アスプラの評判は?体育会系の就活生におすすめのメリットや口コミを紹介

2024/8/24更新

はじめに

アスプラは、体育会系の学生を対象とした就活エージェントです。

体育会系の学生を求める企業だけが集まる企業説明会や、就活に使えるノウハウを学べる場を、数多く用意されている特徴があります。

この記事では、アスプラがどのような就活エージェントか詳しく解説しています。

この記事の対象
  • アスプラがどんな仕組みなのか知りたい
  • アスプラのメリットが知りたい
  • アスプラの評判が気になる
  • アスプラの使い方がわからない

上記のように考えている体育会系の就活生は、ぜひ参考にしてみてください。

アスプラを使うメリットやデメリット、使い方についても具体的に紹介しているので、

ぜひ参考にしてください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

アスプラとは?

アスプラとは?

アスプラとは、体育会系の学生を対象とした就職活動支援サービスを提供する就職エージェントです。

体育会系のサークルや部活に所属する学生のみが利用できる会員制のサイトで、株式会社アスリートプランニングが運営しています。

アスプラでは、他の求人サイトでは得られない情報を得たり、体育会系の学生が活躍できる企業の紹介を受けたりできます。

「サッポロビール株式会社」や「ミツカングループ」など、大手企業も参加しているのが特徴で、体育会系の学生にとってメリットの多い就活エージェントであり、近年人気が高まっているのです。

地方創生にも力を入れており、社会貢献も行っているアスプラは、約18年の歴史があるため安心して利用できます。

他の就活エージェントとも併用しながら、広い視野を持って就職活動を進めていくことで、より自分の希望に沿った就職先を見つけられるでしょう。

アスプラの特徴

アスプラは「就活において、体育会系学生は特別だ」と訴求しています。

これに対し「何を根拠に言っているのか」「自社の対象の就活生だからそう言っているだけではないか」と考える人もいるでしょう。

しかし、これにはしっかりとした根拠があるのです。

多くの就活生の中で、体育会系の学生は全体の約8%と非常に少ない割合です。

企業が「体育会系学生を採用したい」と考えていても、そもそもの数が少ないため、企業側も諦めざるを得なかったという背景があります。

そこで、少ないことを逆手に取り、希少性を活かした戦略的な就活を進めるため、情報提供という形で支援を行っているのがアスプラなのです。

キャリア研究所の科学的な戦略

キャリア研究所の科学的な戦略

アスプラが就活生に提供する情報は、そのどれもが科学的な戦略に基づいているものです。

この戦略を立てているのが「アスリートキャリア研究所」です。

アスリートキャリア研究所は、過去10年にもわたる体育会系の学生のキャリア支援のデータと実績をもとに、科学的・合理的な観点から調査と研究を行っています。

キャリア教育プログラムを提供し、学生向けのキャリア支援も行っているのが特徴です。

体育会系の学生が企業でどのように活躍できるかを明らかにし、その成果を論文としても発表しているため、企業からの信頼にも繋がっています。

体育会系に限定したキャリア講座

アスプラは体育会系の学生に役立つさまざまなサービスを提供していますが、中でも人気なのが体育会系の学生に限定したキャリア講座です。

アスプラキャリアセミナー」は、体育会系の学生限定の企業説明会です。

企業の説明担当を体育会系のOB・OGが担っているのが特徴で、実際にどのように企業で活躍しているのか直接質問でき、企業によっては独自のルートで選考を開始してくれる場合もあります。

また「体育会限定キャリア講座」では、体育会系の学生がキャリア形成を行うのに役立ちます。

講座の主な内容には「体育会系のOBやOGが実際に行っていた自己分析や自己PRの方法」や「体育会系の学生が強みを発揮できる業界研究」などがあり、ほかにも就職活動やキャリア形成で役立つテーマが取り上げられます。

人数に限りがあるため、希望者が多い場合には参加は抽選となることもありますが、基本的に無料で受けられるのも嬉しいポイントでしょう。

アスプラの評判や口コミは?

アスプラの評判や口コミは?

就活エージェントを使うと、個人では得られない情報を得られたり、過去の実績からのアドバイスをもらえたりします。

一方、気になるのがその評判や口コミでしょう。

アスプラに限らずどのような就活エージェントでも、口コミの評価が悪いものや利用してみて初めて分かるデメリットがあります。

事前にアスプラの評判や口コミを調べておき、良い点も悪い点も含めて考慮した上で利用を検討するとよいでしょう。

非公開求人が多かった

アスプラは、非公開求人が多いことで知られています。

他の就活エージェントでは見つけられない非公開求人情報を得られるため、就職活動を効率的に進められるでしょう。

体育会系の学生が活躍できる求人がピックアップされているため、そのマッチング度が高いのも特徴の1つです。

非公開求人の場合、通常よりも少ないステップで内定に結び付けられる可能性もあります。

一般募集を締め切った求人の追加募集枠の場合、非公開求人として紹介してもらえることもあり、ライバルが少ない状態で選考を受けることが可能です。

考えていなかった就職先が見つかった

アスプラを利用すれば、考えていなかった就職先も視野に入れながら就職活動を進められます。

就活のプロから意見をもらうことで、自分の強みやアピールポイントを再認識でき、それを活かせる就職先を見つけることに繋がるでしょう。

多くの体育会系の学生を見てきたアスプラのアドバイザーの視点から「新しい自分」に気付ければ、視野が広がり今まで考えていなかった就職先との出会いもあるかもしれません。

アスプラでは、体育会系の学生が活躍できるよう「学生が持つ能力」だけでなく「その先で何を得たいのか」という価値観にまで注目した支援を行っています。

手に入らない情報があった

アスプラは、体育会系の学生に特化した就活エージェントのため、他の就活エージェントでは手に入らない情報が得られます。

体育会系の学生向けの非公開求人が見つけられることをはじめ、体育会系の就活に詳しいアドバイザーによるサポートが受けられるのは大きなメリットでしょう。

また、アスプラ登録者限定の合同企業説明会や勉強会も行われており、就活に必要な知識やスキルを学ぶ機会も設けられています。

体育会系のOB・OGが実際に内定を獲得したエントリーシートなどの情報を得られるのも、ポイントです。

他の就活エージェントも併用しながら、アスプラでの就活を進めることでより多くの情報を集めることができ、スムーズに就活が進められるでしょう。

アドバイザーがフランクすぎる

口コミの中には、アドバイザーがフランクすぎるというものもありました。

アスプラでは、キャリアアドバイザーによる個別相談を利用できます。

その中で、担当のアドバイザーとの相性が合わず「フランクすぎる」と感じる場合があるようです。

一方「アドバイザーが良い人だ」という口コミもあるため、どのように感じるのかは人によるのかもしれません。

「親しみを持ってほしい」「話しやすい雰囲気を作りたい」というアドバイザーの思いからフランクに接している可能性もあるでしょう。

アドバイザーと一定の距離を保ちたい学生もいれば、近い距離でサポートしてほしいという学生もいるため、個人の性格や相性次第だと考えられます。

どうしても担当のアドバイザーとの相性が合わないと感じる場合には、担当を変更してもらうのも1つの方法です。

何度も連絡がくる

「勧誘の電話が何度もかかってくる」という口コミもありました。

アスプラに限ったことではありませんが、どの就職エージェントも自社を利用してほしいことから何度も連絡をしてくることがあります。

また、アスプラは体育会系の特性を活かした熱心なサポートの一環として、何度も連絡をすることがあります。

軽い気持ちで登録した就活生や他のエージェントを中心に使っている就活生からすると、何度も連絡がくるのは煩わしく感じることもあるでしょう。

しかし、そのようなときに連絡を無視し続けるのは逆効果です。

一度電話に出るなどして利用する意思がないことを伝えたり、連絡の頻度を調整してほしい旨を伝えたりするとよいでしょう。

アスプラで評判のメリットとは?

アスプラで評判のメリットとは?

アスプラは体育会系の学生に特化した就活エージェントであり、体育会系の学生にとっては強い味方となる存在です。

では、実際にアスプラを利用する上で、メリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

1つずつ解説していくので、アスプラの利用を検討している就活生は参考にしてください。

体育学生の就活ノウハウを学べる

アスプラを利用するメリットとして「体育系学生ならではの就活ノウハウを学べる」ことが挙げられます。

たとえば、自己分析の方法からその活かし方のほか、ES対策や面接対策では過去の選考データをもとに、業界別に適した内容で的確な対策が行えます。

さらに、公務員を目指す体育系学生向けの特別な講座も用意されており、一般企業のみならず幅広い業界を目指す就活生にとって、有益な情報が得られるのがアスプラだといえるでしょう。

何より、実際に選考を突破したOBやOGの経験を参考にノウハウを学べるため、的確かつ効率的に就職活動が進められるでしょう。

プロのサポートが受けられる

アスプラではプロのキャリアアドバイザーによるサポートを受けられます。

キャリアアドバイザーとは、就活生が内定を獲得するためにさまざまなサポートを提供する専門家のことです。

学生の現状や経歴、希望条件などを詳しく聞き取り、1人ひとりに合った求人の提案をしてくれます。

学生に対し、個別面談を行って就活のアドバイスを行っているため、就活生全般に言えるアドバイスではなく、自分に合わせたアドバイスをもらえることは非常に有益だといえるでしょう。

また、体育会系学生が就活を行う上で難しいのが「就活と部活の両立」です。

これらの問題には、一般的な就活エージェントでは対応しきれない部分がありますが、アスプラは体育会系の学生に特化しているため、就活と部活を両立する難しさについても知識と理解があります。

就活生が持つ背景まで含め、さまざまなサポートをしてもらえるのは大きなメリットでしょう。

非公開求人に応募できる

アスプラでは、体育会系の学生が活躍できる可能性がある非公開求人を紹介してもらえます。

どの分野でも言えることですが、就活で大切なことは自分に合った業界や企業を見つけることです。

また、就活で自分の強みや志望理由、企業にどのように貢献できるのかを伝えることも重要だといえるでしょう。

とはいえ、世の中には多くの企業があり、業界も多岐に渡ることから、その中から自分に合う企業を見つけるのは至難の業です。

そのようなとき、アスプラなら自分に合った企業を紹介してもらえるほか、それが非公開求人であることもあるため、効率的に就活を進められます。

非公開求人の場合、ライバルが少なく通常の選考よりも少ないステップで内定を獲得できる場合もあります。

アスプラを利用することで自分に合った企業を紹介してもらえる上、志望企業への内定が近付くのは大きなメリットの一つです。

合否の理由がわかる

アスプラでは、合否結果だけでなくその理由も知ることができます。

通常の選考では合否それぞれの理由は教えてもらえず、不合格の際、次に活かそうにもその理由を自分で考えるしかありません。

しかし、アスプラが仲介役となって企業に合否の理由を聞いてくれるため、自分の改善点や強みを把握でき、次に活かすことができるのです。

合格の場合は自分の自信に繋がり、不合格の場合はこれから就活を進めるにあたって具体的な対策が行えるでしょう。

アスプラ限定の合同企業説明会がある

アスプラでは体育会系の学生に限定した合同企業説明会が開かれています。

これらの説明会は、アスプラに会員登録した学生のみが参加可能で、体育会系の学生を求める企業と一度に会うことができる貴重な場です。

具体的には、以下のような説明会が行われています。

アスプラドラフト体育系学生に特化した合同企業説明会で、多数の企業と一度に出会える
アスプラドラフトオンラインオンライン形式で開催される合同企業説明会で、遠方の学生も参加しやすい
医療業界マッチング説明会医療業界に特化した説明会
公務員講座説明会公務員を目指す体育系学生向けの説明会で、公務員試験や就職に関する情報を得られる
ES・面接対策&合同企業説明会ES対策や面接対策を含む合同企業説明会で、実践的な就活スキルを学べる

 

どの説明会も体育系の学生に特化した内容で行われるため、自分のスキルアップをしたり、企業と直接接点を持ったりする絶好の機会です。

合同企業説明会に参加している企業は、体育系の学生を積極的に採用したいと考えているため、学生にとって非常に有意義な場といえるでしょう。

アスプラを利用するときの流れ

アスプラを利用するときの流れ

体育会系学生にとってメリットの大きいアスプラを利用するときには、事前に会員登録が必要です。

登録料や利用料などは一切必要なく、無料で利用できるので安心してください。

ここでは、会員登録から利用までの手順を順に紹介します。

会員登録する

アスプラの公式ウェブサイトから新規会員登録を行いましょう。

登録はパソコンやスマートフォン、どちらからでもできます。

個人情報や所属している部活やサークルなどの情報を入力し、登録しましょう。

実際にスポーツを行っているプレイヤーだけでなく、マネージャーも利用できます。

専任アドバイザーとの個別面談

会員登録を済ませたら、次に専任アドバイザーと個別面談を行いましょう。

個別の就職相談や企業紹介など、就活に関するさまざまなサポートを受けられます。

面談を通じて個人に合わせたアドバイスを受けられるため、今後の就活の方向性や進め方が分かるでしょう。

個別面談は「アスリートプランニング」で行います。

東京都にある「東京本社」、大阪府にある「関西支社」、愛知県にある「東海支社」のうち自分が行きやすい場所を予約しましょう。

予約はウェブサイト上からできます。

他の就活と並行して利用する

アスプラを活用して求人を探しながらも、他社の就活エージェントも使って就活を進めましょう。

時期によってはマッチングする企業が少ない場合もあるからです。

就活をスムーズに、そして内定までできるだけ近い道のりでたどり着けるよう、同時に受ける企業数は複数あったほうが安心でしょう。

また、体育会系学生は部活と就活の両立をしなければなりません。

複数の就活エージェントを活用することで、より多くの求人にアクセスでき、就活の幅が広がります。

時間を有効に使いながら就活を進めましょう。

アスプラの参加企業を紹介

アスプラの参加企業を紹介

アスプラを利用するとき、気になるのが「アスプラにはどのような企業が参加しているのか」です。

アスプラに参加している企業の例は、以下の通りです。

アスプラに参加している企業の例
  • 伊藤ハム
  • JAL
  • JR東海
  • 三菱UFJ銀行
  • 大阪ガス
  • サッポロ
  • 大和ハウス
  • 第一生命
  • SEIKO
  • ソフトバンク
  • 東京海上日動
  • 東京メトロ
  • 富士フィルム
  • サッポロビール
  • ミツカン

大企業が名を連ねているのが分かるでしょう。

また、業種も金融、保険、建設、交通、通信など多岐に渡ります。

これはあくまで一例なので、ここに挙げた以外にも多くの企業が参加しています。

参加している企業は、いずれも体育系の学生がもつ礼儀正しさや協調性などを評価していて、体育系の学生を積極的に採用したいと考えている企業ばかりです。

アスプラを通じて、体育会系の学生が自分の強みを活かしやすい企業に出会える可能性が高まるでしょう。

まとめ

アスプラは体育会系の学生専門の就活エージェントです。

体育会系の学生を求めている企業はあるものの、そもそも体育会系の学生は就活生全体の約8%と少ないため、従来の就活エージェントでは就活生側と企業側がマッチするのが難しい状況でした。

そこに着目し、互いを繋ぐ役割を果たしているのがアスプラです。

体育会系の学生がもつ強みを活かせる企業の求人が集まっており、非公開求人も多いため、従来の就活よりも短いステップで内定を獲得できる可能性もあります。

また、アスプラでは専任アドバイザーが体育会系の学生に合ったアドバイスをしてくれるだけでなく、就活に活かせるノウハウを学べる場も多く用意されているのが特徴です。

専任アドバイザーは、体育会系の学生の支援経験が豊富であるため、部活と就活を両立させなければならない学生の強い味方となってくれるでしょう。

他の就活エージェントも活用しつつ、アスプラも利用すれば、自分にあった企業を見つけられ、内定へと近付くでしょう。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策