【企業分析】日本ロレアルの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024年2月20日更新

はじめに

日本ロレアル株式会社は東京都新宿区に本社を置く外資系化粧品業界に属する企業です。

18のブランドを展開し、百貨店に展開しているほか、化粧品の輸入、製造、販売、マーケティング事業を展開しています。

今回はそんな日本ロレアルの企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

 

この記事では日本ロレアル株式会社への就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っています。ぜひ最後までご覧ください。

  • 日本ロレアルの仕事内容が気になる
  • 日本ロレアルの就職難易度を知りたい
  • 日本ロレアルの選考対策として何をすれば良いかわからない

また、外資系化粧品以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

【業界研究ガイド】業界一覧

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、日本ロレアルの就職難易度は、高めの難易度だと考えています。

以下の参照記事で詳しく解説している就職偏差値を参考にすると、標準難易度が分かるでしょう。

しかし、採用大学には様々な偏差値帯や種類の学校の実績があるので、選考対策をしっかり行えば内定を獲得できる可能性は十分に有り得ます。

選考対策として、「TOEICで高得点をとる」というものがあります。

 

内定者の70%以上がTOEIC801点以上をとっているという事実があるためです。

また職種としては、以下があります。

  • 美容部員
  • マーケティング職
  • セールス職
  • ファイナンス職
  • サプライチェーン職
  • ヒューマンリソース職
  • R&I(研究開発)職
  • オペレーションズ(生産部門)職

 

業務内容としては、まずは社内で研修を受けてから、配属先で勤務する形になります。

商品は配属されるブランドによって異なりますが、化粧品の取り扱いがメインになります。

次の章から各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

日本ロレアル株式会社について

日本ロレアル株式会社

引用元:日本ロレアル

会社概要

日本ロレアル株式会社は、化粧品の販売、エステ事業、理容事業、美容事業、ドラッグストア、医薬品の販売、調剤薬局を主な事業内容としている企業です。

110年以上にわたり「美」の創造を使命としてビジネスを展開しているロレアルグループの日本法人となります。

 

日本ロレアル株式会社は、「すべての人生に、美しく生きる力を。世界を日本へ。日本を世界へ。」という企業理念のもと、革新性、創造性、情熱を大事にしながら顧客へよりよい体験や製品を届けています。

社員の個性を尊重するカルチャーがDNAとして根付いており、人種、宗教、社会定期背景、年齢、性別などのバックグラウンド以外にも、様々な考えや価値観を持った仲間で目標に向かって活躍している、多様性と個性が織りなす「カラフル」な職場が特徴です。

 

日本ロレアル株式会社は、世の中の変化やニーズに迅速に適応するアジリティの高さを大事にしています。

ひとつの場所へと固執せずに、新しいことや難しいことに挑戦する精神が必要だと考えています。

 

ロレアルグループの中では日本は世界第3位の規模を誇っており、創造拠点として戦略的で重要な役割を持っています。

日本だけではなく、世界でも活躍ができるような人材を育てるための「Go Global」というプロジェクトがあり、海外へも優秀な人材が送り出されています。

 

国内では、18種類の多様なブランドや多くの職種を展開していることを活用し、その人のキャリアステージに準じた異動をすることで成長をサポートしています。

キャリア形成に関しては、原則はありますが例外を許容する柔軟性がロレアルにはあるため、個々に合わせたテーラーメイドのキャリアパスを歩めることが特徴です。

このようなキャリアの歩みを「ロレアルジャーニー」と社内で呼ばれています。

 

参照ページ

企業概要選| 日本ロレアル株式会社

日本ロレアル日本ロレアル株式会社| 新卒採用サイト

 

各事業別の売上規模

日本ロレアル株式会社の2022年度の総売上高は634億400万円で、純利益は-23億8000万円でした。

しかし、本社のロレアルの2022年12月期決算では売上高が前期比10.9%増である382億6000万ユーロ(約5兆4329億円)となり、営業利益は前期比21.0増の74億5690万ユーロ(約1兆588億円)、純利益は前期比 22.6%増の60億5410万ユーロ(約8596億円)となりました。

 

この売り上げは、中国、インド、ブラジルの経済成長が大きかったことによるプロフェッショナルプロダクツ事業が好評だったことが要因になります。

それぞれの事業分野での売上高は以下の通りです。

  • サロン向けヘアケア商材のプロフェッショナルプロダクツ事業本部: 売上高は前期比10.1%増の44億7680万ユーロ(約6357億円)。
  • 一般消費者向け化粧品のコンシューマプロダクツ事業本部: 売上高は140億2130万ユーロ(約1兆9910億円)で、前期比8.3%増。
  • おしゃれ髪染めのリュクス事業本部: 売上高は146億3810万ユーロ(約2兆786億円)で、前期比10.2%増。
  • 皮膚科学研究に基づいた化粧品のアクティブコスメティックス事業本部: 売上高は51億2450万ユーロ(約7276億円)で、前期比21.9%増。

 

参照ページ

日本ロレアル株式会社の第48期決算公告の決算・財務情報

ロレアルの2022年通期決算は市場を上回る成長で売上高5兆円

 

各事業セグメントの解説

日本ロレアルの主な事業セグメントは以下の通りです。

事業部門活動内容
リュクス事業本部ユニークな製品・体験を作り出すことにより消費者に最高の化粧品とブランド体験を届ける。

26のブランドで構成されており、17ブランドはランコム、イヴ・サンローラン、ジョルジオアルマーニなどの大型グローバル・ブランドとなり、専門性が高く、ラグジュアリーな魅力が溢れています。

コンシューマープロダクツ事業本部誰しもが最高の美を手に入れられるようにするために、美をサステナブルなものにする。

最新のトレンドを取り入れて、消費者と共感ができるような美容体験と製品を提供する。

ロレアル・パリ、メイベリンニューヨーク、NYX Professional Make Upなどのブランドがあります。

ダーマトロジカルビューティ事業本部全ての人に健やかで美しい肌を叶えられるようなサポートを行う。

数々の皮膚科医が推奨するスキンケアブランドがあり、薬局やドラックストア、オンラインなどで世界中に販売されています。

プロフェッショナルプロダクツ事業本部美容師を支援し、サステナビリティと利益を両立しながら美容業界を発展させる。

6つのグローバルブランドと世界各地の3つのローカルブランドを通して、安全でプロフェッショナルなヘアケアや体験、サービスが消費者と美容師に提供されています。

 

普段イメージする化粧品店としての日本ロレアルの通り、美容に関する幅広い事業を展開していました。

以下参照ページを紹介するので是非確認してみてください。

 

参照ページ:

戦略とビジネスモデル

日本ロレアルで働いている社員は?

平均勤続年数は?

日本ロレアルの平均勤続年数は9.5年です。

化粧品業界の平均勤続年数は9.2年であることから、平均的な人の出入りがある企業と考えられます。

 

平均年収は?

2024年度の日本ロレアルの平均年収は、約549万円でした。

全国平均の年収が458万円であることを考えると、 全国平均よりも高い水準となっています。

また、同じ「化粧品」の上場企業平均年収は424万円でした。

 

平均残業時間は?

日本ロレアルの従業員の平均残業時間は、インターネット上で公表されていません。

最近ではワークライフバランスが改善されており、残業禁止の部署があったり、休日出勤もあまりないと考えられます。

日本ロレアルの様に自分の裁量で働く職種の場合は、思い切り働くときと、しっかりと休むときとの切り替えをしっかりとすることが大事になります。

参考までに、化粧品業界で働く従業員の平均残業時間は5〜20時間になります。

 

平均ボーナス額は?

日本ロレアルは年に2回の賞与と年に1回の評価賞与の合計3回ボーナスが支給されます。

年2回の賞与は1.5ヶ月分、評価賞与は評価や業績に応じた金額です。

その年の業績にもよるため、あくまでも参考までに留めておいてください。

 

どんな文化なの?

日本ロレアルは、外資系企業としてフラットでどんなポジションの人でも自由に意見を提案できる社風があります。

新しいチャレンジをすることが推奨されていて、失敗から学びを得て次に生かしていくという柔軟な文化です。

 

働き方に関しては、個人の裁量が大きく、個性を尊重したメリハリのある働き方ができます。

本社のあるフランスは有給取得率が高い国ということもあり、「働くときは働き、休むときは休む」という働き方が日本ロレアルでも掲げられています。

 

“Poet and Peasant”=「詩人であれ、農夫であれ」というロレアルが創業時から唱えてきた言葉があります。

この言葉は、発想力や感性が豊かな詩人と、勤勉で実直に働く農夫の気質を持ち合わせることの大切さを訴えています。

人の五感を刺激して感情を揺るがす化粧品を作り出すために、感性と論理性のバランスをうまく保つことが重要であるとも考えられているのです。

 

参照ページ 

よくある質問|日本ロレアル

オフィススタッフ|日本ロレアル

リクナビ

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

競合含む年間売上高

競争が激しい外資系消費財メーカーの中での日本ロレアルの立ち位置をご紹介します。

 

売上高を参照し他社と比較してみても、日本ロレアルはトップクラスの企業だということがわかります。

理由として以下の要因があると考えています。

 

  1. プロダクトの強さ:日本ロレアルは18の有名なブランドがある。全世界にもネームバリューがあるため、安定性があります。
  2. マーケティングの強さ:日本ロレアルはプロダクトが強いためマーケティングにお金をかけることができ、幅広い対策を打てます。
  3. サポート体制が整っている:日本ロレアルは全員で新人を育てていくというサポートが手厚いため優秀な社員が育ちやすいです。語学ができれば海外で働くチャンスもあります。

 

以上の要素により日本ロレアルは外資系化粧品業界の中でもトップクラスの売上高を生み出していると考えられます。

参考までに競合3社の情報もまとめてみたので、ご紹介しますね。

売り上げは本社の企業のものを記載しています。

 

会社名売上高(2022年)平均年収就職偏差値・難易度社風
日本ロレアル5兆4329億円641万円70個性と多様性を重んじる社風
P&GJapan3兆864億円849万円67人を大切にする社風
ユニリーバ・ジャパン8兆2954億円701万円67自分らしくあることを大切にする社風
ネスレ日本15兆3620億円632万円62イノベーションを起こせる人を重んじる社風

日本ロレアルの新卒募集要項について

以下に日本ロレアルの新卒募集要項についてまとめました。

24年卒から給与や採用人数に変化はありません。

研修制度は1年前後あり、OJT型のジョブローテーションとなり、自分の職種以外の業務を経験することでビジネスにおける視野が広がります。

世界各国の研修センターと連携したトレーニングを受けることも可能です。

転勤については、全国に事業所があるため職種によっては可能性があります。

特に営業職は転勤の可能性が高いです。

気になる方は面接や説明会などの際に確認をしましょう。

 

美容部員

各項目詳細
職種美容部員

業務内容:接客・販売業

棚卸し、在庫・テスター管理

店舗の清掃業務

販促業務(販売促進方法を考案)

売上管理補助(お客様・お店の変化を数字から読み取り、改善策を考案)

新製品勉強会 など

給与 美容部員: – 大学卒:182,000円 – 196,000円 専門・短大卒:170,000円- 184,000円 

備考:残業手当、交通費、各種役職手当、マネージャー手当等別途支給

売上インセンティブ・エクセレントアワード(毎月20,000円 – 80,000円)

賞与年3回(6月、12月)業績賞与(4月)
研修制度新入社員研修(ブランドごとに5日〜10日)、ブラッシュアップ研修(入社2〜3ヶ月後)、店舗OJT研修、カウンターマネージャートレーニング、スキンケアエキスパート・メイクアップエキスパート・エステトレーニング、新製品トレーニング、エンパシートレーニング
福利厚生各種保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、財形貯蓄制度、社員割引制度、結婚祝金、出産準備金、出産祝金、傷病見舞金、各種弔慰金、災害見舞金、団体保険制度、ユニフォーム貸与

 

オフィススタッフ

各項目詳細
職種マーケティング職

業務内容:製品のコンセプト作成から販売戦略の企画、実行に至る全てのマーケティングプロセスに携わります。

セールス職

業務内容:ビジネスパートナー(取引企業、サロン、代理店、百貨店等)の売上・利益を最大化のため、マーケティングをはじめとした部署と連携し、営業戦略を立案、実行します。

ファイナンス職

業務内容:新卒一年目からブランドのCFOとして財務の管理を担います。

サプライチェーン職

業務内容:顧客の求める商品を期日までに必要な個数と最高の状態でお届けするために、製品の受注から生産・輸入・配送・売り場までの一連の流れを担当します。

ヒューマンリソース職

業務内容:採用から配属、教育、異動、評価制度などのキャリア構築や適正な職場運営を目指すために労務管理などを通して、働き甲斐ある職場の構築のために企画を実行・管理します。

R&I(研究開発)職

業務内容:世界を念頭に置いた、メイクアップ、スキンケア、ヘアケア製品などの研究開発を行います。

オペレーションズ(生産部門)職

業務内容:製品の設計・開発・製造・調達・流通を担う、ロレアルのモノづくりに関するビジネスを支える中心的存在です。

給与 日本ロレアル社規定による
賞与非管理職 固定賞与年2回、業績賞与年1回

管理職 業績賞与年1回

研修制度<新卒者対象 マネジメント トレーニー プログラム>
最長12か月のOJT型ジョブローテーションで色々な業務を経験し、幅広いビジネス視点が持てるようになっています。<世界の研修センターと連携した豊富な各種研修トレーニング>
– ビジネススキル向上のための研修
– 特有の職種の専門能力を磨きあげる研修
福利厚生各種保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、福利厚生クラブ(ベネフィットワン・東京化粧品健康保険組合)、保養施設、団体保険加入(所得保障保険、団体定期生命保険、医療保険)、財形貯蓄、社員割引(ロレアル全ブランド購入可能)、退職金制度、結婚祝金、出産祝金、傷病見舞金、各種弔慰金、災害見舞金、社内カフェテリア、産前産後休業、育児休業、介護休業

求める人材

就活生

日本ロレアルでは求める人材として下記のものを公表しています。

1.トレンドに敏感になれる

美容業界はスピーディに流行が変化してきます。

アンテナを常に張って情報を吸収していきましょう。

 

2.お客様のお悩みやご希望に寄り添える

お客様の悩みや希望を知り、最善の提案を行いましょう。

相手の話をしっかりと聞くことが大切です。

 

3.向上心を持って素直に学び、吸収できる

初めての仕事ではわからないことが多く、心配や不安もあると思います。

素直に先輩社員のサポートを受け止めて学んで吸収することで自ら成長していきましょう。

 

4.仲間と協調性を大切に働ける

チームみんなで仕事をする形の働き方です。

互いを思いやり、サポートをしあって働いていける環境があります。

 

以上の4つは日本ロレアルの募集要項の『きっかけは「美容が好き」でOK。お客様の為に最高の「美」を提供する美容部員に』につながっていきます.。

エントリーシートや面接中にこれらの意識を持っている人材かどうかを見られるので、ぜひ意識して選考に臨むといいでしょう。

新卒採用のフロー

日本ロレアルの選考は、下記の通りの選考フローとなっています。

WEBテストが企業オリジナルであることが特徴です。

面接では、英語の質問が1問あります。

逆質問の時間もあるため、事前に企業研究をしっかりと行うことが大切です。

最終面接では、英語で行われます。

全体を通して英語の対策が重要となるでしょう。

また、職種によって採用フローは異なる可能性があります。

自分の採用ページをきちんと確認しましょう。

 

①エントリーシート提出、WEB適性テスト

美容部員はリクナビ25の新卒採用ページより、オフィススタッフは日本ロレアル公式サイトの新卒採用ページより必要事項を入力し登録を行います。

エントリーシートでは学生時代にチャレンジしたことひとつ、なぜロレアルを選んだのか自分の強みや経験に基づいて説明します。

日本ロレアルは採用基準のひとつの「主体性」を大事にしているため、そちらもアピールしましょう。

 

WEB適性テストは、企業オリジナルになり、英語、言語、非言語、性格診断です。

自宅で受験でき、1時間30分の所要時間となります。

内容は玉手箱に似ていて、一般的な難易度です。

 

エントリーシート、Webテスト、英語対策については下記に記載した参照ページを確認してください。

ES対策 | 上京を志す、就活生へ。ジョーカツ

Webテストが難しすぎるときの対策方法と高得点をとるポイントを紹介

 

②個人面接(1次)

オフィススタッフの場合は1次の個人面接があります。

1次面接は、社員1人と個人1人で行われます。

ガクチカ、選考状況、インターン、志望動機、就職活動の軸、英語での質問などについて聞かれます。

日本ロレアルの特徴は英語での質問であるため、しっかりと対策をしておきましょう。

 

③会社説明会

ブランドの説明や福利厚生などを人事が説明してくれます。

実際に現場で働いている方の声を聞くことができる貴重な機会です。

積極的に質問などをして、相手に印象を残せるようにしましょう。

 

④グループ面接または個人面接(2次)

美容部員の場合はグループ面接となります。

オフィススタッフの場合は2次の個人面接です。

主な質問内容は、ガクチカ、ケース面接、志望動機になります。

 

グループ面接の場合は、回答に時間をかけすぎないように注意が必要です。

志望動機は、日本ロレアルのブランドに対して行動した事実をアピールしましょう。

 

⑤個人面接

最終面接となります。

社員2人、学生1人で実施されます。

英語でのプレゼンや英語での質問、ロレアルを希望する理由、キャリアプラン、自分が共感するブランドメッセージ、逆質問があります。

英語での面接対策がここでも必須です。

 

⑥内々定

複数回の面接を突破して内定が決まります。

採用大学

就活スーツの女性 会社訪問イメージ

日本ロレアルの採用大学の実績を以下に掲載しますが、最難関大学から標準的なレベルの大学まで幅広く採用されており、所謂学歴フィルターはないと考えます。

 

<大学>

慶應義塾大学、早稲田大学、一橋大学、上智大学、京都大学、東京大学、大阪大学、同志社大学、東京外国語大学、明治大学、横浜市立大学、青山学院大学、横浜国立大学、大谷大学、大妻女子大学、大手前大、関西学院大学、関東学院大、池坊短期大学、桜美林大学、大阪芸術大学、大阪女学院大学

<専門学校>

岩谷学園アーティスティックB横浜美容専門学校、大阪ビューティーアート専門学校、大阪ベルェベルビューティ&ブライダル専門学校

 

上記には偏差値が高い大学も採用大学にありますが、日本ロレアルは多様な学生層からの応募者を積極的に採用しています。

よって職種によっては学歴が原因で不採用になることは考えにくいです。
しっかりとエントリーシートや面接対策をして、内定を獲得できるようにしましょう。

就職偏差値・難易度

それでは、ここまでの内容を踏まえて、日本ロレアルの就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度は難しいといえるでしょう。その理由として以下の3点が挙げられます。

 

・採用フローに英語の面接がある

・内定者の70%はTOEICのスコアが801点以上である

・採用大学を見る範囲では学歴フィルターがあまりないが、上位大学も入っている

 

頻出質問である「ガクチカ」や「志望動機」など基本的な事項の他に、日本ロレアルをなぜ選んだのかの志望動機や英語での面接対策などの、しっかりと対策を行い内定を獲得してください!

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

参照ページ

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

まとめ

日本ロレアルは、外資系の化粧品企業で、「すべての人生に、美しく生きる力を。世界を日本へ。日本を世界へ。」という経営理念のもとに、お客様へよりよい体験や製品を届けています。

 

日本ロレアルは外資系化粧品業界の中でもレベルが高い企業なので、英語対策や企業研究を行っているか否かで就活での結果は変わってきます。

しかし学歴重視をする企業ではないので、全員に等しくチャンスがあります。対策をしっかり行って選考に望んでください。

 

ぜひこの記事を参考にして励んでくださいね

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策