
東京駅でコスパの良い朝ごはんが食べられるお店4選!
はじめに
世界一美味しいモノが集まっているという美食の街、東京。
ターミナル駅である東京駅には、それはそれは全国からやって来た美味しいものが集結しています!
特に、東京駅地下にある「東京駅一番街」と「八重洲地下街」は、美食の宝庫。
今回は、
「朝からお腹いっぱい、美味しい朝ごはんが食べたい!」
「コスパの良い朝ごはんが食べたい!」
という両方のわがままを叶える素敵なお店を、東京駅改札外に絞り4つご紹介します。
今回は、
・ロケーション(星評価)
・コスパ(星評価)
・長居しやすさ(星評価)
・禁煙/喫煙
・Wi-Fiの有無
・コンセントの有無
この5つに焦点を絞り、ジョーカツ 調査部隊が朝っぱらから潜入調査してきました。
本当に早起きをして調査したので、リアルな感想が満載です。笑
お金のない就活生でも、朝からしっかりスタミナをチャージできること間違いなし。
早速見ていきましょう!
1. 常に行列が出来ている大人気つけ麺屋! 六厘舎
言わずと知れた、大人気のつけ麺屋さんです!
東京駅地下にある「東京ラーメンストリート」において、常に行列ができており、日によっては2時間待ちの時もあるそうです。
まだ人が少ない朝はかなり狙い目です!
お店は、八重洲南口から、地下にある「東京駅一番街」への階段を下りた目の前にあります。
フロアに貼られた矢印を辿っていくと、ラーメンストリートに着きます。
「東京ラーメンストリート」の入り口。
訪れたのが12月ということもあり、華やかに装飾されていました。
私が到着したのは8時前でしたが、既に6人ほど並んでいました。
ただしお店の回転率も早いので、並んでから10分ほどですぐ席に案内されました。
店内はカウンター席とテーブル席で構成され、客はほぼ全てお一人様のようです。
店員さんが席を案内してくれるのですが、スーツケースがある場合はおそらくテーブル席になるかと思います。
さすが東京駅一人気の飲食店、朝から大変な賑わいを見せていました。
食べたのは、一番ポピュラーな「朝つけ麺並盛り(630円)」。食券にて購入します。
その際にトッピングとして、チャーシューと味玉が追加料金にて選べます。
六厘舎の特徴である、魚粉を使用した目が覚めるような濃厚なスープが、極太の麺とよく絡んで絶妙です。ねぎの香りが良く、食欲をそそります。
量に関していえば、並といえど麺の量は300gもあるため男性でもかなり満腹、女性は少し持て余してしまうかもしれませんね。
つけ麺屋なのでお目当のものでお腹を満たした後は、サクッと退店するのが良さそうです。
ロケーション | コスパ | 長居しやすさ | 禁煙/喫煙 | Wi-Fi | コンセント |
★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | 完全禁煙 | ◯ | × |
名称 | 六厘舎 |
サイト | http://www.rokurinsha.com |
電話番号 | 03-3286-0166 |
営業時間 | 7:30-9:45 10:30-22:45 |
住所 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目1−9−1 東京駅一番街 東京ラーメンストリート内 |
2. ツルッと喉ごしの良い讃岐うどんで健康的な朝を! 麦まる 八重洲南口店
消化の良いもちもちの讃岐うどんが、リーズナブルな値段で味わえるお店です!
セルフ方式かつトッピングが好みで選べるので、自由にカスタマイズ可能です。
場所は、八重洲地下街の一角にあります。南口からは徒歩1分。
八重洲地下街はかなり広いのですが、地図や看板が至る所に掲示されているため、迷う心配はあまりありません。
開店時間の8時に行ったのですが、退店した8:20頃は既に席の半分ほどが埋まっていました。
広い店内はテーブル席が豊富に用意されているので、
スーツケースなどの大荷物があっても置き場に困ることは無さそうですね。
注文方式としては、まずトレーを取り、レーン入り口にてにうどんを決めて注文。
うどんを受け取った後、列の脇に並んでいる天ぷらやおにぎりなどのトッピングを好みで取り、最後にうどんとまとめてお会計をするというシステムになっています。
全国チェーン店のうどん屋「はなまるうどん」をご存知の方は、そちらをイメージされると分かりやすいかもしれませんね。
注文の仕方に関しては、レーンの上に看板が掲示されているので初めての方でも安心です。
レーンの様子。上に、注文の仕方の流れが書かれたパネルが掲示されています。
頼んだのは、温玉ぶっかけうどん。
麺の量が、並盛りか大盛りか選べます。
トッピングは、ナス天やちくわ天、かき揚げなど、様々な天ぷらが用意されているのでかなり迷いました。
その他、ミニ稲荷やおにぎりも数種類ありました。
これだけ頼んで、お会計は合計650円。
自在にカスタマイズ出来てこの値段とは、かなり満足感が高いです。
また、お好みで「かけ出汁」も追加出来るようです。
ちくわの磯辺揚げ、ミニ稲荷2個にしてみました。胃がもたれず、程よくお腹が満たされます。
訪れた際の客層はほぼビジネスマンばかりでしたが、店内は明るく開放的な雰囲気なので、学生でも気軽に立ち寄れそうです。
急いでる方でもサクッと利用できる点が、忙しい朝でも便利ですね!
ロケーション | コスパ | 長居しやすさ | 禁煙/喫煙 | Wi-Fi | コンセント |
★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | 完全禁煙 | × | × |
名称 | 麦まる 八重洲南口店 |
サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13108669/ |
電話番号 | 03-3275-2787 |
営業時間 | 平日8:00-22:00 土日祝11:00-21:00 |
住所 | 〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目1 八重洲地下街南1号 |
3. じわじわブームが来ている元祖・純喫茶! アロマ珈琲 八重洲店
八重洲地下街の奥にある純喫茶です。
今、東京のサブカルチャー系若者の間で、密かに純喫茶ブームが来ているのをご存知ですか?
昭和の面影を残したカフェで、クラシカルな雰囲気に酔い痴れてみましょう。
東京駅地下1階の「東京駅一番街」から、「八重洲地下街」方面へ。
お店は、八重洲地下街の奥にあります。八重洲中央口からですと徒歩7分ぐらいでしょうか。
ほとんどのお店がシャッターを下ろしている中、平日は早朝6時半からオープンしている数少ないお店です。
ガラス窓に大きく「AROMA」と書かれたお店です。
私が訪れたのは7:15頃と、開店から1時間も経っていませんでしたが、店内は既に満席。タイミングによっては座れないこともあるかもしれません。
入り口で少し待っていると、店員さんがやって来て席へ案内されました。
店内の様子。ウッディな色調でまとめられています。
店内はレトロで、大人な雰囲気です。半地下となっているので薄暗く、落ち着きます。
客層は、初老の男性が多く、皆さんコーヒーを片手に新聞を読まれていました。スーツケースの方や、髪をきちんと束ねた就活生の方ももちらほらいらっしゃいました。
難点といえば、純喫茶らしく全席喫煙可のため、タバコが苦手な方は厳しいかもしれません。
棚に並ぶ、数々のコーヒーミル。賞状も飾ってあります。
メニューは、トーストやサンドイッチがメインの通常メニュー(600〜700円)に加え、トーストにゆで卵・ジャム・あんこ・バター、ドリンクがセットになったモーニングセット(通常メニューのドリンク代+100円)があります。
私が頼んだのは、モーニングセット。ドリンクをアイスコーヒーにし、セットで550円でした。
ちなみに、ドリンクをホットのブレンドコーヒーにするとおかわりが無料でいただけるようで、店員さんが席を回って淹れてくれます。
モーニングセット。私のおすすめの組み合わせは、マーガリンとあんこです!
サイフォン式で淹れているというコーヒーはほろ苦く、香り高くて美味しかったです。
また、トーストにマーガリンとあんこをたっぷりつけていただきましたが、甘すぎず重すぎず、朝でもちょうど良かったです。
・タバコが大丈夫な方
・かなり早朝に東京駅に着いてしまった方
この2つに当てはまる方は、ぜひ一度足を運んでみてください。
貴重な体験が出来るかもしれません。
ロケーション | コスパ | 長居しやすさ | 禁煙/喫煙 | Wi-Fi | コンセント |
★★☆☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | 全面喫煙可 | × | × |
名称 | アロマ珈琲 八重洲店 |
サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13045029/ |
電話番号 | 03-3275-3531 |
営業時間 | 平日6:30-21:30 土7:00-21:00 日祝7:30-21:00 |
住所 | 〒103-0028 東京都中央区八重洲3丁目2−1 |
4. ボリューム満点、健康的な朝定食! やえす初藤
朝定食ののぼりが目印。
夜は居酒屋さんというだけあって、活気の良い声が飛び交う温かなお店です。
八重洲地下街からすぐなので迷うこともなく、500円前後とリーズナブルなお値段で和定食が楽しめます!
場所は、八重洲口から地下に入って徒歩2分ほど。八重洲地下街メインストリートの一角にあります。
お店は7時オープン、7時半頃に行きましたが、既に8割も埋まっていました。
店内はクラシックの音楽がかかっており、小綺麗な雰囲気。
オーダーの声が飛び交い、活気付いていてとても爽やかです。
新規の客だけでなく常連の方も多いようで、店員さんとの親しげな会話が聞こえてきます。ご年配の方と会社員の方が多いようでした。
また入店時には「おはようございます」
退店時には「行ってらっしゃい」
と店員さんが挨拶をしてくださいます。
たった一声ですが、なんだか温かな気持ちになりますね。
席数は豊富で、ソファ席やテーブル席も多く、快適に過ごせます。
スーツケースは机の下、もしくは店員さんが声を掛けてくれ、店の奥で預かってくれます。
朝食は券売機にて購入。
朝定食は、焼き鮭定食や納豆定食、目玉焼きや卵焼き定食など、日本人に定番のものが7種類ありました。
私が頼んだのは、生姜焼き定食(670円)。
噂通り、ボリューム満点の定食が登場。ご飯の量は普通盛りでも若干多く、大盛りも無料だそうです。小鉢の切り干し大根が、これまた絶妙でした。
朝からたっぷり食べれるので、男性には嬉しいですね。このボリュームで700円しないとは、かなり得した気分です。
健康的な定食で、しっかりスタミナをチャージしましょう!
ロケーション | コスパ | 長居しやすさ | 禁煙/喫煙 | Wi-Fi | コンセント |
★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | 全面喫煙可(平日ランチタイムのみ禁煙) | × | × |
名称 | やえす初藤(はつふじ) |
サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13021045/ |
電話番号 | 03-3275-1676 |
営業時間 | 月-木7:00-22:00 金7:00-22:30 土日祝7:00-21:30 |
住所 | 〒103-0028 東京都中央区八重洲2丁目1 八重洲地下街北1号 |
本記事のまとめ
いかがでしたでしょうか?
東京駅にある、コスパの良い朝ごはんが食べられるお店を4つ、ご紹介しました。
<本記事のまとめ>
ロケーション | コスパ | 長居しやすさ | 禁煙/喫煙 | Wi-Fi | コンセント | |
六厘舎 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | 完全禁煙 | ◯ | × |
麦まる | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | 完全禁煙 | × | × |
アロマ珈琲 | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | 全面喫煙可 | × | × |
やえす初藤 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | 全面喫煙可(平日ランチのみ禁煙) | × | × |
あの人気店も、足を運ぶのであればやはり朝がオススメです。
美味しい朝ごはんを食べて、素敵な1日になりますように!