就活と恋愛は似ているって本当?両立するためのポイントを解説

就活と恋愛は似ているって本当?両立するためのポイントを解説

2024/8/24更新

はじめに

「就活と恋愛が似ているって聞いたけど本当なの?」

「就活中に恋愛しても問題ない?」

就活が原因で破局するカップルは多いため、就活と恋愛の両立は難しいのではないかと不安に感じている方もいるでしょう。

就活をしていると、企業説明会やインターンシップ・選考などさまざまなイベントへの参加や準備で忙しくなるため、時間管理が難しくなります。

今まで上手くいっていた恋愛も、就活を機に2人の時間が作れなくなり、相手の就活が気になるなどして、上手くいかなくなることが増えてくるでしょう。

しかし、自分の工夫次第では就活と恋愛を両立することは可能です。

本記事では、就活と恋愛は似ているのか、就活と恋愛を両立させるためのポイントを詳しく解説します。

以下の就活生を対象に、状況別に恋愛における接し方も紹介しているためぜひ最後までご覧ください。

この記事の対象
  • 就活と恋愛が似ている理由を知りたい
  • 就活と恋愛を両立できるのか把握したい
  • 就活中でもスムーズになる恋愛における接し方を知りたい

【期間限定公開!】就活のプロが
自己分析のやり方を徹底解説!

今回、期間限定で就活のプロフェッショナルであるキャリアアドバイザーが、エントリーシートや面接に悩んでる学生に向けて、だれでも簡単に自己分析が出来る方法を3つ紹介しました!

すぐに実行に移せるものばかりなので、ぜひ読んでみてください!

キャリアアドバイザーが自己分析する方法を徹底解説

1.就活と恋愛は似ている!共通点は2つ

就活と恋愛の共通点

よく「就活は恋愛と一緒」という言葉を耳にするでしょう。

就活では、恋愛と同じような考え方が必要です。

ここでは、就活と恋愛が似ている理由について詳しく解説します。

具体的には、以下2点が就活と恋愛の共通点として挙げられます。

就活と恋愛の共通点
  • 相手(企業)のことをよく知る
  • 相手(企業)に自分の魅力を分かりやすくアピールする

1つずつ詳しく見ていきましょう。

1-1.相手(企業)のことをよく知る

就活では、企業のことをあらゆる面から調べて知る必要があります。

インターンシップや説明会、O・OG訪問を通して多角的な視点から企業を知ることで、自分とマッチする企業かどうかを判断できるからです。

就活中に志望する企業の理念や社風・方針や社員の雰囲気などを知っておくことで、入社後のミスマッチを事前に防げるメリットもあります。

これは、恋愛においても同じことが言えるでしょう。

恋愛でも、好きな相手とお付き合いするためには、相手のことをよく知る必要があります。

相手が好きな食べ物や音楽・趣味を知って理解することで、お互いの中を深められるでしょう。

就活でも恋愛でも、相手(企業)を知ることが成功への第一歩に繋がります。

1-2.相手(企業)に自分の魅力を分かりやすくアピールする

就活と恋愛の共通点として、「相手(企業)に自分の魅力を分かりやすくアピールする」点が挙げられます。

相手のことをよく知ったとしても、自分の魅力を正しく伝えられなければ相手に振り向いてもらえません。

就活においても同様で、企業に自分を採用するメリットを魅力的に伝えなければ、内定獲得は難しいです。

就活・恋愛において、相手に自分の魅力を分かりやすくアピールすることはとても重要です。

これまで順調な恋愛を送ってきたという方であれば、相手をよく知り、自分の魅力を分かりやすくアピールする力が身についているでしょう。

2.就活と恋愛は両立できる!ポイントを解説

就活と恋愛を両立するポイント

就活と恋愛は、相手を知る・自分の魅力をアピールするという面で似ていることがわかりました。

ここからは、就活と恋愛を両立したいと考えている方に向けて、6つのポイントを紹介します。

これらのポイントから実践できそうなものを取り入れて、就活と恋愛を上手に両立してみましょう。

2-1.就活における付き合う上でのルールを決める

就活が始まる前に、お付き合いしている相手とルールを決めておくことで、就活中もスムーズに関係性を保てるでしょう。

具体的なルールとして以下が挙げられます。

お付き合いのルール例
  • 平日は就活に集中する
  • 電話やデートの約束は土日にする
  • LINEやSNSでのメッセージをやり取りする時間を決める
  • 就活を優先する生活になることをお互いが理解する
  • 就活が終わるまでは、相手に過度に干渉しない
  • 何か思うことがあれば正直に話す

あらかじめ2人の間でルールを決めておくことで、わだかまりや誤解をすることなく、今までの関係性を保ちながら就活に専念できます。

例えば、相手からメッセージが頻繁に届くため、エントリーシートの作成や自己分析に集中できないという事態が起こる可能性があります。

良好な関係性を保つためにも、「1日1回は連絡する」といったルールを決めるのがおすすめです。

相手に余計な心配をかけないためにも、就活が始まる前にルール決めを行い、状況によってルールを変更してください。

2-2.タスク管理とスケジュール管理を徹底する

就活では、企業説明会やインターンシップ・面接やOB・OG訪問などさまざまなイベントをこなしていく必要があります。

イベントと並行して自己分析や業界研究・企業研究、試験対策など、やらなければならないタスクに日々追われるでしょう。

就活中も相手との関係性を良好に保つためには、就活でのスケジュール管理とタスク管理を徹底する必要があるのです。

基本的に、就活は企業が営業している平日の夕方までの間で進めることになります。

平日の19時以降に就活の予定が入るケースはほぼないため、このような時間帯を活用し、相手と会ったり連絡したりするのがおすすめです。

しかし、就活が進んでいくと、インターンシップや選考・エントリーシートの提出などが重なる時期が出てきます。

非常にハードなスケジュールで心身ともに疲弊する時期となりますので、状況によってルールを変更していくのがおすすめです。

また、スケジュール管理とタスク管理をしていても、エントリーシートの作成や面接対策が上手く進まない日も出てくるでしょう。

こうした場合は、相手に正直に現状と自分の気持ちを伝え、柔軟に対応してもらいたい旨を共有することが大切です。

自分だけで抱え込まず、就活での現状も相手と共有することで、良好な関係を維持できます。

2-3.両立が難しければ相手といったん距離を置く

就活中におけるお互いのルールを決めたり、タスク管理・スケジュール管理を行ったりしても、喧嘩が絶えない時期もあるでしょう。

そんな時は、無理に相手と関係を続けるのではなく、一時的に距離を置く手段を視野に入れてください。

相手と距離を置く期間は、自分を見つめ直したり、就活に集中したりする時間に活用するのがおすすめです。

自分への理解を深めることで、自分を客観視することが可能です。

就活においての軸が定まるだけでなく、相手との関係性を見つめ直すことにもつながります。

2-4.イベントを大切にする

就活中でも、相手と付き合った記念日や誕生日などのイベントを大切にしてください。

就活中はやるべきことがたくさんあるため、余裕がなくなり、相手の誕生日や記念日を大切にできない時も出てくるでしょう。

就活が始まる前に、「誕生日や記念日のデートは控える」といったルールを決めていれば問題ないですが、決めていなければ相手を不安にさせてしまいます。

就活が始まる前と同じにはできないにせよ、「誕生日や記念日は必ず連絡し合う」「お互いの予定を合わせて少しでも会う」というルールを決めておくといいです。

就活中でも相手とのイベントを大切にするのがおすすめです。

「関係を大切にしてくれている」と相手に安心感を与えられます。

2-5.「必ず両立できる」と期待しない

さまざまなポイントをお伝えしましたが、やはり就活と恋愛の両立は難しいのが現状です。

就活と恋愛を両立できるものとして期待してしまうと、お互い負担に感じてしまうことが増え、上手くいかなくなります。

「就活と恋愛は絶対両立できる」と考えすぎず、自分たちの改善点が見えやすい時期の恋愛として考えておくと、ニュートラルな気持ちで構えることが可能です。

また、就活を通じて就職場所や給料面、働き方に価値観の相違がある場合は、しっかりと話し合った上でお付き合いを続けるかどうかを判断すると良いです。

就活における条件面での価値観は、今後の人生においても大きく関係してきます。

就活を機に相手との関係性を見直せるという意識を持ち、就活と恋愛を両立していくことをおすすめします。

2-6.就活終了後の未来について語る

就活が終了すれば、大学卒業までの期間を自由に過ごせる未来が待っています。

現在の就活は早期化が進んでいるため、早ければ大学4年生の夏休み前には就活が終わる人もいます。

