【企業分析】Doleの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024年2月21日更新

はじめに

Doleはアイルランドに本部、東京都中央区に本社を置く食品メーカー業界に属する企業です。

Doleは日常的に食べ飲みする食品を製造・販売しており、日常生活でも馴染みの深いものを提供している企業になっています。

とくに、フルーツとフルーツ加工食品が主力事業であり、一般消費者から高い人気があります。

今回はそんなDoleの企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

この記事では株式会社Doleへの就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っています。ぜひ最後までご覧ください。

  • Doleの仕事内容が気になる
  • Doleの就職難易度を知りたい
  • Doleの選考対策として何をすれば良いかわからない

また、食品メーカー以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

【業界研究ガイド】業界一覧

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、Doleの就職難易度はやや高いと言えます。

Doleは有名な企業である一方、社員数が163名、毎年の採用人数が数名となっていることから採用枠があまり大きくはありません。

以下の参照記事で詳しく解説している就職偏差値を参考にすると、就職難易度はやや高いといえるでしょう。

また、採用大学も様々な偏差値帯や種類の学校の実績があるので、選考対策をしっかり行えば内定を獲得できる可能性は十分に有り得ます。

また募集職種は営業であり業務内容としては卸店・スーパー・青果店・飲食店等の既存顧客向け中心の営業です。

次の章から各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

Doleについて

Dole

出典元

雪印メグミルク

会社概要

Doleはアイルランドに本部、東京都中央区に本社を置く食品メーカー業界に属する企業です。

事業所は下記のとおりです。

  • 東京本社:東京都中央区日本橋箱崎町36-2 Daiwaリバーゲート11階    
  • 札幌営業所:札幌市中央区北7条西13-9-1
  • 名古屋営業所:名古屋市東区葵3-15-31
  • 関西営業部:神戸市中央区伊藤町119
  • 福岡営業所:福岡市中央区舞鶴2-1-10
  • 大田営業所:東京都大田区東海3-8-2
  • 川崎事務所:川崎市川崎区扇町13-1

Doleは日常的に食べ飲みする食品を製造・販売しており、日常生活でも馴染みの深いものを提供している企業になっています。

とくに、フルーツとフルーツ加工食品が主力事業であり、一般消費者から高い人気があります。

フルーツは海外から輸入しており、グローバル的な働き方ができる可能性があります。

主な取り扱い商品はバナナ、パイナップル、アボカド、キウイなどです。

また、食品の提供だけでなく、果物に関する有効な情報を発信したり、イベントを開催したりすることで消費者に青果物の良さを知ってもらうような活動にも取り組んでいます。

資本金は8,000万円、営業収益は563億円、従業員は163名です。

このように営業収益が多い一方で従業員数が少なくなっています。

採用人数も毎年度4名と採用枠が多い企業ではありません。

なお、ドールは伊藤忠商事が買収(出資比率100%)をしました。

参照ページ

マイナビ2024|(株)ドール

Doleで働いている社員は?

次に、Doleで働いている社員を確認していきましょう。

将来、同僚となる人を確認することで、自分に組織が合っているのかを知ることができます。

平均勤続年数は?

Doleの平均勤続年数は10. 4年です。

善業界の平均勤続年数は11. 9年となっており、Doleの平均勤続年数は一般的であると言えます。

なお、食品メーカー業界の平均勤続年数ランキングは下記のようになっています。

勤続年数が就活の軸の1つである方は、こちらもぜひご確認ください。

  • DM三井製糖HD:23.3年
  • 丸大食品:20.7年
  • 明治HD:20.6年
  • 太陽化学:20.5年
  • 味の素:20.2年
  • 日東富士製粉:20.0年
  • 亀田製菓:19.8年
  • 日本甜菜製糖:19.7年
  • 石垣食品:19.4年
  • 日新製糖:19.3年

参照ページ

業界動向サーチ|食品業界 勤続年数ランキング

ビズリーチ|意外と知らない勤続年数

平均年収は?

2022年度のDoleの平均年収は、490万円でした。

全国平均の年収が458万円であることを考えると、 全国平均よりもやや高い水準となっています。

また、同じ「食品メーカー業界」の上場企業平均年収は564万円でした。

なお、食品メーカー業界の平均年収ランキングは下記のようになっています。

年収が就活軸の1つである方は、こちらも合わせてご確認ください。

  • アサヒグループ:1,147万円
  • 味の素:1046.5万円
  • サントリー食品インターナショナル:1030.9万円
  • 明治ホールディングズ:1015.0万円
  • DM三井製糖ホールディングズ:977.7万円

参照ページ

DIAMOND online|年収が高い食品メーカーランキング2022最新版【123社完全版】1000万円超は4社!

平均残業時間は?

Doleの従業員の平均残業時間は、1ヵ月あたり23.1時間(2022年度実績)でした。

食品メーカー業界の営業職の平均残業時間は29.3時間のため、業界内では平均よりも少ない残業時間といえます。

平均有給休暇取得日数は12. 5日(2022年度実績)です。

参照ページ

マイナビニュース|残業時間が最も多い職種は? 平均は月間21.9時間【正社員1万5000人調査】

平均ボーナス額は?

インターネット上の情報だけでは分かりませんでした。

しかし、Doleの平均年収から、Doleの平均ボーナス額は80万円程度と推測できます。

理由は、国税庁の民間給与実態統計調査によると、平均給与に占める賞与額の割合は約16%だからです。

あくまで参考程度にしておいてください。

また、Doleは年に7月と12月の合計2回ボーナスが支給されます。

昇給は年1回です。

どんな文化なの?

Doleは企業理念として下記の3つを掲げています。

  • ドールは、皆様の健康と美容をよりいっそう増進するために、高品質な青果物と、その加工食品をお届けします。
  • ドールは、青果物の生産・加工・流通における環境保全と、地域社会の健全な発展に貢献します。
  • ドールは、青果物を積極的に取り入れる健康な食生活の啓発活動を、業界を主導して推進します。

 

また、別に企業価値として下記のものを公表しています。

  • 創業者であるジェームス・ドールのモットー「私たちの会社は、クオリティ、クオリティ、そしてクオリティの上に築かれる」に基づき、高品質で健康な食品を提供することが、ドールの企業価値の原点です。
  • 生産から販売までのあらゆる工程に携わるスタッフが、ひとつのチームとなって使命の遂行に取り組むことで、ドールの企業価値を創造します。
  • 現状に満足することなく、つねに創意工夫をもって改善・改革にチャレンジを続けることで、ドールの企業価値を向上させます。

これらはそのまま企業の文化になっている可能性が高いです。

口コミを確認すると下記のような口コミが見られました。

  • 挑戦に対する意識が高い
  • 風通しが非常に良い
  • 若手でも裁量を持って働ける
  • ブランド名があることから安心して働くことができる
  • 品質重視

口コミからも企業理念、企業価値が浸透していることが分かります。

人柄に関しては面接や会社説明会で雰囲気を知ることができるため、意識して見てみましょう。

参照ページ

Dole|経営理念

ライトハウス|株式会社ドール

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

Dole 年間売上高

競争が激しい食品メーカー業界の中でのDoleの立ち位置をご紹介します。

売上高を参照し他社と比較してみても、売上高はやや低いです。

しかし、Doleはブランド力はトップクラスの企業であることや、日本法人以外も含めると大きな収益を上げていることから経営の安定性は高いです。

さらに、伊藤忠商事の傘下になったことからも資金源・リソースが豊富な企業となっています。

参考までに競合4社の情報もまとめてみたので、ご紹介します。

会社名売上高(2022年)平均年収就職偏差値・難易度社風
Dole92億円490万円社員を尊重し、個々の能力を最大限に発揮できる環境を提供する
スミフル435億円顧客、取引先、社員に対して誠実に接する
ファーマインド843億円474万円地域社会への貢献を積極的に行う
ユニフルーティージャパン2億円チームワークを重視し、協力して目標を達成する

 

これらのように、競合他社の情報はインターネット上にあまり公開されていませんでした。

実情を詳しく知ってから選考に進みたい場合はOB訪問などで調べていきましょう。

このように売上高は中位、平均年収は標準ほどになっています。

食品メーカーはブランド力が大切でもあるため、数値だけでなくそのブランドがどのぐらい好きなのかも就活で重視しましょう。

選考においてもブランドに対する熱意があると内定を獲得しやすいです。

Doleの新卒募集要項について

以下にDoleの新卒募集要項についてまとめました。

自分の考えているキャリアパスと照らし合わせながらご確認ください。

各項目詳細
職種営業

業務内容:卸店・スーパー・青果店・飲食店等の既存顧客向け中心の営業

給与大卒

258,865円

院了

279,335円

※下記の諸手当込み

大卒:業務手当(固定残業代17時間分) 33,765円

院了:業務手当(固定残業代17時間分) 36,435円

賞与年2回(7月、12月)
福利厚生社会保険完備、団体生命保険、医療保険、GLTD(団体長期障害所得補償保険)、

住宅補助制度、借上社宅制度、教育研修制度、財形貯蓄制度、退職金制度、

選択制確定拠出年金等、英語研修

勤務地初任地:東京本社、または全国の営業所(札幌、名古屋、神戸、福岡)
諸手当業務手当(固定残業手当17時間分)、残業手当(17時間超過分)、休日出勤手当、通勤手当、住宅手当(30歳未満のみ対象、最大6年間※1~2年目:月5万円、3~4年目:月3万円、5~6年目:月2万円)、単身赴任手当(月4万円)
休日休暇完全週休2日制、祝祭日、年末年始休暇、慶弔休暇

年次有給休暇(内5日分は1時間単位での取得可能)等

※一部のシフト制の部署(SCM部)では、土日祝祭日以外が休日となることもございます。

求める人材

Dole 求める人材

Doleでは求める人材として下記のものを公表しています。

私たちドールは、お客様に安定した確かな品質の果物と加工食品を提供できていることに誇りを持っています。

しかし、産地から店頭、キッチンまで安定した確かな品質の商品をお届けするためには

優れたドールチームでなければなりません。

そして私たちドールは常に、今だけでなく将来に向けて、

商品、ブランドの品質を維持し続ける、明るく熱意ある人材を求めています。

また、当社のコアバリューとして下記のものを掲げており、こちらも重要視される可能性が高いです。

  • 誠実性

ドールは最高水準の倫理規準に従い、法律とその意味するところを守りながら、オープンかつ正直に業務を遂行します。

  • 品質

最高級で高品質の生鮮果物、野菜、および加工食品を提供するというドールのミッションは、私たちの最優先課題です。

  • 企業価値

世界中のお客様に高い価値をもたらすために尽くします。

  • 忠誠心

ドールは、当社の顧客、従業員、サプライヤー、ビジネスパートナー、世界中の受入国やコミュニティなどのステークホルダーと忠実な関係を保つことを重視します。

  • コミットメント

ドールは、品質保証、食品安全性、トレーサビリティ、環境責任、および社会的責任の重要分野で、お客様の期待に応えることをお約束します。

  • 尊重

オープンに話し合うことができ、各自の尊厳の重要性と文化の違いを認識できる、多様性のある明るい職場環境およびサプライヤー基盤を作ることに努めます。

  • 結果重視

ドールは当社価値観に基づいた結果重視の文化を育てます。

このようにドールは求める人材のヒントが比較的多く公表されています。

これらは選考に進む前にしっかりと確認しておきましょう。

エントリーシートや面接中にこれらの意識を持っている人材かどうかを見られるので、ぜひ意識して選考に臨むといいでしょう。

参照ページ

Dole|採用情報

新卒採用のフロー

Doleの選考は、下記の通りの選考フローとなっています。

面接では志望動機などのスタンダードな質問の他、人柄をチェックする質問も多いのが特徴です。

面接は比較的和やかな雰囲気で進んだといった口コミが多く見られました。

選考対策として、入社意欲や将来のプランが明確であるかどうかが重視されます。

今後のキャリアを形成していく上で必須事項なので、明確にしておきましょう。

①マイナビエントリー

まず、就活ナビサイトであるマイナビよりエントリーをおこないます。

②会社説明会

会社のことをより詳しく知るための会社説明会が設けられています。

インターネットでは知ることのできない情報をしっかりと確認していきましょう。

また、疑問点がある場合はこの際に解消しておくことをおすすめいたします。

③エントリーシート

エントリーシートはマイナビのサービスであるマイキャリアボックスにて提出します。

過去の設問は下記のようになっています。

  • 自己PR
  • 学生時代の取り組み
  • 大学生活で成し遂げた成果を1つ
  • 過去に海外に滞在した経験がある場合は滞在期間と都市、目的

最後の設問は少し特殊であり、グローバルな人材を意識している可能性が高いです。

④複数回面接

ドールでは3回の面接がおこなわれます。

聞かれる事柄は、基本的にはエントリーシートに沿い、そこから深堀するような形が多いようです。

以下のページも確認してぜひ内定を勝ち取ってください。

面接 | 上京を志す、就活生へ。ジョーカツ

⑤内定

複数回の面接を突破して内定が決まります。

採用大学

就活スーツの女性 会社訪問イメージ

Doleの採用大学の実績を以下に掲載しますが、最難関大学から標準的なレベルの大学まで幅広く採用されており、所謂学歴フィルターはないと考えます。

青山学院大学、秋田県立大学、亜細亜大学、茨城大学、宇都宮大学、愛媛大学、桜美林大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、北九州市立大学、九州大学、九州共立大学、京都大学、日本大学、日本体育大学、広島大学、佛教大学、法政大学、北星学園大学、北海道大学、北海道情報大学、明治大学

 

上記には偏差値が高い大学も採用大学にありますが、Doleは多様な学生層からの応募者を積極的に採用しています。

よって学歴が原因で不採用になることは考えにくいです。
しっかりとエントリーシートや面接対策をして、内定を獲得できるようにしましょう。

就職偏差値・難易度

それでは、ここまでの内容を踏まえて、Doleの就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度は標準的といえるでしょう。その理由として以下の3点が挙げられます。

  • 採用フローとして特別なステップがない
  • 採用大学を見る範囲では学歴フィルターがあまりない
  • 給与や福利厚生が特筆して良いという訳ではない

よって、頻出質問である「ガクチカ」や「志望動機」など基本的な事項をしっかりと対策をしていれば、難しすぎることはないでしょう。

しっかりと対策を行い内定を獲得してください!

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

参照ページ

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

まとめ

Doleは、食品メーカー業界に属する企業で、フルーツ食品を主力事業としている企業です。

Doleは食品メーカー業界の中でも広く認知されている企業であるので、企業研究を行っているか否かで就活での結果は変わってきます。

しかし学歴重視をする企業ではないので、全員に等しくチャンスがあります。対策をしっかり行って選考に望んでください。

ぜひこの記事を参考にして励んでくださいね

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策