【業界研究】マーケティング業界は!特徴や向き不向きは?選考に役立つ情報を徹底解説!

2024/6/25更新

はじめに

就活を成功させるためには、業界研究が必要不可欠です。

業界独自の業務や特徴を知ることで、入社後のギャップを最小限に抑えましょう。

長く仕事を続けるために、業界全体の将来も考えることが必要です。

この記事では、マーケティング業界について基本概要から業務内容、職種、就活に役立つ情報をご紹介します。

以下のような点を知りたい就活生を対象にしています。

対象
  • マーケティング業界ってどんな仕事をするの?
  • マーケティング業界の就活難易度は高いか気になる
  • マーケティング業界の選考対策

マーケティング業界に興味がある方は、ぜひ最後までご覧ください。

また、マーケティング以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

マーケティング業界の就職難易度

マーケティング業界の就職難易度は非常に高いです。

マーケティングとは、企業の商品やサービスの価値を顧客に届け、売り上げにつなげるために市場分析、戦略策定、製品企画開発などを行い、「売れる仕組み」を構築する職種です。

企業の売り上げに直接影響する重要なポジションであり、新規顧客の開拓や獲得など多岐にわたる業務を担当します。

そのため、新卒でマーケティング職に就ける人はごく少数といわれています。

この職種には、SNSやインターネットを駆使して顧客のニーズを常に把握する好奇心、膨大な情報から正確なデータを抽出する能力、集めた情報を基に戦略を組み立てる論理的思考力と情報分析力が必要です。

日々の情報収集・分析や戦略立案に対応できる地頭の良さも求められるでしょう。

業界大手の採用大学の偏差値は50後半以上が多いですが、これは難易度が高い要因の一つです。

しかし、幅広い大学からの採用を積極的に行う企業もあるため、業界研究や企業分析をしっかり行うことで内定獲得に近づけます。

選考対策としては、業界理解を深めると同時に自己分析を行い、エントリーシートの記載や面接での頻出質問に的確に対応できるように練習することが重要です。

具体的な方法は後ほど紹介しますので、ぜひ最後までお付き合いください。

マーケティング業界とは?

マーケティング業界とは

出典元:株式会社電通

 

マーケティング業界とは、「市場の動向や消費者のニーズを調査・分析して売れる仕組みをつくる」業務を担う業界です。

市場調査や分析、商品企画・開発、販売促進や広告宣伝など商品を生み出す段階から、消費者に適切に商品を届ける段階まで幅広い業務を行います。

これらの業務には、企業の中のマーケティング職が全て担う場合や、一部を担う場合、マーケティング支援企業に外部委託する場合など、さまざまな種類があります。

企業によって異なりますが、将来的に見込める年収が1,000万円を超える企業もあることから、多くの就活生が興味を持っています。

市場調査や動向への理解、戦略作成や商品企画など、さまざまな能力が必要とされ、新卒での採用率はかなり低いでしょう。

入社後、まず営業部門に配属され、そこでマーケティングスキルを身につけた後にマーケティング部門へ異動するケースもあるほど、マーケティングは企業にとって希少性の高い職種です。

しかし、マーケティング業界と一口に言っても、自社製品やサービスを展開する企業、広告代理店、コンサルティングファーム、調査会社など、就職する業界や企業によって業務内容は大きく異なります。

自分がどのような仕事を行うマーケティング職に就きたいのかを明確にした上で業界研究・企業分析を行うことで、内定獲得への道は開けてきます。

自分がどのような人間なのか・どのような仕事をしたいのかを自己分析で客観的に理解し、業界研究と企業分析を徹底的に行いマーケティング業界への理解を深めましょう。

 

マーケティング業界の現状は?

マーケティング業界の現状

トピック1:新型コロナ禍でデジタルシフトが進み、デジタルマーケティング業界の市場規模は前年比2.6%増加

マーケティング業界の中には、Webマーケティングやデジタルマーケティングなどのデジタル技術を活用したマーケティング業界が存在します。

PCやスマートフォン・SNSやAIが発達した現代では、デジタルマーケティングでのマーケティングが主流です。

新型コロナウイルス流行後、企業の業務や顧客接点がデジタルシフトしたことで、デジタルマーケティングの影響力が大きくなっています。

SBMコンサルティングの調査では、2020年の国内デジタルマーケティング市場規模は4,305億円で前年比2.6%増と報告されています。

今後もPCやスマートフォンなどデジタル技術の進化により、デジタルマーケティング業界は成長を続け、2025年には6,000億円規模になるでしょう。

 

トピック2:情報セキュリティ問題や技術進化に伴う人材確保、技術力強化などの課題

現代のマーケティングで主流となっているデジタルマーケティング業界は、AIや機械学習を活用し、企業やブランドと顧客の良好な関係を築ける一方で、いくつかの課題も抱えています。

個人情報漏洩や改ざん、情報流出などの情報セキュリティ問題がその一つです。

デジタルマーケティングでは、情報セキュリティの管理や運用が必要で、EUやカリフォルニア州ではプライバシーに関する法律が制定されています。

顧客との関係を良好に保つためにも、情報セキュリティ対策が求められているのです。

さらに、技術の急速な進化に対応できる人材の確保や技術力の強化も課題です。

人材育成や技術力強化には多大な時間とコストがかかりますが、企業にとって持続的な成功を達成するために重要です。

デジタルマーケティング業界では、これらの課題解決に向けた取り組みが進められています。

マーケティング業界の未来は?

マーケティング業界の未来

トピック1:AIや機械学習を取り入れたマーケティングは将来性がある

近年発達が進んでいるデジタル技術として、AIや機械学習が挙げられますが、AIの発達によってマーケティング職がなくなるのではという憶測も出ています。

結論からお伝えすると、AIにすべてのマーケティング職が奪われることは想定しにくいです。

むしろAIや機械学習を上手にマーケティングに取り入れることにより、さらなる市場拡大や顧客獲得につながるでしょう。

顧客の心理的動向や外的要因を分析して戦略を策定するマーケティングでは、Web広告などの面でAIをバランスよく活用することが肝要です。

AIや機械学習を上手に取り入れた手法で、マーケティング業界はさらなる需要が見込まれます。

トピック2:増えるインターネット利用者数と広告費・需要過多なマーケティング職

総務省が2021年のインターネット利用率を調査したところ、インターネット利生者数は年々増加傾向にあることがわかりました。

年齢別に見ると、13〜49歳は95%以上がインターネットを利用しているという結果です。

インターネット利用者が全世代で95%以上になる未来も考えられます。

総務省のデータでは、2011年から2021年の間にインターネット広告費は右肩上がりで伸び続け、2019年にはテレビ広告費を上回りました。

これにより、国内広告費がインターネットに移行し、Webマーケティングを含むマーケティング業界の需要が高まることが推測されます。

マーケティング業界は将来性が高いですが、就職には一定のスキルや知識が必要です。

新卒で就職を目指すには、自己分析や業界研究、企業分析を徹底するとともに、マーケティング知識を身につけることが重要です。

マーケティング業界の職種

マーケティング業界の職種

職種内容①:市場調査・分析

マーケティング業界での仕事内容の1つ目は、市場調査・分析です。

市場調査・分析では、マーケティングの基盤となるデータを収集し、正確で信頼できる情報を見極める能力や、詳細な分析力が求められます。

市場のトレンドや競合の動向、消費者のニーズや嗜好をアンケートやインタビュー、SNSなどを駆使して探り続ける好奇心と探究心がある人が活躍できるでしょう。

市場調査や分析は、商品開発や販売促進、広告に大きく影響する重要な役割を担います。

今後はAIデータを活用できるデータサイエンティストにも注目が集まり、知識や技術を常に向上させる努力を惜しまない人が求められるでしょう。

国内外に強いマーケティングリサーチ会社

市場調査は、マーケティングの基礎になる要素です。

アクシアマーケティングは、国内外問わず、調査・分析に特化したサービスを提供しています。

製造業をはじめとしたtoB領域で実績があり、無料相談も受け付けています。

職種内容②:商品企画・開発

マーケティング会社での仕事内容の2つ目は、商品企画・開発です。

市場調査や競合他社の動向、消費者のトレンドやニーズの分析をもとに、ニーズに応える商品やサービスのコンセプトや特徴、価格設定など、新商品を生み出す一連の業務を担います。

この業務には斬新な想像力や発想力だけでなく、製造部門との連携や経営陣への承認取得など、社内のさまざまな人々との適切なコミュニケーション力が求められます。

また、商品の生産体制やスケジューリングも商品企画・開発の重要な業務の一部です。

職種内容③:営業・販売促進

マーケティング会社での仕事内容の3つ目は、営業・販売促進です。

新しく生み出した商品を適切に企業や消費者などの顧客に伝え、提供するために、戦略策定や販売目標の設定、販売ツールの作成など、営業に関する多岐にわたる業務を行います。

商品によっては、テレビやラジオのCMやテレアポなどのオフラインでのマーケティングと、デジタルマーケティングの両方を活用し、顧客獲得のための販売促進活動を行うこともあります。

販売活動には一定のコストがかかるため、販売目標を設定する知識や戦略にコストを組み込む能力が必要です。

また、デジタルマーケティングではSEO対策やアフィリエイト広告、Web広告などの知識も必要です。

商品のセールスプロモーションの企画運営では、他部署との連携が必要なため、コミュニケーション能力と協調性が求められるでしょう。

職種内容④:広告・宣伝

マーケティング会社での仕事内容の4つ目は、広告・宣伝です。

商品を効果的に顧客に認知させ、販売を促進するためには、広告媒体の選定や広告の制作などの業務を担当します。

デジタルマーケティングに関する知識も必要です。

予算内で効果的な広告プランを立てる能力や、ターゲット層や広告媒体を適切に判断する能力が求められるでしょう。

新商品への理解や知識はもちろん、効率的な広告プランニングができ、コミュニケーション力の高い人が活躍します。

広告の効果を分析し、改善策を提案するためにデータ分析が必要です。

次の施策に向けて結果を活かす精神力も求められるでしょう。

 

マーケティング業界の市場規模・推移

マーケティング業界の市場規模・推移グラフ

出典元:デジタルマーケティング市場に関する調査を実施(2023年)|株式会社矢野経済研

 

上の表は、国内のデジタルマーケティング市場の調査結果を表したものです。

2022年における国内のデジタルマーケティング市場規模は約2,828億円であり、2026年では4,157億円と予測されています。

2022年から2023年の間に12%増の予測がされており、新型コロナウイルス拡大以降より続いている各企業のデジタルシフトがその要因の一つです。

大企業に加えて、中小企業でもデジタルマーケティングへの投資が増加しており、市場規模の拡大が見込まれます。

現代の顧客との接点が多様化しているため、オフラインでの情報もデジタルマーケティングが必要不可欠です。

このため、デジタルマーケティングツールの導入が今後ますます加速するでしょう。

 

マーケティング業界の売上高ランキング

デジタルマーケティング・WEB広告代理店業界企業別売上高ランキンググラフ

出典元:

デジタルマーケティング・WEB広告代理店業界企業別売上高ランキング【2022年最新版】|Webマーケティング業界転職

※各企業の最新決算短信を参照
※ADKホールディングス:2017年のデータ
※デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC):2016年のデータ
※アイレップ:2015年のデータ

 

マーケティング業界に属する企業の売上高ランキングは、上記のグラフ通りです。

上記企業はマーケティング業界に属していますが、事業内容自体は異なり、企業や職種によって業務内容も大きく異なります。

そのため、選考に進む前に各会社の事業内容を調べておきましょう。

マーケティング業界に進みたいと決めているなら、専門的にそのサービスのみを提供している会社なのか、あるいは他の事業領域にも展開している総合企業なのか、違いをよく知った上で結論を出してください。

 

マーケティング業界の大手企業紹介

売上高ランキング上位5つの会社をご紹介します。

  1. 電通
  2. 博報堂
  3. サイバーエージェント
  4. ADKホールディングス
  5. トランス・コスモス

企業①電通

株式会社電通

出典元:株式会社電通

電通は国内最大手の広告会社でマーケティングのほか、デジタルマーケティングやクリエイティブ・プロモーション・メディア・コンテンツ開発など幅広い事業を行っている企業です。

テレビ・新聞・雑誌・ラジオのマスメディア4媒体においては他競合他社を圧倒する強固な基盤を有しており、マーケティグから多岐にわたる事業領域で顧客に新しい価値を提供し続けています。

マーケティングから派生する形で、ビジネスプロデュースやスポーツ・グローバルにも力を入れており、2013年に英国の広告会社イージス・グループを買収して「電通インターナショナル社」を設立しています。

精緻な分析と卓越したクリエイティビティやプロデュース能力は電通の強みであり、さまざまな職種に出会えるのも電通ならではの特徴です。

 

企業②博報堂

株式会社博報堂

出典元:株式会社博報堂

博報堂は国内最大手の広告代理店で、マーケティング事業をメインにコンサルティングやPR・事業開発やメディア・コンテンツ開発などを手掛ける会社です。

博報堂の従業員数は3,700人を超え(2024年4月1日現在)、国内に71の子会社・関連会社の他、東南アジアや北米・ヨーロッパなど18の国と地域に100以上の拠点を構えています。

個々の顧客の課題に応える統合マーケティングソリューションを提供し、博報堂ならではの発想力とサポート力で、顧客のニーズに応え続けているのです。

デジタル分野の事業にも注力し、次世代のニーズにも応える企業として、今後も成長を続けるでしょう。

 

企業③サイバーエージェント

株式会社サイバーエージェント

出典元:株式会社サイバーエージェント

サイバーエージェントは、国内でも大手のネット広告代理店です。

新しい未来のTVである「AbemaTV」や国内最大級のブログサービスである「Ameba」などのメディア開発運用や、インターネット広告・スマホゲームなどの事業を展開しています。

「Always Fresh」をブランドコンセプトに掲げ、年功序列を排除し、有能な社員が長期間働ける環境を実現する独自の社風を持ち、インターネット産業の変化に柔軟に対応できる力を持っています。

メディア事業に加え、「グランブルファンタジー」や「ウマ娘プリティダービー」などの主力タイトルを提供するスマホゲーム企業として、次世代のニーズに応えるための成長が期待されるでしょう。

 

企業④ADKホールディングス

株式会社ADKホールディングス

出典元:株式会社ADKホールディングス

株式会社ADKホールディングスは、ドラえもんなどの有名アニメを手がける国内有数の広告会社です。

2019年に、持ち株会社である株式会社ADKホールディングスの傘下に、株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ、株式会社ADKクリエイティブ・ワン、株式会社ADKエモーションズという3つのグループ会社を配置し、約290名の従業員を擁する企業です。

同社は、マーケティング領域全般におけるソリューション提供に加えて、データドリブン・マーケティング領域やデジタル・クリエイティブ・アクティベーション領域においても、幅広い事業を展開しています。

 

企業⑤トランス・コスモス

トランス・コスモス株式会社

出典元:トランス・コスモス株式会社

トランス・コスモス株式会社は、グループ総人数69,000人を超える国内大手のマーケティング事業を展開する企業です。

企業の事業パートナーとして、売上の拡大とコストの最適化を総合的に支援するアウトソーシングサービスを提供しています。

ITを融合した多岐にわたるサービスやソリューションで、顧客のニーズに応え続けています。

 

マーケティング業界で働くメリット

マーケティング業界で働くメリット

マーケティング業界で働くと、どのようなメリットがあるのでしょうか。

ここでは、代表的な2つのメリットについて確認してみます。

メリット①スキルを習得して将来のキャリアにつながる

マーケティング業界で働くと、マーケティングのさまざまな業務を通してスキルを習得することができます。

マーケティングでは、対象となる市場や消費者の動向・ニーズを把握するための情報収集や分析、商品の企画開発から販売戦略の立案・営業企画、広告プランニングなど幅広い業務を行います。

就職する企業や職種によって業務内容は異なりますが、マーケティングに携わることによって、マーケティングで行う一貫した業務の把握と専門知識の習得ができるのです。

これら「売れるための仕組みづくり」スキルは、マーケティングだけでなくさまざまな仕事にも役立ち、将来転職したり独立したりしたときに大いに役立つでしょう。

また、企業に長く勤めることで、マーケティング職で培った経営に近いスキルを活かして新規事業の立ち上げを任されるケースも考えられます。

若いうちから実績を残すことで、リーダーやマネージャー・課長など早くから役職ポジションになれることもあるでしょう。

マーケティングで得られる知識は、将来のキャリアプランに非常に有効的に活用できるのです。

メリット②目標達成ややりがいを感じやすい

マーケティング職では、自分が携わった結果が目に見えやすいため、商品の売上状況や顧客の反響を通してやりがいを感じるでしょう。

マーケティング職では市場や消費者の動向を分析し、新商品の開発から販売・営業活動までを行います。

自身の業務が商品の売上や販売目標の達成に直結するため、目標達成や企業業績の向上など、多くの場面でやりがいを感じることが可能です。

メリット③AIや機械学習に仕事を奪われにくい

近年急速に発達を続けているAIや機械学習は、便利な反面「AIに仕事を奪われてしまうのでは」という心配の声も上がっています。

マーケティング職もその一つですが、AIに奪われることはまずないでしょう。

確かにAIは、市場や消費者のニーズの膨大な情報を収集して分析する仕事が得意でしょう。

しかし、消費者の立場に立ってより良い商品を生み出すには、人間のクリエイティブさが必要です。

AIや機械学習を上手に活用してマーケティングを行うことで、より高度な商品・サービスを生み出すことにつながります。

マーケティング業界で働くデメリット

マーケティング業界で働くデメリット

マーケティング業界で働くことは、メリットだけではありません。

職業柄求められることが人によっては、耐えられない程辛いこともあります。

メリットだけを見て決断するのではなく、自分の適性も理解した上でマーケティング業界に進むべきか判断しましょう。

マーケティング業界で働くデメリットには、下記のようなものがあります。

デメリット①知識の習得に時間がかかる

マーケティングでは多岐にわたる業務を行います。

近年ではWebマーケティングやデジタルマーケティングなどが主流であり、SEOやアフェリエイト広告・各種SNSなどの知識も必要です。

また、ITを活用したマーケティングでは日々技術の革新が行われており、常に変化し続ける分野の知識を習得し続けなければなりません。

さまざまな業務の習得はもちろん、常に進化するデジタルマーケティングの知識の習得には、かなりの時間を要するでしょう。

マーケティングでは、常に学び続け、変化に柔軟に対応する精神力や継続力、忍耐力が必要です。

デメリット②忙しくて残業が多い可能性がある

マーケティングは他の部署に比べて忙しくなりやすいです。

膨大な情報の中から正確な情報を抜き出す作業や、情報を分析して新商品コンセプトの立案や製造部門との連携、営業企画や広告など、担当する業務負担は非常に大きいからです。

企業によっては、マーケティングの一部を外部委託する企業もありますが、それでも他部署と比べると忙しく、残業するケースは多いでしょう。

また、複数のプロジェクトを同時進行するケースも多いため、マルチタスクをこなせる精神力も必要です。

幅広い視野を持ちながら業務に取り組み、社内のさまざまな人と適切にコミュニケーションを取れる人であれば、マーケティング職が向いています。

マーケティング業界への就活を成功させるためには

マーケティング業界への就活を成功させるためには

まず、就活に関する基本的なこととして、業界関係なくそれぞれの対策が重要です。

エントリーシートのブラッシュアップや面接対策は、必ず徹底的に行いましょう。

また、この業界向けに志望動機を書く際の注意点や、よくある志望動機などをまとめてあると理想的です。

その上で、志望動機を作る上で大切な4つのポイントがあります。

それぞれの特徴とマーケティング業界で、よくある志望動機を見ていきましょう。

なぜマーケティング業界なのか
  • なぜ数ある中からマーケティング業界なのか
  • それは他の業界ではできないのか
なぜその企業なのか
  • 数ある中でなぜその会社を選んだのか
  • それは競合他社では達成できないことなのか
なぜその職種なのか
  • 4つのジョブがある中でなぜそのジョブを応募したのか
  • 果たして他のジョブや全く関係ない業務でそれは達成できないか
以上の3つが自分のやりたいことや方向性とどうマッチするのか
  • まず以上の3つ内容に相違はないか、論理的に破綻していないか
  • そのうえで、自分が将来目指したいことや達成したいことにマッチするか

 

エントリーシート・面接頻出質問をご紹介

なぜこの業界を志望しているのですか?

マーケティング業界を志望する理由は、消費者のニーズに対応した商品開発に携わることで人々の暮らしをより豊かなものにしたいからです。

私は大学時代、個人経営のレストランで厨房補助スタッフとして勤務していました。

シェフの調理補助だけでなく料理の提供も行い、そこで来店するお客様にどんな料理だったら毎日食べに来たいか、アンケート用紙を配布してアンケートを実施しました。

アンケートの結果から、レストランに来る顧客のニーズを分析して新商品の提案をお店に行い、実際に商品化してもらうことで◯%の売上アップに貢献できました。

この経験から、経営において消費者のニーズを理解し、それに応えることの重要性を学んだのです。

新商品として形にすることで売上を向上させる喜びを感じました。

このことからも、マーケティング業界でのキャリアを志望する理由は、消費者のニーズを考え商品を開発し、人々の生活を豊かにしたいという目標を達成したいからです。

なぜ弊社にご応募いただいたのですか?

私は貴社が有する圧倒的な影響力に強い魅力を感じ、貴社を志望しました。

貴社のインターンシップに参加した際、座談会の中で、「ここでしかできない仕事がある」と伺いました。

貴社にしかできない幅広い事業領域からなる事業内容は、誰もが知っている認知度の高さや、他者を圧倒する実績と信頼から成り立っていると感じています。

学生時代、アルバイトとして勤務していたレストランで、私は常に一緒に働く周囲の人々や来店する顧客の気持ちに寄り添い、状況を改善するための努力をしてきました。

この経験をもとに、貴社の多岐にわたる事業に携わり、顧客に寄り添った商品の開発に注力したいと考えています。

 

この質問返答を4つのフレームワークに当てはめて回答すると、次のようになります。

なぜマーケティング業界なのか

人々の暮らしをより豊かなものにしたいから

なぜその企業なのか

貴社の圧倒的な影響力と多岐にわたる事業内容で顧客に寄り添った商品を開発したいから

なぜそのジョブなのか

学生時代に経験したアルバイトでの消費者ニーズの把握や分析力・新商品立案などの力を活かせるから

以上の3つが自分のやりたいことや方向性とどうマッチするのか

私は人々の生活をより豊かにする商品を開発したいと考えています。

その目標を、貴社に入社して達成したいと考えています。

貴社の経営理念に共感し、企業や消費者の生活に欠かせないマーケティング開発に貢献し、自らの知識や技術力を向上させたいと思っています。

このように、自分の専攻を活かせるジョブが志望する企業にあることや、その企業で働くことで自分の目標を達成できるというロジックも、一つの手段として覚えておきましょう。

 

具体的な面接対策を紹介している記事が他にもありますので、是非合わせて読んでみてください。

まとめ

本記事では、マーケティング業界について解説しました。

マーケティング業界は、企業の売上を向上させるための重要な役割を担っている業界です。

新型コロナウイルス流行以降、企業はデジタルシフトを進め、その影響によりマーケティング業界でもデジタルマーケティングが主流となってきています。

マーケティングにおいては、市場や消費者の動向やニーズを把握するための情報収集や分析、商品企画や販売促進・広告プランニングなど、すべての工程でWebサイトや各種SNSなどのIT技術を活用する必要があります。

従来のマーケティングで必要な情報収集力やデータ分析力、斬新な発想力の他にも、SEO対策やアフェリエイト、Web広告に関する知識も求められるでしょう。

求められるスキルが高い分、やりがいがあったり転職が有利になったりするため、気になっている方はぜひ企業の説明会などに参加してみてください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする