東京地下鉄のエントリーシートの対策法を徹底解説

東京地下鉄のエントリーシートの対策法を徹底解説

2024/6/21更新

はじめに

この記事では、東京地下鉄株式会社(以下、東京地下鉄)への就職を目指しているものの、エントリーシートのライティングに不安を感じている方へ向けて、エントリーシートの書き方のポイントについて詳しく解説しています。

特に東京地下鉄ならではのエントリーシートでのアピール方法から実際の記載例まで、明確かつ分かりやすく紹介しています。

また、東京地下鉄が求める人材の特徴や、選考情報の重要なポイントについても詳しくアドバイスしていますので、東京地下鉄の内定を目指す就活生は、ぜひ最後までお付き合いください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

東京地下鉄株式会社の概要

東京地下鉄株式会社とは

出典元:

東京地下鉄株式会社HPより

 

初めに、東京地下鉄とはどんな企業なのかを簡単に紹介します。

東京地下鉄とは

東京地下鉄は、東京都台東区に本社を構える鉄道会社です。

2004年に設立され、従業員数は9,551人を誇っています。

東京地下鉄は旅客鉄道事業、流通事業、不動産事業、情報通信事業を行う陸運業界に属する会社の一つです。

東京地下鉄は、「安心な空間」「パーソナライズド」「デジタル」を基盤とした鉄道事業の持続可能性向上を目指す中期経営計画に基づき、様々な施策を積極的に推進しています。

東京メトロの大きな強みは、東京近郊を便利に移動できる点です。

多くのビルと地下道が直結しているため、利用者は雨に濡れることなく移動できるという大きなメリットがあるのです。

 

主要な事業は鉄道業務ですが、駅構内の店舗や商業施設の運営、オフィスビルや光ファイバーケーブルの賃貸など、多岐にわたる事業も展開しています。

しかし、鉄道業界の就職難易度は32業種中29位であり、就活生にとってはそれほど魅力的な業界とは言えないのが現状です。

東京地下鉄の採用倍率は約16倍で、他業種と比較しても決して高くはありません。

そのため、東京地下鉄を志望する学生は企業研究や志望動機、自己PRをしっかりと準備すれば、内定獲得はそれほど難しくないでしょう。

ただし、東京地下鉄は国内で非常に高い知名度を誇る企業です。

近年のコロナウイルスの影響によりリモートワークが浸透し、業績が停滞しているため、新卒採用人数は減少傾向にあります。

そのため採用競争が激しくなっており、一流大学からの応募が主流です。

京都大学をはじめ、早稲田大学や慶應義塾大学などの名門私立大学からの応募も多く、合格は容易ではありません。

それでも、東京地下鉄では総合職やエキスパート職を合計約200人募集しています。

内定を獲得するためには企業を深く分析し、入社後のキャリアパスを具体的に考えることが重要です。

東京地下鉄の採用大学

東京地下鉄の採用実績は、日本を代表する難関大学や有名私立大学が中心です。

競争の激しい状況下であるため、多くの学生が高い学歴や偏差値を持っていますが、学歴フィルターはないと言えるでしょう。

<大学>
京都大学、大阪大学、筑波大学、横浜国立大学、北海道大学、神戸大学、東京電気大学、名古屋大学、一橋大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京工科大学、明治大学、立教大学、中央大学、同志社大学、他多数

 

採用実績のある大学を見ると高偏差値帯が並んでおり、関東圏の難関大学だけでなく、全国津々浦々の偏差値が高い大学出身者が多い点が特徴です。

以下の記事に学歴フィルターに関する内容を記載しているので、ぜひ記事を参考にしてください。

東京地下鉄が求める人材とは?

東京地下鉄が求める人材

結論から言うと、東京地下鉄はチームのメンバーの安心感を高め、成長と挑戦を促すリーダーシップを有する人材を求めています。

東京地下鉄には、鉄道事業を中心に成長を遂げてきた歴史があります。

さまざまな環境変化に悩まされる中で、都市・生活創造事業を含めて多様化するニーズに応えていくことを急務と考えているのです。

社員一人一人が自律して創造的・思考的に業務に挑戦していく必要があることから、次の3つの能力を有する人材を求めています。

「自律できる人財」「挑戦できる人財」「協働できる人財」です。

多様な社員がお互いに認め合い、アイデアを出し合い、切磋琢磨することでさらなる価値を創出する組織を目指し、個々の人財が能力を発揮し、会社に貢献できる環境づくりにも取り組んでいます。

首都東京の都市機能を支える事業者として、東京に集う人々の移動を支援することを使命としています。

その使命を果たすために、社員一人ひとりが能力を最大限に発揮できる企業風土を育み、達成感ややりがいを感じる人材と共に働きたいと考えているのです。

就職活動中の皆さんには、実際に働く先輩社員のインタビュー内容を参考にすることをおすすめします。

入社後に、一生懸命取り組める仕事や組織が東京地下鉄にあるかどうかを事前に調べておきましょう。

そして納得のいく答えを見つけたら、採用プロセスにおいて求められる人材像と自分の適性が合致しているか確認し、自己PRや志望動機を作成してください。

入社前に必要な知識やスキルは不要で、社会に貢献したいという思いが大切です。

入社後は、必要なスキルや情報を習得するための研修プログラムが用意されているので、新卒求人サイトをチェックしておきましょう。

事前に鉄道に関する知識は不要です。

ただし、社内にはさまざまな特性を持つ部門があるため、配属先を決定する際には自分の能力や知識を正確に伝え、人事担当者と情報を共有することが重要です。

希望する部門や部署が明確な場合、必要と思われる資格や勉強を事前に行っておくことをおすすめします。

即戦力でなくても、基礎知識や予備知識を持っていればライバルと差をつけることができ、有利になるでしょう。

 

東京地下鉄各社の採用方向性の違いは?

東京地下鉄各社の採用方向性の違い

東京地下鉄はグループ会社であるものの、新卒採用において共通する「求める人材」を掲げています。

東京地下鉄は、都市機能を支え、安全安心で快適なより良いサービスを提供し、東京に集う人々の活き活きとした毎日に貢献する人材を求めています。

お客様の要望に応えるためにはチームワークが不可欠なため、東京地下鉄は仲間と協力して成し遂げる環境です。

共に仕事を遂行し、達成感を共有できる人材を歓迎しています。

入社時に高度な知識やスキルは必要ありません。

入社後の研修プログラムで業務に必要なスキルを身につけることができるからです。

また、株式会社メトロセルビス、株式会社メトロコマース、株式会社メトロステーションファシリティーズ、メトロ車両株式会社、株式会社メトロレールファシリティーズ、メトロ開発株式会社、株式会社地下鉄メインテナンス、東京メトロ都市開発株式会社、株式会社メトロプロパティーズ、株式会社メトロライフサポート、株式会社メトロビジネスアソシエ、株式会社メトロフルールでも、同様の基準に基づいた採用活動を行っています。

 

総合職の対象者は、2023年4月以降に専門学校、大学、または大学院を卒業予定の方です。

全学部を対象にしており、勤務地は東京および首都圏だけでなく、出向や海外勤務の可能性もあるでしょう。

福利厚生には各種社会保険、社員食堂、接客選手権、技能協議会、妊娠休暇制度、出産休暇制度、育児休職制度、子の看護休暇制度、短時間勤務制度、育児介護等退職者再雇用制度などがあります。

ワークライフバランスに取り組み、育児や介護をサポートする体制が会社で整備されているのが特徴です。

次世代育成支援対策推進法に基づいた行動計画を行っており、厚生労働大臣から「子育てサポート企業」の認定も受けています。

東京地下鉄の採用ステップやスケジュールの詳細は、東京地下鉄の新卒応募ページでも確認できるでしょう。

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

ポイントの概要

企業はエントリーシートから、就活生の能力や性格が自社にマッチしているかを重点的にチェックしています。

企業は、就活生がどのような人物であるか、そして自社でどのように力を発揮できるかを知りたがっています。

これは、個々の能力や性格が、企業の文化や仕事にどうフィットするかを見極めるためです。

また、就活生がその企業で働くモチベーションが十分かどうかも重要なポイントとなるでしょう。

常に高いモチベーションで働ける社員は、より良いパフォーマンスを発揮し、企業に貢献する傾向があるからです。

そして、「なぜ他の企業ではなくその企業を志望したのか」という点も明確に示す必要があることを覚えておきましょう。

選考を通過しやすいエントリーシートの書き方

エントリーシートは結論から書き始めると説得力が増します。

以下の順番を意識すると良いでしょう。

  1. 結論を提示する
  2. 結論に至った理由を書く
  3. 理由を強調するために具体例を用いる
  4. 再び結論を強調する

 

この方法で書くことで、どのようなテーマに焦点を当てているかが伝わりやすく、かつ論理的な構成であるため読み手の理解が深まります。

以下の例文を参考にしてください。

結論:私は鉄道業界を志望します。

これからの時代、多様化するお客様ニーズにおいて人の移動に対するニーズはより一層要求事項が高まることが予想されます。

鉄道は単に駅から駅への移動手段だけにとどまらず、旅の楽しみや有益で過ごしやすい場所でなければいけないと考えています。

そのためにも、今あるサービスからより高みを目指すために何をしなければいけないのかを考える業務は、学生時代から利用している東京メトロで発揮し、会社にも世の中にも貢献していきたいという考えに至りました。

鉄道事業だけでなく、付随する駅ビルや不動産事業など多角展開する事業を有する環境に身を置き、社会の一助を担いたいと思っています。

理由:私は、誰かと一緒に何かを成し遂げるのが好きで、一緒に苦難を乗り越えたり、喜びを分かち合えた時が一番自分にとって幸福感を感じます。

具体例:私は、学生時代に足を骨折し松葉杖を使って大学に通っていた経験があります。その際、東京メトロを利用させていただいていましたが、駅員さんが電車の乗り降りが他の乗客に比べて遅い私を焦らせることなく、しっかりと見守ってくださった優しさが今も忘れられない思い出です。

列車の安全運行は鉄道事業者の使命であると同時に、当たり前を常に達成し続け、常に変化する状況にも各自の判断で安全運行に必要な行動を取れる風土には大変驚かされました。

そのような経験から私も駅で困っている人や誰かの助けが必要な人を見かけると自然と体が動くようになりました。

結び:このような御社に対する優しい気持ちに触れた私は仕事を通じて社会に役立つ業務に一緒に取り組みたいという想いを胸に、やりがいと責任を感じながら能力を発揮できると考え、鉄道業界を志望します。

東京地下鉄の価値観やカルチャーを文章に取り入れる

エントリーシートで大事なポイントの一つでもある「なぜこの会社を選んだのか」を明確にすると、通過率が上昇するでしょう。

東京地下鉄であれば、「鉄道事業および多角的な事業展開に魅力を感じる」ということを、文章の中で取り上げるのがポイントです。

企業研究がどこまで進んでいるかを確認する質問が予想されるため、しっかりと準備をしておきましょう。

重要なのは、東京地下鉄を選択する理由を論理的に説明することです。

 

エントリーシートの位置付け、及び対策方法

エントリーシートの位置づけに関しては、主に就活生の論理的思考力を試しているセクションと捉えるのが良いでしょう。

もちろん文章の内容も評価の対象になっているものの、一番は文章の構造に問題が見られないかや、論理展開に問題がないかです。

そのため、企業に提出する前に必ず論理展開や文章構造の見直しをすることをおすすめします。

また、設問別に企業が見ている点は以下のように分類されます。

 

(a) 志望動機系(見られている点:熱意、情報収集能力)

(b) 過去の経験系(見られている点:コミュニケーション能力、リーダーシップなど一般的な資質)

(c) 未来目標系(見られている点:大局観、未来志向、社会貢献性)

(d) 価値観系(見られている点:個性的か、運送業適性があるか)

(e) その他(長所・研究内容)

 

設問で見られている点を意識して、エントリーシートの対策をしましょう。

また、対策をする上で必要な情報が以下のエントリーシート対策記事にまとまっておりますので、そちらもご参照ください。

過去のエントリーシートの質問内容と記載例

東京地下鉄の選考において、エントリーシートで問われたことがある質問と記載例を紹介します。

総合職のエントリーシート

志望動機

鉄道業界を志望する理由をご記入ください。(400文字以下)

【記載例】

私が貴社を志望する理由は2つあります。

1つは私のキャリア形成において理想のキャリアパスとのマッチ度が高い点です。

学生時代より公共性の高い仕事に携わりたいと考えており、特にインフラに関わる仕事は、不特定多数が利用するサービスであり社会や地域の発展には欠かせない存在と認識しています。

大学進学を検討した際、家庭の事情から一人暮らしではなく、実家から通える範囲で志望校を選ぶことになりました。

その際、東京メトロが東京および首都圏に広く駅を展開していることが選択肢を広げる要因となりました。

この経験を通じて、今後のキャリア形成においても社会に貢献できる人材になりたいと考えています。

次に、研修制度に魅力を感じた点です。

「階層別研修プログラム」が整備されており、役職や社歴、立場に応じて必要な能力を会社の支援で習得できる環境が整っていることに惹かれました。

また、総合研修訓練センター、DE&I研修、心理的安全性向上研修、企業価値向上活動表彰など、独自の制度が多数揃っており、自発的に学びに向き合える環境や仕事へのモチベーションを高く保つ環境づくりに魅力を感じています。

この環境で自分自身が成長できると確信しています。

変化の激しい現代において、従業員に求められる能力は上昇しており、今後はさらに人材育成が重要で急務と考えられます。

そのため、自分の意思で自己啓発できる人材が必要だと感じました。

確かなスキルと知識を身につけ、グループ会社と連携したプロジェクトチームで必要とされる存在になりたいと考えています。

貴社では理想のキャリアパスを実現できると感じ、志望いたしました。

ポイント:最初にパラグラフを述べて結論ファーストで展開している点が評価できます。

また、自分の現在軸から未来軸へ論理構造を作ることで、東京地下鉄で何をしたいのかが分かりやすくなっています。

 

自己PR

・自己PR(何かご自身でやり遂げた経験を具体的にご記入ください)(400字)

【記載例】

私の強みは、チームメイトと協力し1つの目標に向かってチームを鼓舞する持ち前の明るさとポジティブ思考です。

その強みを発揮した経験として、大学時代に所属していたテニスサークルでのことが挙げられます。

コロナ禍の影響で、同じサークルに所属しているにもかかわらず、名前も知らないメンバーが多数おり、交流が不足しているという課題がありました。

この状況を改善するために、まずはメンバー一人ひとりとヒアリングを行い、彼らの意見や希望を収集しました。

その結果、メンバー全員が親睦を深めるために何をしたいのかを明確にし、それを実行に移しました。

同じサークルに所属している貴重な時間を無駄に過ごさないために、現状で何ができるかを真剣に考えました。

メンバーは全部で20名おり、一人ひとりの意見を聞くのは一見無駄に思えるかもしれませんが、必要だと感じたことは実行するのが私の特徴です。

ゴールへの近道を総合的に考え、行動に移すことが重要だと学びました。

この経験から、行動力と最適な解決策を導く思考力の重要性を理解しました。

この強みを活かして、チームを一丸となってリーダーシップを発揮し、より良い毎日を過ごせるよう人々を支える仕事を通じて、社会に貢献していきたいと考えています。

ポイント:最初にパラグラフを述べて結論ファーストで展開している点が評価できます。

また、時系列に順序だてて、かつ端的に表現している点も評価ポイントです。

しかし、上記の文章では「テニスサークルでのヒアリング活動」の成果が必ずしも鉄道業界に応募する根拠とはならないため、エントリーシートが通過したとしても、面接時に深堀りされる可能性があることを念頭に置いておきましょう。

まとめ

この記事では、東京地下鉄の会社概要やエントリーシートの書き方について解説しました。

東京地下鉄は設立から20年以上の歴史を持ち、首都圏を支える鉄道網が特徴です。

また、グループ会社の一つとして、鉄道事業だけでなく不動産業などにも多角的に展開しています。

今後はさらに多様化する顧客ニーズに対応するため、盤石な経営体制を築くとともに、人材育成にも力を注いでいくでしょう。

採用人数はおよそ200名ですが、エントリーする学生のレベルは高いため、エントリーシートや面接対策にはしっかりと取り組む必要があります。

応募書類は、東京地下鉄が求める人物像や価値観に合致するように記述しましょう。

この情報が、東京地下鉄への内定を目指す方の参考になれば幸いです。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする