【医療業界】の職種とは?職務内容・応募条件・今後の動向について解説

【医療業界】の職種とは?職務内容・応募条件・今後の動向について解説

2023年1月24日更新

医療業界について

「医療業界ってどんな職種があるの?」

「文系でも医療業界へ応募できる?」

 

このような悩みを抱えていませんか?

 

医療業界の職種と聞いて、多くの就活生が思い浮かべるのは医師や看護師なのではないでしょうか?

医療業界は専門的知識を有するため、応募できる学部は限られていると思われがちです。

 

しかし、医療業界に携わる職種は数多くあり、文系学部であっても応募できる職種も存在します。

 

そこで今回は

 

  • 医療業界で求められる人材
  • 医療業界の職種

 

以上の2点について、医療業界の今後の動向にも触れながら解説します。 

医療業界に対する漠然としたイメージから、具体的な職種を理解することであなたが進むべき道が見えてくるでしょう。

多くの就活生が医療業界を目指す理由

少子高齢化に伴い、高齢者数や医療費が増え、医療や介護のニーズが急増。

また、新型コロナの影響により、さらに医療従事者の需要は拡大しています。

 

需要の高い医療業界を多くの就活生が目指す理由は、以下の3つです。

 

  • 医療業界で社会貢献したいから
  • 医療業界の仕事が身近な存在だったから
  • 学生時代に学んだことを生かしたいから

 

それぞれ詳しく解説します。

医療業界で社会貢献したいから

医療業界は人の命に関わる責任ある仕事です。

そのため、社会貢献度が高く、やりがいを感じて仕事に取り組めるでしょう。

 

仕事をしていく上で、自分の仕事が社会の役に立つ仕事であると感じられるかどうかはモチベーション維持に影響します。

 

「病気で苦しんでいる方の役に立ちたい」

「いち早く患者様のもとへ新薬を届けたい」

 

このような思いを胸に持つ志高い就活生にとって、医療業界は意欲高く取り組める業界となります。

医療業界の仕事が身近な存在だったから

医療業界への良いイメージがあれば、自然と職業選択の候補に入ってくるでしょう。

 

「家族が医療業界で働いている」

「小さい頃に病院の先生に良くしてもらった」

 

このように医療業界の仕事が身近に感じられる存在として育つと、自身の将来の選択肢に影響してくるはずです。

学生時代に学んだことを生かしたいから

あなたが今、医学部・薬学部・看護学部など医療系学部に所属しているなら、医療業界への就職を選択するのは当然です。

 

大学進学時点でなりたい職業を意識して進学しているはずなので、学生時代に学んだことを生かしたいと思うでしょう。

 

医療業界には多くの職種が存在しますが、どの職種も高い人気を誇ります。

医療業界は安定しており、職種によって幅はあるものの高収入を見込める点も魅力です。

人気業界であるがゆえに高倍率となり、ライバルとなる就活生の質も高くなる点を留意しておきましょう。

医療業界で求められる人材

人気が高い医療業界で求められるのは、どのような人材なのでしょうか?

医療業界で求められる能力は、以下のとおりです。

 

  • 責任感
  • 誠実さ
  • 冷静さ
  • 臨機応変さ
  • コミュニケーション能力
  • ビジネスマナー

 

人の命に関わる仕事ですので、責任感や誠実さは当然持ち合わせていなければなりません。

また、医療業界では日々さまざまなトラブルやアクシデントが発生するため、冷静かつ臨機応変な対応が求められます。

 

専門職であっても、周りの方と円滑にコミュニケーションを取らなければなりません。

たとえ医師であっても、多職種のチーム医療を実現できる人材が求められる時代です。

互いの専門性を尊重し、1つのチームを結成して診察に当たる必要があります。

 

病院勤務の場合、医療機関特有のビジネスマナーが存在します。

特にビジネスマナーに関して、ほかの業界よりも細心の注意を払う必要があるでしょう。

医療業界の職種

医療業界の職種と聞いて、多くの就活生が思い浮かべるのは医師や看護師なのではないでしょうか?

しかし、実際は病院で働いている方だけでなく、医療業界に携わっている職種は数多くあります。

また、各職種によって国家資格の必要性の有無も異なるため覚えておきましょう。

 

医療機関・製薬業界・医療機器業界・介護福祉に分類し、それぞれの職種・職務内容・国家試験有無について、以下の表にまとめました。

 

職種職務内容国家試験有無
医療機関医師患者様に対して医療行為を行う
薬剤師患者様が正しく薬を服用できるように、薬剤情報を提供する

医療スタッフからの薬に関する問い合わせに対応する

看護師医師の診察補助

患者様のケア

入院患者様の身の回りの世話

(看護助手は国家資格不要)

助産師妊娠・出産から、出産後のケア・育児指導を実施し、母子をサポート
保健師病気の予防・健康増進を指導

勤務場所は、企業・学校・保健所

管理栄養士集団単位で栄養や食事の指導を実施

病院の場合、献立作成や患者様への栄養指導を担当

救急救命士救急車に同乗し、医師の指導の下、救急救命措置を実施
臨床検査技師医師の指導の下、病気の診断や治療のためにさまざまな検査を実施

例えば、生理学的検査・検体検査など

診療放射線技師医師や歯科医師の指示により、放射線を使用した検査や治療を担当

例えば、レントゲン・CT・MRI・放射線を用いるラジオアイソトープ検査

臨床工学技士病院内で「人工心肺装置」「人工透析装置」など高度な医療機器の操作や機器の保守、安全管理を実施
歯科衛生士歯科医療の現場において、歯科医師のサポートや虫歯・歯周病の予防措置を実施

(歯科助手は国家資格不要)

歯科技工士歯科医師の指示の下、入れ歯・被せ物・歯の詰め物・矯正装置などを製作・加工・修理を実施
義肢装具士医師の指示の下、手脚の役割を担う義肢と身体に固定・保護する装具を作成
理学療法士事故や病気、スポーツ競技中のケガにより、身体運動や機能が低下してしまった方に対してリハビリテーションを行い、社会復帰を援助する
作業療法士主に身体障害分野の治療を請け負う

日常生活に必要な動作に対するリハビリテーションを実施

言語聴覚士言語発達障害や病気・加齢などで会話のコミュニケーションが難しい方に対して、アドバイスや指導・訓練などを実施
視能訓練士眼科医の指示の下、目に関する検査や目の機能を回復させる訓練を実施
社会福祉士医療・福祉に関する相談対応やアドバイスを実施

別名:ソーシャルワーカー

精神保健福祉士心や体に問題を抱える方やその家族の生活支援を実施

社会復帰をサポートし、必要に応じて訓練も行う

製薬業界研究薬が作用するメカニズムの解析・製剤にする際の基礎研究・安全性や有効性についての実験等を実施

分析・工業化・製剤技術・製薬技術

開発研究部門で解明されたデータから、実際に医薬品を開発

医薬品開発・製剤設計

生産生産工程での工務の管理や品質のチェックなどの厳しい試験業務を実施

工務管理・品質管理

マーケティング製品の販売戦略全般を司るダウンストリーム系・企業や事業そのものの広報を担当するマーケティングコミュニケーション系に分かれる

自社ブランドのイメージアップ・市場に投入された医薬品の広告など担当

MRmedical representativeの略

医薬情報担当者

病院や医院など医療機関を訪問し、自社の医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報を提供

医療の現場での声を集め、医薬品開発に役立てる

全国転勤あり

企業例

(国内)

  • 武田薬品工業株式会社
  • 大塚ホールディングス株式会社
  • アステラス製薬株式会社

(外資)

  • ファイザー株式会社
  • ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社
  • アッヴィ合同会社
PMSPost Marketing Surveillanceの略

市販後調査

医薬品発売後、医療機関で診療に使用した際の有効性・安全性を確認する

適正使用についての情報を収集し、次の研究・開発にフィードバック

CRAContract Research Organizationの略

臨床開発モニター

治験の企画・進行状況を調査委員会と確認

集まったデータを集計・解析

厚労省への承認申請資料作成から市販後のフォロー調査まで担当

勤務地はほとんどの企業が東京・大阪・名古屋

薬学部出身者が大半だが、理学部や工学部出身者も就職可能

入社後の研修を通して、薬剤知識を習得できる

企業例

  • シミック株式会社
  • イーピーエス株式会社
  • IQVIAサービシーズ ジャパン株式会社(旧社名:クインタイルズ・トランスナショナル・ジャパン株式会社)
  • パレクセル・インターナショナル株式会社
CRCClinical Research Coordinatorの略

治験コーディネーター

SMO(Site Management Organization:治験施設支援機関)で治験のコーディネートする担当者を指す

医学的判断を伴わない業務や治験に関わる事務的業務・チーム内の調整など、治験に関わる業務全般のサポート

企業例

  • 株式会社EP綜合
  • シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社
  • 株式会社アイロムグループ
医療機器業界設計開発医療機器や周辺機器の設計開発

既存製品改良に伴う設計開発の見直し・製品や用途による仕様・企画の検討など

機械・電気電子工学・3D-CADの知識が必要

営業病院・クリニック・健診センターなどの医療機関に訪問し、医師・看護師・臨床検査技師などに自社の製品を導入してもらえるよう提案

医療機器の操作を手伝うこともある

アプリケーションスペシャリスト主に臨床工学技士の資格を有し、営業支援業務を実施

医療機関へ営業に同行し、専門的見地から機器の性能・効果を説明

クリニカルスペシャリスト主に看護師資格を有する

医療機器の導入を提案する際にアドバイスを行う

サービスエンジニア医療機関を定期的に訪問して、自社製品の点検・修理などのアフタフォローを実施
企業例

  • 富士フイルムホールディングス株式会社
  • 日本ライフライン株式会社
  • オリンパス株式会社
介護福祉介護福祉士日常生活に支障がある高齢者や障害のある方に対して生活支援し、自宅や介護施設で身体介護を実施
ホームヘルパー高齢者や身体が不自由な方に対して、自宅や老人ホームを訪問し掃除や洗濯など身の回りの手伝いを実施

食事や入浴など日常生活をサポート

別名:訪問介護員

ケアワーカー主に高齢者、障がい者の介護
ソーシャルワーカー高齢者・障がい者に加え病気やケガをしている方やその家族に対して支援・相談業務を実施
ケアマネジャー利用者と施設・病院などの間に立ち、ケアプランを策定
生活相談員介護を受ける本人や家族の相談に対応し、介護施設との連絡や調整を実施

 

医療機関で活躍する職種には、国家資格を必要とするものがほとんどです。

一方、国家資格がなくても医療機関で働ける職種もあります。

上記に加えて、医療事務/受付・医療秘書・医療事務作業補助者・健診センター受付なども国家資格は必要ありません。

 

文系学部でも医療業界へ就職できる

文系学部であっても社会貢献度が高く、安定性のある医療業界へ就職したいと思う就活生もいるでしょう。

医療系学部や理系学部に所属していなくても、医療業界へ就職はできます。

文系学部の就活生が携われる代表的な職種は、以下のとおりです。

 

  • 製薬メーカー営業(MR)
  • 医療機器メーカー営業
  • 医療事務

 

営業であれば、募集要項に「学部学科不問」と記載されている場合がほとんどです。

医薬品や医療機器に関する専門的知識は、入社後の研修で身につけられるため安心してください。

 

MRの場合、社内研修終了後にMR認定試験を受験します。

MR認定試験に合格することで、文系学部であっても医薬品に関しての専門的知識を有すると認められ、医療業界に携われます。

医療業界の今後の動向

医療業界の景気・業界の今後の動向は、どのようになっているのでしょうか?

 

  • 医薬品:グローバル展開する上位企業は増収基調、国内市場依存企業を取り巻く環境は厳しい
  • 介護福祉関連サービス:介護需要の高まりを背景に増収傾向、企業間競争が激化し、M&Aを進める企業もある

 

日本の製薬企業は、国際的な競争力の強化・バイオ医薬品の参入など、生き残りをかけて施策しています。

なぜなら、外資系製薬会社との競争が激化しており、欧米の製薬会社に買収される企業もあるからです。

 

また、医療機器業界も外資系メーカーが参入してきている状況です。

治療型医療機器市場の4割は外資系メーカーであり、今後はさらに競争が激化すると予想されます。

 

とはいえ、医療業界はほかの業界と比較して安定しているといえるでしょう。

たとえ不景気であっても、医療行為そのものはなくならないからです。

あなたの志望する企業の経営状況を注視しながら、就活を進めていきましょう。

おわりに:医療業界のさまざまな職種を把握し、視野を広げて就活しよう

医療業界は社会貢献度が高く、安定性のある業界であるため人気業界となります。

医療業界へ就職したいと何となく思っているだけで、具体的な職種や職務内容までイメージできていない就活生は少なくありません。

 

医師・薬剤師・看護師だけではない医療業界を取り巻く職種を把握することが医療業界研究の第一歩です。

職務内容・応募条件・勤務地など医療業界に抱いていたイメージを再認識し、イメージと異なる点について認識を改めましょう。

 

医療業界のさまざまな職種を把握し、視野を広げることであなたの就活の選択肢が広がるはずです。

上京を志す地方学生ならジョーカツ

首都圏の学生ならスタキャリ

 

 

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部です!  就職活動に関しての情報や地方からの上京就活生の役に立てるようなコンテンツを沢山配信していきます!