【面接対策】株式会社デジタルハーツ・ビジュアルの面接の対策法を徹底解説

【面接対策】株式会社デジタルハーツ・ビジュアルの面接の対策法を徹底解説

2024/7/23更新

はじめに

この記事では、株式会社デジタルハーツ・ビジュアル(以下、デジタルハーツ・ビジュアル)への就職を目指している就活生に向けて、デジタルハーツ・ビジュアルが求めている人材や面接のポイント、さらには、デジタルハーツ・ビジュアルならではの面接方法などを解説します。

合わせて、面接時によく聞かれる質問やその回答例なども一緒に紹介しています。

デジタルハーツ・ビジュアルへの就職を目指している就活生は、ぜひ最後まで目を通して、参考にしてください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

デジタルハーツ・ビジュアル(デジタルハーツ)の概要

株式会社デジタルハーツとは

出典元:株式会社デジタルハーツ

 

まず初めに、デジタルハーツ・ビジュアルはどのような企業なのかを、簡単に紹介します。

デジタルハーツ・ビジュアル(デジタルハーツ)とは

デジタルハーツ・ビジュアルは、組織の再編などにより、株式会社デジタルハーツホールディングスの傘下となり、現在は株式会社デジタルハーツ(以下、デジタルハーツ)になり、主にゲームの不具合を検出・報告する「ゲームデバッグ」事業をおこなっている企業です。

東京都新宿区に本社を構え、ゲームデバッグ事業では、約8,000名の登録テスターや8,000超えの検証機材を強みに持ち、国内外に16拠点のテストセンターを所有しています。

これらの強みを活かし、有名なシリーズもののゲームなど、さまざまなゲームタイトルの品質向上を支えています。

現在では、国内トップのデバッグ委託業者として、確かな地位を築いている企業です。

デバッグ事業のほかに、下記のような事業もおこなっています。

展開している事業
  • カスタマーサポート翻訳
  • LQAなどのローカライゼーションサービス
  • マーケティング支援

日本国内で、デバッグ事業をおこなっているだけではなく、昨今では海外にも目を向けて、「ローカライゼーションサービス」にも力を入れています。

ローカライゼーションサービスは、ゲームテキストの翻訳や翻訳された内容の品質をチェックする業務です。

また、カスタマーサポートは日本国内はもちろん、14言語以上の外国語に対応しているので、外国人ユーザーに対するサポートも充実しています。

現在ゲーム業界では、従来あったゲーム制作会社に加え、IT企業などの異業種が参入しており、クラウドゲーミングが拡大するなどの変革の時代を迎えています。

デジタルハーツの企業理念である、「様々な変化にも柔軟に対応し、ユーザーが安心してゲームを楽しめるようにするのが使命」に則り、日々サービスの向上に向けて努力を続けています。

また、最高品質を提供するには、社員一人ひとりが「品質に対して妥協を許さず、とことんこだわることが大切」という文化がデジタルハーツには根付いています。

そのため、社員全員が、一丸となり、技術の向上と追求をおこなっているのです。

 

デジタルハーツ・ビジュアル(デジタルハーツ)が求める人材とは?

デジタルハーツ・ビジュアル(デジタルハーツ)が求める人材とは?

デジタルハーツの価値観の1つは、「多様な仲間を信頼し、笑顔で仕事を楽しむ」ことがあります。

デジタルハーツでは、家庭用ゲームからシステムやアプリケーションまで、品質を守り、世界中の人々が楽しいと思えるような環境を整えています。

価値観の1つにあったように、先輩社員や同僚、後輩がお互いのことを信頼しあい、仲間意識を高め、コミュニケーションを取りながら、仕事にもポジティブに向き合えるような人材を求められていると考えられます。

また、採用情報には「未経験からのスタート95%」ということが記載されていることから、絶対にゲームが好きである必要はなく、ゲームが得意でなくとも採用される可能性は充分にあります。

そのため、デジタルハーツでは、就活生自身のやる気や人柄を重視しているといえるでしょう。

なお、デジタルハーツには、語学力を積極的に活かすことができるグローバル事業があります。

「グローバルな環境で働きたい」や「語学スキルを活かした仕事がしたい」といった人材も求められているでしょう。

 

デジタルハーツ・ビジュアル(デジタルハーツ)の採用方向性の違いは?

デジタルハーツ・ビジュアル(デジタルハーツ)の採用方向性の違いは?

