【就活の穴場】独立行政法人で働くには?特徴や就職するメリット・デメリットを徹底解説!

【就活の穴場】独立行政法人で働くには?特徴や就職するメリット・デメリットを徹底解説!

2024/5/24更新

はじめに

皆さんは就職先の選択肢のひとつに独立行政法人を考えたことがありますか?

そもそも独立行政法人がどのような組織なのかわからない方も多いと思います。

独立行政法人とは、政府が特定の事業やサービスを効率的に運営するために設けた、独自の法人格を持つ組織のことです。

例えば、研究開発や公共サービスの提供など、特定の分野で専門的な業務を行います。

この制度のポイントは、これらの組織が政府の直接的な管理下にあるのではなく、ある程度独立して自分たちで判断しながら運営を行うことができる点です。

具体的にはJICAやJAXAなどが独立行政法人にあたります。

本記事では、そんな独立行政法人の特徴や就職するための方法、そして就職するメリット・デメリットを徹底解説していきます!

この記事は特に以下のような疑問を持つ就活生に向けて書かれています。

対象
  • 独立行政法人がどのような組織なのか知りたい
  • 独立行政法人に就職するにはどうすれば良いのかわからない
  • 独立行政法人で働くメリットやデメリットを知りたい

これらの疑問を持つ就活生の皆さんは、ぜひ最後までご覧ください!

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

独立行政法人とは何か

独立行政法人とは何か

皆さんは「独立行政法人」についてどのようなイメージを持っているでしょうか?

よくわからないから就活の選択肢に入れていないという方も少なからずいるでしょう。

しかし、独立行政法人を知らないまま就活を終えてしまうのはもったいないです!

例えばJICAやJAXAなどの名称を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

これらは両方とも独立行政法人です。

本項目では、独立行政法人とはどのような組織なのか、そして公務員とはどう異なるのかについて解説していきます。

行政から独立して公共事業を手掛ける法人

独立行政法人は、国民生活や社会経済の安定に必要な公共事業を担う特殊な法人です。

具体的には、国が直接手がけるには不適切だが、民間に任せると利益にならないため十分に実施されないリスクがある事業を行います。

つまり、独立行政法人は国とは独立していますが、公共の利益を目的として設立された組織であるため、国の一定のサポートを受けながら運営されています。

 

独立行政法人が担う役割

独立行政法人は、教育、科学研究、国際協力、文化の保存、公衆衛生の向上など、多岐にわたる分野で活動しています。

これらの事業は、一般の企業では利益を出しにくいため、国の支援を受けながら特定の社会的ニーズに応えることが目的です。

例えば、日本の歴史的遺産を管理したり、最先端の科学研究を支援したりする独立行政法人があります。

 

法的背景と独立行政法人の特性

独立行政法人は、「独立行政法人通則法」に基づき設立されます。

この法律では、国が直接行わなくてもよいが、民間だけに任せると適切に実施されない事業を効率的に行うために独立行政法人が必要とされています。

彼らは中期目標管理法人、国立研究開発法人、行政執行法人として分類され、それぞれが特定の公共事業を専門的に扱います。

独立行政法人と公務員の違い

独立行政法人は国から独立した組織ですが、一方で国からの支援も受けているため、公務員のように捉えることができるかもしれません。

しかし、独立行政法人と公務員はどちらも国や社会のために重要な役割を果たしていますが、業務内容、待遇、キャリアパスにおいて異なる特性を持っています。

1. 業務の特性
  • 独立行政法人:
    独立行政法人は、特定の専門分野に特化して事業を展開しています。
    例えば、JICA(国際協力機構)は国際開発や援助に関わり、JAXA(宇宙航空研究開発機構)は宇宙関連の研究や開発を行います。
    そのため、特定分野の専門知識が求められることが多いです。
  • 公務員:
    公務員の業務は非常に幅広く、地方自治体や国の各省庁で国民生活を支える多様なサービスを提供します。
    これには政策の立案や実施、市民サービスの提供が含まれ、広い視野と多角的なスキルが必要です。
2. 待遇の違い
  • 独立行政法人:
    独立行政法人の職員は、法人によって異なる給与体系を持ちますが、一般的には労働契約法に基づいた待遇を受けるため、柔軟性があります。
  • 公務員:
    公務員は、公務員法に基づいた給与や福利厚生、昇進、退職金制度などが法律で定められています。
    これにより、一定の安定と保証があり、社会的な信頼性も高いです。
3. キャリアパスの違い
  • 独立行政法人:
    特定の業務や組織に特化しているため、その分野で深い専門性を持つキャリアを築くことが可能です。
    専門性が高い分、その分野でのキャリアアップが期待できます。
  • 公務員:
    公務員はキャリアパスが非常に広く、多様な分野での経験を積むことができます。
    さまざまな部署での勤務が可能であり、幅広いキャリアを展開することができます。

以上から、独立行政法人は特定分野の専門性を活かして働きたい方にとって魅力的ですが、公務員はより多くの市民と直接関わる機会が多いため、社会全体に貢献したいと考える方に適していると言えます。

 

独立行政法人一覧

これまで独立行政法人がどういった組織なのかを解説してきましたが、本項目では実際の独立行政法人をご紹介していきます。

独立行政法人
  • 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
  • 国際協力機構(JICA)
  • 日本学術振興会
  • 農業・食品産業技術総合研究機構
  • 鉄道建設・運輸施設整備支援機構
  • 年金積立金管理運用
  • 海洋研究開発機構
  • 医薬品医療機器総合機構
  • 高齢・障害・求職者雇用支援機構
  • 家畜改良センター
  • 労働者健康安全機構
  • 勤労者退職金共済機構
  • 水産研究・教育機構
  • 福祉医療機構
  • 国立環境研究所
  • 情報通信研究機構
  • 国立成育医療研究センター
  • 防災科学技術研究所
  • 農林漁業信用基金
  • 自動車事故対策機構
  • 国立病院機構

 

独立行政法人の就職難易度

独立行政法人へ就職を目指すうえで気になるのが就職難易度ではないでしょうか。

就職難易度は法人ごとに異なり、高学歴かつ高い専門性を持つ学生だけが就職できる法人から学歴を問わず誰でも就職のチャンスがある法人までさまざまあります。

本項目では、独立行政法人ごとの就職難易度をご紹介します。

超高難易度
  • 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
  • 年金積立金管理運用(GPIF)
  • 日本医療研究開発機構
  • 国立病院機構(医師)
  • 理化学研究所
  • 産業技術総合研究所
  •  国際農林水産業研究センター
  • 原子力損害賠償・廃炉等支援機構
  • 国際協力機構(JICA)
  • 中小企業基盤整備機構
  • 都市再生機構(UR)
  • 日本貿易振興機構(JETRO)
  • 国際交流基金(JF)
  •  石油天然ガス・金属鉱物資源機構
高難易度
  • 国立科学博物館
  • 国立美術館
  • 国立文化財機構
  • 海洋研究開発機構
  • 沖縄振興開発金融公庫
  • 日本原子力研究開発機構
  • 国立公文書館
  • 農林漁業信用基金
  • 日本芸術文化振興会
  • 農業者年金基金
  • 水資源機構
  • 日本学術振興会
  • 空港周辺整備機構
  • 森林研究・整備機構
中堅難易度
  • 教職員支援機構
  • 国立高等専門学校機構
  • 大学改革支援・学位授与機構
  • 国立病院機構(看護師)
  • 地域医療機能推進機構(看護師)
  • 労働者健康安全機構(看護師)
  • 日本司法支援センター(事務)
  • 国立がん研究センター(事務)
  • 農畜産業振興機構
  • 奄美群島振興開発基金
  • 自動車技術総合機構
  • 家畜改良センター
  • 国立循環器研究センター(事務)
  • 国立精神・神経医療研究センター(事務)

以上が就職難易度ごとの独立行政法人一覧でした。

このなかから自分の志望する法人を探してみてください。

 

独立行政法人に就職するためのポイント

独立行政法人に就職するためのポイント

これまで見てきたように、日本にはたくさんの独立行政法人が存在します。

本項目では、独立行政法人を目指す就活生に向けて、独立行政法人に就職するためのポイントをご紹介します。

志望動機では「なぜ独立行政法人なのか」を強調する

独立行政法人を志望する際には、「なぜその独立行政法人なのか」という点を明確にすることが重要です。

独立行政法人は民間企業や公務員の業務と重複する部分も多いため、この特殊な位置づけの組織でなければならない具体的な理由を説明することが求められます。

ここでは、その重要性と独立行政法人ならではの魅力を掘り下げてみましょう。

 

独立行政法人の特色と独自の役割

独立行政法人は、その柔軟性と公共性の高さが特徴です。

利益追求を主な目的とする民間企業と異なり、公共の利益を第一に考えながらも、国の直接的な管理下にないために、革新的な取り組みや効率的な運営が可能です。

この独自の立ち位置が、独立行政法人でしか実現できないような特別な業務を可能にしています。

 

独立行政法人ならではの役割

例えば、国際競争力を高める分野で活動する日本貿易振興機構(JETRO)のような組織は、政策の実行者として直接的に政府の戦略を推進する役割を担っています。

こうした役割は、民間企業や他の公的機関では担えない重要なものです。

また、研究開発においても、理化学研究所や産業技術総合研究所などが国を代表する研究を行い、科学技術の発展と社会貢献を目指しています。

これらの機関で働くことで、最先端の研究に携わり、広範な影響を及ぼすことができるのです。

 

志望動機の明確化と独立行政法人への適合性

独立行政法人への志望動機を考える際は、自分が実現したいことがその独立行政法人でどのように実現可能かを具体的に述べることが重要です。

また、独立行政法人ならではの環境が自身のキャリアや価値観とどのように一致するのかを説明することで、その組織における自分の位置づけや貢献のビジョンを明確にすることができます。

 

最後に、独立行政法人の採用プロセスの特性を理解し、それに合わせた準備を行うことも成功の鍵です。

各法人ごとに異なる選考方法や試験日程については、事前にしっかりと調査し、適切な対策を立てましょう。

 

法人によっては筆記試験を受ける必要がある

独立行政法人への就職を目指すうえで注意しなければならないのは、様々な採用フローが存在することです。

特に筆記試験を実施するか否かは法人によって異なりますが、その準備は入念に行う必要があります。

以下、筆記試験の内容と特徴について具体的な事例をもとに解説します。

 

文部科学省文教団体職員採用試験

この試験は、文部科学省の管轄する独立行政法人などに勤務するための共通採用試験です。

試験プロセスは、一次試験での教養試験と作文試験、二次試験での面接考査から構成されています。

出願は特定の団体に対してのみ可能であり、それぞれの法人が求める資格や能力に応じた内容が問われます。

独立行政法人への入り口として、高い専門性と公共性を要求される場合が多いため、準備は丁寧に行うことが求められます。

 

国立大学法人等職員採用試験

国立大学法人をはじめとする教育機関の職員を目指す場合に受験しなければならないのが国立大学法人等職員採用試験です。

一次試験は全国で同日に行われる教養試験で、合格後に希望する各機関の面接を受けることが可能です。

国立大学法人での勤務は、学問の自由と教育の質の向上を目指す重要な役割を担っており、それに見合う広範な知識と教養が求められます。

 

法人による異なる採用スタイルの理解

国立公文書館のように、定期的な採用を行わず、不定期で募集する場合や、非常勤職員の募集が多い法人もあります。

これは、その法人の業務内容や組織のニーズによって左右されるため、志望する法人の募集情報を常にチェックし、準備を怠らないことが重要です。

 

各独立行政法人の採用試験は、その法人の特性を反映したものであり、それに適した能力や姿勢を持つことが求められます。

筆記試験をはじめとする採用プロセスにおいては、それぞれの法人がどのような人材を求めているのかを理解し、対策を講じることが成功への鍵となります。

 

独立行政法人で働くメリット

独立行政法人で働くメリット

独立行政法人へ就職を目指す学生にとって、独立行政法人に就職するメリットを知りたい方も多いと思います。

本項目では、独立行政法人で働くうえでのメリットをご紹介します。

社会貢献ができる

独立行政法人で働くことは、国民や社会全体に貢献する大きな意義を持っています。

独立行政法人が担う事業は、利益を追求しない公共の福祉向上に直接的に関わるため、日常的に社会貢献の実感を得ることができます。

たとえば、環境保全、公衆衛生の向上、教育や文化の振興など、国民生活に密接に関わる多岐にわたる分野で独立行政法人は活動しています。

たとえ日々の業務が地味であっても、その成果が国民の生活の質の向上に寄与している実感は、大きなやりがいにつながると言えるでしょう。

ノルマがないためプレッシャーもない

独立行政法人での勤務は、その性質上、営業目標や販売ノルマが設定されているわけではありません。

これは、独立行政法人の主な目的が利益追求ではなく、公共の利益や社会貢献にあるためです。

このため、業務遂行におけるプレッシャーがかなり少ないという大きなメリットがあります。

そのため、独立行政法人では仕事の質に集中し、詳細にわたる検討や計画を行う時間が確保されます。

長期的な視点でプロジェクトに取り組むことができ、より深い専門知識やスキルを身につけることが期待できるでしょう。

福利厚生が手厚い

独立行政法人での職場環境は、福利厚生が非常に充実しており、働きやすいという特徴があります。

有給休暇や公休日はもちろん、様々なサポート制度が整っているため、従業員がプライベートの時間も大切にできる環境が確保されています。

公務員に劣らない福利厚生の充実度は、独立行政法人が提供する大きな魅力の一つです。

職員は心身ともに健康を保ちながら、長期的にキャリアを築いていくことが可能です。

また、仕事だけでなく、プライベートの充実を図りたいと考える人にとっても、非常に魅力的な選択肢と言えるでしょう。

安定している

独立行政法人での勤務は、その安定性において非常に評価が高いです。

福利厚生の充実はもちろん、安定した給料や定期的なボーナスの支給が、一般的な民間企業と比較しても優れた待遇で働くことができます。

さらに、独立行政法人では雇用の安定が非常に高く、クビになるリスクが極めて低いことも大きな特徴です。

業務の需要が安定しており、多くの場合、定年まで同じ職場で働くことが可能です。

これは、現代において一つの会社で長く働き続けることが難しいとされる中、大きな魅力と言えるでしょう。

経済的な安定と職場での長期的な安心を求める方にとって、独立行政法人は非常におすすめの選択肢です。

独立行政法人で働くデメリット

独立行政法人で働くデメリット

これまで見てきたように、独立行政法人で働くメリットはたくさんありますが、一方でデメリットがあることも否定できません。

本項目では、独立行政法人に就職するデメリットをご紹介します。

転職に不利

独立行政法人での業務は、公共の利益を優先するため、多くの場合は専門的なスキルを磨く機会が少ないことがあります。

これは、単純作業が中心となる職種が一部に存在するためで、その結果として転職市場での競争力が低くなることが考えられます。

将来的に業界の変動や個人のキャリアプラン変更により独立行政法人を離れることを考えた場合、他の一般法人と比較して不利になる可能性があります。

特に、技術的な進歩が求められる業界では、現代的なスキルや最新の業界知識が不可欠です。

そのため、将来的に転職を検討している場合、より専門性が高く、技術的なスキルが求められる職場での経験を積むことが求められます。

独立行政法人で得られる経験も価値があるものの、転職市場での競争力を高めるためには、積極的なスキルアップやキャリアの多様化を図ることが重要です。

必ずしも福利厚生が手厚いわけではない

独立行政法人での勤務は一般的に福利厚生が充実しているとされますが、法人によってその待遇は大きく異なります。

すべての独立行政法人が同様に優れた福利厚生を提供しているわけではないため、就職を考える際にはその点を十分に調べておくことが重要です。

特に、給与水準や休日の数、健康保険や退職金制度など、具体的な福利厚生の内容を各法人ごとに比較検討する必要があります。

自分が希望する条件を満たしているか、実際の職場環境や先輩職員の声も参考にして、後悔のない選択をするための情報収集が不可欠です。

独立行政法人の中には、特に若手職員にとって魅力的な条件を揃えているところもあれば、期待ほどではないところも存在します。

キャリアを長く続ける上での満足度を左右するため、入念なリサーチをした方が良いでしょう。

まとめ

独立行政法人でのキャリアは、専門性を活かし、国や社会に大きな貢献をすることができる魅力的な選択肢です。

これらの組織では、公共事業の遂行を通じて、研究、教育、国際協力など多岐にわたる分野での活動が行われています。

独立行政法人は利益追求を主目的としないため、社会貢献度が高く、職場でのプレッシャーも比較的低いというメリットがあります。

また、福利厚生が充実しており、安定した雇用を提供する点も大きな魅力です。

しかしながら、転職市場での競争力が低いというデメリットも存在します。

特化した専門性や技術的なスキルの向上が難しい場合があるため、キャリアプランを考える際には、これらの点を考慮に入れる必要があります。

さらに、福利厚生の充実度は法人によって大きく異なるため、就職前にはそれぞれの法人の具体的な条件をしっかりと調べることが重要です。

独立行政法人での勤務を検討する際は、その法人がどのような事業を行っているか、どのような役割を果たしているかを理解し、自身のキャリア目標と照らし合わせてみてください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部です!  就職活動に関しての情報や地方からの上京就活生の役に立てるようなコンテンツを沢山配信していきます!