doda新卒エージェントは効果ある?特徴や口コミ・評判についてご紹介

doda新卒エージェントは効果ある?特徴や口コミ・評判についてご紹介

2023年11月18日更新

はじめに

就活エージェントは自分に合っている企業を紹介してくれるサービスであり、就活を効率的に進めることができます。しかし、現在では非常に多くのサービスがあり、自分に最もマッチしているサービスはどれであるのかが分かりにくいです。

 

そこで、ここではdoda新卒エージェントの特徴や口コミの評判をご紹介します。自分に合っている就活エージェントをお探しの方、doda新卒エージェントについて詳しく知りたい方は、ぜひご確認ください。

就職エージェントとは?

就職エージェントとはキャリアコンサルタント(アドバイザー)が就職活動をサポートするサービスの総称です。専任のキャリアコンサルタントが就活生の希望や適性に合った求人を紹介したり、面接対策や履歴書添削などのアドバイスをしたりすることで内定獲得率を高めることを目的としています。

 

専任のキャリアコンサルタントは就活に対する知見や企業に関する情報を持っているため、就活生に適切なサポートをしていくことが可能です。現在、就職エージェントは下記のように多くあるため、自分に合っているものを選ぶことが必要です。

 

  • マイナビ新卒紹介
  • レバテックルーキー
  • ジョブラスJOBRASS(新卒紹介)
  • アスリートエージェント
  • ミーツカンパニー(MeetsCompany)
  • エンジニア就活
  • キャリセン就活エージェント
  • DiG UP CAREER(ディグアップキャリア)
  • キャリアスタート
  • キャリアセレクト(Career Select)
  • irodasSALON(イロダスサロン)
  • キャリアチケット
  • ジョブスプリング(jobspring)
  • IT求人ナビ
  • 就職エージェントneo
  • アカリク就職エージェント
  • DODA新卒エージェント

doda新卒エージェントとは?

そもそも、doda新卒エージェントとはどのようなサービスなのでしょうか。まずは概要や運営会社を確認していきましょう。

doda新卒エージェントの特徴

doda新卒エージェントは下記のような特徴があります。

 

  • 契約企業数、利用就活生が非常に多い
  • 合否理由をエージェント伝いに知ることができる
  • 運営会社自体が安定している

 

これらはそのままdoda新卒エージェントを利用するメリットにもなります。各メリットについては下記で詳しく解説しているため、そちらもぜひご確認ください。

doda新卒エージェントの運営会社

doda新卒エージェントの運営会社は株式会社ベネッセi-キャリアです。株式会社ベネッセi-キャリアの概要は下記のようになっています。

 

会社名株式会社ベネッセi-キャリア
本社所在地東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング32階
設立2015年4月
資本金2億6110万円
従業員数208名(2021年4月1日時点)
経営理念まなぶとはたらくをつなぐ

 

株式会社ベネッセi-キャリア

 

株式会社ベネッセi-キャリアは株式会社ベネッセホールディングスとパーソルキャリアが共同で設立した合弁会社です。どちらも大手企業であり、サービスの経営基盤がしっかりとしています。そして、経営基盤がしっかりとしていることから就活生にとって有益なシステム・サービスが今後も展開されていく可能性が高いです。

doda新卒エージェントに掲載している企業例

doda新卒エージェントに求人を出している企業には下記のような会社があります。

 

  • 三井住友海上プライマリー生命
  • DeNA
  • opt
  • 東急リバブル
  • Zoff
  • 一条工務店
  • セブンイレブン
  • Sky

 

これらは一例であり、就活エージェントは数多くの企業の求人を保有しています。doda新卒エージェントであれば6,000社以上の契約があります。自分にマッチした企業があるかどうかはエージェントの人としっかりと話し合って探していきましょう。

doda新卒エージェントのメリット

doda新卒エージェントには下記のようなメリットがあります。

メリット①過去の実績が多くある

doda新卒エージェントは契約企業数6,000社以上、2023年卒における就活生の登録者数は140,000名以上と非常に多くの実績があります。さらに、利用満足度は5点満点中の4.5点と非常に高いです。

自分に最適な就活エージェントを見つけることは手間と時間がかかります。そのため、とりあえず実績が一番多い就活エージェントに登録するといったことも1つの手です。

メリット②面接に不合格になった理由を知れる

通常、面接に不合格になってもなぜ落ちたのかは教えてくれません。たとえ、企業に落選理由をメールで聞いても答えはもらえないことがほとんどです。

しかし、doda新卒エージェントではエージェントが不合格の理由をエージェントに問い合わせ、エージェントからそれを聞くことができます。次の面接で活かせるようなことも聞けるため、落選理由はしっかりと聞いておきましょう。

メリット③キャリアコンサルティングの国家資格が複数在籍

doda新卒エージェントのアドバイザーが保有している国家資格は「厚生労働大臣が認定する講習の課程を修了し、学科試験および実技試験に合格」が取得条件となっており、知識と実践の両方で高いスキルを持っていることがわかります。

全員が保有しているわけではありませんが、スキルのあるエージェントと就活を進められる可能性は高いです。

doda新卒エージェントのデメリット

メリットと同時にデメリットについても確認し、総合的に見て自分に合っているのかを判断していきましょう。doda新卒エージェントのデメリットには下記のようなものがあります。

デメリット①求人メールが多くなる場合がある

doda新卒エージェントは登録すると多くのメールが届く場合があります。とくに、実際の求人以外のメールもあるため、自分で取捨選択しなければなりません。他の重要なメールと区別するため、就活においては専用のメールを用意しておきましょう。

デメリット②オフィスが東京と大阪にしかない

doda新卒エージェントのオフィスは東京と大阪の2つです。そのため、対面でカウンセリングを受けたい場合は東京もしくは大阪に出向くことが必要になります。オンラインでの面談は可能ですが、対面での話し方など対面で面談したい方にとってはデメリットかもしれません。

デメリット③専任コンサルタントの質にばらつきがある

口コミや評判を見ると、専任コンサルタントの質にばらつきがあることがわかります。場合によっては社会人1年目の場合もあります。そのような場合、エージェントの変更を申し出るか、求人に価値があると思って割り切るかをしなければなりません。

doda新卒エージェントの評判に関する口コミ

良い評判と悪い評判には下記のようなものがあります。人によって感じ方が異なるため、あくまでも参考程度にご確認ください。

良い評判①

私は新卒の就職活動で、マイナビ新卒紹介、doda新卒エージェント、就職エージェントneo、キャリタス就活エージェントの4つの新卒エージェントを併用しました。

 

4つのエージェントを比較した結果、求人数の多さと優良企業の求人の豊富さから、doda新卒エージェントが最も就職活動の成功につながる可能性が高いと感じました。

 

doda新卒エージェントは、約6,000社の企業と提携しており、そのうち約1,000社が新卒向けの求人を出しています。また、東証一部上場企業や外資系企業など、優良企業の求人も豊富です。

 

さらに、doda新卒エージェントのキャリアアドバイザーは、豊富な経験と知識を有しており、一人ひとりの個性や希望に合わせて、就職活動をサポートしてくれます。

 

そのため、私は新卒の就職活動では、doda新卒エージェントをメインに利用し、内定を獲得することができました。

 

X 1000社以上プレエントリーした男(社会人、21卒、猫好き)

良い評判②

受けたサービスは、面談中心で、1度だけでなく、何度も面談していただけたのがよかったです。担当キャリアアドバイザーの方は、私の考えを噛み砕きながら確認し、理解や整理を進めてくださいました。

 

そのため、自分でも何を重視して会社選びをしたいのかわからなかったのですが、面談を通して、やりたいことの理解が進み、軸を決めることができました。

 

doda新卒エージェント

良い評判③

自分の課題に合わせて企業の紹介や面接対策などさまざまなサポートを受けることができました。一人で就活をしていたら知ることができなかった企業と出会うことができました。

また、志望企業の選考フェーズごとに想定質問や求める人物像、どんな方に面接をされるのかなどの情報を事前に共有いただけ、備えることができました。面接本番に向けて担当の方が面接対策をしてくださることもあり、自分の考えをまとめられたことも良かったです。

 

doda新卒エージェント

悪い評判①

ここに登録したら、担当者から電話がガンガンかかってくるようになりました。正直、少し迷惑だったです。

 

ただ、全く希望に合わない求人がちらほらあったので、希望の企業の条件を伝え、「これに合う求人がなければ連絡は結構です」と伝えたところ、音沙汰なくなりました。

 

Career Theory doda新卒エージェントの評判は?200人の口コミを徹底検証!

悪い評判②

doda新卒エージェントはまじでやばい

電話かけてくる奴は完全にバイトって分かったけどwebセミナーで喋ってる奴も絶対バイト。笑笑

 

大学一年生の男の子が喋ってるみたい

 

就活推進部 doda新卒エージェントの評判はひどい?実際の利用者7名の口コミより解説

悪い評判③

Doda新卒エージェントで私を担当してくれた人、最初の頃は優良企業っぽそうな求人をいくつも紹介してくれて、そのうちの1、2社ほど選考を受けたら結局ダメで、それから私の希望する仕事の求人はほとんど見せてくれなくなって、最終的にはメールすら来なくなったんですよね笑笑笑笑

 

X 運子

エージェントサービスの選び方

就活エージェントはさまざまなものがあり、どれが良いサービスなのか分かりにくいですよね。実は、質の高い就活エージェントにはあるポイントがあります。具体的な質の高い就活エージェントの選び方は下記のとおりです。

選び方①求人数の多さ

就活エージェントには総合型と特化型の2つのタイプがあります。総合型エージェントは幅広い業界や職種の求人を保有しているタイプです。一方、特化型エージェントは特定の業界や職種に特化した求人を保有しています。

 

ただし、どちらにせよ求人数が多いほど自分にマッチしている企業が見つかりやすくなり、就活の成功確率を上げることが可能です。求人数(登録企業数)はエージェントサービスのHPに掲載されている場合があります。エージェントサービスに登録する前には求人数を必ず確認しておきましょう。

選び方②サポート内容の充実度

就活エージェントによっては自己分析や面接対策、書類添削などのサポートを受けることができます。就活において自己分析や面接対策は非常に重要です。また、書類添削をしてもらうことで面接まで辿り着ける可能性も高まり、就活を効率的にすることができます。

 

これらのように、自分の希望やニーズに合ったサポートが充実しているエージェントを選ぶことで効率的に就活を進めることが可能です。提供しているサポートはエージェントサービスによって異なるため、どのようなサービスを提供しているのかはHPから確認しておきましょう。

選び方③利用料金

就活エージェントは無料になっていることが多いですが、いくつかは有料のサービスがあります。無料でもさまざまなサービスを提供していますが、有料であるとサポートが手厚いことが多いです。お金をあまりかけたくない方は無料のものを選んでいき、手厚いサポートが必要な方は有料のものを利用していきましょう。

選び方④エージェントとの相性

就活エージェントの担当者は就活の経験や知識が豊富なプロフェッショナルです。相性が良く、信頼関係を築くことができるエージェントを選ぶことでより効果的なサポートを受けることができます。

 

しかし、相性が良いかどうかは人によって異なるものです。誰にもとって相性が良いといったエージェントはなかなかいません。そのため、まずは登録をして話してみてから決めていくことが必要です。登録時にどのような担当者が良いのかを聞いてくれるサービスもあります。

まとめ

今回はdoda新卒エージェントについてご紹介しました。就活エージェントはそれぞれに特徴があり、自分に合っているものを選ぶことが重要です。再度、doda新卒エージェントがどのようなサービスであるのかを確認し、自分の就活に役立つのかどうかを考えていきましょう。

上京を志す地方学生ならジョーカツ

首都圏の学生ならスタキャリ