー分野に関するリスクを視野にいれた保険商品やサービスを提供している企業。
関連事業
  • AIGパートナーズ株式会社:主に保険商品やサービスを提供している企業。
  • テックマークジャパン株式会社:メーカーや販売店や不動産管理会社、インターネットサービスプロバイダ会社などに、延長保証プログラムを提供している企業。
  • AIGテクノロジーズ株式会社:日本に所在するAIGグループ会社に対して、IT関連サービスを提供している企業。
  • AIGビジネス・パートナーズ株式会社:シェアードサービスや、各種コンサルティングサービスを提供している企業。
  • ティーペック株式会社:24時間・年中無休体制で、健康や医療相談などのサービスを電話対応にて提供している企業。
  • AIGハーモニー株式会社:障がい者雇用の促進を目的とした子会社です。お互いに学び合える環境下でサポートしている企業。

 

主に保険業をメインとしているAIGジャパン・ホールディングスですが、数々の子会社やグループ会社を幅広く展開しています。

リスクマネジメントや保険商品の提供を通じ、持続可能な社会に向けた役割を発揮すべく、真摯に業務に取り組んでいます。

以下参照ページを紹介するので是非確認してみてください。

 

参考・引用ページ

国内のグループ会社|AIGジャパン・ホールディングス

AIGジャパン・ホールディングスで働いている社員は?

平均勤続年数は?

AIGジャパン・ホールディングスの平均勤続年数は記載がありませんでしたが、保険業界の平均勤続年数は12.4年だと言われています。他業界と比較するとやや短い勤続年数だと考えられます。

 

平均年収は?

AIGジャパン・ホールディングスの平均年収は、639万円でした。

全国平均の年収が458万円であることを考えると、 全国平均よりも高い水準となっています。

年功序列であるため、在籍年数が長いほど給料は上がります。

また、同じ「保険業」の平均年収は674万円でした。

 

平均残業時間は?

AIGジャパン・ホールディングスの従業員の平均残業時間は、掲載がありませんでした。

しかし、保険業で働く従業員の平均残業時間は少ない企業で12時間程度、多い企業なら30時間を超える企業もあるため、業界内で差があるといえます。

 

平均ボーナス額は?

AIGジャパン・ホールディングスの平均ボーナス額は約70万円程度と言われています。

保険業界の平均ボーナス額は約62万円といわれていることから、約8万円ほど高い金額となっています。

しかし、あくまで参考程度にしておいてください。

 

どんな文化なの?

AIGジャパン・ホールディングスは、自ら考え意思決定し行動することが、すべての社員にとって可能となり、一人ひとりが自らの目標を追求し実現できる職場づくりに注力します。

誰もが能力を最大限に発揮できる活気ある職場で、一人ひとりが自分らしさを大切にするダイバーシティ、エクイティ、インクルージョンの推進にも取り組んでいます。

性別や年齢、国籍、家族構成、障がいの有無などの違いを多様性として受け入れ、尊重した環境を目指して尽力しています。

 

参照ページ

お客さま本位の業務運営方針|AIGジャパン・ホールディングス

AIGでの働きかた|AIGジャパン・ホールディングス

持続可能な開発目標(SDGs)|AIGジャパン・ホールディングス

ACTIVE CAREとは?|AIGジャパン・ホールディング

【2021年最新版】保険業の平均年収はいくら? | 年代・役職別年収や、業界内ランキングを徹底調査

生命保険・損害保険|業種別平均年収ランキング

国税庁:民間給与実態統計調査

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

競合含む年間売上高

競争が激しい保険業界の中でのAIGジャパン・ホールディングスの立ち位置をご紹介します。

売上高を参照し他社と比較してみても、AIGジャパン・ホールディングスは、今後売上がさらに伸びていくであろう企業だということがわかります。

 

理由として以下の要因があると考えています。

1.顧客の声を活かす業務運営

顧客の意見を真摯に受け止め、迅速で的確かつ誠実に対応し、顧客の安心につながる業務運営と業務品質の改善・向上に尽力しています。「求められている潜在的ニーズの把握」と「一歩先の心遣い」を追求し、迅速かつ適切に期待とニーズを反映した商品やサービスを提供するよう努めています。

 

2.業務の適正を確保する適切な子会社管理

経営方針や経営管理に関する各種方針等を定め、AIGジャパン・ホールディングスの経営管理を行います。子会社の規模や業態等を考慮し、直接経営管理する当社各子会社との間で経営管理契約を締結し、その対象となる子会社の重要事項に該当する承認や報告の受領、日常的なモニタリングなどによる体制が整っています。

 

3.徹底されたリスク管理や損失の危険管理

AIGジャパン・ホールディングスは、統合的なリスク管理体制を確保するため、それらに関する方針を定め、必要な体制を整備しています。内在する各種リスクを把握し、統合的リスク管理を適切に行うためです。リスク管理統括部門責任者や、リスク管理統括部門・リスク管理に関する委員会等の組織や体制も整備しています。

 

以上の要素によりのAIGジャパン・ホールディングスは保険業界の中でもトップクラスの売上高を生み出していくと考えられます。

 

参考までに競合4社の情報もまとめてみたので、ご紹介します。

会社名売上高(2021年)平均年収就職偏差値・難易度社風
AIGジャパン・ホールディングス7兆7,311億円639万円3.2/5それぞれの違いを多様性として受け入れ、尊重した社風
プルデンシャル生命保険株式会社43兆2,580億円765万円4.1/5.0個々が成長するためにお互いに「教え合う」社風
メットライフ生命保険株式会社1兆5,931億円568万円3.4/5.0役職問わず意見を伝えやすいフラットでオープンな社風
アフラック生命保険株式会社644万円3.1/5.0福利厚生などの社内体制がしっかり整えられている社風

 

参考ページ

内部統制基本方針|企業情報|AIGジャパン・ホールディングス

AIGジャパン・ホールディングスの新卒募集要項について

以下にAIGジャパン・ホールディングスの新卒募集要項についてまとめました。

職種は4つがあり、業務内容はそれぞれ異なりますが、研修制度や福利厚生は共通しています。

 

また各社員のライフステージに対応し、柔軟な働き方を提供する「Work@Homebase」を導入しています。

Work@Homebaseは、勤務地となる希望の勤務エリアを各社員が選択でき、希望しない転勤を行わず自身のキャリアパスを実現することができます。

 

さらに希望勤務エリアは、育児や介護といった個人の様々な事情やライフステージに合わせて変更することができます。

各項目詳細
職種①ディストリビューション部門

業務内容:代理店との関係性強化を図り、代理店エクスペリエンスの向上につなげる好循環を形成し、戦略の立案や多様な代理店サポート業務に携わって営業予算の達成と収益の増大に貢献します。

②損害サービス部門

業務内容:お客さまが事故に遭われた際に事故受付から保険金支払いまでの損害サービスの提供業務を担当します。

③商品部門

業務内容:企画や設計段階から商品開発、マーケティング、販売支援まで幅広い業務を担当し、売上と収益の最大化を実現していきます。

④システム部門

業務内容:AIGの保険商品や代理店ビジネス・組織運営に欠かせない社内システムを構築し運用します。

給与(202年4月入社 初任給実績)総合職:370,577円
賞与年1回
研修制度新人向けプログラム(新人研修、Global Training)、社員向けプログラム(プレゼンテーションスキル、ネゴシエーションスキル、など)、英語プログラム(社内英語プログラム、自己学習用リソースの提供、など)、女性管理職研修、グローバルリーダーシッププログラム、マネジャー向けプログラム
福利厚生各種休暇、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険諸制度、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、各種社員優遇制度ほか

求める人材

就活生

AIGジャパン・ホールディングスでは求める人材として、AIGジャパン・ホールディングスの経営理念である「ビジネスパートナーやお客さまの意見に真摯に耳を傾け、その課題を解決する」と、事業戦略コンセプトである「アクティブ・ケア」に共感できその実現に向けて行動できる人材だといえます。

つまり、常にリスクを想定しながら相手の立場に立てる豊かな想像力を働かせる人材です。

 

さらにお客さまの最善の利益を追求し、高い価値を提供するため、お客さまの声を謙虚に丁寧に聞き、寄り添い続けられる人材だと考えます。

新卒採用のフロー

AIGジャパン・ホールディングスの選考は、下記の通りの基本的な選考フローとなっています。

AIGジャパン・ホールディングスは、同時に複数の職種を希望し、採用試験を受けることも可能です。

この際、それぞれ回答した内容などが混合しないよう気をつけてください。

 

①エントリーシート提出

AIGジャパン・ホールディングスの公式サイトのエントリーシートでは、下記のような質問がされる傾向にあります。

明確で簡潔な回答を心がけてください。

 

  • AIGジャパン・ホールディングスを志望した理由
  • 希望職種を選択した理由
  • チームとして課題に取り組み成果を上げた経験について
  • AIGの理念と自身の価値観の共通点は何か

 

②適性検査

AIGジャパン・ホールディングスの適性検査は、WebテストでSPI形式で出題されます。

科目は言語と非言語です。

事前に対策本やアプリなどで傾向を把握し、対策しておきましょう。

 

③複数回面接

AIGジャパン・ホールディングスは、1次面接、2次面接、最終面接と複数回行われます。

質問内容はエントリーシートでの内容の深掘りが主で、面接回数を重ねるごとに具体性が求められます。

これは、実務に適性があるのかを確かめるためです。

 

また、下記のような事柄が問われる場合もあります。

  • 入社後にやりたいことやキャリアプラン
  • AIGジャパン・ホールディングスと他社との違い
  • なぜこの業界、この会社なのか

 

面接対策は、以下のページも確認してぜひ内定を勝ち取ってください。

面接 | 上京を志す、就活生へ。ジョーカツ

 

⑤内々定

複数回の面接を突破して内々定が決まります。

採用大学

AIGジャパン・ホールディングスの採用大学の実績を以下に掲載します。実績をみてみると難関大学レベルから中堅大学レベルと幅広いレベルの大学を採用しており、所謂学歴フィルターはないと考えます。

 

採用大学のランクに関しては以下の記事を参考にしてください。

【徹底解説】学歴フィルターはどこから?実態(エピソード)と突破方法

<大学>

青山学院大学、大阪大学、大阪府立大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、高知大学、神戸大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、東京大学、東京外国語大学、同志社大学、東北大学、東北学院大学、、広島大学、法政大学、北海道大学、明治大学、和歌山大学、早稲田大学

 

引用ページ

AIG損害保険(株)|マイナビ2024

就職偏差値・難易度

それでは、ここまでの内容を踏まえて、AIGジャパン・ホールディングスの就職偏差値・難易度を見てみましょう。

 

結論としては、偏差値・難易度は平均的といえるでしょう。

その理由として以下の2点が挙げられます。

  • 独特な採用フローがない
  • 採用大学では学歴フィルターがない

 

就活での基本的な対策である「企業分析」や「自己分析」、「SPI対策」をして内定を獲得しましょう!

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

 

参照ページ

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

まとめ

AIGジャパン・ホールディングスは、保険業に属する外資系企業で、多くの子会社やグループ会社と連携し多様な事業を有しています。

保険業界では、今後ますます活躍の幅が広がるであろうと推測できる企業であるため、入社後に何を成し遂げたいか、どんなふうに企業や業界に貢献できるかが重要視されます。

 

事前に企業・自己分析や対策をしっかり行って選考に望みましょう。

ぜひこの記事を参考にして励んでくださいね。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策