【就活面接対策】人生のターニングポイントを徹底解説

【就活面接対策】人生のターニングポイントを徹底解説

2024/7/24更新

はじめに

職活動では、「人生のターニングポイントは何ですか?」という質問をされる場合があります。

自己PRでもなく、志望動機でもない質問内容のため、どのような意図を持った質問なのか把握しづらいでしょう。

事前に答えを準備しておかなければ、咄嗟の思いつきだけで答えることになってしまいます。

しかし、咄嗟に思いついて答えるのは難しい質問です。

そのため、他の就活生の模範解答などをもとに、すんなりと消化できる回答を準備しておくことが大切です。

今回は、就活生が回答に困りがちな質問の1つである「人生のターニングポイント」についての考え方や、質問対策などをご紹介していきます。

就職面接の場で人生のターニングポイントの回答に困っている就活生を対象に、解説を行っていますので、ぜひ最後までご覧ください。

対象
  • 人生のターニングポイントについて回答の仕方がわからない
  • 他の就活生がどのような回答をしているのかを知りたい
  • 質問の意図が知りたい

また、就活ではどのような業界が世の中にあるのかについては知りたい方は、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

面接対策「人生のターニングポイント」という質問への対策

先にこの記事の結論からお伝えすると、人生のターニングポイントは就職活動の面接でよく聞かれる質問の1つです。

以下の参照記事で詳しく解説している内容を参考にすると、人生の中で、考え方や価値観が変わったポイントを指していることがわかるでしょう。

その経験から、どのような成長を遂げたのかを意図する質問なのです。

ターニングポイントと呼ばれる体験談は、人によってそれぞれ異なるため、正解はありません。

自己分析から発見した出来事を中心に、話を展開していくことがコツです。

一見、就活とは関係のない質問に感じますが、人生のターニングポイントを説明するには、自己分析にしっかりと取り組む必要があります。

準備の程度を測る評価の対象にもなるでしょう。

これから就職活動を始める方は、人生のターニングポイントについて考え、それがどのように人生で活かされるか明確にしてください。

人生のターニングポイントの回答が見つからない場合の対処法についても詳しく紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

人生のターニングポイントとは

人生のターニングポイントとは

考え方や生き方が変わった出来事

就活で出題される「人生のターニングポイント」とは、その出来事をきっかけに、行動や考えに変化を与えた内容です。

ただでさえ緊張する面接の場で、普段からあまり考えることのない「人生のターニングポイントはなんですか?」という質問をされるのです。

準備をしていなければ咄嗟に回答が浮かばず、しどろもどろになってしまう人もいるでしょう。

そんな方は、質問を間に受けるのではなく、わかりやすい言葉で自分なりに言い換えてみることをおすすめします。

思い出が蘇り、スラスラと話ができる可能性があります。

例えば、「学生時代に海外留学をしたこと」や「資格試験にチャレンジしたいこと」などは、どれも非常に興味深いテーマの内容です。

ただし、前提条件として自分の人生の中で、何がターニングポイントになるのかは人それぞれです。

正解を見つけることが目的ではなく、自分の話す内容からポジティブな要素を引き出し、自己PRや仕事につなげる方法を理解することが重要です。

他の就活生と差が生まれるような、スケールの大きい話であるほど面接官は関心を持ってくれるでしょう。

肝心なのは、ターニングポイントになった出来事自体ではなく、何を学び、人生にどう活かされているかを知ることです。

すべての質問をポジティブに回答できるように、しっかりと自己分析と志望動機を考えて取り組みましょう。

「人生のターニングポイント」の質問の意図とは?

「人生のターニングポイント」の質問の意図とは?

就職活動の場で、人生のターニングポイントについて尋ねる意図にはどのような狙いがあるのでしょうか。

ここでは、人生のターニングポイントを質問する意図について解説していきます。

就活生の思考を把握したい

企業は「人生のターニングポイント」という質問から、就活生の価値観を知りたいのです。

物事の捉え方や考え方は、ターニングポイントをきっかけに変化することがあります。

企業としては、就活生がどのような経験から今の考えに至ったのかを知りたいのです。

実際にターニングポイントが何かという主題はそれほど大事ではなく、その経験から何を学び、人生にどのような影響を与えているかが重視されます。

しっかりと企業の意図を汲み取った上で回答しましょう。

過去から何を学び、どう生かしているか知りたい

人生のターニングポイントを語る上で全員に共通することは、過去の経験談をもとに話をすることです。

企業は就活生の過去の経験から、今の人生にどのように活かされているかを知り、そこから入社後にどんな活躍を見せてくれる人材か推測しようとします。

職場の人間関係からの影響で、仕事への取り組み方に変化が生じる可能性を探るために、人生のターニングポイントについて尋ねることもあります。

コミュニケーション能力を確認したい

人生のターニングポイントを問う質問は、その人だけが体験した内容を基に話が展開されていく質問です。

面接官は当然、就活生が体験した場所には立ち合っていません。

そのため、就活生は、どんな場面でどのような出来事を通じて何を感じたのかを、論理的に組み立てて伝える必要があるのです。

論理的に伝えなければ、聞き手は理解しにくくなるでしょう。

自分の経験談を人に説明することは意外に難しく、コミュニケーション能力が必要です。

企業はこの質問を通じて、就活生の頭の回転の速さや、聞き手の立場に配慮した伝え方や言葉選びができるかを確認したいのです。

つい印象に残るネタ探しに力を入れすぎてしまい、本来の目的を見失う方もいます。

しかし、企業がどのような意図でこの質問をしているかを理解し、最大限に伝えられるように意識することが大事です。

人生のターニングポイントの回答が思い浮かばない時の対処法

人生のターニングポイントの回答が思い浮かばない時の対処法

就活での面接は、普段の生活では味わうことのない独特なシーンです。

そんな面接シーンでは、質問内容をそのまま受け入れてしまい、回答に詰まってしまうことはよくあります。

プライベートであれば、質問されても無意識に別の言葉に変換できる心の余裕があるため、テンポよく会話のキャッチボールができるでしょう。

しかし、今までの人生で人生のターニングポイントについて質問されたことがなければ、面接で硬直してしまう可能性があります。

ここでは、人生のターニングポイントの質問をされても、何と回答したらいいかわからない方に向けて、質問に対する準備のやり方を紹介します。

過去の経験を振り返る

この質問に答えるための一番良い方法は、「過去の経験を振り返ること」です。

価値観が変わるような経験は人生で滅多にないので、過去を振り返りつつ、自己分析も同時並行で行う必要があります。

注意点として、この手の質問ではどのくらい過去まで遡るのが望ましいのか、把握しておくことが大切です。

余りにも幼い頃の出来事を話しても、相手が望んでいる意図とズレてしまう場合があります。

人生のターニングポイントで遡るのは高校時代以降の出来事までに限定し、丁寧に時間をかけてしっかりと思い出し、ストーリーを組み立てていきましょう。

自分をよく知る人に聞いてみる

自力で答えを探そうとしても、なかなかしっくりとする回答が見つからないことがあります。

そんな時は、自分の身近な存在に相談してみると良いでしょう。

自分では気づかなくても、普段から自分のことをよく知る友人や家族に相談してみると、自分で見逃していた変化に気づく場合もあるからです。

人生の中で価値観が変わる瞬間は、無意識の場合も多いので、周りの人のほうがあなたの変化に気づいているケースがあります。

家族に改めて相談するのが恥ずかしいなら、しばらく会っていない旧友と再会し、過去の思い出話をきっかけにしてみるといいでしょう。

ふと記憶が蘇り、大きなヒントを得られる可能性があります。

難しい課題では、早めに周りの人の協力を得る事が大切です。

困ったときに手を差し伸べてくれる味方に、協力を頼んでみましょう。

成功体験を思い出す

人生のターニングポイントになりやすい場面は、成功体験で成果をあげた時が多いです。

努力をして結果も付いてきたのであれば、それまでの取り組み方が正しかったと自信を深めることができます。

そしてさらなる高みを目指し、切磋琢磨して成長していこうというモチベーションが高まるでしょう。

探してみたけれどターニングポイントが見当たらない時は、過去の成功体験から、無意識に続けている行動パターンを探してみてください。

それがポジティブな内容であれば、面接でも明るい印象を残せます。

人生で大きな決断をした時のことを語る

人生においては、大きな決断を迫られる場面もあるでしょう。

例えば、どこの高校や大学に進学するかも大きな決断の1つです。

その後の人生に大きな影響を与える重大な決断をした時は、人生のターニングポイントになる場合が多いです。

人生のターニングポイントを思い返す時は、以下のことを自分に問いかけてみてください。

人生のターニングポイントを思い返す問いかけ
  • 「なぜその決断をしたのか?」
  • 「決断に至ったきっかけは何だったのか?」
  • 「決断した結果として何が得られたのか?」

これらを深掘りしていけば、中身がしっかりと構築できるでしょう。

留学を決意したり、医学部への進学を決意したりなど、自分にとってはごく普通の決断でも、周りの人からすると大きな決断として捉えられる可能性があります。

自分では答えを探しにくい質問の1つである「人生のターニングポイント」について、上記の内容をヒントに過去を振り返り、良い気付きを得てください。

就活生たちの回答例

就活経験者は人生のターニングポイントについて質問をされた時、どのように回答したのでしょうか。

他の人と比較して、自分の用意している回答事例はどうかを客観的に把握してみましょう。

回答例1.受験に失敗した悔しい思い出

大学入試に失敗して浪人を経験したことが、私の人生におけるターニングポイントです。どうしても進学したい大学があり、勉強に励んでいました。しかし結果が伴いませんでした。他の大学であれば合格できたかもしれませんが、自分が進みたい大学で勉強することに意義があると考え直し、浪人を決断しました。その時、親からは、納得するまでとことんやりなさいと言われました。大学受験で失敗した経験は精神的に大きな打撃でしたが、親から叱責されることなく、暖かい言葉をかけてもらったおかげで、目標を諦めずに最後まで努力する人間になりたいと思えました。この経験が今の自分を形作っていると感じています。

 

回答例2.友人がきっかけで参加した文化祭での出来事

私のターニングポイントは、文化祭の実行委員をした時の体験です。私は高校時代に部活に所属しておらず、特に何か目立ったことを自ら行うようなタイプではありませんでした。そんな私は、仲の良い友人に誘われ、流れで文化祭で実行員の一員になりました。自ら立候補して参加したわけではなかったので、べモチベーションは高いわけではありませんでした、しかし、周りのメンバーはみんなが楽しめる文化祭にするために、知恵を振り絞って企画を考えたり、パンフレットを作成したりなど、頑張っていました。そんな姿を見て、刺激を受けている自分に気付きました。自分も何か自発的にしなければいけないという衝動に駆られ、気づけば自分も実行委員の一人として一生懸命準備を進めていることに気づいたのです。集団生活の楽しさを再発見しました。この経験を通じて、共通の目標に向かってメンバー全員で取り組む難しさと、楽しさの両面を体験できました。現在でもその時の思い出を大切にして、人生を過ごしています。入社しても、職場のメンバーと協力して目標に向かって取り組み、成果につなげていきます。

 

回答例3.留学を決断した出来事した時のこと

私は大学時代に何か大きな目標を達成したいと考え、長年の夢であった語学留学にチャレンジをしました。出発当初は語学をメインに考えていたので、帰国する頃までには、外国語でスラスラコミュニケーションが取れるレベルになっていたいと考えていました。実際に海外に住んでみると、滞在期間中は単に語学勉強だけでなく、日本と海外の違いを目の当たりにして視野が広がりました。また、現地の方とコミュニケーションができるようになった頃には、現地に住む方々の価値観に触れ、会話を通じて考え方にも変化が出てきました。人と接することのありがたみも実感しました。もし留学していなかったら、周りには日本人ばかりで、海外の文化や価値観に触れる機会はほとんどなかったでしょう。新たな考えが浮かびにくい環境で、考えが狭まっていたと思います。この語学留学の経験を振り返ると、自分の人生におけるターニングポイントはまさに語学留学の経験であったと言えます。

慣れない質問でもしっかり準備をすれば対応できる

面接の場で、唐突に「人生のターニングポイントを教えてください」という質問が出ることはほとんどありません。

多くの場合、履歴書に沿った話のやりとりから、派生して出題されます。

あくまで、履歴書に沿った内容を肉付けするイメージで回答を考えておきましょう。

自己PRや志望動機に力を注ぐ就活生がほとんどですが、「人生のターニングポイント」という質問をされても、的外れな回答をしないように要注意です。

あくまでも、面接は事前に提出した履歴書に基づいて進行していくため、記載している内容と真逆の回答をし、一貫性に欠けることがないように注意しましょう。

理想的な流れは次のとおりです。

回答の流れ
  • ターニングポイントとなった場面で何を学んだのか。
  • その場でどんな成果を残せたのか。
  • 現在ではどんな場面で役立っているのか。

就活を通じて入社する会社のほとんどは、集団で成果を上げようと業務に取り組み、結果につながるように努力をしています。

仮に個人成績を重視する会社であっても、組織に所属している上では社内のメンバーと良好な関係を築く必要があります。

人生のターニングポイントを経て、何を学び、どのように人生に活かされているのかを明確にし仕事につなげるように意識しましょう。

経験から学んだ結果、最高の成績を残せたサクセスストーリーはとても印象が良く、面接官から高く評価されるでしょう。

最後に、その成功体験から得た価値を心に留め、仲間と協力しながら業務を遂行する意志を示してください。

エピソードの説明を深めるコツ

人生のターニングポイントは、数多くいる就活生の中から自分を印象付ける上で絶好のチャンスです。

海外留学や全国大会出場など、一見すると華々しい結果やチャレンジを持ち出す人が多いです。

しかし、いくらエピソードが立派でも、文章の組み立てが不十分であれば印象は落ちてしまいます。

「なぜ」「どのように」といった部分を付け加えることで、説得力が生まれます。

聞き手としても話の全体像が把握しやすく、話題に入り込みやすくなるでしょう。

総じて、印象の良い受け答えになるのです。

まとめ

就職面接の場では、「人生におけるターニングポイントは?」という質問をされることがあります。

ただ、質問自体のスケールが大きいため、「どのように答えたら良いのかわらかない」「エピソードが浮かばない」「正解がなくて不安」という方もいるでしょう。

そんな時は、過去の成功体験を思い出したり、友人や家族に相談してみるなど、アプローチ方法を変えて備えてみると良いです。

いきなり面接で質問されると答えに困ってしまうリスクが高いため、しっかりと過去から今に至るまでの自己分析を、徹底して行ってください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部です!  就職活動に関しての情報や地方からの上京就活生の役に立てるようなコンテンツを沢山配信していきます!