経営理念一覧|有名企業30社の事例を業界別に紹介!作り方も解説

2025年9月18日更新

はじめに

経営理念は企業の存在意義や社会的役割を示す、事業活動の指針です。

優れた理念は組織の結束を強め、持続的な成長を支える力になります。

この記事では、経営理念と企業理念の違いやその重要性を解説します。

さらに、国内外の有名企業の理念を業界別に紹介し、自社の理念策定や就職活動での企業研究に役立つ分析ポイントをまとめたので、ぜひご活用ください。

【言語/非言語/英語完全網羅】SPI初心者でも対策できる資料配布中!

SPIなどに自信がない。

SPIが原因で選考に進められない。

そんな学生のためにまとめたものがSPI頻出問題集です。

SPIの出題範囲である言語/非言語/英語といった問題を完全網羅しています。

丁寧な解説付きなので、今から勉強する人でも安心して取り組めます!

SPI頻出問題集

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

経営理念・企業理念とは?基本をわかりやすく解説

経営理念や企業理念は、企業のアイデンティティを言語化したものです。事業の方向性を定めるうえで欠かせません。

両者は企業の根幹を示す言葉ですが、ニュアンスに違いがあります。それぞれを理解し、企業の考え方を深く読み取る準備をしましょう。

企業理念:企業の「あり方」を示す価値観

企業理念は、企業が社会でどのような存在でありたいかを示す普遍的な価値観です。創業者の想いを基に策定されることが多く、時代が変わっても揺るぎません。事業内容だけでなく、企業としての姿勢や社会貢献の考え方も表現されています。

経営理念:事業を推進するための「方針」

経営理念は、事業活動を進める際の指針で、企業理念を実現するための具体的な行動や判断基準を示します。市場の変化や経営者交代に応じて見直されることもあり、その時々の目標達成に向けた具体的な方法論がここに込められています。

ミッション・ビジョン・バリューとの関係性

近年、経営理念をさらに具体化するために、ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)を設定する企業もあります。

  • ミッション(Mission):企業が果たすべき使命。社会に何を実現するかを示します。
  • ビジョン(Vision):ミッションを達成した先にある未来像です。
  • バリュー(Value):ミッションやビジョンを実現するため、従業員が共有すべき価値観・行動指針です。

企業のホームページを見る際は、ぜひ意識してチェックしてください。

経営理念が企業と個人にもたらす5つのメリット

優れた経営理念は企業や従業員に良い影響を与え、組織が強化されることで働く人のモチベーションも高まります。

5つのメリット
  • 意思決定の明確な基準となる
  • 組織の一体感を醸成する
  • 従業員のモチベーション向上
  • 採用におけるミスマッチの防止
  • ブランドイメージの構築

経営理念がもたらす5つのメリットについて詳しく解説します。

意思決定の明確な基準となる

事業の岐路に立ったとき、「自社はどうあるべきか」という判断の拠り所となり、迅速で一貫性のある意思決定を可能にします。

組織の一体感を醸成する

全従業員が同じ理念を共有することで、共通の目標に向かう一体感が生まれます。組織全体のベクトルを示すことで、部門間の連携も円滑になります。

従業員のモチベーション向上

自分の仕事が会社の理念ひいては社会貢献につながることは、従業員のエンゲージメントを高めます。仕事への誇りとやりがいを引き出す効果が期待できるでしょう。

採用におけるミスマッチの防止

理念を明確に打ち出すことで、共感する人材が集まりやすくなります。また、入社後の「思っていたのと違った」というミスマッチを減らせます。

ブランドイメージの構築

理念に基づく事業活動は、顧客や取引先に信頼感を与えます。企業のブランド価値を高めるうえでも重要な要素といえます。

完全無料
ライバルに差をつける!就活生に人気なコンテンツ
gold
SPI頻出問題集
言語/非言語/英語を完全に網羅!グラフや表があるから、すぐに内容を理解できる丁寧な解説がついていて、就活生から数多くダウンロードされています!
silver
面接頻出質問集
100種類の頻出問題と回答例がついていて、これだけで質問内容を一通り抑えられます!
blond
選考通過ES回答集
実際に選考を通過した50社分の大手企業のエントリーシートを、ポイント解説付きで配布中!
4
就活ES添削
数千件以上のES添削経験を持つ専門アドバイザーが「選考通過」の観点から実際にあなたのESを添削してくれます!
5
就活テンプレ
コピペで使えるメールテンプレートや、シーン別の電話問答集を多数掲載!その他、就活マナーなどをまとめて対策できるアプリです。

