就活で第一志望は嘘でもいい?本音と建前の使い分け方

就活で第一志望は嘘でもいい?本音と建前の使い分け方

2024/6/21更新

はじめに

「御社が第一志望です!」と答えることは、就活の面接ではもはや当たり前でしょう。

しかし、本心からそう思っている人はどれくらいいるでしょうか。

「正直に答えて不利になるのが怖い…」

「嘘をついて内定をもらっても、入社後に後悔するのでは?」

このように悩む就活生は、あなただけではありません。

就活において「第一志望」という言葉は、建前として使われることも多いです。

嘘をつくべきか正直に答えるべきか、多くの就活生が葛藤しています。

そこでこの記事では、就活における「第一志望」の嘘に関するメリット・デメリット、嘘をつかずに熱意を伝える方法、そして嘘をつく際の注意点などを徹底解説していきます。

対象
  • 第一志望の企業以外も選考を受けている
  • 嘘をつくことに抵抗がある
  • 正直に答えて不利になるのが怖い
  • 内定獲得に向けて、効果的なアピール方法を知りたい
  • 就活における「第一志望」という言葉の本当の意味を知りたい

上記のような方は、ぜひ最後まで読み参考にしてください。

「第一志望」という言葉の本当の意味を知り、自分自身の就活戦略を見つめ直すきっかけになるはずです。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

結論からいうと、第一志望であると嘘をつくことに問題はありません。

しかし、「第一志望」の嘘は、内定獲得の可能性を高める一方で、入社後のミスマッチや信頼関係の崩壊といったリスクを伴います。

嘘をつく場合はそのリスクを十分に理解し、慎重に判断する必要があるでしょう。

嘘をつくことは悪いと教わるものですが、社会に出ると「建前」というスキルも重要です。

一方で、嘘をつかずに熱意を伝える方法もたくさんあります。

企業に好印象を与えるためには、徹底的な企業研究を行い、自分の言葉で具体的な志望動機を語ること、企業への質問を準備すること、そして熱意のこもった態度で面接に臨むことが重要です。

また、嘘をつくか正直に答えるかは、企業や状況によって判断する必要があります。

大切なのは、自分自身の価値観と向き合い、納得のいく選択をすることです。

企業が「第一志望ですか?」と聞く理由とは

企業が「第一志望ですか?」と聞く理由

この質問は一見すると単純な質問ですが、実は企業側にはさまざまな意図が隠されています。

企業が知りたいのは「本音」だけではない

「第一志望ですか?」という質問は、面接で必ずと言っていいほど聞かれるでしょう。

この質問は、一見すると「あなたの本命はうちですか?」と尋ねているようですが、実はそう単純ではありません。

企業はこの質問を通して、あなたの本音だけでなくさまざまな情報を引き出そうとしているのです。

企業が「第一志望ですか?」と聞く裏には、主に以下の3つの意図が隠されています。

  1. 入社意欲の確認
  2. 内定辞退リスクの回避
  3. 企業への理解度の確認

 

