【企業分析】近藤産興の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/4/18更新

はじめに

近藤産興株式会社は、名古屋市南区浜田町に本社を置く総合レンタル業界に属する企業です。

生活用品からイベント用品・機材まで幅広い分野の用品のレンタル事業を展開しているほか、塗装や防水のリフォームの請負やイベント会場の設営や撤去サービスを行うなど、建築関連の業務にも対応しています。

今回はそんな近藤産業の企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

この記事では、近藤産業株式会社への就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っています。

ぜひ最後までご覧ください。

  • 近藤産業の仕事内容が気になる
  • 近藤産業の就職難易度を知りたい
  • 近藤産業の選考対策として何をすれば良いかわからない

総合レンタル業界以外の業界については以下の記事で記載しているので、ぜひご覧ください。

【業界研究ガイド】業界一覧

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、近藤産業の就職難易度は比較的容易です。

以下の参照記事で詳しく解説している就職偏差値を参考にすると、標準難易度より簡単であると言えるでしょう。

ただし、就活に関する情報があまり公開されておらず、採用大学や選考フローの詳細が事前に把握できません。

近藤産業の人事部やOBに話を聞くなど、直接情報を聞くことが有効的な手段になるでしょう。

そしてレンタル業界の同業他社である株式会社武蔵野や株式会社トーカイ、株式会社ヤマシタ、ニッパンレンタルなどの採用情報や企業研究をもとに、選考フローや面接対策を行うことをおすすめします。

募集職種としては営業職、営業事務、生産管理・品質管理、施工管理職となっており、業務内容はレンタル業務に関する運営や契約・顧客対応がメインとなるでしょう。

商材はイベント・アトラクション事業から事務備品・生活家電サービスなど配属される部署によって異なりますが、物品の取り扱いが主な商材です。

近藤産興について

近藤産興株式会社 企業ロゴ

出典元:近藤産業

会社概要

近藤産興株式会社は、商品や介護用品、建設機材などのレンタル事業を中心に展開しています。

さらに、イベントの企画から会場の設営・撤去までを手がけるイベント事業や、塗装や機械の整備・補修など多岐にわたる技術サポートを提供するプロダクト事業、そして企業の産業廃棄物や特別管理産業廃棄物の収集から最終処分までを担う産業廃棄物処理事業も展開しています。

近藤産業は「何んでも貸します」の企業理念を中心に、レンタル事業やプロダクト事業などを通して、法人や個人を問わず利用するすべての顧客に対して、暮らしやビジネスに関係する物品の循環型サービスを提供しています。

近藤産興株式会社は、物品レンタル事業において、「アトラクション・ユース」では着ぐるみや仮装衣装などイベント用の品物、「アミューズメント・ユース」では、大人数向けの室内ゲームからコンピューター抽選機までアミューズメント関連の品物、「リビング・ユース」では家族旅行に必要なキャンプ用品やベッドなど個人の生活に関わる品物など、計4つのカテゴリーにわたる多様なレンタル商品を取り揃えています。

これが同社の最大の特徴です。

また、1964年から営業している老舗企業であるため愛知県での知名度は非常に高く、40年前から産業廃棄物処理事業を行うなど、先見性に富んだ企業と言えるでしょう。

各事業別の売上規模

近藤産興株式会社の2021年度の売上高は7,089百万円であり、利益額は1,039百万円でした。

2020年度の売上高は6,075百万円、利益額は319百万円であり、2020年度から2021年度にかけて売上高利益率が9.2%も上昇するなど、大幅な経営改善が見受けられます。

なおそれぞれの事業分野での売上高の情報は開示されていませんでした。

 

参照ページ

Alarmbox 企業情報 近藤産業株式会社

各事業セグメントの解説

近藤産興株式会社の主な事業セグメントは以下の通りです。

事業部門活動内容
商品レンタル事業アトラクション・ユース、アミューズメント・ユース、ビジネス・ユース、リビング・ユースの商品群に分けた様々な物品レンタルサービス。
介護用品レンタル事業介護用品・機器に特化した物品レンタルサービス。バリアフリー住宅のリフォーム事業も行っている。
建設機材レンタル事業仮設ハウス・仮設足場・機械器具・発電機・照明機器など建設機材のレンタルに特化した物品レンタルサービス。
イベント事業イベントツール(機材・備品)などの物品レンタルサービスに加え、会場設営・撤去やイベントのプランニングサービス事業も行っている。
プロダクト事業塗装工事、営繕・リフォーム工事、機械整備・製作・補修工事などの技術サポート事業。
産業廃棄物処理事業収集・運搬から中間処理、最終処分まで様々な分野の産業廃棄物及び特別管理産業廃棄物を回収するサービス。

 

普段イメージする物品レンタルサービスを始め、イベント事業やプロダクト事業など様々な強みを活かした事業を展開していました。

商品レンタル事業などのメイン事業は4つのユースに分かれており、幅広い顧客ニーズに対応できることを示しています。

物品レンタルサービスに関しては、介護用品レンタルや建設機材レンタルに特化した事業も展開してます。

以下参照ページを紹介するので是非確認してみてください。

 

参照ページ

近藤産業株式会社 事業紹介

近藤産業で働いている社員は?

平均勤続年数は?

近藤産業の平均勤続年数は公開されていませんでした。

ただ、同業他社であるニッパンレンタルの平均勤続年数は11. 6年であり、近藤産業と同じレンタル業界の企業として、参考にして良い数値と考えられます。

上場企業の平均勤続年数は12年であるため、レンタル業界の企業の平均勤続年数は全業界と比較しても平均的であることが判明しました。

平均年収は?

近藤産業の平均年収は公開されていませんでした。

同業他社であるニッパンレンタルの平均年収は465.9万円であり、近藤産業と同じレンタル業界の企業として参考にして良い数値と言えるでしょう。

また、上場企業の平均年収は612.5万円であるため、レンタル業界の企業の平均年収は全業界と比較すると比較的低いことが判明しました。

国内企業の平均年収は432.2万円ですが、上場企業を含む業界ではそれよりも高い平均年収が得られます。

ただし、年収だけでなく、ライフワークバランスなどの他の要素も考慮して判断することが重要です。

平均ボーナス額は?

近藤産業の平均ボーナス額は公開されていませんでした。

ただ、同業他社であるニッパンレンタルの平均ボーナス額は77万円であり、近藤産業と同じレンタル業界の企業として、参考にして良い数値と考えられます。

また、サービス業界の平均ボーナス額は87万円であるため、レンタル業界の企業の平均ボーナスはサービス業界で比較すると比較的低いことが判明しました。

近藤産業では年に7月と12月の合計2回ボーナスが支給されており、口コミでもボーナスは安定して支給されるという旨の記載が見られました。

ボーナス額を詳しく知りたい人は、近藤産業の人事部に直接問い合わせるなどして確認することをおすすめします。

どんな文化なの?

近藤産業は多彩な商品を扱っている業務体制であるがゆえに、多くの部署があります。

近藤産業の部署の中には、専門性の高い商品を扱っている部署や、技術力が必要な部署も珍しくありません。

部署ごとによって働き方が大きく異なることが口コミサイトからわかります。

福利厚生の利用のしやすさや、女性に優しい職場を心がけている環境を評価する声も多く見られ、安心して専門知識を身に付けられる企業だと推測できます。

 

参照ページ

年収ランキング ニッパンレンタルの年収【2024年最新版】

年収チェッカー ニッパンレンタルの年収は480万円|年齢帯別・役職別年収やボーナスなどを徹底調査【最新版】

近藤産業株式会社 採用情報

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

レンタル業界における近藤産業の立ち位置を紹介します。

売上高を参照し同業他社と比較してみても、近藤産業はトップクラスの位置にある企業であることが分かります。

理由として以下の要因があげられます。

  1. 豊富なレンタル品の貸し出しが可能:介護用品や事務所で使用するようなビジネス用品はもちろんのこと、アミューズメントパークで使用するようなエンタメ品、さらには個人の生活用品までもがレンタル可能であり、法人・個人に関わらずサービスを展開できる。
  2. 多方面に豊富な技術力がある:多方面の分野のレンタル製品を取り扱っている技術力を活かし、機械整備・補修や営繕・リフォーム工事などの建築業界にもサービスの幅を広げている。
  3. 産業廃棄物処理事業をいち早く行っている:世間のニーズをいち早く察知し、多くの自治体の許可を取得することで、産業廃棄物処理事業を30年以上の実績を誇るサービスへと成長させている。

 

以上の要素により、近藤産業はレンタル業界中でもトップクラスの売上高を記録していると考えられます。

参考までに競合4社の情報もまとめてみたので、ご紹介します。

会社名売上高(年数)平均年収
近藤産業7,089百万円(2021年)不明
ニッパンレンタル8,157百万円(2020年)465.9万円
トーカイ196,726百万円(2021年)651.2万円
ヤマシタ26,800百万円(2023年)417万円

 

参照ページ

株式会社ニッパンレンタル 財務情報

TOKAIホールディングス 業績・財務ハイライト

マイナビ2025 (株)ヤマシタ

年収ランキング ニッパンレンタルの年収【2024年最新版】

建築転職 株式会社TOKAIの企業情報、平均年収や採用情報(求人例)を紹介

近藤産業の新卒募集要項について

以下に近藤産業の新卒募集要項についてまとめました。

営業職、営業事務、生産管理・品質管理、施工管理職など幅広い募集職種があり、エントリーする前にはどの職種で働きたいか決めておく必要があります。

賞与は年2回であり、7月と12月に支給される傾向があります。

勤務地については名古屋市、東海市、岡崎市、半田市、海部郡との記載があり、いずれも愛知県内で勤務することが多いので、転勤に関しては考慮する必要はほとんどないでしょう。

入寮も可能なので、実家が遠くにある方でも安心して勤めることができます。

さらに昇給も年に1回行われ、昇給金額15,000円/月を得ることもできる点も新卒の方にとって嬉しいポイントです。

営業職

各項目詳細
職種営業職 
給与212,000円
賞与年2回(7月、12月)
福利厚生通勤手当、超過勤務手当、住宅手当、精勤手当、家族手当、技能手当、業務手当、他

退職金制度、慶弔見舞金、企業年金など

事務職

各項目詳細
職種事務職(営業事務、その他)
給与187,000円
賞与年2回(7月、12月)
福利厚生通勤手当、超過勤務手当、住宅手当、精勤手当、家族手当、技能手当、業務手当、他

退職金制度、慶弔見舞金、企業年金など

技能職

各項目詳細
職種技能職(生産管理・品質管理、施工管理職、その他)
給与209,000円
賞与年2回(7月、12月)
福利厚生通勤手当、超過勤務手当、住宅手当、精勤手当、家族手当、技能手当、業務手当、他

退職金制度、慶弔見舞金、企業年金など

求める人材

桜の木 桜の花

近藤産業株式会社の求める人材についての情報は、インターネット上では公表されていませんでした。

ただ、一般的な企業が求める人材の条件は、近藤産業の採用においても共通している可能性があるため、ここでは一般的な企業が求める人材像について解説します。

一般的な企業では、下記のような条件に当てはまる人材を求めているケースが多いです。

  1. コミュニケーションを積極的に行う人材: 社内・社外問わず人と効果的に情報を交換し協働する能力は、ほぼ全ての職種または業務で求められます。企業内の課題解決において、チーム内外の円滑なコミュニケーションが欠かせません。
  2. 問題解決能力がある人材: 未知の問題に対して論理的かつ創造的にアプローチし、解決策を見出す力も働くうえでは重要です。多くの企業は変化する環境や予期せぬ問題に柔軟に対応できる人材を高く評価する傾向があります。
  3. 主体性と責任感がある人材: 自ら積極的に行動し、与えられた仕事やプロジェクトに対して責任を持って取り組む姿勢のことを指します。多くの企業ではただ指示を待つのではなく、自発的に動ける人材が求められます。
  4. 学習意欲が高い人材: 新しい技術や知識を積極的に学び、自己成長を続ける意欲がある人を企業は高く評価します。特に急速に変化する業界では、絶えず最新のトレンドを学び続けることが重要です。
  5. チームワークを尊重できる人材: チームの一員として協力し、共通の目標達成に向けて働く能力のことを指します。企業によっては個人のスキルよりも、チームの協調性に重きを置いている場合もあります。

 

上記の5つのポイントはどの企業にも当てはまる人材像になりますので、近藤産業の採用活動に挑む際にも参考にしてみましょう。

新卒採用のフロー

近藤産業の選考は、下記の通りの選考フローとなっています。

なお、詳細な項目や内容についてはインターネット上では公開されていませんでした。

選考フローの対策や詳細はあくまでも一般的な企業の対策になるため、実際に対策する際は近藤産業の公式ホームページなどで業務内容を研究し、対応してみましょう。

①新卒エントリー

電話、郵送、E-mailにてプレエントリーを行います。

エントリー時には履歴書、自己紹介書などの自己アピールできる資料が必要になるでしょう。

自分の長所や短所を端的にまとめ、志望動機や入社した時に行いたい業務を具体的に書いてください。

履歴書に誤字脱字があると、不注意な印象を与えてしまう可能性があるので、必ず複数回校正し、可能であれば他人にもチェックしてもらいましょう。

②作文

作文は企業が応募者のコミュニケーション能力、考え方、価値観、仕事に対する熱意などを評価するために行われる選考フローです。

作文のトピックは多岐にわたり、自己紹介、志望理由、過去の経験から学んだ教訓、将来のキャリアプランなどの題材について記述することが多いです。

近藤産業が指定したトピックや文字数、フォーマットの指示に正確に従うことはもちろん、複雑すぎる言葉遣いや長すぎる文章は避け、ポイントを明確にして簡潔に伝えることを心がけてください。

③一次面接、適性検査

詳細なことについては情報を得ることができませんでした。

面接形式は、人事部の方との一対一や複数の社員が面接官として参加する形式であると考えられます。

面接に備えて自己アピールや志望理由を事前に簡潔にまとめておき、面接官の質問に柔軟に対応することが重要です。

④複数回面接

面接を複数回行い、最終面接にて近藤産業の選考フローが終了するでしょう。

最終面接は面接官として役員や社長がいる可能性が高く、一対一ではなく複数人で行われるケースが多いです。

質問内容も、より業務に関する具体的なものが増えていくため、事前に説明会に参加したり直接問い合わせたりして、業務内容の詳細や疑問点を解決しておきましょう。

⑤内定

複数回の面接を突破して内定が決まります。

採用大学

近藤産業の採用大学に関する記載はありませんでした。

ただ、大卒ではない経歴の社員も多くいる企業なので、学歴フィルターはないと考えられます。

しっかりと志望内容や入社後にやりたいことを具体的にまとめて、面接で論理的に話し、内定を獲得するようにすることが重要です。

就職偏差値・難易度

それでは、ここまでの内容を踏まえて、近藤産業の就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度は比較的容易であると言えます。

その理由として以下の3点が挙げられます。

  • レンタル業界の求人倍率が低い傾向にあるから
  • 大卒でない社員もいることから学歴フィルターがあまりないと推測できるから
  • 全国規模の企業でないため、愛知県以外の知名度がそれほど高くないから

ただ、選考フローや求める人材などの情報はインターネット上で公開されていないため、自ら積極的に情報を集める必要があります。

ご自身で詳しい情報を集め、しっかりと面接対策等を行いましょう。

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

 

参照ページ

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

まとめ

近藤産業はレンタル業界に属する企業で、「何んでも貸します」の信念をもとにビジネス用品から建築用品、さらには個人的に使用する生活用品までレンタルできる企業です。

レンタル業界の中でも広範囲に事業を展開している企業なので、具体的な志望理由やビジネスプランを求められるでしょう。

ただ、幅広い業務であるがゆえにさまざまなタイプの人材を求めていると推測できるため、どんな人でも内定を獲得できる可能性があります。

ぜひこの記事をきっかけに、近藤産業の採用試験に挑戦してみてくださいね。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策