ライオンのエントリーシートの対策法を徹底解説

2024/5/18更新

はじめに

この記事ではライオン株式会社(以下ライオン)への就職を目指しているものの、エントリーシートのライティングに不安を感じている方へ向けて、エントリーシートの書き方のポイントについて詳しく解説しています。

特にライオンならではのエントリーシートでのアピール方法から実際の記載例まで、明確かつ分かりやすく紹介しています。

また、ライオンが求める人材の特徴や、選考情報の重要なポイントについても詳しくアドバイスしていますので、ライオンの内定を目指す就活生は、ぜひ最後までお付き合いください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

ライオンの概要

ライオン株式会社のロゴ

出典元:ライオン株式会社

 

初めにライオンとはどんな企業なのかを簡単に紹介します。

ライオンとは

ライオンは、東京都台東区蔵前に本社を置く、洗剤・石鹸・歯磨き粉・トイレタリー商品などの消費財や、医薬品、化学品を主に扱っている日本の企業です。

1891年10月に小林富次郎商店として設立、以降ライオン石鹸(株)、「ライオン児童歯科院」を設立等、衛生・口腔ケアの促進、社会貢献を目的に事業展開を進めてきました。

1980年にライオン株式会社を発足。

現在に至るまで、様々な衛生用品の開発・販売をしており日本で業界のトップシェアを誇る企業です。

海外事業も行っており、アジアを中心に一般消費財や産業用品を展開しています。

特にタイ・マレーシア・韓国などでの事業が強いです。

多様なニーズに応えることで、高品質なサービスを提供し続けています。

ライオンの採用難易度

ライオンの採用難易度は高いとされています。

これは、東洋経済の記事(2022)「入社が難しい有名企業ランキング」でライオンが109位にランクインしていることからも明らかです。

学歴フィルターも存在している可能性が高く、東京大学や京都大学のような一流大学から多くの応募があるため、ライバルのレベルも高く採用への道は険しいといえます。

さらにライオンは人気もあり、例年採用倍率も高いようです。

過去のデータによると採用倍率は100倍以上と推測されています。

 

ライオンの採用大学

KPMGの採用大学の実績は以下の通りですが、難関大学以上の採用実績となっており、所謂学歴フィルターは存在していると考えられます。

<大学院>

青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪府立大学、岡山大学

<大学>

青山学院大学、大阪府立大学、金沢大学、関西学院大学、学習院大学、京都大学、京都薬科大学、慶應義塾大学、神戸大学、静岡県立大学、芝浦工業大学

 

採用実績のある大学を見ると最低でもGMARCHレベルの大学となっており、最難関大学と呼ばれる偏差値の高い大学の出身者ばかりで選考難易度は高いです。

以下の記事に学歴フィルターに関する内容を記載しているので、ぜひ記事を参考にしてください。

ライオンが求める人材とは?

結論から言うと、ライオンのパーパスに共鳴し、その実践のためにビリーフス(日々の考え方・行動・判断の拠り所)を携えて共に行動できる人、と明記されています。

ライオンのパーパス(存在意義)は【より良い習慣づくりで、人々の毎日に貢献する(ReDesign)】と定義しています。

その価値観に沿って行動できる人材を求めています。

パーパスやビジョンなどは非常に重要視される内容なので、改めて参照ページから確認してください。

各採用プロセスにおいても、就活生と求める人材像がマッチングしているか否かをよく確認していることが分かります。

 

また、入社前に必要な知識やスキルは入社時に必須ではありませんが、募集対象は4年制または6年制大学・もしくは大学院で修士・博士号を終了見込みの方が対象で、大卒以上で熱心に勉学に励んでいた方が好まれるようです。

「留学生・留学帰国生の方の募集も歓迎しています」と明記されていることから、海外でグローバルに働くことができる人材も求めていることがわかります。

転勤地も明記されており、転勤や海外赴任にも対応可能な人材である必要があるでしょう。

自分でキャリア・仕事・働き方を考えて行動できる、自立した人材に仲間になってもらいたいことも明記されています。

前向きに将来の会社と自分のために積極的に行動できる人物であることが重要です。

 

ライオンの採用方向性は?

ライオン株式会社は出会いたい学生として

  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動での経験が豊富な人
  • インターンシップなど就業経験がある人
  • 学生時代に企業の経験がある人
  • 個性をアピール出来る人
  • 将来は経営者になりたいと思っている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探求心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
  • 海外留学経験のある学生を積極採用

を挙げており、「積極的」「活動的」「自立している」「意欲的」「出世意欲がある」「学生起業ができるほど優秀である」「チームワーク能力がある」「語学に堪能な人」が大切にされるでしょう。

上記の項目にいかに当てはまっているかに加え、ライオンの想いに共感する熱い心と強い意思を持った人材を求めています。

ライオンの理念は「より良い習慣づくりで、人々の毎日に貢献する」です。

自身の能力を最大限活かした上で、人々の生活に貢献することに喜びを感じるような人材をイメージすることができるでしょう。

実際に採用チームメンバーのインタビューでは、社員の皆さんが「ライオンで働くこと」に生きがいや幸せを感じており、成長できる場であるからこそ、挑戦し続けるということを明言しています。

そんな社風に共感した人に働いてもらいたいとのことです。

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

ポイントの概要

エントリーシートでは、企業が応募者の能力や性格が自社にマッチしているかを重点的にチェックしています。

企業は、応募者がどのような人物であるか、そして自社でどのように力を発揮できるかを知りたがっています。

これは、個々の能力や性格が、企業の文化や仕事にどうフィットするかを見極めるためです。

また、応募者がその企業で働くモチベーションが十分かどうかも重要なポイントです。

常に高いモチベーションで働ける社員は、より良いパフォーマンスを発揮し、企業に貢献する傾向があるからです。

そして、「なぜ他の企業ではなくその企業を志望したのか」という点も明確に示す必要があることを覚えておきましょう。

選考を通過しやすいエントリーシートの書き方

エントリーシートは結論から書き始めると説得力が増します。

以下の順番を意識すると良いでしょう。

  1. まず結論を提示する
  2. 結論に至った理由を書く
  3. 理由を強調するために具体例を用いる
  4. 最後に再び結論を強調する

 

この方法で書くことで、どのようなテーマに焦点を当てているかが伝わりやすく、かつ論理的な構成であるため読み手の理解が深まります。

以下の例文を参考にしてください。

結論:私がライオンを志望する理由は2点あります。

理由:1点目は、人を笑顔にすることに喜びを感じるからです。笑顔や幸せは日常の健康があってこそであるため、御社の「より良い習慣づくりで、人々の毎日に貢献する」は、自分の性格や人生目標にマッチしていると考えます。

具体例:わたしは海外留学の経験があり、その際生活習慣の違いで体調も変わってくることを理解しました。国内でより良い生活習慣を普及させると共に、海外拠点でも人々により良い生活を提案できるよう、積極的に働いていきたいです。

結び:この強みを発揮できると考えライオンを志望します。

理由:2点目は、学生時に起業した経験をもとに営業やマーケティングの能力を活かせると考えているからです。

具体例:御社の営業・スタッフ職では営業・マーケティングやコーポレートなど幅広いフィールドがあるので、そこで自分の能力を活かし更に成長もできると考えています。

起業時に売り上げをあげるためマーケティング戦略について学んできました。より御社の優れた製品を知っていただき、普及することに力になれると考えています。また、更にマーケットを拡大するためにもITの力は現代では不可欠であり、IT戦略・データサイエンティストコースで活躍していきたいです。

結び:自身の力を活かし、人々の生活を豊かにしていける環境があるという点から営業・フタッフ職を志望しています。

ライオンの価値観やカルチャーを文章に取り入れる

エントリーシートで大事なポイントの一つでもある「なぜこの会社を選んだのか」を明確にすると、通過率が上昇するでしょう。

例えばライオンであれば「より良い習慣づくりで、人々の毎日に貢献する」であったり、その他バリューやビジョンだったりを文章の中で取り上げましょう。

もちろん上記のような基本理念が必ずなければいけないわけではありません。

例えばライオンは特に口腔ケアに特化していたり、環境問題にも取り組んだりしている企業です。

口腔衛生について学んできた、環境問題について学んでおり知見があるなど、その強みを活かし、自分のやりたいことや、将来像にマッチする形で文章を作成することもできるでしょう。

大事なのは数あるファームや代替可能業界がある中で、なぜ「ライオン」を選ぶのかを論理的に説明することです。

「よりよい習慣づくりで、人々の毎日に貢献する」ことに共感しているという姿勢は必ず示しておきましょう。

 

エントリーシートの位置付け、及び対策方法

エントリーシートの位置づけに関しては、主に就活生の論理的思考力を試しているセクションと捉えるのが良いでしょう。

勿論文章の内容も評価の対象になっているものの、一番は文章の構造に問題が見られないかであったり、論理展開に問題がないかを最も注目しています。

そのため、企業に提出する前に必ず論理展開や文章構造の見直しをすることを推奨します。

また、設問別に企業が見ている点は以下のように分類されます。

 

(a) 志望動機系(見られている点:ライオンのパーパスとマッチしているか、熱意)

(b) 過去の経験系(見られている点:コミュニケーション能力、リーダーシップ、問題解決能力などの資質)

(c) 未来目標系(見られている点:大局観、未来志向、社会貢献性、ライオンで働くことで幸せと思える未来がイメージできるか)

(d) 価値観系(見られている点:海外に知見はあるか、自立心はあるか、探求心は強いか)

(e) その他(長所・研究内容)

 

設問で見られている点を意識して、エントリーシートの対策をしましょう。

また、対策をする上で必要な情報がエントリーシート対策記事にまとまっておりますので、そちらもご参照ください。

過去のエントリーシートの質問内容と記載例

ライオンの選考においてエントリーシートで問われたことがある質問と記載例を紹介します。

研究職のエントリーシート

志望動機

あなたがライオンを志望する理由を教えてください。(300文字以下)

【記載例】

貴社で製品を通じて世の健康で豊かな生活づくりの一端を担いたい為だ。幼い頃むし歯の痛みに酷く苦しんで以来、嫌いだった歯磨きに真剣に取り組み歯を健康に保っている。この経験でセルフケアの大切さを学び、将来人々の健康な生活習慣を根幹から創り上げる製品を生み出したいと考えた。そこで、貴社の歯磨きや手洗い文化の定着など、モノづくりを通じたより良い習慣づくりで世に貢献する姿勢に強く共感した。また生活にとけこむエコ製品により未来も見据えた習慣づくりにも注力している点に魅力を感じている。研究で培った有機化学の知見や粘り強さを活かし、より良い習慣づくりに貢献する製品を創出したい。

以上の理由から貴社を強く志望する。

ポイント:最初にライオンのパーパスに沿った想いを持っていることを明記している点が評価できるでしょう。

ライオンに関連の高い歯磨き・口腔環境の大切さを理解していることも効果的なアピールポイントになっています。

パーパスの文面を出してそこに共感をしていることも中段ではっきりと明記されていて良いです。

また化学分野に知見があることをはっきりアピールできており、企業理念に沿ってよい製品を創出していきたいという思いがある人材であることも企業にとって期待がもてる文章です。

自己PR

・あなたのセールスポイントと、それがうまく発揮できたエピソードを教えてください(350字)

【記載例】

私は困難な状況でも目標達成の為、周りと協力し主体的に行動することができる。学園祭実行委員会での活動で、周囲と協力し制作の遅れを乗り越えることで発揮した。大学3年時、広報課として告知大型看板 40 枚の制作を担った。そこでは人手や作業時間の不足による制作の遅れが問題であった。そこで、期日までにやり遂げる為仲間と作業体制を見直した。まず作業の人手を増やす為、私は複数の他部署との協力が必要だと考え、自ら遅れの状況を説明し協力を仰いだ。それ以降、各々の部署の繁忙期には仕事を手伝い合う関係性を築けた。

次に作業時間の短縮の為、私は作業スペースや道具を新たに確保することで皆が効率的に作業できるように努めた。結果、予定日までに全ての看板をクオリティを落とすことなく完成させることができ、周囲と喜びを分かち合えた。

ポイント:ライオンでは主体的に行動できる人材を求めているため、冒頭からピンポイントで性格適正をアピールできていて良いです。

また研究職においては周りと協力して成し遂げる「チームワーク」も求める人材に当てはまることから、その点のアピールも有効です。

状況の判断から問題解決に至ったことも「冷静に物事を判断できる」ことをアピールできています。

研究職のエントリーシートのため、できれば研究でぶつかったことや問題解決に至ったことをアピールできれば尚よいですが、人柄として求めている人材とマッチしていることは充分にわかる内容になっています。

経営戦略部門のエントリーシート

志望動機

あなたがライオンを志望する理由を教えてください。(300文字以下)

【記載例】

貴社の「今日を愛する」というスローガンに惹かれたからです。留学時代、友達が出来ず悔しい思いをした経験があります。しかし、毎日自分の中で「知らない人に話しかけてみる」といった小さな目標を立てて一生懸命行動することを積み重ねた結果、今では留学して心の底から良かったと感じています。これは、今日という日々を自分なりに向き合って愛し続けたからこそだと言えます。貴社は会社としての利潤を追い求めるだけでなく、次世代ヘルスケアのリーディングカンパニーとして人々の毎日に関わる健康な習慣作りに注力しています。スローガンの内容そのものだけでなく、貴社がスローガンを体現している存在であることに惹かれ、志望いたします。

ポイント:スローガンに「惹かれた」では少し弱いかもしれません。ライオンは共感して一緒に挑戦、行動してくれる人材を求めているためです。

しかし、海外経験がある人材を歓迎しているため、留学経験があることがアピールできている点は効果的です。

今日に向き合って愛し続けたというエピソードは感情に訴えかけますが、もう少しスローガンや企業理念をどのように理解しているか、なぜライオンがスローガンを体現していると思ったのかがわかるようにしないと説得力に欠けてしまうでしょう。

エピソードからは粘り強い人材であるということがわかり、その点は一般的に見ても評価できる点でしょう。

将来のキャリア

・あなたが考える将来のキャリアについて教えてください(300文字以内)

最初の10年間は経営戦略スタッフの1人として、財務周りの問題点だけでなく、LIONという会社の海外戦略思案に携わりたいと考えています。貴社を代表するオーラルケア製品のアジア、特に中国におけるプレゼンス向上を目標の1つとしています。日本では人口減少による市場の減少が予想されていることは周知の事実です。しかしながら、中国では潜在的市場規模が大きく、オーラルケアにおける意識が比較的確立されていない為、介入の余地があると言えます。利用者やトレンド、消費傾向などを入念に調べ、貴社の海外における地位を確立する。それこそが私の最初の10年間のキャリアプランであり経営戦略コースで実現したいことです。

ポイント:全体的に自分のキャリアをライオンの今後10年の成長に捧げるといった熱意が感じられる文章です。

経営戦略の人材としての市場の理解度が示されていて良いです。

海外でも活躍できる人材を求めているため、海外でのシェアを広げたいという考えは企業にとっても嬉しい存在でしょう。

ライオンでは「ライオンで働いて生きがいや幸せを感じること」、成長できる場を使って挑戦し続ける社員が理想であるため、そのようなイメージを持てる文章にすればなお良いと思われます。

パーパスや自分の信念、10年後のキャリアがマッチしていることが伝わりづらいかもしれません。

製品開発職のエントリーシート

志望動機

あなたがライオンを志望する理由を教えてください。(300文字以下)

【記載例】

人々の生活を根底から支え続ける貴社の製品開発に携わりたいためです。「生活を根底から支えたい」を軸にしている私にとって、日用品、OTC医薬品、機能性食品などの幅広い領域から人々の生活を支え、変化の激しい現代社会において環境変化をチャンスと捉え、「変わる勇気」を持って人々の生活に貢献し続けようとする貴社の信念に非常に共感しました。また、一人暮らしの私にとって、洗剤柔軟剤のNANOX・ソフラン、口内ケアのクリニカ・NONIO、解熱鎮痛剤のバファリンなど、実際に私の生活を一番に支えているのは紛れもなく貴社の製品であり、今度は貴社の製品開発を通じて前向きに生きる人々の毎日を支えたいと考えたためです。

ポイント:「生活を根底から支えたい」という製品開発には欠かせない、大きな夢・大切な想いをもっていることがアピールできています。

ライオンの製品のユーザーであり製品の良さや特徴をわかってくれているというのは企業として有難い人材であると言えます。

「人々の生活を支えたい」という軸を持っているという点もあり、誠実に商品に向き合い、消費者の生活に向き合ってくれるだろうというイメージができるでしょう。

企業理念もしっかり調べておりパーパスに沿っていきたいという気持ちでいることがわかり、その点も評価できると言えます。

自己PR

・あなたのセールスポイントと、それがうまく発揮できたエピソードを教えてください(350字)

【記載例】

セールスポイントは「チャレンジ精神」です。私は大学時代に新たなテニスサークルを立ち上げました。大学入学時には既存テニスサークルに入りましたが、そこでは従来規則にこだわり過ぎ、私が一番大事だと考える「テニスを楽しむ」が軽視されていると感じ、誰もがテニスを楽しめる新たなサークル設立を決意しました。立上げ当初は周囲の信頼を得られず、会員数が増えない不安もありました。そこで私は中高テニス部の経験から培った技術力を活かし、楽しみながら上達できる練習内容の考案、指導、充実した練習環境の確保などに取り組みました。結果、70人近くの新入生を獲得し、創立一年目で100人を超えるサークルに成長させることができました。このチャレンジ精神は、新たな価値を創出する貴社の研究開発職において必ず役立つと考えています。

ポイント:既存のサークルがあったにも関わらず新たなテニスサークルを設立するという過去で積極性・大胆さ(個性)・チャレンジ精神・自立心を効果的にアピールできています。

自らの知恵でもっと会員が楽しめるように、楽しみながら上達できる練習内容まで考案・指導しているなど行動力は非常に高いことがわかり、評価につながることでしょう。

みんなで楽しみながら上達するということを達成させるチームワーク能力、挑戦力は大きな魅力です。

企業から見ても、しっかり魅力的な人材とわかるエントリーシートとなっていると思われます。

営業・スタッフ職のエントリーシート

ガクチカ

学生時代の自信をもって誇れる内容をあなたらしさが伝わるように述べなさい。(300文字以下)

【記載例】

○○国で環境保全活動を行った際、現地の方と協力して目標を達成した経験について述べる。私達は○○の拡大を目標としたが、○○な状況が目標の達成を困難なものにした。この課題を解決するため、私はチームの交渉役として現地の方に話をすることになった。伝え方の工夫をしながら、環境破壊の現状を説明した結果、現地の方と協力して○○を解消する方法を編み出すことができた。さらに、水質改善活動を始動させることができ、目標を達成した。この経験から、1回では変化は生まれないことも、努力の継続によって結果に結び付くことを実感した。

ポイント:海外経験があることはライオンで求めている人材とマッチするため、良い評価につながるでしょう。

また、ライオンが今後の目標としている環境問題への対応に近い「環境保全」の経験があることもアピールできています。

問題解決力、チームワーク力があることも評価につながります。

慣れない海外の環境でありながらも、交渉役として現地の人々の協力を得られたことはコミュニケーション力・チームワーク力の実績であり、高評価へとつながると思われます。努力の継続によって実際に目標を達成できたことも、粘り強さ、優秀さがわかり高評価につながると思われます。

過去の経験

・周囲と関わりながら成し遂げた経験(考えたこと、どう取り組んだか)(300字)

【記載例】

私は大学の3年間、○○プログラムの運営を行った。しかし、対面型の5日間のプログラムのため、1年に2回の長期休暇期間のみでの開催となり、参加できる人数が少ないことが課題となった。そこで、プログラム1回の参加者の上限を40人から50人に増やし、現状の2倍である年4回の開催を目標に、オンラインでの3日間完結型を企画した。加えて、毎回50人の参加者を集めるべく、以前参加した学生にPRを呼びかけ、高校に直接プログラムの告知をしに行った。その結果、目標を達成し、大学のオフィスからは大学入学の良い動機付けになるとして評価を頂いた。この経験から、チームで動くやりがいや、目標を共有して実現させる達成感を味わうことができた。

ポイント:学生起業など積極的に自立しようとする姿勢や出世意欲はライオンの求める人物像であるため、運営を行い目標を達成したことは非常に高い評価につながると思われます。

冷静に課題を見極め問題解決に努めたこと、コミュニケーション力、チームワークを活かした活動であったことも評価につながるでしょう。

大変具体的な内容で、しっかりと目標設定して戦略的に動けていたことがわかり、大きなことを成し遂げたとわかるアピールとしては最適な文章となっています。

現在所属しているゼミ

・現在所属しているゼミ、研究室の研究内容をご記入ください(100文字以内)

【記載例】

私は現在ゼミや研究室に所属せず、一般の講義を受けている。その中でも、リゾート開発の授業に最も関心を寄せている。この背景には○○国で行った環境保全活動によって発展した地域を目にした経験がある。

ポイント:ゼミや研究室には所属していないと結論から端的に書いた上で、所属はしていなくても関心のある分野がありしっかり学べていることをアピールできています。

生産技術職のエントリーシート

志望理由

志望理由(300文字以下)

【記載例】

就職活動を通して自分の生活の中にある物を改めて見直した際に、身の周りに溢れている日用品の多くが御社の製品であると気付いたことがきっかけで興味を持ち、インターンシップに参加させていただきました。そこで、手洗いや歯磨き、部屋干し等自分が当たり前だと思っていた日常の習慣が、御社の製品の上に成り立っているという事実に驚き、私も人々の新しい日常を作り出すような製品を生産したいと考えました。また、私は好奇心旺盛な性格なのですが、御社では本人と会社が互いに適性を見ながらキャリア形成を行う事ができると伺い、自身の幅広い物事への好奇心を満たしながら成長する事ができると考えたため志望させていただきました。

ポイント:好奇心が高くキャリアアップの意欲があることはライオンの求める人物像と重なります。

成長意欲があり企業と共に成長したいという姿勢がアピールできていて良いです。

自己PR

・自分のセールスポイントそれをうまく発揮できたエピソード(350字)

【記載例】

自分が経験したことのない新しい物事に、失敗を恐れずに飛び込んでいくことができます。私は1年生から3年生でのサークル卒業まで、友人に誘われたことがきっかけでバドミントンサークルに所属していました。その活動の中で、充実はしているが受け身な今までの人生に疑問を持ち、自分の好きな物事への好奇心をより満たしたいと強く感じました。そこで、高校生の頃から好きであったイラストを描く事を活かした創作的な活動をしたいと考え、漫画研究部に所属しました。また、4年次には楽器未経験者という身でありながら軽音楽部に所属しました。高学年で上手く団体に馴染めるのか、漫画も楽器も初めてで上手くできるのかという不安はありましたが、新しい物事への好奇心の前ではその不安も感じる暇もないほど些細なものでした。この経験と能力を活かし、御社に入社した際は失敗を恐れず積極的に仕事に取り組み知識を吸収し、成長できると考えています。

ポイント:積極的に物事にチャレンジしてみるという姿勢はライオンの求めている人物像と重なり、その点についてよくアピールできているでしょう。

置かれている状況になんとなく身を置かず、よりよい環境を求めるということはライオンの「よりよい習慣づくり」という価値観にも活かせるアピールポイントです。

漫画研究部→軽音楽部への移動が早かったと思われることから少し飽き性な印象も受けますが、チャレンジ精神があることも伺えます。

ライオンの求める人物像とマッチすることをアピールするには、ひとつひとつの活動に対して丁寧に、どのようにこだわって活動してきたかなどもアピールできるとよいでしょう。

研究概要

・研究概要をA4用紙1枚にまとめる

【記載例】

近年,世界的な人口増加に伴うエネルギー消費量の増加により,化石燃料等の資源の枯渇が懸念されている。対策として再生可能エネルギーへの関心が高まっており,中でも膨大なエネルギーを持つ太陽光エネルギーを利用することに注目が集まっている。太陽光エネルギーを一旦熱エネルギーに変換し,その熱エネルギーを利用して発電を行う方法では夜間に発電が行える等の点により通常の太陽光発電よりも高い発電効率が期待できる。

本研究では,集光した太陽光エネルギーを効率的に熱エネルギーに変換するデバイスである太陽光吸収材料に着目した。理想的な吸収材料は,太陽光エネルギーを吸収し,同時に熱放射を抑制する。つまり可視光域・近赤外光域で高い吸収率,赤外光域で低い放射率を示すという「波長選択性」を有しているとされる。従来の研究では,複雑な構造による波長選択性を有した吸収材料が開発されてきたが,これらはその複雑さゆえに生産コストがかかる。そこで本研究ではシンプルな構造である多層膜構造に着目した。基板上に薄膜を何層も堆積させたこの構造は,その単純さゆえに生産コストの削減が期待できる。

結果として,機械学習による性能評価実験で堆積させる層の厚さを決定し,シリコンウエハ上に W, TiO2,SiO2 を堆積させた太陽光吸収材料が,太陽光波長域で高い吸収率を,赤外光域で低い放射率という良好な波長選択性を有していることを計算によって示した。また,実際に吸収材料を作製しその吸収率・放射率を測定し,計算結果との相関性を確認した。

また,太陽光を熱に変換するという用途状実用性の面で高い耐熱性が求められるため,電気炉により加熱実験を行い,実際に作製した吸収材料が 500℃下で 8 時間の耐久性を有していることを確認した。現在、600℃以上の高温化で表面組織の崩壊が起こってしまう為、崩壊後の材料の成分分析等を行い原因を究明し、学会発表に向けた準備を進めている

ポイント:この設問のみ「、」が「,」の表記なのが気になります。

表記ゆれのある文章は、文章が丁寧に書けていない印象に繋がったり、自己中心で気分屋的な印象により、読み手の満足度を下げることがあるので避けた方がいいでしょう。

ここでは他の設問と同じく「、」と使うほうが良いです。

具体的な研究内容と、生産において重要な「コスト」面についても研究していたことは評価につながるでしょう。

「また」の連用など、論理力・文章力において少し減点になり得る点があります。

エントリーシートは専門分野の社員以外も見る可能性があるため、誰でも読みやすいようにもう少し文章の推敲が必要でしょう。

まとめ

この記事では、ライオンの会社概要やエントリーシートの書き方について解説しました。

ライオンは創業から132年、生活に欠かせない石鹸や洗剤、歯磨き粉などの開発・販売で人々の健康を支えてきた企業です。

「より良い習慣づくりで、人々の毎日に貢献する(ReDesign)」をパーパスとし、現在も人々の生活をよりよくするための製品の開発・普及をしています。

ライオンではこの理念に共感し、積極的に成長し、社会貢献に喜びを持って働いてくれる人材を求めています。

 

エントリーシートを書く際は、これらの価値観に沿った内容を心掛けることが重要です。

この記事が、ライオンの内定に一歩近づくための参考になることを願っています。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策