卒業までに春休みもあるため、あらかじめ就活が終了した後の未来について2人で話し合っておくと良いです。

共通の目標を共有することでお互いの信頼を深めるだけでなく、就活後も2人の関係性が続く安心感を得ることが可能です。

就活と恋愛を両立するために2人の共通する目標を立てて、就活のモチベーションを高めていきましょう。

3.【立場別】就活と恋愛を両立するための注意点

【立場別】就活と恋愛を両立するための注意点

就活と恋愛を両立させるためには、相手への適切な接し方が必要です。

ここでは、就活と恋愛を両立させるための接し方を、状況別に3つ紹介します。

自分の立場に適応する接し方を身につけて、就活と恋愛の両立を図りましょう。

3-1.【相手が就活生】相手の都合を100%優先する

お付き合いしている相手が就活生の場合は、相手の都合を100%優先してあげましょう。

あなたが何気なくかけた電話や、何気なく入れたデートの予定は、相手の就活状況によっては負担になる可能性があります。

自分との関係を負担に思わず就活を進めてもらうためにも、相手の都合や予定を100%優先する事が大切です。

相手の就活スケジュールを優先して会う日を決める、相手からの連絡を待つなど、相手の就活次第で動きましょう。

就活は一生続くわけではありません。

相手の就活が終われば、十分に時間と空間を相手と共有できる未来が待っています。

相手の就活スケジュールや意思を尊重しながら、相手との関係性を良好に保つ意識を持つのがおすすめです。

3-2.【自分が就活生の場合】見守ってもらう

逆にあなたが就活生で、相手は就活生ではない場合、就活を見守ってもらうようにルールを決めると良いでしょう。

相手が年下の学生であれば、就活の大変さや厳しさがわからないため、就活が始まる前のルール決めが大切です。

気持ちが不安定になる選考時期は、相手との距離を一時的に置くこともおすすめします。

仮に相手が年上の社会人であれば、就活の大変さを知っているため、共有した上で見守ってもらうようにお願いすると良いです。

相手に就活の相談をする場合は、社会人としてのアドバイスや質問に答えてもらうだけに留めておきましょう。

エントリーシートの作成や面接の練習は、相手からのダメ出しをきつく感じてしまい、最悪の場合別れるきっかけになるため、避けてください。

相手と良好な関係を維持するためにも、自分の就活を適度に見守ってほしい旨を就活前に伝えましょう。

3-3.【二人とも就活生】「一緒に」高め合う

カップル同士が就活生の場合は、一緒に高め合う意識を持って関係性を続けましょう。

お互いの志望する業界が近い場合は一緒に合同説明会に参加できますし、異なる業界なら情報交換をして視野を広げられます。

お互い支え合って就活を乗り越えることで、恋人とは一味違った達成感や一体感を味わえるでしょう。

ただし、相手の就活が気になってネガティブにならないよう、就活前にあらかじめルールを決めることが大切です。

「どちらかの就活が上手くいっても嫉妬しない」などのルールを決めておくと、お互い就活をスムーズに進められるでしょう。

今後の人生を決める大きなイベントである「就活」を、一緒に高め合いながら乗り越え、恋愛での充実もゲットしてください。

4.恋愛上手な人が就活も上手くいく理由2つ

恋愛上手な人が就活も上手くいく理由

ここまで、就活と恋愛を両立させるためのポイントや注意点を解説しました。

よく「彼氏や彼女と上手くいく人は、就活も上手くいく」などの言葉を耳にするでしょう。

恋愛上手な人が就活でも上手くいくのには、理由があるのです。

就活も恋愛も上手くいかないと悩んでいる方がいたら、ぜひ以下の理由を参考に、自分にないものを取り入れてみてください。

4-1.相手が求めていることを想像できるから

恋愛上手な人は、相手が求めていることを想像した行動や言動ができます。

例えば、彼女とデート中に「今日の髪型可愛いね」「服装も素敵だね」と、彼女から感想を求められるよりも先に、彼女を褒める言動ができる人がいます。

このような人は、就活でも同様に企業が何を求めているのかを考え、自己PRや志望動機について伝えられるのです。

また、大手食品メーカーの面接で、代表的な商品の中で「好きな商品について教えてください」と問われたとしましょう。

この時、他社メーカーの商品を答えてしまう人は、恐らく普段から相手が求めていることを想像できず、彼氏や彼女との関係性も長続きしない可能性が高いです。

恋愛でも就活でも、相手の気持ちや考えていることや求めていることを想像する力が必要です。

自分本位な考え方では、彼氏や彼女と良好な関係性を保てません。

就活でも早期に選考から落とされる可能性があります。

常に相手が求めていることを想像して行動できる「恋愛上手」な人は、必然的に就活でも上手くいくことが多いのです。

もし「就活も恋愛も上手くいかない」と悩んでいる方がいたら、相手が求めている行動・言動ができているか、今一度自分を見つめ直してみてください。

4-1.魅力的な伝え方ができるから

恋愛上手な人は、自分の考えや気持ちをより魅力的に伝えられる力を持っています。

例えば、片想いしている異性に対して「あなたの顔とスタイルが好きだから付き合ってほしい」と伝えても、了承は得られないでしょう。

表面的な部分を褒めるだけでは、相手の内面的な部分にまで響かないからです。

これは就活でも同様です。

志望理由を問われた際に、「御社の〇〇という商品が大好きだからです」と伝えるだけでは、選考を突破できません。

企業は、自社の商品のファンを社員として採用したいわけではないからです。

恋愛上手な人であれば、告白する時「あなたの〇〇な人柄と〇〇なところが大好きです。幸せにするので付き合ってください。」と伝えられます。

自分の考えていることを相手にわかりやすく伝えるため、成功するでしょう。

就活においても、下記のように具体的に伝えられれば、選考通過しやすくなります。

具体的な伝え方
  • 「なぜその商品が好きなのか」
  • 「過去どのような経験を経てこの考えに至ったのか」
  • 「自分が入社することで、どんなメリットをもたらせるのか」
  • 「どのように貢献するつもりか」

恋愛上手な人は、相手が求めていることを想像し、魅力的な伝え方ができるため、就活でも上手くいくのです。

ただし、必ずしも恋愛をしていなければ、就活が上手くいかないとは限りません。

ここでお話しした「相手の求めていることを理解できる」・「魅力的な伝え方ができる」人であれば、恋愛経験がなくても就活をスムーズに進められます。

大切なことは、恋愛経験の有無ではなく、相手の立場に立った考え方ができるか・魅力的な伝え方ができるかということです。

恋愛経験がない人も、日頃自分がどのような思考で生活しているかを自己分析で理解し、自分ができていない思考を積極的に取り入れてみてください。

5.まとめ

本記事では、就活と恋愛がにている理由と、就活と恋愛を両立させるためのポイントについて解説しました。

就活と恋愛は、相手をよく知る・自分の魅力をアピールするという点において非常に似ています。

就活中はやるべきことがたくさんあるため、相手との関係を維持する事が難しくなるでしょう。

しかし、タスク管理やスケジュール管理、就活前のルール決めなどを行うことで、就活と恋愛は両立できます。

あらかじめ2人の間で就活期間のルールを決めて、ストレスなく良好な関係性を維持することがおすすめです。

就活が原因で相手との関係が悪化するようであれば、一時的に相手と距離を置くことも大切です。

2人で過ごす未来について共有し、相手との関係性を大切にしながら就活を乗り切りましょう。

この記事があなたの役に立つことを願っています。

【期間限定公開!】就活のプロが
自己分析のやり方を徹底解説!

今回、期間限定で就活のプロフェッショナルであるキャリアアドバイザーが、エントリーシートや面接に悩んでる学生に向けて、だれでも簡単に自己分析が出来る方法を3つ紹介しました!

すぐに実行に移せるものばかりなので、ぜひ読んでみてください!

キャリアアドバイザーが自己分析する方法を徹底解説

監修者情報

須藤由加里

キャリアアドバイザー リーダー

株式会社やまとに新卒入社。
全国での採用担当&新卒中途の研修担当の3職種を経験。 その後挑戦心が原動力となり2020年に株式会社ナイモノにジョイン。 現在キャリアアドバイザー リーダーとして就活生のサポートを行う。