IT求人ナビ未経験とは?サイトの概要や特徴を紹介!

2024/9/28更新

はじめに

IT求人ナビ未経験という求人サイトをご存知でしょうか?

IT求人ナビ未経験は「IT求人ナビ」が展開している4つのサービスのうちの1つで、未経験からITエンジニアを目指す人におすすめの求人サイトです。

今回はIT求人ナビ未経験を利用するメリット・デメリット、特徴、利用手順などを中心に紹介していきます。

この記事の対象
  • IT求人ナビ未経験に興味のある就活生
  • ITエンジニアの仕事に就きたい就活生

下記の関連記事もぜひチェックしてみてください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

IT求人ナビ未経験とは

IT求人ナビ未経験とは

IT求人ナビにある4つのサービスのうちの1つで、未経験を対象にした企業の紹介や、求人情報を発信しています。

その他の3つのサービスには、フリーランス、転職、新卒があります。

一般的に、未経験からITエンジニアを目指すのはハードルが高いですが、IT求人ナビ未経験は、研修が手厚く未経験からでも挑戦できるIT企業の求人を抱えています。

そのため、未経験からエンジニアを目指す人に特におすすめできる求人サイトです。

 

IT求人ナビの特徴

IT求人ナビの特徴を、下記の4つに分けて紹介していきます。

IT求人ナビの特徴
  • 2007年設立で、豊富な実績をもつ
  • 全国に支店をもつ
  • IT企業が運営している
  • 細やかなニーズに対応

それぞれの特徴を解説していきます。

2007年設立で豊富な実績をもつ

IT求人ナビの特徴1つ目は、「2007年設立で、豊富な実績をもつ」です。

IT求人ナビは2007年から17年間にわたって、IT業界に特化したキャリア支援のノウハウがあり、IT業界に精通したキャリアコーディネーターやスキルカウンセラーからのサポートを受けることができます。

サポートに関する評判も良く、親身になって相談に乗ってくれるようです。

また、IT求人ナビ未経験が抱える案件の90%が非公開求人となっているため、その他の求人サイト等には出回っていない優良案件を紹介してもらうことができます。

IT求人ナビはサービスを開始して17年と豊富なノウハウをもつため、企業からの信頼も厚く、良質な求人情報を数多く保有することができるのです。

全国に支店をもつ

IT求人ナビの特徴2つ目は、「全国に支店をもつ」です。

IT求人ナビは、札幌・関東・仙台・関西・愛知・広島・福岡の7地域に支店があるため、全国での対応が可能です。

地方で暮らす就活生にとっては特に嬉しいポイントです。

また対面だけでなく、オンラインにも対応しているので、直接足を運ぶことなくサービスを利用することができます。

IT企業が運営している

IT求人ナビは、株式会社アクロビジョンというIT系の企業が運営する就職サービスです。

株式会社アクロビジョンは、自社開発もおこなっており、創業から17年間ずっと黒字経営を続けています。

細やかなニーズに対応

IT求人ナビは未経験はもちろん、新卒や経験者まで幅広く対応しています。
一人ひとりに合ったサービスを提供できるため、細かなニーズにも対応可能です。

例えば、経験者であれば転職・フリーランス向けのサービスを利用でき、新卒・未経験の場合は、研修制度がしっかりと整っている企業を紹介してもらうことができます。

IT求人ナビのメリット

IT求人ナビのメリット

IT求人ナビを利用することで得られるメリットを、下記の3つに分けて紹介していきます。

IT求人ナビのメリット
  • 評判の良いキャリアコーディネーターが在籍する
  • 未経験者でもIT業界に就職できる
  • 研修が充実している企業を紹介してくれる

それぞれのメリットについて解説していきます。

評判の良いキャリアコーディネーターが在籍する

IT求人ナビを利用することで得られるメリットの1つ目は、「評判の良いキャリアコーディネーターが在籍する」です。

IT求人ナビは、サービス開始から17年となる確かなキャリア支援の実績があります。

そのため、キャリア支援に関する知識や技術も十分に持っており、キャリアコーディネーターの質も高いようです。

キャリアカウンセリングは口コミを見ても評判が良いことが伺えます。

他のサービスと比べてキャリアコーディネーターの質が高いことは、嬉しいポイントですね。

未経験者でもIT業界に就職できる

IT求人ナビを利用することで得られるメリットの2つ目は、「未経験者でもIT業界に就職できる」です。

IT求人ナビでは、新卒向けやエンジニア未経験者向けのサービスを展開しています。

そのため、未経験でもIT業界に就職が可能です。

また、IT求人ナビは17年にわたって培ってきた確かなノウハウがあり、IT業界に特化した

就職サポート経験が豊富なプロが相談に乗ってくれます。

そのため、未経験でも安心してIT業界への就職活動が行え、内定獲得のための手厚いサポートが受けられます。

研修が充実している企業を紹介してくれる

IT求人ナビを利用することで得られるメリットの3つ目は、「研修が充実している企業を紹介してくれる」です。

IT求人ナビ未経験では、IT業界で働いたことがない方やプログラミング知識がない方でも受け入れてくれる企業を紹介してくれるサービスです。

つまり、未経験でも1から学べて即戦力として働けるようになるための研修に力を入れている企業を中心に紹介してくれるということです。

さらにIT求人ナビ未経験では、IT研修でお給料をもらいながら最大3か月ITスキルが学べる企業を案内してくれます。

入社後に必要な知識や技術を学べるため、その後も安心して就業できます。

研修で学べる内容は、プログラミングやサーバーの構築、運用などで、講師がついてしっかりとサポートしてもらえます。

最近は仕事をしながらプログラミングスクールに通う社会人もいるほど、お金を払ってでも学ぶ人が多いです。

そんな中、お給料をもらいながらプログラミングに関する知識を学べることは大きなメリットといえるでしょう。

IT求人ナビのデメリット

IT求人ナビを利用するデメリットを、下記の2つに分けて紹介していきます。

IT求人ナビのデメリット
  • 求人情報を観覧できるのは会員のみ
  • 過去に炎上騒動があった

それぞれのデメリットについて解説していきます。

求人情報を観覧できるのは会員のみ

IT求人ナビを利用するデメリットの1つ目は、「求人情報を観覧できるのは会員のみ」です。

良い求人があったら登録したいと思う人も多い中、会員登録しないと求人が見れないのはデメリットといえるでしょう。

過去に炎上騒動があった

IT求人ナビを利用するデメリットの2つ目は、「過去に炎上騒動があった」です。

IT求人ナビは過去に他のメディアやブログの記事を完全コピペしていると思われる記事が多く掲載されていたことで炎上したことがあります。

転職や就職のサービス自体には問題はなかったものの、他の媒体で掲載している記事を盗用していたということに不信感を抱いた方もいるようです。

公式サイトでは2020年11月25日に「ご指摘のありました記事掲載の件」というタイトルで謝罪しており、社内での確認を徹底・強化すると公表しました。

現在はコピペ率の高かった記事は削除済みになっており、サービス自体に問題があるわけではなかったので、必要以上に不安にならなくても良いでしょう。

IT求人ナビ未経験を利用する手順

IT求人ナビ未経験を利用する手順を、下記の5つに分けて紹介していきます。

  1. 公式サイトから会員登録する
  2. 面談日時を設定する
  3. オフィスに行き、求人を紹介してもらう
  4. 面接を受ける
  5. 内定獲得・就業

 

それぞれの手順について解説していきます。

公式サイトから会員登録する

IT求人ナビ未経験を利用する手順の1つ目は、「公式サイトから会員登録する」です。

氏名、電話番号、メールアドレス、希望勤務地を入力するだけなので、3分程度で登録できます。

面談日時を設定する

IT求人ナビ未経験を利用する手順の2つ目は、「面談日時を設定する」です。

IT求人ナビ未経験の登録が完了したら、サポーターの方との面談を申し込みましょう。

メールまたは電話で面談の日程調整が可能です。

登録後、すぐに面談の予約をしましょう。

オフィスに行き、求人を紹介してもらう

IT求人ナビ未経験を利用する手順の3つ目は、「オフィスに行き、求人を紹介してもらう」です。

面談では、実際にオフィスに赴き、案件の紹介を受けます。

希望をしっかりと伝えて、自身のスキルや興味関心、特性に合った企業を紹介してもらいましょう。

応募企業の面接を受ける

IT求人ナビ未経験を利用する手順の4つ目は、「応募企業の面接を受ける」です。

応募した企業の面接を受け、自己PRや今後のビジョンを明確に伝えましょう。

面接を通して、企業が求めている人物像に当てはまるか、企業のもつビジョンとマッチしているかなどの判断が行われます。

そこで面接をパスすれば、お仕事スタートです。

面接に関する応募手続きや日程調整は、すべて求人ナビのエージェントの方が行ってくれます。

内定獲得・就業

IT求人ナビ未経験を利用する手順の5つ目は、「内定獲得・就業」です。

面接をパスし内定獲得できたら、いよいよお仕事スタートです。

是非、内定先企業で活躍してください。

IT求人ナビの良い口コミ・評判

IT求人ナビの良い口コミ・評判は下記の通りです。

IT求人ナビの良い口コミ・評判
  • 研修内容が充実している
  • キャリアコーディネーターの方が親切・丁寧だった
  • 自分に合った企業を紹介してもらえた

それぞれの口コミ・評判について解説していきます。

研修内容が充実している

IT求人ナビ未経験では、研修制度がしっかりと整っている企業を紹介してくれます。

そのため、未経験からでも安心して就業できます。

口コミ・評判は下記の通りです。

未経験でインフラエンジニアを希望しました。

研修では、資格取得という明確な目標が設定されていたため、取り組みやすかったです。

また、技術研修以外にもビジネスマナー研修も実施されている点が良かったです。

在宅での研修でしたが、数回Zoomでのヒアリングを通して、現状報告や悩み相談などができました。
そのおかげで、自分の中で整理がついたり、安心して取り組むことができました。


エン・ライトハウス

 

プログラミング未経験の段階で、研修制度が充実している会社から内定をいただくことができた。


HR Techガイド

 

未経験でも活躍できるように、研修期間が設けられているのはとても有難いです。

在宅研修ではありましたが、教育担当の方が定期的にアドバイスや相談に乗ってくれるので、在宅によるデメリットはあまり感じませんでした。

必要な教材等も揃えてもらえるので、自主的に勉強することが苦でない人にとっては、むしろ学びやすい環境なのではないかとも感じました。


エン・ライトハウス

キャリアコーディネーターの方が親切・丁寧だった

IT求人ナビのキャリアコーディネーターは、親身になって対応してくれるようです。

さまざまな口コミを見ても、キャリアコーディネーターの質は全体的に高いようです。

口コミ・評判は下記の通りです。

パクリパクリと言われているIT求人ナビの面談に行きましたが、キャリアコーディネーターの人は、とってもいい人で丁寧に対応してくれました!


就活攻略ガイド

 

在宅の研修は未経験で不安はありましたが、Zoomで講習会やヒアリングを行ってもらえたので孤独感を感じずに進められました。

ヒアリングを通して自分の目標が明確になったり、スキルアップを手助けしてもらえることが良かったです。

営業担当の方にも自分の研修が終了する前から案件を探してもらうことができ、短時間で案件をいくつも紹介してもらえたので感謝しています。

学習したい内容について、教育担当者の方に相談できることも嬉しいポイントです。


エン・ライトハウス

自分に合った企業を紹介してもらえた

IT求人ナビは、一人ひとりに寄り添った丁寧なヒアリングを通して、希望通りの求人を紹介してくれるようです。

中には、希望を無視して求人紹介をするサービスもあるので、その心配はないといえるでしょう。

口コミ・評判は下記の通りです。

客先常駐(SES)や都内勤務はNGで相談を依頼しましたが、何とか求人を見つけ出してくれました。
無事に希望通りの仕事に就くことができて感謝しています。


就プラ

【IT求人ナビ】よくある質問

ここでは、IT求人ナビに関するよくある質問を、下記の5つに分けて紹介していきます。

IT求人ナビに関するよくある質問
  • 電話などの勧誘はしつこい?
  • 未経験でも大丈夫?
  • どんな企業と提携を結んでいるの?
  • 退会または解約の方法は?
  • 運営会社と問い合わせ先は?

それぞれのよくある質問について解説していきます。

電話などの勧誘はしつこい?

IT求人ナビや運営会社である株式会社アクロビジョンの口コミからいうと、電話勧誘がしつこいという内容のものはありませんでした。
むしろ登録後は、こちらから連絡して面談に進む必要があるので、自ら動く必要があります。

未経験でも大丈夫?

IT求人ナビ未経験は、IT業界で働いたことがない人や、エンジニアに関する知識がない人を対象に求人紹介を行っています。

また、未経験でもIT業界で働けるようになるために、2〜3ヶ月の研修を実施している企業に就業することができます。
学習に必要なツールも揃っているので、独学よりも効率良く知識が身につくでしょう。

どんな企業と提携を結んでいるの?

IT求人ナビが提携を結んでいる企業には、下記の企業が挙げられます。

IT求人ナビが提携を結んでいる企業
  • バンダイナムコ
  • サイバーエージェント
  • リクルートテクノロジーズ
  • freee

このように有名企業とも提携関係にあるようです。

退会または解約の方法は?

IT求人ナビや運営元の株式会社アクロビジョンで公表している退会・解約方法はありませんでした。
退会・解約を希望する方は、本部へ問い合わせてみましょう。

問い合わせ先
  • 電話番号:03-6661-0912(受付時間:平日9:30〜18:30)

運営会社と問い合わせ先は?

IT求人ナビの運営会社と問い合わせ先は下記の通りです。

IT求人ナビの運営会社と問い合わせ先
  • 運営会社:株式会社アクロビジョン
  • 電話番号:03-6661-0912(受付時間:平日9:30〜18:30)
  • 問い合わせフォーム

さいごに

IT求人ナビ未経験について、詳しく解説していきました。

IT求人ナビ未経験は「IT求人ナビ」が展開している4つのサービスのうちの1つで、未経験からITエンジニアを目指す人におすすめの求人サイトです。

IT求人ナビ未経験を利用するメリット・デメリット、特徴、利用手順などを中心に解説したので、ぜひ参考にしてください。

IT求人ナビ未経験は、キャリアカウンセラーの方が親身になって就職のアドバイスを行ってくれるため、未経験でもIT業界へ就職できます。

また、研修制度がしっかり整っている企業を紹介してくれるので、その後も安心して就業することができます。

利用するかどうか悩む方は、まず無料オンラインカウンセリングを受けるのがおすすめです。

ぜひ、本記事を参考にしてみてください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策