企業は、自社に入社したいという強い意志を持っている学生を採用したいと考えています。

「第一志望ですか?」という質問は、その意欲を測るための質問です。

内定を出したにも関わらず辞退されてしまうと、企業は採用活動をやり直しをしなければなりません。

そのため、入社意欲の高い学生を見極め、内定辞退のリスクを減らしたいのです。

「第一志望」と答えるためには、企業について深く理解している必要があります。

この質問を通して、企業研究の度合いを測っている場合もあります。

嘘をつくことが有利に働く場合

企業側の意図を考えると、「第一志望です」と答えることが選考に有利に働くと考えられるでしょう。

しかし、嘘をつくことは倫理的な問題だけでなく、入社後のミスマッチや信頼関係の崩壊といったリスクを伴います。

では、正直に答えるべきでしょうか。

それとも嘘をつくべきでしょうか。

次の章では、「第一志望」の嘘のメリットとデメリットについて詳しく解説します。

就活における「第一志望」と嘘を付くメリットとデメリット

「第一志望ですか?」という質問に対して、嘘をつくべきかどうか、多くの就活生が悩むでしょう。

嘘をつくことには、メリットとデメリットの両方があります。

メリット

まずは、メリットからみていきましょう。

メリット
  • 熱意のアピールにつながる
  • 内定獲得の可能性がアップする
  • 他の選考に集中できる

「第一志望です」と答えることで、企業への熱意をアピールできます。

企業は、自社に魅力を感じ、入社意欲の高い学生を採用したいと考えています。

そのため、このアピールは選考を有利に進める上で大きなメリットとなるでしょう。

企業は内定辞退のリスクを減らすため、入社意欲の高い学生を採用したいと考えています。

「第一志望です」と答えることで企業からの評価が上がり、内定獲得の可能性が高まることが期待できるでしょう。

もし第一志望ではない企業から内定を得られれば、本命の企業の選考に時間や労力を割く必要はなくなります。

精神的な負担が軽減され、安心して就職活動を進めることができるでしょう。

デメリット

一方で嘘をつくことのデメリットには、どのようなことが考えられるのでしょうか。

デメリット
  • 入社後のミスマッチ
  • 信頼関係の崩壊
  • 自己成長の機会を逃す

嘘をついて入社した場合、入社後に「こんなはずじゃなかった」と後悔してしまう可能性があります。

企業文化や仕事内容が自分に合わず、不満を抱えながら働くことになるでしょう。

これは、企業にとっても学生にとっても不幸な結果です。

また、入社後に嘘がバレた場合、企業との信頼関係が崩壊する可能性もあります。

嘘の程度によっては、最悪の場合解雇されるでしょう。

一度失った信頼を取り戻すことは難しく、キャリアに傷がつく可能性さえあるのです。

嘘をつくことで、自分自身のキャリアプランや価値観と向き合う機会を逃してしまう可能性があります。

正直に自分の考えを伝えることで、企業との対話を通して自己理解を深め、より納得のいく就職活動ができるでしょう。

メリットとデメリットを比較検討する

嘘をつくことには短期的なメリットがある一方で、長期的なデメリットは大きいでしょう。

内定獲得という目先の目標に囚われすぎず、入社後のミスマッチや信頼関係の崩壊といったリスクをしっかりと認識することが重要です。

嘘をつかずに熱意をアピールする方法も存在します。

次の章では、嘘をつかずに企業への熱意を伝える方法について解説します。

嘘をつかずに熱意を伝える方法

嘘をつかずに熱意を伝える方法

「第一志望」という言葉を嘘で飾らなくても、企業に熱意を伝えることは十分可能です。

むしろ嘘偽りのないアピールは、企業からの信頼を得る上で非常に重要です。

ここでは嘘をつかずに熱意を伝える3つの方法と、具体的なアピール方法の例を紹介します。

具体性のある志望動機の伝え方

企業研究を徹底的に行い、なぜその企業で働きたいのか、具体的なエピソードを交えて説明しましょう。

ただ「御社に興味があります」と言うだけでなく、下記を具体的に伝えてください。

ポイント
  • どのような点に魅力を感じたか
  • 自分の経験や強みがどのように活かせるか
  • 入社後にどのような貢献をしたいか

これらのことを伝えられれば、あなたの熱意はより伝わりやすくなります。

企業への質問の準備

面接の最後に、企業に質問する時間を設けてもらいましょう。

事前に質問を準備しておくことで、企業への関心の高さをアピールできます。

質問の内容としては、下記のような例があります。

  • 企業の将来のビジョン
  • 職場の雰囲気
  • 仕事内容の詳細

あなたが本当に知りたい情報を選びましょう。

熱意のこもった態度で臨む

面接では明るくハキハキとした態度で臨みましょう。

笑顔を忘れず積極的にコミュニケーションをとることで、熱意を伝えられます。

また、身だしなみや言葉遣いにも気を配り、礼儀正しい態度を心がけましょう。

嘘をつかないアピール方法の具体例

以下に、嘘をつかずに熱意を伝えるアピール方法の具体例をいくつか紹介します。

御社は大変魅力的な企業だと感じています。特に〇〇という点に共感し、ぜひ貢献したいと考えています。

御社の〇〇という事業に大変興味があり、私の〇〇という経験を活かせるのではないかと考えています。

入社後は〇〇という目標を達成し、御社の発展に貢献したいと考えています。

 

上記の例を参考に、あなた自身の言葉で熱意を伝えてください。

嘘をつかずに熱意を伝えることで入社後のミスマッチを防ぎ、企業と良好な関係を築けるでしょう。

ぜひ紹介した方法を実践し、自信を持って面接に臨んでください。

第一志望の企業への効果的なアピール方法

本命の企業へアピールするポイントは、嘘偽りなく、正直に「第一志望です」と伝えることです。

しかし、ただ「第一志望です」と口にするだけでは、あなたの熱意は十分に伝わりません。

第一志望の企業だからこそ熱意を効果的にアピールし、他の就活生と差別化を図る必要があるのです。

ここでは、第一志望の企業に響くアピール方法を3つのポイントに絞って解説します。

1.徹底的な企業研究

「なぜこの企業で働きたいのか?」

この質問に自信を持って答えられるように、徹底的な企業研究を行いましょう。

企業のWebサイトやSNSはもちろん、業界紙やニュース記事、OB/OG訪問などさまざまな情報源を活用して、企業の事業内容、理念、社風、今後の展望などを深く理解してください。

企業研究で得た情報をもとに、下記を具体的に説明しましょう。

説明すること
  • 企業のどのような点に魅力を感じたか
  • 企業の課題や今後の展望についてどう考えているか
  • 自分の経験やスキルがどのように活かせるか

あなたの熱意がより伝わりやすくなります。

企業研究については以下のページも併せて参考にしてください。

 

2.強みと企業ニーズのマッチング

企業は、自社の課題を解決し、成長に貢献してくれる人材を求めています。

あなたの強みや経験が、どのように企業のニーズとマッチするのかを具体的に説明しましょう。

例えば下記のようなアピールをするといいです。

アピール例
  • あなたが持つスキルや経験が、企業の抱える課題を解決できる
  • あなたの価値観や仕事への姿勢が、企業の理念や社風と合致する

こうした点をアピールすることで、企業にとって「欲しい人材」であることを印象付けることが可能です。

3.将来のビジョンを語る

入社後はどのようなキャリアを築きたいのか、具体的な目標を語りましょう。

ただ「頑張ります」と言うのではなく、下記を具体的に伝えてください。

伝える内容
  • 入社数年後にどのようなポジションで活躍したいか
  • どのようなスキルを身につけたいか
  • 企業にどのような貢献をしたいか

あなたの熱意と将来性を感じてもらうことにつながるでしょう。

熱意を伝えるためのポイント

熱意を伝えるためのポイントをまとめると、次のようになります。

熱意を伝えるポイント
  • 具体的なエピソードを交えて話す
  • 自分の言葉で話す
  • 熱意のこもった態度で話す

抽象的な言葉だけでなく、具体的なエピソードを交えて話すことで、熱意がより伝わりやすくなります。

また、事前に準備した言葉をそのまま話すのではなく、自分の言葉で話すことも大切です。

さらに、言葉だけでなく表情や声のトーン、身振り手振りなど、全身で熱意を表現しましょう。

このポイントを意識することで、あなたの熱意は必ず企業に伝わります。

自信を持って第一志望の企業へアピールしましょう。

 

自己PRの方法については、以下のページも併せて参考にしてください

本音と建前の使い分け方

本音と建前の使い分け方

「正直者が馬鹿を見る」という言葉があるように、社会生活では必ずしも正直であることが最善とは限りません。

就活においても、「第一志望ですか?」という質問に対して、常に正直に答えるべきとは限らないのです。

時には、建前として「第一志望です」と答えることも必要でしょう。

嘘も方便?使い分けの重要性

就活は、限られた時間の中で自分の魅力を最大限にアピールし、内定を獲得するための競争です。

時には「嘘も方便」という言葉通り、建前を使い分けることが求められる場面もあるでしょう。

ただし、嘘をつくことはあくまで手段であり、目的ではありません。

嘘をつくことで、入社後のミスマッチや信頼関係の崩壊といったリスクが生じる可能性があることを忘れないでください。

嘘をつく場面と正直に答える場面

では、どのような場面で嘘をつき、どのような場面で正直に答えるべきでしょうか?

以下の基準で使い分けることが有効です。

嘘をつく場面
  • 選考通過の可能性を高めたい企業

本当に第一志望群の企業なら嘘をつく必要はなく、そのまま「第一志望です」と答えればいいのです。

しかし、第一志望ではないものの、選考通過したい企業もあるでしょう。

そのような企業の選考では、熱意をアピールするために「第一志望です」と答えるといいです。

第一志望が別にあるので嘘になってしまいますが、第一志望と回答することで熱意が伝わり、選考通過の可能性が高まるでしょう。

ただし、企業研究を徹底的に行い、嘘がバレないように準備しておく必要があります。

入社後のミスマッチを避けるためにも、企業研究を進めておきましょう。

 

正直に答える場面
  • 第一志望ではないが、興味のある企業
  • 嘘をつくことに抵抗がある企業

第一志望ではないものの興味がある企業であれば、正直に、「第一志望ではありませんが、御社には大変興味があります」と伝えましょう。

その上で企業への興味を具体的に説明することで、熱意をアピールできます。

企業によっては正直さを重視するところもあります。

そのような企業に対して嘘をつくことは、逆効果になってしまうでしょう。

本音と建前のバランスを保つ方法

本音と建前の使い分けは難しいと感じるでしょう。

しかし、以下のポイントを意識することでバランスを保つことが可能です。

ポイント
  • 企業研究を徹底的に行う
  • 自分の軸を持つ
  • 嘘をつくことに罪悪感を持たない

企業研究をしっかり行っていれば、嘘をつく必要性が減るはずです。

仮に嘘をつく場合でも、企業の情報を把握していれば矛盾なく話せるでしょう。

「なぜ就職したいのか」「どのような仕事がしたいのか」など自分の軸を明確にすることで、嘘をつく場面と正直に答える場面を判断しやすくなります。

嘘をつくことは必ずしも悪いことではありません。

ただし、入社後のミスマッチを防ぐためにも、嘘をつく前に本当にその企業で働きたいのかをしっかりと自問自答してください。

嘘をつくことへの罪悪感の軽減方法

嘘をつくことに罪悪感を感じてしまう場合は、以下の方法を試してみましょう。

嘘に罪悪感がある場合の対処法
  • 「方便」として捉える
  • 「演技」として捉える
  • 「成長の機会」として捉える
  • 信頼できる人に相談する

本音と建前の使い分けは、就活を成功させる上で重要なスキルです。

この記事を参考に、自分なりの使い分け方を身につけ、納得のいく就職活動をしてください。

就活の「嘘」について疑問点を解決

就活における「第一志望」の嘘について、さまざまな角度から解説してきました。

しかし、それでもまだ疑問や不安が残っている方もいるでしょう。

最後に、就活における「嘘」について疑問点を解決していきます。

嘘をついたことがバレたらどうすればいい?

嘘をついたことが面接官にバレてしまった場合、まずは正直に謝罪しましょう。

「申し訳ありません。緊張のあまりつい見栄を張ってしまいました。」

このように素直に非を認めることが大切です。

その上で、なぜ嘘をついてしまったのか正直な気持ちを説明しましょう。

「御社に入社したいという気持ちは本当です。しかし、他の企業も選考を受けている中で、つい…」といったように、嘘をついた背景や本心を伝えることで、面接官の理解を得られる可能性があります。

ただし、嘘をついた事実は消えません。

選考に影響が出る可能性はありますが、正直に謝罪し、反省の意を示すことで誠実な姿勢をアピールできるでしょう。

第一志望の企業以外から内定をもらったら?

第一志望の企業以外から内定をもらった場合、まずは冷静に状況を整理しましょう。

内定をもらったら企業の詳細を改めて確認しましょう。

確認すること
  • 仕事内容
  • 社風
  • 待遇

本当にその企業で働きたいのかを自問自答することが重要です。

内定をもらった企業に魅力を感じるのであれば、入社を検討することも一つの選択肢です。

しかし、どうしても第一志望の企業で働きたいのであれば、内定を辞退することもできます。

その際は企業に迷惑をかけないように、できるだけ早く連絡し、丁寧にお詫びの言葉を伝えましょう。

嘘をつくことに抵抗がある場合はどうすればいい?

嘘をつくことに抵抗がある場合は、無理に嘘をつく必要はありません。

正直に「第一志望ではありませんが、御社には大変興味があります」と伝え、その上で、企業への興味を具体的に説明することで熱意をアピールできます。

企業研究をしっかり行い、下記を具体的に説明しましょう。

説明すること
  • 企業のどのような点に魅力を感じているのか
  • 自分の経験やスキルがどのように活かせるのか
  • 入社後にどのような貢献をしたいのか

これらを伝えれば、企業に好印象を与えられるでしょう。

嘘をつかなくても熱意を伝える方法はたくさんあります。

自分らしく正直に、そして戦略的に就活を進めることが大切です。

まとめ

この記事では、「第一志望」の嘘に関するメリット・デメリット、嘘をつかずに熱意を伝える方法、そして嘘をつく際の注意点などを解説しました。

就活における「第一志望」という言葉は、必ずしも本心とは限りません。

企業への熱意をアピールするための建前として使われることも多く、嘘をつくべきか正直に答えるべきか、多くの就活生が葛藤するでしょう。

しかし、嘘をつくことはあくまで手段であり、目的ではありません。

企業に良い印象を与えるために、嘘をつくことは可能です。

しかし、入社後にミスマッチが起きてしまうと、あなたにとっても企業にとっても不幸な結果になるでしょう。

嘘をつく前に、本当にその企業で働きたいのか、自分自身の価値観と照らし合わせて慎重に判断することが大切です。

就活は自分自身と向き合い、将来を見つめ直す貴重な機会です。

「第一志望」という言葉に振り回されることなく、本音と建前を適切に使い分け、自分にとって本当に納得のいく選択をしてください。

この記事が、あなたの就活をより良いものにするための道しるべとなれば幸いです。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする