豊通シスコムが行っているインターン内容とは?参加メリットや26卒向け選考対策も紹介

2024/6/21更新

はじめに

豊通シスコムでは、1dayのインターンシップ1日2回を4日間実施しています。

インターンシップ参加のための選考は行っておらず、誰でも気軽に参加することが可能です。

しかし、選考がないため、インターンシップまでの時間をなんとなく過ごすと、得られる内容も薄くなってしまいます。

インターンシップは、気になる企業の業務を体験したり、そこで働く社員の働き方に触れられる貴重な機会です。

貴重な機会を活かすには、事前準備が欠かせません。

 

この記事では、豊通シスコムのインターン内容や参加するメリットについて知りたい方に向けて、インターンシップの概要などについて紹介します。

対象者
  •  豊通シスコムのインターンへの参加を検討している方
  •  豊通システムの選考基準などを知りたい方

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

株式会社豊通シスコムの基本情報

株式会社豊通シスコムとは

出典元:株式会社豊通シスコム

社名株式会社 豊通シスコム
本社所在地名古屋市中村区名駅4-11-27 シンフォニー豊田ビル
主な事業内容
  • 基幹系システムの開発・運用・保守
  • 商社系営業・物流システム企画・開発・海外サイトサポート
  • 情報及びネットワークシステムのコンサルティング・構築・運用・保守
  • 先進技術を利用したデジタルビジネス支援
主要取引先金属本部、グローバル部品・ロジスティクス本部、自動車本部、機械・エネルギー・プラントプロジェクト本部、化学品・エレクトロニクス本部、食料・生活産業本部、アフリカ本部

 

豊通シスコムは、豊田通商が全株式を保有する100%出資のの子会社であり、豊田通商やその関連会社に向けて、基幹システムや情報通信技術の開発・運用・保守、ITシステムを支える基盤となる施設や設備の構築を主な事業としています。

ユーザー系企業のメリットは、受注が安定して受けられることや専門的で効果的なシステム開発ができる点です。

ユーザー系企業は親会社の業務をしっかりと理解して、現在抱えている課題やに対して複数の技術やサービスを組み合わせた解決策を提供することで、グループ全体の競争力の底上げに一役買っています。

豊田通商は展開する分野の幅が広くいため、巨額の投資による大規模システムの開発やプロジェクトの目的を明確にし、実現可能なプランを立てるところから支援するコンサルティング業務など、幅広い分野の大規模プロジェクトの経験も豊富です。

また、近年はデジタル技術の活用によって組織が大切にする考え方を共有・推進する傾向が高まってきています。

それに伴って豊通シスコムでは、AIやビッグデータ、IoTなどの最先端テクノロジーの研究・開発に積極的です。

過去の膨大なデータを解析し、豊田通商が展開する商社ビジネスの未来予測に役立てたり、最新デジタル技術の一つであるIoTを活用して、生産現場の自動化や効率化を目指した工場を実現するためのシステム提案・構築を行ったりするなどデジタル・トランスフォーメーション(DX)を活かした新規事業支援も行っています。

豊通シスコムでは、事業を通じて親会社である豊田通商とともに世界のDX加速に尽力しています。

豊通シスコムに必要とされる人材像

豊通シスコムに必要とされる人材像

豊通シスコムの採用情報では、求める人物像として「現状に満足せず、“もっと”を追求し、顧客ビジネスと自らを進化させられる人」を掲げています。

情報通信技術業界は、日々進化し続けているため、現状維持ではなく常に時代の先端を追い求め、よりよいミライの実現に向けて挑戦し続ける姿勢が必要です。

何気ない日常の様々な場面にアンテナを張り、「こんな機能が欲しい」「もっと使いやすくするには」などといった自分の小さな気づきや感性を大切にできる人は活躍できる環境といえるでしょう。

また、親会社である豊田通商でも「世界が求める現実を作る」を掲げており、2000年以降急成長を遂げ、2024年本部再編など新たなステージに挑戦するなかで、可能性ああふれるミライに向けて共に歩む仲間の募集を募集しています。

豊田通商も豊通シスコムも共通して”ミライ”をキーワードとしており、無限の可能性を秘めたミライに向かって、共にアップデートしていける人材を求めています。

また、豊通シスコムでは求める人物像のほか、具体的に目指す姿や資質についても下記4つの項目を提示しています。

なりたい姿と求める資質
  • 総合商社のグローバルビジネスを理解し、ICTの力で事業変革をリードできる人
  • 大規模プロジェクトのプロジェクトのマネージャー
  • ビジネスアナリストを担える人
  • 知的好奇心をもって最先端技術を習得し、ICTのエキスパートとして活躍したい人

 

豊通シスコムのインターンに参加するメリット

IT業界や商社系Slerへの理解が深まる

豊通シスコムのインターンに参加するメリットの1つ目は、IT業界や商社系Slerへの理解が深まることです。

近年、身近になりつつあるIT技術ですが、一般的に業界の最新動向を理解している方は少ないでしょう。

また、商業系Sler(システムインテグレーター)は、その企業(今回の場合は豊通シスコム)のバックグラウンドを説明する際に使用される言葉です。

豊通シスコムは代表的な商社系Slerといわれています。

一般の方からすると馴染みの薄い言葉かと思いますが、IT業界では一定する耳にする言葉なので、理解しておく必要があるといえます。

インターンを通して、IT業界全体の動向についての理解や商社におけるSlerが担う役割について、豊通シスコムの事例と共に理解を深められます。

業界の動向については自ら調べることも可能なので、事前に調べてから挑むと自分の結論との相違点なども明確になり、より企業に対する理解が深まるかもしれません。

上流工程の仕事の流れを感じることができる

情報通信技術会社の業務は、プログラミングだけにとどまりません。

開発のための重要なステップである「上流工程」について、グループワークを通じて体感することができるはずです。

上流工程とは、要件定義や提案・設計、検証、プロジェクト計画とリスク管理などがあります。これらの工程はプロジェクト全体の成功に大きく関わる工程であり、多くの時間と資源を投入することが推奨されています。

大規模プロジェクトに従事する豊通シスコムにとって必ず必要となる知識といえるでしょう

業務の要となる部分の全体的な大枠に触れることができるのはインターンシップならではの経験といえます。

また、グループワーク終了後は、現場社員から個別にグループワークのフィードバックをいただくことができます。

◇◇さんの「△△△…」の発言がよかった、▲▲の時は「〇〇…」の様に進めるとよりなると思います、実務の場合は「▼▼▼…」みたいにやっていますなど具体的にアドバイスいただけるので、次回以降のグループワークに活かすことも可能です。

複数の先輩社員の生の声が聞ける

イベント参加者を小人数の複数グループに分けて座談会を実施します。

人事の方だけでなく、実際に現場で働く複数の社員の方とお話できる機会は限られているので、この時間を有効活用しましょう。

企業のことや業務内容についての質問が多くなりがちですが、あえて就活のことを聞いてみるのも新しい発見に繋がるかもしれません。

その場で質問を考えると、聞き漏れを起こす可能性も高まるので事前に確認事項をまとめておき、インターン中に疑問を感じることがあれば追加するようにするとスムーズです。

また、他の参加者との兼ね合いもあるため、確認事項の優先順位も明確にしておくとよいでしょう。

豊通シスコムが行っているインターン内容

豊通シスコムで実施されるインターンについて、概要を紹介します。

インターンシップ2022年

2022年度に行われたインターンシップ「1day仕事体験」の概要は、以下の通りです。

過去の情報のため、一部抽出できない情報もありましたが、毎年大枠は変更せずに開催されているようです。

開催時期2022年8月3日(水)
開催時間
場所本社(東京都港区)
人数
報酬なし
交通費・宿泊費

 

2022年は対面でのみ開催となっています。

実施内容としては、物流システムの改善案についてグループワークを行い、提案までを行っています。

 

インターンシップ2023年

2023年度に行われた2種類のインターンシップが開催されていました。

それぞれ「インターンシップ」「1day仕事体験」の概要は、以下の通りです。

開催時期7 月下旬〜8月上旬
開催期間3日〜1週間
場所本社(東京都港区)
オンライン(zoom)
人数
報酬なし
交通費・宿泊費支給予定

 

2023年は1dayだけでなく、3日〜1週間と少し基幹を設けて実施されています。

インターンシップの内容は、実際のプロジェクトに参画し、要件定義やシステム設計・プログラミング・テストなどの業務を体験するプログラムを実施しています。

2023年からはオンラインでの参加も可能となったようです。

 

1day仕事体験

開催時期2023年7月20日(金)
開催時間
場所本社(東京都港区)
人数
報酬なし
交通費・宿泊費

 

2023年はインターンシップ2023が開催されましたが、1dayの開催も継続されています。

2023年は過去に担当した物通システム改善の上流工程を題材にして、グループワークを通じてシステムの提案を行い、現場社員からのフィードバックを受けるプログラムで実施されています。

 

1day仕事体験「物流システムの改善案を提案せよ!」

2024年に実施が予定されてい1day仕事体験 「物流システムの改善案を提案せよ!」の概要は、以下の通りです。

開催時期2024年8月7日(水)
2024年8月8日(木)
2024年8月27日(火)
2024年8月28日(水)
※1日2回を4日間、計8回実施
開催時間午前:9:30〜13:00 午後:14:30〜18:00
場所本社(名古屋市)
オンライン(zoom)
人数各回15名程度(※先着順)
報酬なし
交通費・宿泊費支給なし
応募方法豊通シスコム採用LINEを友だち追加の上、応募

 

応募はイベント開催日の2日前が締切です。

豊通シスコムのインターンシップは、イベント開催日2日前まで応募を受け付けています。1回が3時間30分と短く、企業説明会の延長線のようなイメージかもしれません。

しかし、座談会や質疑応答の時間は実際に働く社員の方の生の声を聞ける貴重な機会なので十分に活用しましょう。

豊通シスコムのインターンスケジュールと実施内容

豊通シスコムでは、インターン参加に際して選考などを行っていません。

そのため、誰でも気軽に参加することが可能です。

ここでは、インターンシップスケジュールと実施内容について紹介します。

インターンシップスケジュール

  1. 業界・企業説明
  2. 「SEの上流工程」体感ワーク
  3. お客様への提案と、現場社員からのフィードバック/li>
  4. 社員座談会
  5. 質疑応答

インターンシップ実施内容

ここでは、インターンシップで実施されるスケジュールに沿って概要を紹介します。

企業説明や座談会についてはイメージが湧くと思いますが、どんな内容を知ることができるのか、どんな質問までなら応えてくれるのかなど詳細をまとめています。

 

IT業界・会社説明会

IT業界全体の動向についてや豊通シスコムの位置づけ、豊田通商グループ内で豊通シスコムが担う仕事について説明します。

企業HPやパンフレットにも紹介は記載されていますが、説明会ならではの情報がないとも限らないので、知っている情報と思わず理解を深める意識を持って臨みましょう。

また、業界の動向については企業研究の一環として事前に自分なりの結果を持っておくと、より充実した時間になるかもしれません。

 

システムエンジニアの上流工程体験〜物流システムの改善案を提案せよ!〜

豊通シスコム内で実際に起こった事例を題材として、システムの改善施策を考えるワークを行います。

個人で考える時間とグループで話し合う時間をそれぞれ確保し、業務内容の一部に触れることが可能です。

IT業界の業務はイメージがしづらい部分もあるので、成果にこだわるだけでなく、業務のイメージをつかむことに重点をおいても良いかもしれません。

グループワーク後には、現場の先輩社員からグループワークに対するフィードバックを受けられます。

現場の方から個別にアドバイスをいただける機会は貴重なので、今後のグループワークにも活かしていくとよいでしょう。

 

現場社員との交流座談会

インターンシップの最後には、豊通シスコムの若手社員の生の声を聞くことができるはずです。

現場の社員の方は複数参加するため、いろんな方のお話を聞けるチャンスです。

業務のことを質問するのも良いですが、就活で不安に感じていることや疑問に思っていることについて聞いてみるのもおすすめです。

質問はあらかじめ用意しておくことで、スムーズに質問することができ聞き漏れも防ぐことが可能です。

また、優先順位をつけて億と限られた時間のなかでも本当に知りたかった情報を逃すことなく入手することができるのでおすすめです。

インターンシップ参加者の声

最後に過去、豊通シスコムのインターンシップに参加した方の感想を紹介します。

インターンシップに興味はあるけれど応募をためらっている就活生の方は、実際に参加した方の感想を参考にしてみるのもよいかもしれません。

【上流工程体験】

  • グループワークを通して上流工程の難しさを実感することができ、SEの仕事理解につながった
  • 少人数でのWEBインターンは初めてで少し緊張したのですが、行き詰まったときに社員の方がサポートしてくださってとても安心してグループワークを行うことができました
  • 文系出身者でも力を発揮できる場面があるか不安でしたが、無事に楽しく終えることができました

【座談会】

  • どんな質問にも快く答えていただけてとても就活準備をしていくうえで参考になった
  • たくさんの質問をできるよう時間を設けていただき、若い社員の方も多く、気軽に質問に答えて下さった
  • 学生が話しやすい雰囲気で、とても話しやすかったです


キャリタス就活

さいごに

豊通シスコムのインターンシップの概要

ここまで、豊通シスコムのインターンシップの概要や参加のメリットについて紹介してきました。

インターンシップは実際の企業で働くイメージや業務の内容に触れたり、実際に働く社員の方々との貴重な交流の機会です。

豊通シスコムでは、年によって実施するインターンシップの種類が異なるものの、毎年1dayのインターンシップを実施してくれています。

また、他社ではインターンシップに参加するにあたって書類選考などを実施する企業もありますが、豊通シスコムでは選考がなく、申し込み湧くが空いていれば誰でも気軽に参加することができるので、参加を迷っている方は思い切って応募してみるのがよいでしょう。

1dayなので高速される時間も少なく、他社との比較のために参加してみるのも面白いかもしれません。

他社戸の比較によって見えてくることもあるはずです。

一方で、小類選考の実施がないため本選考の練習などができない点についてはデメリットになりえます。

また、参加申し込み後に何か準備をする必要がないため、なんとなく当日を迎えてしまうと、必然的に得られる情報も減ってしまいます。

事前に企業研究して自分なりに企業への理解を深めたり、聞きたいことを書き出し優先順位をつけたりと簡単な準備でもいいので、必ず予習しておくことをおすすめします。

選考の有無については一長一短なので、それぞれをしっかりと理解して参加を決め得ることも重要です。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策