アカリク就職エージェントは効果ある?特徴や口コミ・評判についてご紹介

アカリク就職エージェントは効果ある?特徴や口コミ・評判についてご紹介

2023年11月16日更新

はじめに

就活エージェントは自分に合っている企業を紹介してくれるサービスであり、就活を効率的に進めることができます。しかし、現在では非常に多くのサービスがあり、自分に最もマッチしているサービスはどれであるのかが分かりにくいです。

 

そこで、ここではアカリク就職エージェントの特徴や口コミの評判をご紹介します。自分に合っている就活エージェントをお探しの方、アカリク就職エージェントについて詳しく知りたい方は、ぜひご確認ください。



就職エージェントとは

就職エージェントは就職活動を支援するサービスです。就活生一人ひとりに専任のアドバイザーがつき、自己分析や志望業界・企業探しのサポート、ES(エントリーシート)の作成支援や添削、面接アドバイスなどを行うほか自身の強みや志向に沿った求人の紹介も行っています。

 

就職エージェントを利用することで以下のメリットがあります。

 

  • プロの視点から就職活動をサポートしてもらえる
  • 企業の非公開求人を紹介してもらえる
  • 面接の練習や模擬面接を受けられる
  • 内定獲得率を高めることができる

 

一方、デメリットとしては、以下のような点が挙げられます。

 

  • 就職エージェントに登録する際には、個人情報の登録が必要
  • 就職エージェントの利用には、基本的に費用がかかる

 

就職エージェントは、就職活動の効率化や内定獲得率の向上に効果的です。しかし、就職エージェントを利用する際には自分のニーズや希望に合ったエージェントを選ぶことが大切です。

アカリク就職エージェントとは?

そもそも、アカリク就職エージェントとはどのようなサービスなのでしょうか。まずはサービスの概要について確認し、自分の就活スタイルと合っているのかを確認しておきましょう。

アカリク就職エージェントの特徴

アカリク就職エージェントの特徴は下記のとおりです。

 

  • 大学院出身者や企業人事経験者のアドバイザーが多数在籍!研究内容やスキル、志向性に合った企業をご紹介!
  • 利用者の選考突破率8割!ES添削・面接対策など、徹底したサポート体制
  • 様々な専攻・地域から、累計50,000名以上の大学院生・ポスドクが利用!

 

アカリクは修士・博士・ポスドク向けの就活エージェントであり、大学院生ならではの悩みなどに対応できます。他のサービスは文理一緒であり、院生との区別がないものも多いですが、アカリク就職エージェントではしっかりと区別しています。

 

大学院生が就活で抱える悩みとしては下記のようなものがあります。これらの悩みを感じたことがある方は、アカリク就職エージェントを利用してみましょう。

 

  • 周りに就活仲間が少なく、孤独を感じやすい
  • 就活と研究の両立が難しい
  • 研究職へのこだわりが強すぎて、他の選択肢を検討できない

アカリク就職エージェントの運営会社

アカリク就職エージェントの運営会社は株式会社アカリクです。株式会社アカリクの概要は下記のようになっています。

 

会社名株式会社アカリク
本社所在地東京都渋谷区渋谷2-1-5 青山第一田中ビル2階
設立2010年5月
資本金1億1500万円
従業員数50名
経営理念知恵の流通の最適化

 

株式会社アカリク

アカリク就職エージェントに掲載している企業例

アカリク就職エージェントに求人を出している企業には下記のような会社があります。

 

  • Western Digital
  • NTTデータオートモビリジェンス
  • GMOグループ
  • 住友化学
  • 住友ベークライト
  • 太陽ホールディングス
  • TADANO
  • TDSE
  • DeNA
  • DMM
  • デロイトトーマツ
  • DENSO
  • 東映ツークン研究所
  • TOYOTA
  • LINE
  • リンクアンドモチベーション

 

これらは一例であり、就活エージェントは数多くの企業の求人を保有しています。自分にマッチした企業があるかどうかはエージェントの人としっかりと話し合って探していきましょう。

アカリク就職エージェントのメリット

アカリク就職エージェントには下記のようなメリットがあります。

メリット①大学院生に特化した豊富なサポート

アカリク就職エージェントは大学院生に特化した就活エージェントサービスです。そのため、大学院生が持っている下記のような悩みに親身になってサポートしてくれます。とくに、研究時間との両立は大学生と大学院生のギャップでもあるため、サポートによって埋めていくことは重要です。

 

  1. 研究を活かしたいがマッチする企業が見つかりにくい!
  2. 研究が忙しくて企業探しの時間が足りない!
  3. 大学院での経験を評価してくれる企業に出会いたい!

メリット②企業規模・業種が豊富

一口に院生と言ってもさまざまな分野がありますが、アカリク就職エージェントは下記のように非常に幅広い分野の就活生が利用しています。そして、このことから登録している企業も幅広く、自分に合っている企業が見つかる可能性が高いです。

 

  • 物理・数学:19.8%
  • 情報・通信:17.4%
  • 生物・農学:17.4%
  • 化学・材料・物質:15.9%
  • 機械・電気・電子:11.1%
  • 医学・薬学:5.2%
  • 建築・土木・環境・資源・その他理系:4.3%
  • 文系:8.8%

メリット③アカリクイベントの開催

アカリク就職エージェントは定期的にイベント開催をおこなっており、自己分析や企業分析を効率的に進めることが可能です。2023年11月ごろのイベントには下記のようなものがあります。本サービスに登録するのであればアカリクイベントにも積極的に参加していきましょう。

 

  • シミュレーションで社会を発展させる企業が結集
  • 社会課題解決に向けた技術開発・支援をする働き方がここに
  • 化学業界志望のあなたにオススメ!
  • ITエンジニアを求める企業が集結!
  • 課題解決能力がカギ!「生産技術職」がよくわかる
  • 働きやすい企業と出会える!女性積極採用企業が集結

アカリク就職エージェントのデメリット

メリットと同時にデメリットについても確認し、総合的に見て自分に合っているのかを判断していきましょう。アカリク就職エージェントのデメリットには下記のようなものがあります。

デメリット①直接の面談は関東のみ

アカリク就職エージェントの直接面談は関東のみです。もちろん、ネット面談も可能であるため、そちらでよければ問題はありません。しかし、対面で話をしたい、対面で面接練習がしたい、など考えている場合は関東圏に出向く必要があります。地方大学に在籍している方は注意しておきましょう。

デメリット②学部生は内定獲得がむずかしい

アカリク就職エージェントは大学院生に向けたサービスです。そして、企業も大学院生を求めています。そのため、学部生の方が登録しても内定獲得がむずかしい場合があります。学部生の場合は他のサービスを利用していきましょう。

デメリット③研究職の紹介が多い

アカリク就職エージェントは研究職がメインターゲットとなっているため、他の職種紹介はあまりありません。そのため、大学院生である一方、研究職以外に進みたいと考えている方は、他のサービスの利用をおすすめいたします。まだ明確に決まっていない場合は複数のサービスを併用して就活を進めていきましょう。

アカリク就職エージェントの評判に関する口コミ

良い評判と悪い評判には下記のようなものがあります。

良い評判①

大学院課程の学生にも利用しやすいです

 

他の求人サイトと比べると、大学院などで学んでいる学生に対しての求人紹介が優れていると思います。

実際複数の求人サイトを利用しましたが、自分が「応募したい!」と思わせる求人数が一番多かったように思います。

 

特に面接の時は、自分の研究内容を非常に高く評価してくれる企業が複数あり、手ごたえを感じることが多かったです。

無事第一志望の企業から内定をもらえましたが、アカリクのおかげだと思っています。

特に専門分野のアピール方法などについて、アドバイザーが的確なアドバイスをしてくれたことは、内定をもらうための強い手助けになったと思っています。

 

みん就 アカリク就職エージェントの口コミ・評判

良い評判②

アカリクは「院生が欲しい!」という企業さんからスカウトが届く唯一無二の媒体だと思ってます。じゃあ学部だと使えないのかって思われがちなんですが、実は学部生の方も使えるんです。院生向けのハイクラス求人が掲載されているのですが、実はその要件を満たす学部生の方が多数いらっしゃいます!

 

X てつ/@医療業界マーケター

良い評判③

今日のアカリク研究開発向けWebセミナー参加して正解だった〜!研究職の経験がある人事の方のお話は他ではなかなか聞けないから為になったし、モチベーションも凄くあがってほんとによかった!!😊✨

研究への姿勢今まで以上にもっとちゃんとしよう、がんばる😤

 

X なす🍆

悪い評判①

利用して後悔しました

 

利用しましたが、求人の選び方なども教えず大量の求人を求職者に送り、選ばせるスタイルです。面談時も雑談で終わらせますし、面接練習も酷く叱られました。企業との面接スケジュールもミスしました。他にも求職者の企業に対する条件や思いを引き出すようなスキルは持っていません。利用したことに後悔しました。

 

みん就 アカリク就職エージェントの口コミ・評判

悪い評判②

新卒採用には向かないかも

 

研究職に就きたいと思いアカリクに登録したところ、就職エージェントサービスの利用を勧められ担当エージェントと電話面談を何度かし、求人を紹介してもらいました。エージェントから紹介された求人より自分で探した新卒求人の方が条件が良かったので、エージェントを通して応募はしませんでした。

多くの日本企業が新卒採用を行う4月入社のタイミングで就活をされる方にはあまりメリットが無いかもしれませんが、それ以外のタイミングで研究職の就活をする方は自分で求人を探すのは大変なので利用されたらよいと思います。

 

みん就 アカリク就職エージェントの口コミ・評判

悪い評判③

アカリクからのメールと電話がすごい

 

X 35年債務者

エージェントサービスの選び方

エージェントサービスの選び方には下記のようなものがあります。自分の就活ではどれがもっとも大切であるのかを考えながら確認してみましょう。

選び方①求人数の多さ

就活エージェントには総合型と特化型の2つのタイプがあります。総合型エージェントは幅広い業界や職種の求人を保有しているタイプです。一方、特化型エージェントは特定の業界や職種に特化した求人を保有しています。

 

ただし、どちらにせよ求人数が多いほど自分にマッチしている企業が見つかりやすくなり、就活の成功確率を上げることが可能です。求人数(登録企業数)はエージェントサービスのHPに掲載されている場合があります。エージェントサービスに登録する前には求人数を必ず確認しておきましょう。

選び方②サポート内容の充実度

就活エージェントによっては自己分析や面接対策、書類添削などのサポートを受けることができます。就活において自己分析や面接対策は非常に重要です。また、書類添削をしてもらうことで面接まで辿り着ける可能性も高まり、就活を効率的にすることができます。

 

これらのように、自分の希望やニーズに合ったサポートが充実しているエージェントを選ぶことで効率的に就活を進めることが可能です。提供しているサポートはエージェントサービスによって異なるため、どのようなサービスを提供しているのかはHPから確認しておきましょう。

選び方③利用料金

就活エージェントは無料になっていることが多いですが、いくつかは有料のサービスがあります。無料でもさまざまなサービスを提供していますが、有料であるとサポートが手厚いことが多いです。お金をあまりかけたくない方は無料のものを選んでいき、手厚いサポートが必要な方は有料のものを利用していきましょう。

選び方④エージェントとの相性

就活エージェントの担当者は就活の経験や知識が豊富なプロフェッショナルです。相性が良く、信頼関係を築くことができるエージェントを選ぶことでより効果的なサポートを受けることができます。

 

しかし、相性が良いかどうかは人によって異なるものです。誰にもとって相性が良いといったエージェントはなかなかいません。そのため、まずは登録をして話してみてから決めていくことが必要です。登録時にどのような担当者が良いのかを聞いてくれるサービスもあります。

まとめ

今回はアカリク就職エージェントについてご紹介しました。就活エージェントはそれぞれに特徴があり、自分に合っているものを選ぶことが重要です。再度、アカリク就職エージェントがどのようなサービスであるのかを確認し、自分の就活に役立つのかどうかを考えていきましょう。

上京を志す地方学生ならジョーカツ

首都圏の学生ならスタキャリ