【業界別】大手・有名企業の経営理念一覧

ここからは、日本を代表する大手・有名企業の経営理念を業界別に紹介します。各社がどのような言葉で自社の存在意義を表現しているのかを確認してみましょう。

小売業界

顧客との接点が最も多い小売業界では、地域社会や人々の暮らしに寄り添う姿勢が理念に色濃く反映されています。

企業名スローガン内容の要約
高島屋グループ「いつも、人から。」顧客を第一に考え、上質なサービスを提供する姿勢を示します。
ローソン私たちは“みんなと暮らすマチ”を大切にします。」店舗を地域のハブと位置づけ、暮らしを支え、笑顔を生みます。
ファミリーマート「あなたと、コンビに、ファミリーマート」地域に寄り添い、顧客との家族のような関係を築きます。

食品業界

人々の生命活動に直結する食品業界では、「健康」や「幸せ」といった価値を通じて社会に貢献する理念が多く見られます。

企業名スローガン内容の要約
江崎グリコ「すこやかな毎日、ゆたかな人生」おいしさと健康を通じて心身の健康を支え、生活を豊かにします。
ハウス食品「食を通じて、家庭の幸せに役立つ」食事の温かさで家庭の豊かさを大切にし、幸福を届けます。

IT・Webサービス業界

変化の速いIT業界では、技術革新を通じて社会課題を解決し、未来を創造しようとする先進的な理念が際立ちます。

企業名スローガン内容の要約
ソフトバンクグループ「情報革命で人々を幸せに」テクノロジーの力で社会を変革し、世界中の人々がより幸せで豊かな生活を送れる社会の実現を使命としている。
サイバーエージェント「21世紀を代表する会社を創る」インターネット分野で挑戦を続け、社会に影響を与える新しい価値を創造する高い志を示している。
メルカリ「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」個人間で安全にモノを売買できる場を提供し、資源の循環を促すことで誰もが豊かさを実現できる社会を目指している。

通信業界

社会のインフラである通信業界は、人と人、社会と未来をつなぐことで、豊かなコミュニケーション社会の発展に貢献する使命を掲げています。

企業名スローガン内容の要約
KDDI「全従業員の物心両面の幸福を追求…豊かなコミュニケーション社会の発展に貢献します。」従業員の幸福と顧客体験の向上を基盤に、通信を通じて社会に貢献するという姿勢を示している。
NTTグループ「常に未来を考え、ダイナミックに自己革新を続け産業や社会を支え続けるパートナーでありたい。」未来志向で自己革新を続け、最先端技術と経験をもとに社会と産業を支えるパートナーとなることを目指している。

自動車・機械業界

日本のものづくりを牽引する自動車・機械業界では、高い技術力で社会を支え、持続可能な未来に貢献する理念が掲げられています。

企業名スローガン内容の要約
トヨタ自動車「幸せを量産する」自動車を通じて世界中の人々に移動の自由と喜びを提供し、一人ひとりの幸せな暮らしを実現することを目指している。
本田技研工業「人間尊重(自立・平等・信頼)」「買う喜び、売る喜び、創る喜び」を世界に広げる理念のもと、個人の尊重と自由な発想を基盤に夢を追い続ける企業であることを示している。
清水建設「真摯な姿勢と絶えざる革新志向により社会の期待を超える価値を創造し持続可能な未来づくりに貢献する」技術と誠実さを土台に新しい価値を創造し、社会全体の持続可能な発展に寄与する姿勢を示している。

金融業界

信頼が第一の金融業界では、顧客本位の姿勢と誠実さを通じて、経済の安定と発展に貢献する理念が多く見られます。

企業名スローガン内容の要約
JCB「世界にひとつ。あなたにひとつ。」国際ブランドとして「おもてなしの心」を体現し、顧客一人ひとりのニーズに丁寧に応える姿勢を表している。
モルガン・スタンレー「一流のビジネスを、一流のやり方で」「顧客第一」「誠実」「卓越したアイデア」を貫き、常に最高水準を目指す金融機関としての矜持を示している。

インフラ業界

人々の生活に不可欠なサービスを提供するインフラ業界は、社会基盤を支える責任感と、未来への貢献を使命として掲げています。

企業名スローガン内容の要約
全日本空輸

(ANA)

「安心と信頼を基礎に、世界をつなぐ心の翼で夢にあふれる未来に貢献します」航空事業を通じて人や文化の交流を促進し、世界の人々の夢をつなぎ未来への貢献を目指している。
関西電力「『あたりまえ』を守り、創る」電力を安定供給する使命を果たすと同時に、新たな価値を創造し社会に貢献する意志を示している。

商社業界

グローバルにビジネスを展開する総合商社は公正な事業活動を通じて、経済・社会・地球環境の持続的な発展に貢献する壮大な理念を掲げます。

企業名スローガン内容の要約
伊藤忠商事「三方よし」「売り手よし、買い手よし、世間よし」という近江商人の哲学を基盤に、社会全体の持続的な発展に寄与する姿勢を示している。
丸紅「社是『正・新・和』の精神に則り、公正明朗な企業活動を通じ、経済・社会の発展、地球環境の保全に貢献する、誇りある企業グループを目指します。」「正義・革新・協調」を原点に、公正な活動を通じて持続可能な社会と地球環境の保全に貢献する志を表している。

出典:企業理念&経営理念一覧!業界別に大手・有名企業の理念を紹介 | 就活ハンドブック

【言語/非言語/英語完全網羅】SPI初心者でも対策できる資料配布中!

SPIなどに自信がない。

SPIが原因で選考に進められない。

そんな学生のためにまとめたものがSPI頻出問題集です。

SPIの出題範囲である言語/非言語/英語といった問題を完全網羅しています。

丁寧な解説付きなので、今から勉強する人でも安心して取り組めます!

SPI頻出問題集

【番外編】世界を変えた海外企業の経営理念

視点を世界に広げると、私たちの生活に深く根付いているグローバル企業の力強い経営理念が見えてきます。イノベーションを牽引する企業の考え方は、多くの示唆を与えてくれます。

企業名スローガン内容の要約
Google「Googleの使命は、世界中の情報を整理し、世界中の人がアクセスできて使えるようにすることです。」情報へのアクセスを民主化することで、世界中の生活や社会をより良くする壮大な使命を掲げている。
Amazon「地球上で最もお客様を大切にする企業であること」事業活動の起点を「顧客」に置き、徹底した顧客中心主義を成長の原動力としている。
Apple「地球上で最高の製品を創り、世界をより良い場所にすることに貢献します。」優れた製品を通じて、人々の創造性や社会全体の向上に貢献するという志を表明している。

心に響く経営理念の作り方3つのステップ

優れた経営理念は、単なる美辞麗句ではありません。企業の魂を宿し、従業員の心を動かす力を持っています。ここでは、自社の価値観を反映した経営理念を作成するための3つのステップを紹介します。

STEP1:自社の「なぜ」を掘り下げる

なぜこの事業を行うのか、社会にどのような価値を提供したいのかを考えます。創業時の想いや喜びを感じる瞬間を振り返り、核となる価値観を見つけましょう。従業員を巻き込み、多様な視点から意見を出し合うことも有効です。

STEP2:未来の「ありたい姿」を描く

5年後、10年後の自社の姿を具体的に想像します。「業界のリーダーになる」「〇〇という社会課題を解決する」など、従業員がワクワクするような挑戦しがいのある目標を設定することがポイントです。

STEP3:心に響く「言葉」に磨き上げる

最後に、価値観と未来像を覚えやすく、共感を呼ぶ言葉にします。専門用語は避け、シンプルで力強い表現を選びましょう。

いくつかの案を作成し、声に出して読んでみたり第三者に意見を聞いたりすることで、より洗練された理念へと磨き上げることができます。

企業研究で経営理念を分析する際の3つのポイント

就職活動において、企業の経営理念を理解することは自分に合った企業を見極めるための重要なステップです。ただ理念を読むだけでなく、以下の3つのポイントで深く分析してみましょう。

自分の価値観と共感できるか

まず、その理念が自分の仕事に対する考え方と一致するかを自問します。心から共感できる理念を持つ企業であれば、入社後も高いモチベーションを維持しながら働くことができるでしょう。

事業内容との一貫性があるか

理念と実際の事業活動が一致しているかを確認します。例えば「地球環境への貢献」を掲げているなら、具体的にどのような環境配慮型の製品やサービスを展開しているかを調べ、理念が本物であるかを見極めます。

自分の言葉で説明できるか

面接などで「当社の理念のどこに共感しましたか?」と質問された際には、自分の経験や考えと結びつけて具体的に説明できることが大切です。これにより、企業への深い理解と熱意がアピールできます。

まとめ

本記事では、経営理念の基本的な考え方から業界ごとの有名企業の具体的な事例、さらには理念の作り方や分析方法までを網羅的に解説しました。

経営理念は、企業の進むべき方向を示す道しるべです。就職活動で企業を選ぶ際に、自分の目指す方向と合っているかを確認することが大切です。

気になる企業の理念を深く理解することから、あなたの企業研究を始めてみてはいかがでしょうか。企業の根幹に触れることで、その事業や社風への理解が深まり、働くイメージもより具体的になるはずです。

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

LINE性格診断 LINE適職診断
LINE追加で就活準備がグッと進む!
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策