デジタルハーツは、主に下記の職種に分かれています。

職種
  • ゲームテスター
  • ローカライズテスター
  • カスタマーサポート(日本語・外国語)

業務内容は職種によってさまざまです。

職種によって採用方向性に違いがあるのか、については公式サイトには記載されていませんでした。

しかし、先述したとおり、デジタルハーツのほとんどは未経験からスタートした人なので、どれくらいのスキルを持ち合わせているのかよりも、ゲームを作ることに興味や関心があるのか、コミュニケーション能力や自己啓発などに高い意識があるのかなどが重視されると考えられます。

勤務地・勤務時間は、希望する場所・時間を選ぶことができます。

デジタルハーツの勤務地は全国各地にあり、必ず希望が通るわけではありませんが、勤務地の異動も相談に乗ってくれるようです。

勤務時間や勤務日数は、応募する職種や勤務地によって異なるので、公式サイトを確認しましょう。

また、各種手当や休日・休暇制度も職種によって異なります。

 

デジタルハーツ・ビジュアル(デジタルハーツ)の採用フロー

デジタルハーツの公式サイトには、選考フローの詳細は記載されていませんでした。

また、現在デジタルハーツでは、正社員の募集はしていません。

そのため、応募する際は、正社員での応募ではなく、アルバイトとしての応募となるので、注意しましょう。

デジタルハーツへの応募方法は、公式サイトの採用情報ページから応募することができます。

自分が希望する職種の応募画面から応募すると、担当者からメールで連絡が来るようです。

面接日の予約方法は、応募勤務地によって異なるので、担当者から来るメールで確認するようにしましょう。

デジタルハーツ・ビジュアル(デジタルハーツ)の面接のポイント

デジタルハーツ・ビジュアル(デジタルハーツ)の面接のポイント

デジタルハーツでの面接回数については、詳しくは記載されていませんでした。

しかし、正社員としての応募ではなく、アルバイトでの応募なので、面接回数は、1回だと予想されます。

アルバイトとしての応募であっても、しっかりと面接はおこなわれるでしょう。

デジタルハーツが求めている人材は、スキルを持っている人というよりは、人間性ややる気を重視しています。

そのため、面接では、スキルをアピールするのも良いですが、ゲームへの関心や興味、コミュニケーション能力をアピールすると良いでしょう。

面接で聞かれるよくある質問

面接で聞かれるよくある質問

面接で慌てることなく、的確に質問に答えるためには、面接前に質問される内容を把握しておくことが大切です。

そこで、シーン別で面接で聞かれることが多い質問と、回答例を紹介します。

ぜひ、デジタルハーツでの面接で参考にしてください。

エントリーシート(履歴書)を元に聞かれる質問

面接では、エントリーシートや履歴書などを元にして質問されることが多いです。

ここでは、エントリーシート(履歴書)を元にして質問される内容とその回答例を紹介します。

志望動機について

志望動機を聞く意図として、企業への関心や長く活躍できる人材かどうかを見極めていることなどがあげられます。

面接において、志望意欲の高さを伝えることが重要なポイントとも言えます。

また、入社意欲とともに、「面接」という場面に対して、どのような準備をおこなってきたのか、どれくらいのコミュニケーション能力を持っているのかなど、仕事に対する向き合い方や姿勢などもチェックされています。

 

・当社を志望した理由は何ですか?

【回答例】

私がゲーム業界を志望する理由は、ゲームの楽しさで人々を喜ばせたいからです。

ゲーム業界では、大きな技術発展により、これまでより多様な遊び方ができるようになりました。自分の部屋にいながら会ったことがない世界中の人々と一緒に楽しむ、ARやVRを活用したゲームで日常では得られない臨場感あふれる体験を得るなどです。

変化の激しい社会に暮らす中で、ときには昔ながらのシンプルなゲームで一息つき、ときには感動的なグラフィックやストーリーで疲れを忘れるような体験を、多くの人が共有しています。これをさらに広め、より多様で豊かなゲーム体験をユーザーの方々に届けたいと考えています。

ポイント:志望動機を明確にし、就職後の将来像をしっかりとアピールできている回答です。

PREP法を使った文法になっており、伝えたいことが伝わりやすい文章構造だと言えるでしょう。

学生時代について

企業が、学生時代のことについて聞く理由は、就活生が学生時代に積極的におこなった行動に対し、どのように考え、どのような工夫をおこなってどれくらい頑張ったのかを知りたいからだと考えられます。

学生時代の話を通じて、就活生の人間性や特徴、企業に合った人材かを見極めているのです。

そのため、学生時代の話は、自分が求めている人材に近いというアピールができる話の方が良いでしょう。

趣味に熱中した話でも、企業に関連性のある話なら構いませんが、全然企業に関係のない「推し活」などの話は避けるべきだといえます。

 

・学生時代に力を入れたこと(ガクチカ)を教えてください

【回答例】

私が最も力をいれたことはアパレルのアルバイトです。

アウトレットにある私の店舗では1日約500名のお客様が購入し、そのお客様に対してレジに並んでいる際に携帯の会員登録を販促する業務があります。

私は最初、会員登録をすると5%割引になるという特典を、マニュアル通りに淡々と説明していました。入ってくださる方がいる一方、携帯操作が苦手・面倒といった理由で断る方が多数いました。私は普段、お客様がサービスや価格に満足し笑顔になっている様子を見ると、仕事のやりがいや喜びを感じます。

そこで接客方法の改善をしてこの販促業務においてもお客様を満足させたいと考えました。

①携帯操作が苦手なお客様には登録の際親身なサポートを行う

②割引率ではなく具体的な割引額を提示することでお得感を高める、

この2点を行うことで登録者数が増え、感謝の言葉を多く頂けるようになりました。この経験からお客様に寄り添い接客する力が身に付きました。

ポイント:改善点を見つけ、対策を講じる行動力がアピールできています。

相手に寄り添い、説得力を増すコミュニケーション能力も伝えられているため、企業にとってもプラスポイントとして評価されるでしょう。

面接の終盤で聞かれる質問

ここでは、面接の終盤で聞かれる、逆質問とその回答例を紹介します。

逆質問

面接のほとんどは、終盤に就活生からの質問の時間があります。

質問といっても、1番気になる質問は、給料などの条件面だと思う就活生は少なくないと思います。

しかし、条件面ばかりを質問してしまっては、採用担当者に良い印象を与えることはできません。

そのため、条件面を中心に質問するのはやめておきましょう。

逆質問を考えるポイントとしては、公式サイトやネットに出てこない詳しい仕事内容などを質問することがおすすめです。

また、面接を担当している人からしか聞けない、仕事のやりがいや仕事に対する思いを質問してみるのも良いでしょう。

逆質問の例
  • 1日の仕事の流れを詳しく教えていただいてもよろしいでしょうか?
  • 御社で活躍できるのはどのような人材ですか?
  • 〇〇様(面接担当者)が個人的に感じている、御社の魅力を教えてください。

 

・後に言っておきたいことはありますか

【回答例】

本日はこのような面接の機会をいただき、心より感謝いたします。面接の中で御社が環境問題に力を入れているということをよく知ることができ、さらに御社で働きたいという気持ちが強まりました。

御社での仕事を通じ、社会貢献ができたらと考えています。お忙しいところ貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。

過去のエントリーシートの質問内容と記載例

デジタルハーツでの、過去のエントリーシートの質問内容と回答例は、WEB上では見当たりませんでした。

デジタルハーツが求めている人材は、スキルを持っているかどうかよりも、「ゲームが好き」や「ゲームに携わることに興味がある」という気持ちを重視しています。

そこで、ここでは、「ゲームが好き」という気持ちなどを活かしたエントリーシートの書き方を紹介します。

志望動機

なぜこの企業を志望しているのかを教えてください。

【記載例】

私はゲームによって楽しい時間を作り、幸せな時間を提供したいと考え、御社を志望しました。私は小さい頃からゲームが好きで、学校が終われば仲の良い数人で集まり、御社のゲームをプレイしていました。わいわいと騒ぎながらゲームをしていたのは良い思い出であり、ゲームで培った友情は今も続いています。

ゲームを提供することによって楽しい思い出を増やしたいと考えています。私は新しいことに挑戦することが好きで、大学時代はバックパッカーとして世界中を旅していました。御社では行動力を活かして新たな分野にも恐れず挑戦し、これまでにないゲームを作り、多くの人を楽しませたいと考えています。

ポイント:実際に企業のゲームをしていた経験を具体例に用いることで、企業から悪い印象は持たれにくくなることを、上手に活用できています。

行動力のアピールもしっかりできているため、率先して仕事に携わっていけるイメージが持たれやすくなるでしょう。

 

自己PR

・自己PR

【記載例】

私の強みは、初対面の人でも相手に自分の意見を伝えることができることです。

私の趣味はオンラインゲームでその強みを培いました。

オンラインゲームでは、基本的にボイスチャットでコミュニケーションを取りながらゲームをしています。

もちろん、ゲーム友達とゲームをするときもありますが、ほとんど一人でプレイしていました。

なので、一人でゲームするときは大抵、顔も合わせたことがない人と会話しなければなりません。

初めは、受け答えすることしかできませんでした。

しかし、慣れていくうちに、味方にこうしてほしい、ここを守ってほしいなど自分の考えを言えるようになりました。

また、楽しい雰囲気を作るためにアイスブレイクのネタをあらかじめ用意し、早く打ち解けられるよう努力しました。

その結果、初対面の人と早く打ち解けられるようになりました。

私の、初対面の人と打ち解け、的確に伝えるという強みを活かし、営業として売り上げに貢献したいです。

ポイント:ゲームを通じて、成長できたことを具体例として用いることで、ゲーム好きという面がアピールできていると考えられます。

また、初対面でもコミュニケーション能力を発揮できることは、営業を目指す就活生には重要なことであるため、採用担当者には好印象になると考えられます。

デジタルハーツ・ビジュアル(デジタルハーツ)の新卒採用や選考に関するQ&A

デジタルハーツ・ビジュアル(デジタルハーツ)の新卒採用や選考に関するQ&A

ここでは、デジタルハーツの採用についてのQ&Aを紹介します。

面接の時にも役立つ情報も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

選考・配属

・応募から面接までの流れを教えてください。

応募サイトよりご応募いただきましたら、後日担当よりメールでご連絡差し上げます。

面接日程の予約方法は応募拠点によって異なりますので、メールの案内にてご確認ください。

・入社後は、どこで働きますか?

入社後は、ご応募いただいたLab.(ラボ)にて勤務をしていただきます。

担当いただくプロジェクトの状況などにより、稀に周辺のLab.や特定の取引先に出向いただくケースや、在宅(リモート)業務となるケースもあります。

詳しくは、面接時に詳細をお伝えいたします。

不明なこと・不安なことは、採用担当になんでも聞いてくださいね。

研修・教育

・未経験ですが、研修はありますか?

デジタルハーツで働く95%が業界未経験からのスタートです。そのため、はじめての人にやさしいサポート体制が充実しています。仕事がはじまる前には研修もあります。

・アルバイトの経験がなくても働けますか?

応募資格に就業経験に関する記載がある求人をのぞき、ゲーム業界に関わらずこれまでの職務経験はなくても結構です。アルバイトの経験があってもなくても、デジハのアルバイトスタッフは95%が業界未経験者。多くのスタッフが初心者からのスタートなので安心してください。

その他

・「服装髪型自由」はどこまで自由ですか?

オフィス内で周囲のスタッフとデスクワークをしていくうえで差し支えない身だしなみであればおしゃれは自由です。

<OKな例>

・髪の色・ピアスは自由

<NGな例>

・極端に露出度の高い服装

・コスプレなどの明らかに仕事をする場と不釣り合いなもの

<そのほかの注意点>

周囲のスタッフに影響する強い匂いの香水はお控えいただいています。

まとめ

この記事では、デジタルハーツへ就職を目指している就活生に向けて、面接のポイントやデジタルハーツの会社概要、求めている人材などを紹介しました。

デジタルハーツは、国内トップのデバッグ委託業者として確固たる地位を築いている企業であり、さらには、昨今では海外に目を向けたローカライゼーションサービス事業などもおこなっています。

求めている人材に、スキルなどはあげられておらず、「ゲームが好き」や「ゲームに携わる仕事がしたい」という意欲を重視しています。

また、デジタルハーツは現在、職種問わず、正社員は募集しておらず、全てアルバイトの募集のみとなります。

しかし、段階的なキャリアパスが用意されているので、長期的にデジタルハーツに勤めることにより、正社員登用も夢ではありません。

アルバイト応募であっても、面接は必ずあります。

面接時には、「ゲームが好き」などの思いを伝えると、採用担当者にも好印象を与えることができるでしょう。

この記事を読んでいる就活生が、デジタルハーツの面接を突破し、採用の鍵を手に入れることを願っています。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする