【企業研究】三菱マテリアルの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説
2023年9月30日更新
はじめに
本記事では、就活生向けに三菱グループの非鉄金属メーカーである「三菱マテリアル」について紹介していきます。
具体的には、事業内容や就職難易度・選考フローや採用大学など、就活するうえで役立つ内容について解説します。
三菱マテリアル、そして金属業界の企業から内定を獲得したい学生は、ぜひ最後まで読んでみてください!
金融業界とは
金属の製造や販売を行う企業の総称で「世界は鉄でできている」と言われるほど、鉄は我々の生活に深く関係しています。
また金属業界は「鉄鋼」と「非鉄金属」の2つに分類されるため、解説します。
・鉄鋼業界
鉄を主成分とする「鋼材」を生み出す業界です。
そのためメーカーや卸売業者など多数が鉄鋼業界に携わります。
鉄鋼は具体的に「炭素鋼」「合金鋼」「特殊鋼」「鋳鉄」など、材料や材質によって分類され、また企業は製造方法によって「電炉メーカー」「高炉メーカー」と分類されます。
建設やインフラなど社会を支える様々な産業で利用され、大量生産を強みとする海外勢に対し、日本は「ハイテン」をはじめとして独自の技術力による質の高い鉄鋼の製造を強みとしています。
・非鉄金属業界
「非鉄」と呼ばれる鉄以外の金属を扱う業界です。
自動車や電車をはじめ、現代社会を豊かにしている様々な産業に貢献しており、業界規模も12兆円を超えてます。
銅・ニッケル・金などが代表的な非鉄で、今後は急速に発展するデジタル分野や脱炭素などの環境分野でよりニーズが高まっていくと予想されます。
動向としては、2020年までは業界として売上高が減少していたものの、2021年以降はアメリカでの住宅需要の高まりなどが主な要因となり、売上高が上昇しています。
金属は自動車・住宅の需給に伴って売上高が変動していく特徴があり、現在は自動車・住宅ともに需要があるため業界水準が上がっています。
また日本の粗鉄生産量は現在中国、インドに次いで世界3位に位置します。
2018年時点でインドに抜かれていることから、今後はますます海外企業との競争に目を向け、追い越していく必要があります。
上記のように需要に伴い「変化」している金属業界ですが、本記事では非鉄金属の分野で売上高2位の「三菱マテリアル」について就活生向けに紹介していきます。
金属業界について興味を持っている就活生はぜひ最後まで読んでいってくださいね!
また金属業界以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひ読んでください!
会社概要
三菱マテリアルの会社概要は以下になります。
社名 | 三菱マテリアル株式会社 |
本社 | 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号 |
創業 | 1871年(明治4年) |
設立 | 1950年(昭和25年) |
資本金 | 119,457百万円 (2023年3月末現在) |
売上高 | 連結 1,625,933百万円 (2023年3月期) |
従業員数 | 連結 18,576人 単体 5,450人 (2023年3月末現在) |
事業内容
三菱マテリアルは主に「製造系事業」「非製造事業」の2つで事業を展開しているため、以下に記載していきます。
1、製造系事業
・金属・資源循環事業
「金属材料の安定供給と金属資源の循環を使命として」
当社の金属事業は、1873年(明治6年)に吉岡鉱山を買収したことに始まります。銅をはじめとする金属材料は多くの産業において不可欠です。当社は世紀を超えて、金属材料の供給によって日本の産業と社会の発展を支えてきました。現在ではその供給先はグローバルに広がっています。
また、都市鉱山とも呼ばれる廃電子基板などのスクラップ(E-Scrap)からのみならず、家電・自動車などの廃棄された製品を効率的に解体し製錬プロセスなどに投入することにより、金、銀、錫、鉛、ビスマスなどの金属資源を回収するリサイクルシステムをいっそう発展させています。
引用:金属・資源循環事業 | 三菱マテリアル (mmc.co.jp)
・銅加工事業
「オンリーワン技術により産業基盤と豊かな生活を支える」
銅は優れた電気伝導性、熱伝導性などの特長から、自動車、エレクトロニクス、各種産業機器の重要な基礎素材です。銅加工事業では、無酸素銅・合金の開発、製造技術を強みに、高性能かつ高品質な銅製品を提供しています。
今後もオンリーワン技術による優れた新製品の開発・供給を通じ、世界の産業と社会基盤の発展に貢献してまいります。
引用:銅加工事業 | 三菱マテリアル (mmc.co.jp)
・電子材料事業
「圧倒的な開発力とものづくりで勝負できる現場力」
パソコン、スマートフォン、タブレット端末はもちろん、自動車、家電に至るまで、IT・エレクトロ二クス技術の進歩により、私たちの生活は飛躍的に便利になってきました。電子材料事業では、これらエレクトロ二クス業界向けに、当社が生産するマテリアルを生かしたユニークで高付加価値の製品を提供しています。
引用:電子材料事業 | 三菱マテリアル (mmc.co.jp)
・加工事業
「あなたの、世界の、総合工具工房」
自動車や航空機産業では、最先端の材料や技術へのニーズが増しています。加工事業カンパニーでは、長年の技術蓄積を武器にこのようなニーズに対応しながら、部品加工に不可欠な超硬製品を世界中のお客様に提供しています。
・ものづくり・R&D
「材料技術に軸足をおいて、常に技術革新にチャレンジ」
人と社会と地球のため、三菱マテリアルグループならではの「ユニークな技術」をベースに、地球に新たな「マテリアル=グローバルマーケットで勝ち抜く差別化された製品・技術」を創造。「リーディングカンパニーへの飛躍」に貢献します。
引用:ものづくり・R&D | 三菱マテリアル (mmc.co.jp)
2、非製造事業
・再生可能エネルギー事業
「再生可能エネルギーで脱炭素社会の構築に貢献」
地球の限られた資源を大切に使うこと、そしてよりクリーンなエネルギーによりサステナブルな社会を構築することは人類共通の課題のひとつです。 三菱マテリアルの全事業においてもこれを使命として捉え、日々、さまざまな取り組みを推進しています。なかでも再生可能エネルギー事業は脱炭素化のカギを握る重要な役割を担い、さらなる発展を目指しています。
引用:再生可能エネルギー事業 | 三菱マテリアル (mmc.co.jp)
・関連事業
「多岐にわたるグループ会社への経営サポートを通じ多様な課題に取り組む」
エンジニアリング会社は、非鉄金属プラント・化学・製薬プラント等多岐に亘る分野において設計から施工後のメンテナンスまで総合的なエンジニアリングを実施。商社は国内石炭採掘や金カード等ユニークな事業を展開。また、地域振興事業は、過去の鉱山跡地などを活用した観光坑道の運営など、幅広い展開をしています。
・知的財産
「事業に貢献する知的財産を戦略的に創成し、知的財産リスクの低減を図る」
知的財産の創成、係争・ライセンス等他社との交渉において、事業戦略・開発戦略に資する提案を行い、社内・グループ事業部門の知財ガバナンス水準の維持向上を図ることにより、グループの事業展開の選択肢を提示し技術・開発戦略に貢献する
募集職種
幅広い事業を展開している三菱マテリアルですが、新卒採用では「技術系」「事務系」の2種類で最首を行っています。
・技術系
技術系食(設計開発、材料開発、製造技術/プロセスエンジニアリング、品質管理、等)、設備/プラントエンジニアリング職、基礎研究職、情報システム職、他
・事務系
事務系職(営業、人事・総務、法務、経理・財務、物流資材、等)、情報システム職、他
募集要項
新卒採用HPに記載のある三菱マテリアルの募集要項は以下になります。
応募資格 | 2024年3月までに、大学・大学院を卒業・修了見込みの方 ※なお、2024年3月までに、高等専門学校の専攻科を卒業見込みの方もご応募頂けます。 |
初任給 | 2023年4月入社(総合職)初任給実績 学部卒:月給 227,000円 修士了:月給 243,000円 博士了:月給 261,500円 |
試用期間 | 入社後6ケ月間とする。(但し、会社が特に必要と認めたときは、延長することがある。最長通算 1年) ※給与等含め、試用期間の前後で待遇面における変更等はありません。 |
休日・休暇 | ・休日数 年間126日(本社例) ※勤務する事業所によって異なる。 ※年末年始、ゴールデンウィーク、夏期等に連続休日を設定。 ・有給休暇、ウェルネス休暇、結婚休暇、子の結婚休暇、出産介護休暇、生理休暇、産前産後休暇、転宅休暇、子の看護休暇、介護休暇、ボランティア休暇等。その他、育児休業、介護休業制度あり。 |
福利厚生 | ・独身寮(社宅)あり。体育館、グラウンド等のスポーツ施設あり ・社会保険完備、財形貯蓄、住宅融資、持株会、社内預金、共済会など、各種制度あり。 ・カフェテリアプラン(レジャー・リラクゼーション施設の利用から、英会話スクール、育児・介護サービスまで) |
勤務地 | 全国各地(茨城、埼玉、東京、岐阜、大阪、兵庫、香川他)および海外 ※入社時点で海外に勤務することは原則ありません。 |
新卒選考フロー
三菱マテリアルの新卒選考フローは以下になります。
1、エントリーシート提出
2、Webテスト
3、面接(3回)
1、エントリーシート提出
新卒採用HPからマイページ登録を行い、エントリーシートを提出します。
過去に出題されたES題目は以下になります。
・部門または当社への志望理由(200〜400字)
・学生時代に力を入れたこと、またその活動から得られたこと(200〜400字)
・あなた自身をモノに例えると何か、またなぜそれに例えたのか(100字)
・研究概要(300字)
・強み(300字)
・志望理由(300字)
引用:三菱マテリアルの選考対策と選考フロー |就活サイト【ONE CAREER】
2、Webテスト
過去の選考では「CUBIC」や「TAL」がWebテストとして使用されています。
「CUBIC」は出題傾向がSPIに類似しているため、SPIの問題集で対策を行えば通過できるでしょう。
また「TAL」はストレス体制などの「メンタルの傾向」を計るテストで事前の対策ができないため、本番で誤操作をしないなどの意識を持って取り組みましょう。
3、面接(3回)
1次面接は学生1名に対して面接官が1~2名で、所要時間は30分です。
雑談形式で穏やかな雰囲気のもと、行われます。
質問内容は、ESに記載した内容をもとにした質問が多くを占めます。
2次面接は学生1名に対して面接官が1~3名で、所要時間は30分です。
質問内容は「キャリアプラン」「競合他社の特徴を踏まえた志望動機」など、学生の入社意欲を確認するような質問が多いです。
なぜ三菱マテリアルなのか、という問いの回答を明確に持っておくようにしましょう。
3次面接が実質の最終面接で、学生1名に対して面接官は2~3名で、所要時間は30~60分です。
質問のテーマは2次面接と同様で志望度を確認するような内容ですが、より内容を深掘りされるような形で質問がブラッシュアップされています。
一貫性のある回答を意識しつつも、「絶対に三菱マテリアルに入りたい」という強い意志を面接官に示せるような振る舞いもあわせて行い、「発言内容」と「印象」の両軸でアピールすることを意識しましょう。
社風
三菱マテリアルは「充実したワークライフバランス」の社風といえます。
「人」が企業の成長を支えると捉え、「能力開発」「福利厚生」の両方で社員を支援します。
能力開発に関しては入社時から多彩な研修制度を設け、また資格支援制度を充実させるなど自発的に動けば動くほど成長できる環境があります。
福利厚生は様々な休暇制度を設け、また育児や介護が必要な社員向けの制度も用意するなどプライベートをサポートする仕組みを構築し、結果的に社員から高評価を得ています。
求める人材
社員が大切にする「価値観」について、HPに以下の記載がありました。
・多様な個性の尊重とチームワーク
多様な個性を認め合い、切磋琢磨することで、チームを活性化してイノベーションを生み出します。
・誠実かつ迅速果敢な行動
誠実さを旨としつつ、スピード感と困難に立ち向かう意志を持って行動します。
・顧客・社会のニーズ実現への飽くなき挑戦
顧客や社会が必要とするマテリアルを見極めて、優れた品質と適正な価格で提供するため、力を結集し挑戦を続けます。
変化し続ける金属業界でこれからもリーディングカンパニーで居続けるために、社員と切磋琢磨しながら新たな価値を創造していけるような、「当事者意識」と「行動力」を兼ね備えた学生が求められていると考えます。
就職偏差値・難易度および業界での立ち位置
金属業界大手の三菱マテリアルが業界内でどのような立ち位置にいるのか、他者と比較しながら明らかにしていきます。
就職難易度や偏差値について詳しく知りたい方は、【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキングを参考にしてください。
会社名 | 売上高 | 平均年収 | 就職偏差値・難易度 | 社風 |
三菱マテリアル | 1兆6,259億円 | 807万円 | 61 | ワークライフバランスの充実 |
住友金属鉱山 | 1兆4,229億円 | 800万円 | 65 | 若手の成長 |
日本製鉄 | 6兆8,088億円 | 1,265万円 | 65 | 官僚気質 |
引用:【最新版】鉄鋼/非鉄金属業界の就職偏差値ランキング | 大手3社,学歴,難易度も | 就活の教科書 | 新卒大学生向け就職活動サイト (reashu.com)
三菱マテリアルは「非鉄」の業界2位の売上高で、同じ非鉄を扱う住友金属鉱山が三菱マテリアルを追いかけます。
また「鉄鋼」は日本製鉄が圧倒的な売上高を誇り堂々の1位で、年収も群を抜いています。
社風については三菱マテリアルが「ワークライフバランスの充実」であるのに対し、住友金属鉱山は「若手の成長」を重視し、採用人数が少ない分早いうちから経験を積ませてもらえるようです。
日本製鉄は明治時代の官営が起源ということもあり「官僚気質」で、真面目な社員が多いです。
採用実績・大学
三菱マテリアルの採用実績・大学は以下になります。
採用実績
採用年度 | 男性 | 女性 | 合計 |
2022年度 | 73名 | 21名 | 94名 |
2021年度 | 95名 | 32名 | 127名 |
2020年度 | 77名 | 29名 | 106名 |
引用:三菱マテリアル株式会社の採用情報(初任給/従業員/福利厚生)|リクナビ2024 (rikunabi.com)
採用大学
海道大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、秋田大学、岩手大学、秋田県立大学、国際教養大学、山形大学、東北大学、長岡技術科学大学、新潟大学、金沢大学、富山大学、茨城大学、筑波大学、宇都宮大学、埼玉大学、東京大学、東京工業大学、東京外国語大学、東京農工大学、首都大学東京、一橋大学、千葉大学、電気通信大学、横浜国立大学、横浜市立大学、信州大学、山梨大学、静岡大学、名古屋大学、名古屋工業大学、岐阜大学、京都大学、京都工芸繊維大学、大阪大学、大阪府立大学、大阪市立大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、鳥取大学、島根大学、山口大学、徳島大学、九州大学、九州工業大学、熊本大学、長崎大学、大分大学、鹿児島大学、金沢工業大学、千葉工業大学、芝浦工業大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、東京電機大学、中央大学、明治大学、立教大学、法政大学、東京都市大学、工学院大学、成蹊大学、青山学院大学、北里大学、日本大学、職業能力開発総合大学校、東海大学、大阪工業大学、同志社大学、立命館大学、関西学院大学、関西大学、龍谷大学
南カリフォルニア大学
引用:三菱マテリアル株式会社の採用情報(初任給/従業員/福利厚生)|リクナビ2024 (rikunabi.com)
採用大学を見る限り、三菱マテリアルに学歴フィルターは「ない」といえます。
旧帝大・早慶上智などの最難関大学から、地方の工業大学をはじめとした中堅大学の学生まで幅広く採用を行っているためです。
ホットニュース
「PRIDE指標2022」において、「ブロンズ」を受賞
三菱マテリアルは、職場でのLGBTQ+の取り組みが評価された企業に贈られる「PRIDE指標2022」で見事「ブロンズ」を受賞しました。
評価項目は「PRIDE」それぞれの英字を頭文字にとって「5つ」定められています。
・Policy (行動宣言)
・Representation (当事者コミュニティ)
・Inspiration (啓発活動)
・Development (人事制度・プログラム)
・Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動)
三菱マテリアルは「人」こそが企業の成長を支えると捉え、社員にとってより良い職場になるよう努めています。
LGBTQ+に対しては、性的指向や性自認に関連した相談窓口の設置、LGBTQ+に関連する基礎知識を学ぶ研修の実施などを行っています。
世界的に「ダイバーシティ・インクルージョン」が進む中、三菱マテリアルのように働き方改革に注力する企業がより多くなっていくことに期待が集まります。
参考・引用:「PRIDE指標2022」において、「ブロンズ」を受賞 | ニュース | 三菱マテリアル (mmc.co.jp)
まとめ
本記事では、【企業研究】三菱マテリアルの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説というテーマで就活生向けに役立つ情報をまとめました。
人々の生活に深くかかわっている「金属業界」の大手企業の社員として、規模の大きな事業に携わっていければ、仕事に対して充実感が生まれること間違いなしです。
また三菱マテリアルはワークライフバランスも優れているなど社員をとても大切にしている会社のため、入社できればよりよい社会人生活が送れるでしょう。
三菱マテリアルを志望する学生は、ぜひ本記事を参考に対策を進めていっていただけると幸いです!
この記事を参考にしてくれた学生の方々が、志望する企業から内定をもらえることを祈っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。