【選考対策】DTSの選考対策・選考フローを徹底解説

【選考対策】DTSの選考対策・選考フローを徹底解説

2024/7/23更新

はじめに

株式会社DTS(以下、DTS)は東京都中央区に本社を置く、情報サービス業の大手企業です。

各種業務の専門分野に対応できるソリューション・パッケージを提供しており、例えばマネーロンダリング対策ソフトの「AMLion」や、AIデータ分析プラットフォームの「DAVinCI LABS」などを提供しています。

今回は、そんなDTSの企業研究を行うための基礎知識や求める人材像、選考対策などをご紹介していきます。

DTSへの就職に興味がある以下のような就活生を対象に企業分析を行っていますので、ぜひ最後までご覧ください。

対象
  • DTSの企業概要や選考フローが気になる
  • DTSの選考対策を知りたい
  • DTSの選考対策として何をすれば良いか分からない

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、DTSの選考対策では自己分析や企業分析、業界分析が重要です。

特別な選考は設けられておらず、面接の質問事項も基本的なものが多いため、その分ほかの就活生との差別化を図るための対策が必要になります。

また、面接ではIT業界の業界分析やDTSの企業分析を入念に実施していなければ回答が難しい質問も見受けられるため、事前に企業分析、業界分析をしっかりと実施しておきましょう。

採用大学を確認したところ、いわゆる学歴フィルターは設けられておらず、また学部・学科不問での採用が行われているため、しっかりと対策を行えば内々定を獲得できる可能性は十分にあります。

次の章から各内容やそのほか就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

DTSについて

株式会社DTSとは

出典元:DTS

会社概要

DTSは情報サービス業界の大手企業で、各種業務の専門分野に対応できるソリューション・パッケージを提供しています。

特に金融、通信向けソフトの開発に強く、冒頭で紹介した「AMLion」や「DAVinCI LABS」のほかにも、さまざまなソフトを提供しています。

以下はDTSが提供しているソフトの一部です。

開発ソフト
  • 関節リウマチ診療ソフト「リウマチ診療支援システム」
  • ERPパッケージ「SAP」
  • モバイルアプリ ノーコード開発プラットフォーム「Unifinity」
  • 保険代理店向けアプリケーションパッケージ「BizWiseⓇ」

上記の例だけでも、DTSが先端技術を駆使したさまざまなソフトを提供していることが分かるはずです。

また近年は企業の買収を積極的に行っており、企業規模の拡大を通じて企業成長を目指しているといえるでしょう。

実際、2022年11月、2023年5月、2024年1月、2024年3月にそれぞれ買収を実施しており、企業規模拡大に向けた積極的な姿勢がうかがえます。

 

求める人材

DTSは明確な「求める人材」を公表していませんが、採用サイトからある程度推測できるはずです。

DTSの新卒採用サイトには、近年IoTやAI、クラウド等のさまざまな最先端技術の活用が加速しており、「このような変化に対応するため、人材育成にも力を入れています」という記載があります。

この記述から、まずは「情報技術に関する豊富な知識」が求められているといえるでしょう。

また、最先端技術は急速に発展しているため、「急速な変化に対応する柔軟性」や「新しいことを学ぶ意欲」なども求められるでしょう。

まとめると、DTSでは以下のような人材が求められているといえるはずです。

求める人材像
  • 情報技術に関する豊富な知識を有する人材
  • 急速な変化に柔軟に対応できる人材
  • 意欲的に新しいことを学べる人材

選考対策では企業の「求める人材像」を意識することが非常に重要です。

上記以外にもDTSの求める人材像はあるはずですので、参考に選考を進めてみてください。

 

DTSの新卒募集要項について

以下に、DTSの新卒募集要項をまとめました。

基本給は就活生の属性に応じて細かく設定されており(詳細は以下の図を参照)、例えば修士の基本給は260,000円、大卒の基本給は238,000円です。

時間外手当、通勤手当、役職手当、地域手当、プロフェッショナル手当のほか、賞与は年2回(6月・12月)、昇給は年1回(4月)あります。 

勤務地は「本社を含む首都圏、他」と記載されています(事業所の所在地は以下の図を参照)。

年間休日は120日以上であり、有給休暇や特別休暇等も完備しているため、休みは比較的多く取れるはずです。

社会保険や持株会などの各種金融制度、健康促進のための支援など、福利厚生も充実しているといえるでしょう。

各項目詳細
 職種システムエンジニア(学部・学科不問、研修成果や能力、適性に応じて、最先端技術を提供するデジタルエンジニアとしてスタートの場合あり
給与(2024年4月実績、地域手当含む)
  • 修士:260,000円
  • 大学:238,000円
  • 高専専攻科:238,000円
  • 専門4年制:234,000円
  • 専門3年制:223,000円
  • 高専:222,000円
  • 短大・専門2年制:218,000円
  • 専門1年制:212,000円
勤務地本社を含む首都圏 ほか
(東京都の他に、大阪府大阪市に事業所あり)
賞与年2回(6月・12月)
昇給年1回(4月)
福利厚生各種社会保険、社員持株会、財形貯蓄、退職金、カウンセリングルームの設置、健康保険組合の直営保養所、契約ホテルの利用可、独身寮 ほか
勤務時間8:50-17:35(勤務地により異なる場合あり)

 

DTSの採用大学と採用倍率

採用大学

DTSの採用大学の実績(2023年度)は以下の通りです。

最難関大学から標準的な大学まで満べんなく採用されており、いわゆる学歴フィルターはないと考えられます。

また4年制の大学卒以外の就活生も募集しており、実際に多くの短期大学や高専、専門学校から採用が行われています。

<大学>

亜細亜大学、宇都宮大学、大阪大学、岡山大学、沖縄国際大学、神田外語大学、九州大学、敬愛大学、慶應義塾大学、産業能率大学、城西国際大学、上智大学、東京大学、長岡技術科学大学、奈良女子大学、フェリス女学院大学、福岡大学、桃山学院大学 ほか


<短大・高専・専門学校>

石川工業高等専門学校、大原法律専門学校、大原簿記学校、淑徳大学短期大学部、東京電子専門学校、新潟コンピュータ専門学校、沼津工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、文化服装学院、サレジオ工業高等専門学校、河北外国語学院大学 ほか

 

上記の通り、DTSは東京大学などの最難関レベルの大学から就活生を採用していますが、同時に標準的なレベルの大学や短期大学、高専の就活生も採用しています。

したがって、学歴が原因で不合格になることはないはずです。
以下でDTSの選考対策の方法を紹介しておりますので、参考に選考対策を進めて内々定を勝ち取ってください。

採用大学のランクに関しては以下の記事を参考にしてください。

 

採用倍率

次に、DTSの採用倍率を紹介します。

明確に採用倍率が公開されているわけではありませんが、リクナビでDTSにプレエントリーしている就活生は「4,445名」です(2025年度のリクナビ情報公開日~2024年7月中旬までのデータ)。

2025年度のDTSの採用予定人数は全体で「200名」であるため、リクナビのプレエントリー数ベースで概算するとDTSの採用倍率は「22倍」です。

プレエントリーした就活生の半数が実際にエントリーすると仮定しても採用倍率は10倍以上であるため、比較的高い採用倍率であるといえるでしょう。

参考までに採用倍率の平均を見てみると、社員数5,000人以上の大企業では2.4倍が平均となっています(DTSの連結従業員数は6,157人)。

このデータからも、DTSの採用倍率が他社と比較して高いと判断できるでしょう。

この数値はあくまで概算値であるため、参考程度に留めておきましょう。

 

新卒採用選考フロー

DTSの新卒選考は、下記の通りの選考フローになっています。

マイナビで公開されている選考過程に「エントリーシート」はありませんが、確認したところ口コミサイトにはエントリーシートの記載がありました。

これは推測にはなりますが、「面接を実施する前にエントリーシートの提出が求められるが、選考対象ではない」という可能性が高いです。

選考対象でないとはいえ、その内容は面接で多く使用されるそうなので、面接でスムーズに回答ができて、かつ深掘りされても問題のない内容を記載しましょう。

エントリーシート、面接の質問事項は基本的なものが多く、この傾向は最終面接まで変わらない可能性が高いです。

基本的な質問事項の中でも良い印象を与えられるように、DTSの「求める人材像」を反映した回答を心掛けましょう。

①WEBエントリー

まずは「リクナビ」か「マイナビ」からエントリーをします。

新卒採用マイページのIDとパスワードが発行される場合が多いので、忘れないようにしっかりと保管しておきましょう。

②会社説明会

WEBエントリーが完了したら、そのまま「リクナビ」か「マイナビ」から会社説明会への参加を予約してください。

DTSの新卒採用フローでは会社説明会への参加が必須なので、忘れずに参加を申し込みましょう。

WEBエントリー後にそのまま会社説明会を予約すると良いでしょう。

③適性検査

説明会参加後、選考を希望する場合はマイページ上で適性検査を受検します。

適性検査の合格ラインは企業ごとに異なりますが、7割以上の得点率であれば多くの企業で通過できるはずです。

まずは7割以上を目標に適性検査の対策を進め、安定して7割以上得点できるようになったら8割以上を目標に対策を継続しましょう。

④面接複数回(個別面接)

適性検査を通過すると、面接が複数回実施されます。

すべて個別面接で、実施回数は2~3回です。

調べたところ、面接で質問される質問内容は以下の通りです。

質問内容
  • 自己PR
  • 長所と短所
  • 志望動機
  • IT業界の志望動機
  • 他の企業と比べての志望度
  • 他の企業に比べてDTSが魅力に感じること
  • 学生時代に力を入れたこと(ガクチカ)
  • 研究内容について
  • 入社後に何がしたいのか
  • これまでに一番苦労したこと
  • 普段使用しているIT技術やツール
  • IT業界を目指す上で勉強していること

基本的な質問が多く、特徴的な質問はあまり見受けられません。

1次面接から最終面接まであまり質問内容は変わらないそうなので、面接が終わるたびに面接内容を振り返るようにすると良いでしょう。

また、事前に対策をしていれば対処できる質問ばかりなので、本記事を参考に対策を進めましょう。

⑤内々定

複数回の面接を通過すると、内々定です。

 

DTSに入社するための選考対策

DTSに入社するための選考対策

DTSの選考対策として必要なことは以下の4点です。

対策
  • 徹底的な自己分析
  • 業界分析・企業分析
  • 実践的な面接練習
  • ITに関する学習

DTSの選考過程では特別な選考は設けられておらず、また面接の質問事項も基本的なものが多いため、特別な選考対策はあまり必要ではないはずです。

しかし、特別な選考対策が必要ないということは、ほかの就活生との差別化が困難であるということでもあります。

どの就活生も似通った選考対策を進めるはずですので、特に自己分析・業界分析・企業分析を入念に実施しておくことが内々定の獲得に有効だと考えられます。

DTSの採用予定人数は200人と多めですが、前述した通り採用倍率は10~20倍と決して低くありません。

油断せずに、万全の状態で選考に臨みましょう。

次から各選考対策について詳しく解説していきます。

徹底的な自己分析

新卒の就職活動を始める際は、何よりもまず「自己分析」を優先して行う必要があります。

自己分析を行うことで、自分がどのような企業に入社したいのか、どのような職業に就きたいのかが明確になるはずです。

加えて、自分を深く理解することで「自己PR」や「長所・短所」などを面接で聞かれた際に、説得力のある内容で回答することができるようになります。

また自己分析では、志望する企業の「求める人材像」と関連する自分の特徴を理解することが重要です。

前述した通り、DTSは「急速な変化に柔軟に対応できる人材」や「意欲的に新しいことを学べる人材」を求めていると考えられます。

したがって、「事態に臨機応変に対応して最終的に成功を収めた経験」や「新しいことを学び吸収してきた経験」など、自己分析の段階で思い起こしておくと良いでしょう。

業界分析・企業分析

就職活動においては、業界分析や企業分析も非常に重要です。

多くの企業では「志望動機」をたずねられますので、その際にどんなところに惹かれて志望したのかということを明確に説明できなければいけません。

ありふれた回答ではほかの就活生と差別化できず、面接官の印象には残りません。

そこで、企業分析を通じて得た情報を基にしたオリジナルの回答を伝えることで、大きなインパクトを残すよう努めましょう。

面接の質問事項を確認すると、「IT業界の志望動機」や「他の企業に比べてDTSが魅力に感じること」「入社後に何がしたいのか」など、DTSの面接では業界分析・企業分析を入念に実施していなければ良い回答ができないような質問事項が散見されます。

事前に徹底的な業界分析・企業分析を実施して、「なぜIT業界を志望するのか」「なぜDTSを志望するのか」を論理的に説明できるようにしておきましょう。

実践的な面接練習

DTSの採用選考では面接が2~3回実施されますが、学生の多くは面接の経験が少ないはずです。

面接に慣れていない状態で選考に臨むといつも通りのパフォーマンスを発揮できず、それだけでほかの就活生から遅れをとってしまいます。

DTSの面接では深掘り質問も多いようなので、実践的な面接練習を経験して深掘り質問にもある程度慣れておくと良いでしょう。

面接の練習は誰と実施しても効果があるので、大学のキャリアセンターや友人、家族など、頼れる人に手伝ってもらいながら対策を進めましょう。

ITに関する学習

基本的に新卒の就職活動では専門的なスキルがなくても内々定を獲得できる場合がほとんどですが、専門的なスキルを有していると選考を有利に進めることができるでしょう。

またDTSの求める人材像として「情報技術に関する豊富な知識を有する人材」が考えられるため、アピールの材料としてもITに関する知識は有効だといえます。

資格試験を取得していると具体的な形でスキルをアピールできるため、「ITパスポート試験」や「MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)」などの比較的容易に取得できるIT資格を取得しておくと良いかもしれません。

まとめ

DTSは、専門分野に対応したソフトを提供している情報サービス業界の大手企業です。

面接の質問事項は基本的なものが多いですが、その分ほかの就活生との差別化を図るために入念な自己分析や企業分析が必要となります。

同社は「情報技術に関する豊富な知識を有する人材」や「急速な変化に柔軟に対応できる人材」、「意欲的に新しいことを学べる人材」を求めていると考えられるため、この求める人材像に合った受け答えを面接で行えるように対策を進めましょう。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする