【一覧】就活で使えるモットー|面接で効果的な回答を紹介

【一覧】就活で使えるモットー|面接で効果的な回答を紹介

2024/9/26更新

はじめに

「面接でよくモットーを聞かれるけど、何を答えたら良いかわからない」

このような悩みを抱えている就活生も多いのではないでしょうか。

面接官は、応募者の価値観や行動指針を理解するためにモットーを尋ねることがよくあります。

モットーには「ことわざ」や「四字熟語」、「有名人の言葉」など就活に使える言葉がたくさんあります。

本記事は、以下のような点を知りたい就活生が対象です。

対象の読者
  • 面接で使えるモットーの具体例を知りたい
  • モットーを面接でどう効果的に伝えるかを学びたい

面接で他の候補者と差をつけたい方は、ぜひこの記事を最後まで読んで、実践してください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

就活で「モットー」が聞かれる理由とは

就活で「モットー」が聞かれる理由とは

就活で「モットー」が聞かれる理由は次の2つです。

  1. 就活生の価値観や考え方を知るため
  2. 自社との相性を判断するため

就活生の価値観や考え方を知るため

企業が面接でモットーを聞く理由の一つは、就活生の価値観や考え方を知るためです。

モットーはその人の人生観や行動指針を表すもので、どのような基準で行動するのかを端的に伝える力を持っています。

例えば、「挑戦する心を大切にする」というモットーを掲げている人は、新しいことに積極的に挑戦し、困難にも立ち向かう姿勢を持っていると感じるでしょう。

企業にとって、就活生がどのような価値観を持ち、どのように考えて行動するかは非常に重要になります。

なぜなら、従業員として会社に入ってからの行動に直接影響を与えるからです。

特に、企業文化に合う人材を採用することは、職場の調和や生産性を高めることにつながります。

自社との相性を判断するため

企業がモットーを聞く理由は、相性判断のためです。

企業にはそれぞれの文化や働き方があり、その中でどのような人材がうまく適応できるかを見極めるのは、採用の大きなポイントになります。

例えば、チームワークを重視する企業であれば、「協力し合うことが大切」というモットーを持っている人材が理想的です。

相性が良い人材を採用することは、長期的な成長に繋がります。

企業文化にフィットした人材は、仕事に対するモチベーションが高く、離職率も低い傾向があるためです

一方、相性が合わない場合は、適応に苦労し、業績に悪影響が出る可能性もあります。

就活で使える「モットー」一覧

就活で使える「モットー」一覧

就活で面接官に好印象を与えるためには、自分の価値観や行動を表す適切なモットーを選ぶことが重要です。

就活で使える代表的なモットーを一覧で紹介します。

代表的なモットーの種類
  • 「ことわざ」を参考にしたモットー
  • 「四字熟語」を参考にしたモットー
  • 「有名人の言葉」を参考にしたモットー
  • 「日本の有名人の言葉」を参考にしたモットー
  • 「単語」を参考にしたモットー

「ことわざ」を参考にしたモットー

ことわざは、長年にわたり人々に伝わってきた知恵や教訓が込められた言葉です。

シンプルながらも深い意味を持ち、就活の場で自分の価値観を表現するのに最適といえます。

ことわざ意味
石の上にも三年辛抱強く続ければ結果が出る
失敗は成功のもと失敗を経験として成功に繋げる
七転び八起き何度失敗しても諦めずに立ち上がる
千里の道も一歩から大きな目標も小さな一歩から始まる
継続は力なり継続して努力することで力がつく
早起きは三文の得早起きすると良いことがある
知恵は力なり知恵があれば困難も克服できる
人事を尽くして天命を待つ最善を尽くした後は運命を受け入れる
急がば回れ遠回りが結果的に早い
雨垂れ石を穿つ小さな努力も続ければ成果を得られる
和して同ぜず調和を保ちつつも自分の意見を持つ
二兎を追う者は一兎をも得ず欲張りすぎると何も得られない
塵も積もれば山となる小さな努力が大きな成果をもたらす
好機逸すべからず良い機会は逃してはいけない
諦めるな、努力は必ず報われる諦めなければ成功する

「四字熟語」を参考にしたモットー

四字熟語は、短くまとまった表現で強いメッセージを伝えられます。

特に、ビジネスシーンで効果的に使える四字熟語をモットーとして採用することで、冷静かつ思慮深い印象も印象付けられるでしょう。

四字熟語意味
一石二鳥一つの行動で二つの利益を得る
切磋琢磨互いに競い合い成長する
初志貫徹最初の志を貫き通す
温故知新過去を学び新しいことを知る
有言実行言ったことを実行に移す
自業自得自分の行動の結果は自分に返る
不撓不屈困難に負けずに立ち向かう
七転八起何度失敗しても再び挑む
一期一会一生に一度の出会いを大切にする
日進月歩日々進歩している
臥薪嘗胆苦労を乗り越えて成功をつかむ
継続力行努力を続けることで成功につながる
心機一転新しい気持ちで物事に取り組む
大器晩成大きな成功は時間がかかる
以心伝心言葉を交わさなくても心が通じ合う

「世界の有名人の言葉」を参考にしたモットー

世界の有名人が残した言葉には、多くの人々に影響を与えた強力なメッセージが詰まっています。

これらの言葉をモットーとして取り入れることで、グローバルな視野やリーダーシップをアピールできるでしょう。

言葉日本語名前
Stay hungry, stay foolishハングリーであれ、愚かであれスティーブ・ジョブズ
Your time is limited, don’t waste it living someone else’s lifeあなたの時間は限られている。それを他人の人生を生きるために使うなスティーブ・ジョブズ
Failure is the first step to success失敗は成功への第一歩アインシュタイン
The biggest risk is not taking any risk最も大きなリスクは、リスクを取らないことだマーク・ザッカーバーグ
If you can dream it, you can do it夢見ることができれば、実現できるウォルト・ディズニー
Success is stumbling from failure to failure with no loss of enthusiasm成功とは、失敗から失敗へと情熱を失わずに進むことだウィンストン・チャーチル
The future is yours to create未来は自分で創るものだトーマス・エジソン
Chance favors the prepared mindチャンスは準備が整っている人に訪れるルイ・パスツール
Do not dwell in the past, do not dream of the future, concentrate the mind on the present moment過去にとらわれず、未来を夢見ず、今に集中せよブッダ
The most important thing is to believe in yourself最も大切なのは、自分を信じることだコービー・ブライアント
Small daily improvements are the key to staggering long-term results小さな毎日の改善が、驚くべき長期的な結果をもたらすロビン・シャーマ
What makes you different is what makes you strong他人と違うことが、あなたを強くするエレン・デジェネレス
Success is no accident成功は偶然ではないペレ
Once you stop evolving, you’re done進化を止めたら、終わりだレオナルド・ダ・ヴィンチ
Winners never quit and quitters never win勝者は決して諦めず、諦める者は決して勝者になれないヴィンス・ロンバルディ

「日本の有名人の言葉」を参考にしたモットー

日本の偉人が残した言葉も、深い人生哲学やビジネスへの姿勢をあらわすものとして、就活で効果的に使えます。

日本の文化や価値観にもとづいたモットーは、面接官にも親しみやすい印象を与えられるでしょう。

言葉名前意味
夢なき者に成功なし松下幸之助夢を持つことが成功への第一歩である
失敗することを恐れるより、真剣でないことを恐れたい松下幸之助失敗を恐れず、真剣に取り組むことが重要
どんなことでも諦めず、やり抜くことが大事だ本田宗一郎困難な状況でも粘り強く取り組むこと重要性を強調した言葉
志を立てて以って万事の源と為す吉田松陰高い志を持つことが、すべての原動力になる
過去に囚われず、未来を憂えず、今を生きる美空ひばりどんな経験も成長や成功につながるため、無駄なことはない
人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し徳川家康人生は困難が伴うものであり、忍耐が必要
思いやりの心を持って接すれば、必ず良い結果が生まれる渋沢栄一人に優しく接することで、最終的には良い結果が得られる
行動こそが最大の知恵である渋沢栄一考えるだけではなく、行動することが成功への鍵である
大きな志を持つ者は、大きなことを成し遂げる西郷隆盛志が大きければ、大きな成果を成し遂げられる
思い立ったが吉日坂本龍馬何かを決めたら、すぐに行動に移すことが最善である
成功する秘訣は、成功するまでやり続けることだ坂本龍馬成功するためには、あきらめずに続けることが重要
心が変われば、人生が変わる長嶋茂雄自分の心や考え方を変えることで、人生全体が好転する
自分を信じて努力を続けるしかないイチロー自分を信じ、継続的に努力することが成功につながる
努力に勝る天才なし野村克也努力を重ねることで天才をも超えることができる
自分の限界を決めないことが大事大谷翔平自分の可能性を信じ、限界を設けずに挑戦し続けることが大切である
一番になるためには、一番の努力が必要内村航平最高の結果を得るためには、それ相応の努力と準備が必要である

就活で使う「自分のモットー」の選び方

就活で使う「自分のモットー」の選び方

就活で「自分のモットー」を選ぶときのポイントは次の2つです。

  1. 個性が表現できるモットーを選ぶ
  2. シンプルでわかりやすいモットーを選ぶ

1.個性が表現できるモットーを選ぶ

就活でモットーを答える際、自分の個性が表現できるものを選びましょう。

モットーは自分の信念や価値観を示すものだからです。

企業は、数多くの応募者の中から「他とは違う独自の個性」を持つ人材を探しています。

ありきたりなモットーではなく、自分の経験や考え方に合った個性的なモットーを選ぶことで、面接官の印象に残ります。

2.シンプルでわかりやすいモットーを選ぶ

面接でモットーを伝えるときは、シンプルでわかりやすいものを選びましょう

複雑な表現や長い言葉は相手に伝わりにくく、印象に残りにくいからです。

特に、就活の場では、限られた時間で効果的に自分をアピールする必要があります。

シンプルなモットーであれば、面接官がその意図をすぐに理解しやすく、自分の価値観が明確に伝わるでしょう。

就活で「自分のモットー」を答える時のポイント

就活で「自分のモットー」を答える時のポイント

就活で「自分のモットー」を答える時のポイントは次の2つです。

  1. 企業の価値観とモットーを関連させる
  2. モットーと具体的なエピソードを関連させる

1.企業の価値観とモットーを関連させる

モットーを答えるとき、企業の価値観と関連させることが非常に有効です。

企業は、自社の文化にフィットする人材を求めており、就活生のモットーが企業理念と一致していると、採用の可能性が高まります。

例えば、努力を重視する企業であれば、「継続は力なり」や「初志貫徹」のモットーを選ぶなど関連性が高いものを選びましょう。

2.モットーと具体的なエピソードを関連させる

モットーを答えるときは、その言葉が実際の行動や経験にもとづいていることを示しましょう。

モットーが単なる言葉ではなく、学校生活や普段の行動にどのように活かされているかを説明することで、面接官にあなたの信念の強さが伝わります。

例えば、「挑戦することを恐れない」というモットーを掲げているのであれば、過去に挑戦した経験を具体的に話しましょう。

大学でのプロジェクトや部活動でのリーダーシップ経験など、困難な状況に立ち向かい、成果を上げたエピソードを交えることで、モットーが現実に即したものだと伝わります。

面接で「自分のモットー」を答えるときの例文

面接で「自分のモットー」を答えるときの例文

面接で「自分のモットー」を答えるときの例文を紹介します。

例文①「継続は力なり」

・あなたのモットーを教えてください。

私のモットーは『継続は力なり』です。たとえ小さな努力でも、続けることで大きな成果を得られると信じています。

アルバイトではじめて接客業に挑戦したとき、最初は失敗ばかりでしたが、毎日改善を心がけ、半年後にはリーダーに抜擢されました。

このように、どんなに小さな一歩でも、続けることで成長できることを実感しています。

ポイント:単に「継続は力なり」という言葉を紹介するのではなく、具体的なエピソードとしてアルバイトでの経験を説明した例文です。

実際に、失敗から学び、日々改善し続けたことでリーダーに抜擢されたというストーリーが、モットーが自分の行動にどう結びついているかを具体的に示しています。

例文②「行動こそが最大の知恵である」

・あなたのモットーを教えてください。

私のモットーは渋沢栄一さんの「行動こそが最大の知恵である」という言葉です。行動を起こすことによって、問題に直面し、解決策を見出す力が身につくと考えています。

大学時代にゼミでのプロジェクトに取り組んだ際、情報収集だけでなく、実際に企業へのインタビューをするなど、自ら積極的に行動しました。その結果、プロジェクトは成功し、チーム全体の評価も向上しました。

行動力を持つことで、知識やスキルを実践に活かし、より多くの学びを得ることができると実感しています。

ポイント:モットーが強調している「行動力」を、自分が積極的に行動したエピソードを通してアピールしています。

行動することでプロジェクトの成功に貢献したという実績を語ることで、自分が結果を出せる人材であることが伝わりやすいでしょう。

就活で避けるべき「モットー」

就活で避けるべき「モットー」

モットーは、選び方を間違えると面接官に悪い印象を与えることもあります。

就活で避けるべきモットーを3つ紹介します。

  1. 極端でネガティブなモットー
  2. 流行に乗ったモットー
  3. 政治や宗教に関連するモットー

1.極端でネガティブなモットー

「勝つためには何でもする」や「失敗したら終わり」など、極端でネガティブなモットーは就活では避ける必要があります。

こうしたモットーは、冷酷さや柔軟性に欠ける印象を与え、協調性やチームワークが重要視される企業文化に合わない可能性があります。

面接官は、冷静で協力的な姿勢を持ち、長期的に成長できる人材を求めているため、極端な言葉は控えましょう。

2.流行に乗ったモットー

一時的な流行やスラングにもとづいたモットーは、真剣さを欠いていると捉えられることが多いため、避けるべきです。

例えば、流行語やネットスラングをモットーにしてしまうと、短期間で意味が失われる可能性があり、面接官から軽く見られるリスクがあります。

モットーはあなたの長期的な価値観や信念を表すものであるため、流行に左右されない普遍的な言葉を選ぶことが大切です。

3.政治や宗教に関連するモットー

政治や宗教に関連するモットーも、就活の場では避けるべきです。

特定の思想や信仰にもとづいたモットーは、面接官に誤解を招いたり価値観の押し付けになるリスクがあります

特に、多様な価値観を持つ人々が働く職場では、こうしたモットーが職場の調和を損ねる可能性もあるため、控えるべきです。

「モットー」と「座右の銘」の違い

「モットー」と「座右の銘」の違い

「モットー」と「座右の銘」は似た言葉ですが、意味は異なります。

それぞれの違いは以下のとおりです。

項目モットー座右の銘
定義行動指針、信条を表すもの人生や行動に影響を与える格言や言葉
目的日々の行動や決断の基準とする精神的支えや人生の教訓とする
使い方具体的な行動を導くために使う哲学や心の支えとして使う
「常に前向きに挑戦する」「継続は力なり」

 

モットーは、主に日常の行動や決断の基準となる信条や考え方です。

例えば、「常に前向きに挑戦する」というモットーを掲げる人は、困難に直面した際にも積極的に新しいことに挑戦する姿勢を持っています。

一方、「座右の銘」は、人生の教訓や精神的な支えとなる格言や言葉を指します。

「継続は力なり」のような座右の銘は、どんな困難な状況でも諦めずに続けることの大切さを教えてくれますが、必ずしも行動に直結するわけではなく、内面的な支えとして機能することが多いです。

さいごに

本記事では、就活で使えるモットーの具体例や、就活で効果的に伝えるためのポイントについて解説しました。

モットーが単なる言葉ではなく、実際の経験や行動にどう結びついているかが重要視されます。

自分に合ったモットーを見つけ、具体的なエピソードを通して、面接官にあなたの価値観や信念をしっかり伝えることが重要です。

本記事で紹介したモットーや回答例を活用し、自信を持って面接に臨み、他の就活生と差をつけましょう。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする