アポなしで履歴書を持参するのはNG!履歴書を直接企業に持っていく際の注意点を解説

アポなしで履歴書を持参するのはNG!履歴書を直接企業に持っていく際の注意点を解説

2024/6/21更新

はじめに

履歴書や応募書類は郵送で企業に送ることが多いものですが、企業から指定があった場合は直接企業に持参するケースもあります。

履歴書を持参するときの様子も選考材料になる可能性があるので、服装や振る舞い方には注意が必要です。

この記事では

対象
  • アポなしで履歴書を持参してもいいの?
  • 履歴書を直接持参するのはどんなとき?
  • 履歴書を持参するときの注意点は?

といった疑問を持つ就活生へ向けて履歴書を持参する際の注意点や、意識しておくべきことについて解説しています。

この記事を読むことで履歴書を持参する際の不安点を解消できるので、ぜひ最後までお付き合いください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

結論:アポなしの履歴書持参はNG

アポなしの履歴書持参はNG

アポイントメント(以下アポ)なしで履歴書を持参するのは避けましょう。

アポなしで企業を訪問することは、採用担当者やその他の社員に急な対応を強いることになり、仕事の邪魔になる可能性があるからです。

事前にアポを取ることは社会人の基本であり、それができない人は常識がないと思われるかもしれません。

常識がなく、ルールを守れないという印象を与えてしまうと、入社後も企業の規則や方針に従わずに問題を起こしやすいとみなされる可能性もあります。

企業訪問する際は、必ずアポを取るようにしましょう。

履歴書持参が必要なケース

書類選考時にエントリーシートと履歴書を郵送するのが一般的ですが、企業によっては書類選考合格後の面接時に改めて履歴書の提出を求めるケースもあるようです。

また、会社説明会でも履歴書の持参が必要なことがあります。

企業は「なんとなく会社説明会に来た」という学生より、「本気で自分の企業への入社を希望している学生」に入社してほしいと考えており、履歴書の持参を求めることでハードルを上げていると考えられます。

ほかには中小企業やベンチャー企業でも、履歴書の持参が求められることがあります。

これらの企業では早い段階で学生と直接顔を合わせ、自社に合う人材であるかを見極めたいと考えている企業もあるようです。

履歴書のサイズは企業指定のものにする

履歴書はB5とA4の2種類ありますが、企業から指定されたものを選ぶようにしてください。

企業から指定がない場合は自分の好きなほうで問題ありません。

A4サイズの履歴書はB5と比べて大きく、多くの情報を記載することが可能で、B5サイズはコンパクトにまとめたいときに向いているといえます。

応募要項や企業のホームページに履歴書の指定サイズが記載されていることもあるので、必ずチェックするようにしましょう。

 

履歴書を持参するときの封筒の注意点

履歴書を持参するときの封筒の注意点

ここでは、履歴書を直接持参する際の封筒について解説します。

封筒のサイズ

封筒は角形4号(サイズ:228mm × 312mm)角形2号(サイズ:240mm × 332mm)が一般的です。

角形4号か角形2号であれば、A4サイズの履歴書を折らずにそのまま入れることが可能です。

封筒は白色が無難

履歴書を入れる封筒は茶色か白ですが、フォーマルで清潔感を感じさせる白色の封筒を選ぶことをおすすめします。

茶色の封筒は事務の用途で使用されることが多いので、履歴書にはふさわしくありません。

封筒の種類でマイナスイメージを持たれないために、色にも注意してください。

クリアファイルに入れて渡そう

履歴書はクリアファイルに入れて渡すのがマナーです。

履歴書をそのまま封筒に入れてしまうと、雨で封筒が濡れた際に履歴書に水が染みてしまう危険性があるからです。

クリアファイルに入れることで折れや汚れから履歴書を守れますし、書類を大事にしていることが伝わるので、採用担当者にも好印象を与えられるでしょう。

クリアファイルはロゴが入っているものではなく、無色で折れ目のないきれいなものを選んでください。

ペンの選び方

封筒に履歴書を入れて提出する際、封筒に書かれている文字は相手が最初に目にするものです。

封筒に書かれた文字が丁寧かつきれいであれば、採用担当者に良い印象を与えられるでしょう。

封筒に文字を書く際は、黒のボールペンで1.0〜1.6mm(極太)程度の太さのものを選ぶようにしてください。

また、雨に濡れてしまっても滲まないように、油性のものを選ぶと安心です。

封筒の表と裏の書き方

履歴書封筒の表と裏の書き方

出典元:マイナビ新卒紹介

 

履歴書を入れる封筒の書き方は、以下の点に気をつけてください。

封筒の書き方【表面】
  • 宛先の住所は都道府県から書き、郵便番号は省略せずに記載し、住所は小さめにし、名前は大きめに書くとバランスが良く見える
  • 採用担当者の名前がわからず、部署名宛ての場合は「御中」をつける
  • 左下に中の書類の内容がわかるように赤字で大きく「履歴書在中」と書く
  • (株)と省略せず「株式会社」と書く
封筒の書き方【裏面】
  • 「確実に封をした」という確認の意味と途中で封書を開けられていないことを示すため、締めマークを忘れずに書く

 

封筒ののりづけについて

手渡しの場合は、のりづけをする必要はありません。

しかし、郵送の際はのりづけにも注意しましょう。

のりづけがきちんとなされておらず、中身が紛失したり、見栄えが悪くなってしまったりしては選考にもマイナスイメージを与えてしまいます。

のりは粘着性の強いスティックタイプか、両面テープがおすすめです。

 

履歴書を持参して渡す際の注意点

履歴書を持参して渡す際の注意点

郵送ではなく直接履歴書を持参するときに気をつけるべきポイントをご紹介します。

自分で見返すためにコピーをとっておこう

郵送で送る際と共通の注意点となりますが、面接を受けるときのために提出前にコピーをとっておきましょう。

面接では履歴書をもとに質問されます。

特に志望動機や自己PRはほとんどの面接で聞かれるので、履歴書の内容と話している内容に一貫性をもたせる必要があります。

ほかの項目でも履歴書と話している内容に矛盾点があると、悪い印象を持たれる可能性があるので、面接本番前にはコピーを見返し内容を頭に入れておいてください。

受付で履歴書を手渡しする際のマナー

応募企業の受付で履歴書を手渡しする際は、封筒に入れた状態で渡してください。

封筒を両手で持ち受付の方が文字を読める向きにし、「こちらが応募書類になります。本日はよろしくお願いいたします」などと一言添えるとよいでしょう。

また、受付での態度も選考材料になることもめずらしくないので、採用担当以外の方にも丁寧な対応をする必要があることを覚えておきましょう。

面接官に履歴書を手渡しする際のマナー

面接官に直接履歴書を渡す際には封筒から出して、クリアファイルに挟んだ履歴書を封筒の上に重ねて渡しましょう。

その際には受付で渡す際と同じく、両手で持ち面接官が文字を読める向きで渡してください。

履歴書を渡すのは面接官から「履歴書の提出をお願いします」という趣旨の発言があったタイミングです。

万が一面接の終盤まで履歴書の提出を求められなかった場合は、「応募書類はいかがいたしましょうか」と確認するとよいでしょう。

 

履歴書持参のベストなタイミングと時間帯

平日の始業時間帯を少し過ぎたあたりに履歴書を持参するとよいでしょう。

始業時間直後は仕事が始まったばかりであり、朝礼などでバタバタしている可能性があります。

また、お昼休憩時や、終業間際の時間帯は避けたほうがよいでしょう。

平日の10時、または14~15時くらいの時間帯がおすすめです。

履歴書を持参する際の服装やヘアスタイル

履歴書を持参する際の服装やヘアスタイルの注意点をご紹介します。

スーツで履歴書を持参する場合

履歴書を企業に持参する際は、第一印象がとても大事です。

そのため、きれいなスーツを着用することが望ましいでしょう。

スーツはビジネスシーンにおいてフォーマルで信頼性を与えられる服装です。

企業訪問時にきれいなスーツを着用することで、真剣さやプロ意識を与えられます。

具体的には、男性であればダークスーツと白いシャツ、無地のネクタイが基本です。

女性の場合、シンプルなダークスーツにブラウスやカットソーを合わせ、控えめなアクセサリーを選ぶとよいでしょう。

靴も清潔感のあるビジネスシューズを選んでください。

履歴書を企業に直接持参する際は整った服装と、誠実な振る舞いが大切であることを覚えておきましょう。

オフィスカジュアルで履歴書を持参する場合

志望企業の方針が「服装自由」である場合は、オフィスカジュアルで履歴書を持参しても問題ありません。

オフィスカジュアルで企業を訪問する際は、志望企業の雰囲気や業界特性に合わせた服装を選ぶようにしてください。

具体的には男性の場合、ブレザーやジャケットにチノパンとスラックスを組み合わせるとよいでしょう。

女性はジャケットやカーディガンに、ブラウスやスカート、パンツを合わせましょう。

男性、女性どちらにも共通していえることですが、お洒落な格好を意識するのではなく、清潔感や社会人らしさを意識してください。

ヘアスタイルについて

清潔感のあるヘアスタイルは志望企業に対して好印象を与えます。

清潔感のないヘアスタイルで企業訪問してしまうと、企業からよい印象を持たれにくく、採用される確率も下がってしまうものです。

具体的なヘアスタイルとして男女ともにクセやハネをおさえるとよいでしょう。

髪の色は男女ともに黒が無難で、前髪は短めにし、顔がしっかり見えるようにしましょう。

男性の場合ワックス等でセットし、だらしなく見えないように注意してください。

女性の場合は、肩にかかるほどの長い髪は後ろで1つに束ね、社会人らしい印象を与えるように意識するとよいでしょう。

 

履歴書の書き方の注意点

履歴書の書き方の注意点

履歴書を書く際に気をつけるべきポイントについてご紹介します。

パソコンで作成する場合に気をつけること

企業から指定がない場合は、パソコンでも手書きでも好きなほうを選びましょう。

どちらを選んでも基本的には採用担当者の印象は変わりません。

指定のフォーマットがない場合は、就活サイトからダウンロードするか、Wordなどのソフトを使って作成するとよいでしょう。

パソコンで履歴書を作成する場合、誤字や変換ミスが起こりやすいため、特に注意が必要です。

誤字や変換ミスがあると「きちんと確認しなかったのかな」「仕事でもミスが多いのかな」と思われ、印象が悪くなります。

そのため、作成後に必ず校正を行い、複数回見直すことが大切です。

作成した履歴書をプリントアウトし、紙の上で確認するとよいでしょう。

画面上では見落としがちなミスも、紙に印刷することで発見しやすくなります。

また、自分だけでなくほかの人にもチェックしてもらうことで、よりミスを防げます。

手書きで作成する場合に気をつけること

数は多くありませんが、創業年数が長い企業や伝統を重んじるような企業では手書きの履歴書を好む傾向にあります。

手書きの履歴書のメリットは、文字に個性が表れるので自分の人柄を伝えられることです。

一方デメリットは、パソコン作成と比べて時間や手間がかかることです。

就活は複数の企業を回ったり、面接を受けたりしなければならないので時間との戦いです。

手書きのメリットとデメリットを比較して自分の就活に合うほうを選んでください。

履歴書の使い回しはNG

複数社に応募するからといって、履歴書の志望動機や自己PR欄をコピペして使い回すのは避けましょう。

就活は忙しいなか行うものなので、少しでも効率よく進めたくなるかもしれませんが、使い回しの内容は採用担当者に見抜かれるものです。

また、企業ごとに求める人物像や企業文化は違うので、同じ内容を使い回すと企業が求めているものとズレる可能性があります。

履歴書は志望企業に合った内容にすることを覚えておきましょう。

空欄は少なくしよう

履歴書に空欄を作ることは原則避けるべきです。

空欄が多いと「やる気がない」「志望意欲」が低いと思われる可能性があります。

書くことがない欄については「特になし」と書いたり、勉強中の資格について書いたりして、意欲をアピールするとよいでしょう。

また、特技や趣味の欄に具体的な活動内容を記載することで、個性をアピールすることも可能です。

やる気や意欲をアピールするためにも、履歴書はしっかり埋めましょう。

略語は使わない

重要な書類である履歴書には略語を使わないように注意しましょう。

書きたいことが多い場合、スペースを有効に使いたくて略語を使いたくなるかもしれませんが、略語は意味が伝わりにくく、誤解のもとになりかねません。

また、略語は馴れ馴れしい印象を与え、マイナス評価につながってしまいます。

注意すべき略語は下記のとおりです。

特に注意すべき略語
  • バイト→アルバイト
  • 部活→部活動
  • 就活→就職活動

 

履歴書の書き方や渡し方に不安がある際の対処法

履歴書を直接持参するのは緊張するものです。

ここでは履歴書の渡し方や、振る舞い方に不安がある際の対処法をご紹介します。

家族や友人に相談する

履歴書の内容や渡し方に不安がある場合は、相談しやすい家族や友人を頼るのもよいでしょう。

身近な人ならではの視点からアドバイスをもらうことで、自信を持つことができるかもしれません。

特に就活の経験が豊富な人が周りにいるのであれば、その人に助言をもらってください。

家族や友人に自分の履歴書を見てもらって、わかりにくい表現や、不足している部分はないかチェックしてもらい、指摘された箇所を改善しましょう。

また、家族や友人を面接官役にして履歴書を渡す練習をするのも有効です。

大学のキャリアセンターに相談する

ほとんどの大学では学生の就活対策の支援を行うキャリアセンターがあります。

キャリアセンターでは、就活に関する豊富な知識と経験があるスタッフが、個々の学生に合った具体的な助言をしてくれます。

履歴書の書き方については、志望企業に合わせた効果的な見せ方など具体的なアドバイスを受けることができるでしょう。

履歴書の渡し方についても、実際の場面を想定した模擬練習を行ってくれる場合もあるので、相談してみることをおすすめします。

大学によっては予約が必須であったり、相談時間が短時間であったりするので、あらかじめ大学のホームページで調べてから相談してみましょう。

就活エージェントに相談する

履歴書の書き方や渡し方に不安がある場合、就活エージェントに相談するのも有効です。

就活エージェントは就活のプロとして、就活生一人ひとりに合わせてきめ細かいアドバイスを提供してくれます。

就活エージェントは多くの就活生をサポートしてきた実績やノウハウがあり、企業が求めていることやトレンドを熟知しています。

そのため、的確なアドバイスが期待できるでしょう。

履歴書の書き方についても、自分の強みを効果的にアピールする方法や、面接官に響く内容の志望動機を書くコツを教えてもらえます。

履歴書の渡し方についても、志望企業に合わせたアドバイスを受けられます。

就活エージェントは履歴書に関することに限らず、就活の不安を幅広く相談できるので、上手に活用しましょう。

まとめ

この記事では履歴書を直接持参するときの注意点、履歴書を入れる封筒、履歴書の渡し方といった点について解説しました。

履歴書は郵送で送ることが多いですが、直接持参するときは必ずアポを取ってから持っていきましょう。

この記事を参考に封筒やクリアファイルに入れ、マナーに気をつけて渡してください。

不安なことがあれば周りの人や就活エージェントを頼りましょう。

あなたの就活の成功を願っています。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする