クレペリン検査は優秀じゃなくてもOK?検査のコツ12選と導入企業をまるっと紹介

クレペリン検査は優秀じゃなくてもOK?検査のコツ12選と導入企業をまるっと紹介

2024/7/27更新

はじめに

面接だけでは見ることのできない就活生の性格を知ることができる検査として、多くの団体や企業で導入されているクレペリン検査。

「クレペリン検査ってどんな検査なの?」「クレペリン検査で優秀な成績を残すためのコツはある?」と疑問に思っている就活生は多いのではないでしょうか。

結論から申し上げると、「クレペリン検査の結果は優秀じゃなくてもOK」です。

なぜなら、クレペリン検査はあくまでも「性格診断検査」なので、検査結果が志望企業の求めている人材とマッチしていることが重要だからです。

これからクレペリン検査を控えている就活生は、割り切って検査を受けてほしいと思います。

とはいうものの、「せっかく受検するのだからベストを尽くしたい!」と考える就活生は多いでしょう。

本記事では、そんな就活生を対象に、クレペリン検査に関する情報を紹介していきます。

本記事を読めばわかること
  • クレペリン検査の概要
  • クレペリン検査を受ける際のコツ
  • クレペリン検査を導入している企業や企業の特徴

本記事を参考にクレペリン検査に備えてください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

クレペリン検査とは

クレペリン検査とは

クレペリン検査は、日本で開発された心理検査です。

簡単な1桁の足し算を繰り返していく方式で合計30分の検査を行います。

クレペリン検査の歴史は古く、1920年代に開発されてから現代にいたるまで、採用活動、教育現場、医療現場などで導入されています。

また、現代においては全世界で年間70万人が受検する信憑性の高い検査として、信頼を得ているのです。

詳しい検査の流れは関連記事で紹介していますので、あわせて確認してみてください。

検査でわかること

クレペリン検査では「人が作業するときの能力」と「その能力を発揮するときの特徴」をまとめて知ることができます。

作業時の能力の高さと、知能の高さは比例しているとされており「地頭の良さ」を測ることができます。

また、能力を発揮するときの特徴については、「スタートダッシュが得意」「スロースターター」「緻密・大雑把」など性格をチェックすることができるのです。

さらに、クレペリン検査では、性格・行動面の特徴を3つの側面から詳細に分析することが可能となっています。以下の表をご覧ください。

【クレペリン検査でわかること】

性格・行動の特徴性格の長所性格の短所
発動性
(スタートダッシュの良し悪し)
過度・フットワークが軽い
・順応性がある
・考えずに先走る
・軽率な行動を取る
不足・堅実、慎重
・自主性がある
・わがまま
・すねやすい
可変性
(気分による能率の変化)
過度・柔軟な発想ができる
・ポジティブな性格
・一喜一憂しがち
・鈍感、図太い
不足・諦めない
・コツコツ作業できる
・頑固
・しつこい
亢進(こうしん)性
(作業スピードの波)
過度・強気な性格
・根性がある
・キャパオーバーする
・強引な性格
不足・穏やかで優しい性格
・おとなしい
・自己主張しない
・諦めやすい

 

これらから性格を把握することができます。

例えば、工場などで勤務する場合は「堅実、慎重」に作業することが求められますし、福祉施設などで勤務する場合は、「穏やかで優しい性格」が求められるでしょう。

このような性格や行動の特徴をひとつの検査で知ることができるのが、クレペリン検査の特徴でありメリットなのです。

クレペリン検査で意識すべきコツとは【事前対策編】

クレペリン検査で意識すべきコツとは【事前対策編】

ここからは、クレペリン検査で意識すべきコツやポイントを「事前対策編」と「検査中編」に分けて解説していきます。

結論から申し上げると、クレペリン検査は、あくまで性格診断検査ですので、必勝法はありません。

ですが、ぶっつけ本番ではなく、事前準備を行うことで、落ち着いて検査に臨むことが可能です。

クレペリン検査は、計算が早ければ「優秀」と判断されるわけではないので、その点を意識しつつ、以下のコツを押さえて検査に臨むようにしましょう。

アプリを使って計算に慣れよう

クレペリン検査には練習アプリがあります。

クレペリン検査をやったことがない就活生は、問題の雰囲気を掴んでおきましょう。

スマートフォンから無料でダウンロードでき、通学時間や授業の合間などに気軽に練習できるのでおすすめです。

自分の特徴を理解しておこう

クレペリン検査における自身の特徴を把握しておきましょう。

検査の前半・後半どちらに強いのか、苦手な計算はあるのかなど、自分の特徴を把握しておけば、本番でも落ち着いて回答することができます。

睡眠をしっかりとろう

クレペリン検査の前日は睡眠をしっかりとって、検査に備えましょう。

クレペリン検査は、問題の正答率や作業スピードから受検者の性格を診断します。

睡眠不足で集中力を欠いた状態で検査に臨むと、誤答を連発したり作業能率が低下したりする可能性が高まります。

しっかりとコンディションを整えて、万全を期して検査に臨んでください。

自分なりのルーティンをつくっておこう

検査に少しでも良い精神状態で臨めるように、ルーティーンを設定しておきましょう。

ルーティンとは「決まった手順」「日課」などを意味する言葉です。

例えば「検査直前は決まった音楽を聴く」「お気に入りの香水を使う」などが挙げられます。

自分なりのルーティンをつくって、リラックスして試験に臨んでみてはいかがでしょうか。

クレペリン検査で意識すべきコツとは【検査中編】

クレペリン検査で意識すべきコツとは【検査中編】

ここからは、検査中に意識すべきコツについて紹介します。

落ち着いて検査を受けることができるように、ぜひチェックしてください。

前半はスピードを、後半は正確性を意識する

クレペリン検査には受検者の平均的な曲線である「定型曲線」が存在します。

検査結果が定型曲線に近ければ近いほど、平均的な性格の持ち主ということをアピールできます。

なるべく検査結果を平均に近づけておきたいのであれば、前半は「スピード」、後半は「正確性」を意識するといいでしょう。

クレペリン検査は、あくまで性格検査ですので、検査結果が平均的な値であれば不合格になる可能性は下がると思われます。

ただし、志望先の企業によりますので頭においておきましょう。

ミスを引きずらない

連続で問題を解いていると、誤答したことに気づくことがあります。

誤答に気付いた場合は、ミスしたことを引きずらないようにしてください。

ミスを引きずっていると能率低下や集中力低下につながります。

ひとつの誤答は、検査結果にさほど影響がないと考えても問題ないでしょう。

それよりも、ミスしたことを気にして、検査全体に影響することを回避すべきです。

しっかりと切り替えて検査を続行してください。

作業量を安定させる

クレペリン検査では作業量を安定させることを意識してください。

単純作業であっても気持ちを切らさずに淡々と作業できる力を発揮できれば、業務においても安定したパフォーマンスを発揮できるという診断結果を得ることができるでしょう。

環境や心理状況の変化によって人間のパフォーマンスは変化するものです。

業務が輻輳(ふくそう)しているとき、イレギュラーが発生した際にも、安定して能力を発揮してくれる人材を多くの企業が求めています。

特に、検査の中盤では、序盤や終盤に比べてパフォーマンスが落ちやすいようなので、特に検査中盤の作業量を意識してみましょう。

繰り上がりの計算に注意する

繰り上がりの計算時に記入するのは1の位の数字なので注意が必要です。

クレペリン検査では1桁の足し算をひたすら繰り返していきます。

例えば「8+7」であれば解答は「5」となります。間違えて10の位を記入しないように気をつけてください。

また、桁が繰り上がる計算で一瞬手が止まってしまう就活生はいませんか?

クレペリン検査では、その「一瞬」の積み重ねが結果として大きなロスとなってしまいます。

繰り上がりになるパターンは限られているので、直感的に答えられるようにしておきましょう。

気負いすぎないようにする

クレペリン検査を受検する際は、「良い結果を出してやるぞ!」と気負いすぎないようにしてください。

気負ってしまうことにより、何でもない計算ミスを犯してしまったり、問題の行を飛ばしてしまったりするリスクが高まります。

いつも通り、平常心で検査に臨むことを心掛けましょう。

筆記用具は複数準備する

クレペリン検査では鉛筆を使って解答用紙へ記入するので、しっかりと削った鉛筆を数本用意しておきましょう。

「備えあれば憂いなし」の精神でしっかり準備しておいてください。

消しゴムは原則禁止

クレペリン検査では消しゴムの使用が禁止されています。

検査会場への持ち込みが制限されている場合もありますので注意してください。

計算ミスをしてしまった場合は、バツ印や斜線で訂正することは可能です。

しかし、クレペリン検査はスピード勝負ですので、見直して訂正するのではなく、先の問題を多く解くほうが先決です。

行を飛ばしても気にせず進む

クレペリン検査では、数字の列が並んでおり、1分毎に行を変えながら順番に計算を行っていきます。

緊張や見間違いで行を飛ばしてしまった場合は、本来の行に戻らずにそのまま進むようにしてください。

指示に逆行して解答してしまうと、検査結果が大きく変わってしまい、正確なデータが取れなくなります。

行を飛ばしてしまっても大丈夫なので落ち着いて対応しましょう。

 

クレペリン検査を導入している企業一覧

クレペリン検査を導入している企業一覧

ここからは、クレペリン検査を導入している団体や企業を紹介します。

官公庁や大手企業は就職希望者が殺到し、選考は高倍率になることが多いです。

一人ひとりと面接をして、適性を判断するのが一番良いですが、そのような時間を確保するのは現実的ではありません。

ですから、クレペリン検査を導入し、組織に合った性格の就活生を選考しているのです。

また、以下でクレペリン検査を導入している企業やその理由について紹介していますのであわせてチェックしてみてください。

ヤマト運輸

ヤマト運輸

出典元:ヤマトホールディングス株式会社

ヤマト運輸株式会社は、東京都中央区に本社を置く配送会社で、日本郵便、佐川急便とともに、日本の物流を支えています。

ヤマト運輸には約16万人の従業員が働いており、全国に3,550カ所の拠点を展開するなど、日本の物流網を正常に保つことに寄与しています。

物流を正常に保つことにより、企業の経済活動や国民の生活を支えているのです。

ヤマト運輸は、荷物を企業や個人宅に配送するというイメージが強いですが、貨物自動車運送事業のほかにも、倉庫業や鉄道貨物運送・港湾運送業など、物流業全般を取り扱うことにより、お客様の荷物を迅速、正確にお届けしているのです。

ヤマト運輸がクレペリン検査を実施している理由として、「正確・慎重」「機転が効く」就活生をチェックしていると思われます。

荷物を迅速かつ正確にお届けするためには「正確・慎重」な性格が求められるからです。

また、ヤマト運輸のドライバーは「セールスドライバー」と呼ばれており、配送するだけではなく、お荷物を預かるための営業活動を行います。

より良い方法、よりお得な価格で荷物を出してもらえるように「機転の効いた」提案力が必要になるのです。

ヤマト運輸を志望している就活生は、「正確さ」を意識して検査に臨むと良いでしょう。

JRグループ

JRグループ

出典元:JRグループ CIデザイン

JRグループは、国鉄が民営化したことにより生まれた鉄道会社です。

JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州と、貨物事業を担当しているJR貨物からなるグループを指します。

各社の担当エリアごと鉄道網を持ち、国民生活に欠かすことのできない鉄道インフラを構築することを責務としています。

グループ各社は「安全」を非常に重要視しており、単純にお客様や荷物を目的地に運ぶということではなく、「大切な命を預かっている」という意識のもと業務運行を行っているのです。

実際に「列車百万キロあたりの事故件数」は「0.65件」となっていることから安全な交通手段として認知され、多くの人に利用されています。

クレペリン検査が導入されている理由としては、就活生や運転士の安全意識を確かめるためだと思われます。

なぜなら、JRグループの社員である以上、いかなる状況でも「慎重・冷静」に安全最優先の判断を求められるからです。

JRグループ各社では、3年に1回、運転士の適性検査として受検させることが国土交通省より義務付けられており、入社後も徹底した社員管理を行っています。

官公庁・その他

導入している官公庁・その他
  • 中央省庁(防衛省、自衛隊、国土交通省)
  • 各都道府県の人事委員会(37県で実施)
  • 教育委員会(26県で実施)
  • 警察本部、消防庁など
  • 医療法人、社会福祉施設など

クレペリン検査は、公務員関係の組織で多く導入されています。

公務員の仕事は国民のためにコツコツ行う仕事が多いです。

したがって、「独創的な性格」よりも「堅実で真面目な性格」のほうが好まれるでしょう。

クレペリン検査を通して、この人物であれば国民のために真面目に尽力してくれるであろう性格の持ち主を探しているといえます。

 

【クレペリン検査導入企業一覧】

㈱伊勢丹、花王ロジスティクス㈱、コーナン商事㈱、JFEスチール㈱、㈱すかいらーく、セイコーエプソン㈱、綜合警備保障㈱、大成建設㈱、大同特殊鋼㈱、大日本印刷各社、西日本製鐵㈱、㈱ニトリ、日本通運㈱、㈱日立製作所、㈱富士薬品、本田技研工業㈱、三菱重工業㈱、三菱UFJ信託銀行㈱、ほか多数

 

上記で紹介しているのはほんの一例で、多くの民間企業で導入されています。

志望企業がどのような採用フローとなっているか確認しておきましょう。

 

クレペリン検査の結果が優秀でも不合格になる場合がある

クレペリン検査の結果が優秀でも不合格になる場合がある

クレペリン検査の位置づけは「性格検査」です。

いくら手応えがあっても、企業の求めている性格と検査結果がマッチしなければ不合格になってしまうケースもあるので頭に入れておきましょう。

クレペリン検査を導入している企業は、自社で採用基準を持っています。

就活生の深層心理を探り、就活生の本質的な部分をチェックしたうえで選考を進めています。

たくさんの量の計算をミスなくこなすなど、検査の成績が抜群に良かったとしても志望企業の基準に合っていなければ、不合格となってしまうことがあるのです。

心理学者である村上宣寛氏はクレペリン検査について「そのときの状況や体調によって大きな誤差が作業曲線に表れることから、同検査にはほとんど意味がない」という見解を示しています。

これはあくまで一つの意見ですが、たとえ不合格だったとしても悲観することなく、「縁がなかったのだな」と思うようにするのがいいでしょう。

まとめ

本記事では、クレペリン検査の概要や、検査におけるコツ、クレペリン検査を導入している企業について解説してきました。

クレペリン検査はあくまで性格を診断する検査なので、問題がたくさん解けたから優秀であるわけではありません。

いくら計算能力が優秀であっても、検査で導き出された性格の傾向が、志望企業とマッチしなければ不合格になってしまう可能性があるのです。

以上の点から、結果を気にしすぎる必要はありません。

しかし、本記事で紹介している検査の概要や、検査のコツを理解しておけば、リラックスして検査に臨むことができます。

本記事が、クレペリン検査について悩んでいる就活生の一助になれば幸いです。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする