【企業分析】NECソリューションズイノベータの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/5/24更新

はじめに

NECソリューションズイノベータ株式会社(以下、NECソリューションズイノベータ)は、NECグループのシステムインテグレーターです。

NECソリューションズイノベータは、システム開発やシステム運用を請け負うシステムインテグレーターとして、事業を展開しています。

そんなNECソリューションズイノベータの事業内容は、多岐にわたります。

医療、消防、官公庁、公共事業など、人々の生活に欠かすことのできないインフラ事業に関するシステム開発および、製造業、EC事業、金融、物流事業などのシステム開発を行っています。

幅広い領域でDX化を推進することにより、クライアントや消費者の暮らしの利便性向上に寄与しています。

そんなNECソリューションズイノベータの企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などを紹介していきます。

NECソリューションズイノベータやNECグループ関連企業、システムエンジニアへの就職を考えている以下のような就活生を対象に、企業分析をおこなっています。

対象
  • NECソリューションズイノベータの業務内容が知りたい。
  • NECソリューションズイノベータの就職難易度が知りたい。
  • NECソリューションズイノベータの選考対策について、何をしたらいいかわからない。

その他の業界については以下の記事でまとめているので、ぜひご覧ください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

NECソリューションズイノベータの就職難易度は標準よりやや高いです。

NECグループの関連子会社ということで知名度があり、事業内容や財務状況が安定していることからも、多くの学生が選考にエントリーすることが予想されます。

また、事業規模が大きく、事業の範囲が幅広いので、様々な志望動機や経験を持った学生がエントリーするでしょう。

なお、採用は学歴重視ではなく、幅広い大学から採用されています。

NECソリューションズイノベータに入社したいという強い気持ちと、明確な志望動機をアピールして選考対策を充実させれば、学歴、文系、理系問わず、内定を獲得できるチャンスがあるでしょう。

選考試験の内容は、エントリーシートを提出した後、適性検査を経て、複数回の面接試験が実施されます。

人物重視の採用を行う企業なので、自己分析や企業分析をしっかりと行い、対策しておくことをおすすめします。

NECソリューションズイノベータの募集職種は以下のとおりです。

募集職種
  • 営業職
  • 技術職(エンジニア職)
  • スタッフ職(経営企画・総務・人事・財務・法務など)

企業説明会への参加やOB訪問を行い、希望する仕事を明確にしておきましょう。

次の章からは、各事業内容やその他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

NECソリューションズイノベータ株式会社について

NECソリューションイノベータのロゴ

出典元:新卒採用 TOP | NECソリューションイノベータ

会社概要

NECソリューションズイノベータ株式会社は、NECグループのシステムインテグレーターとして事業を展開しています。

2014年までは、NECソフト株式会社であったが、NECソフトウェアグループを形成していた6社を統合する形で誕生しました。

NECソリューションズイノベータは「NEC Way」というNECグループ共通の理念のもと、システムインテグレーターとして技術力や開発力を進化させ、クライアントの満足度向上および、人や社会の新たな価値の創造に挑戦しています。

また、既存の事業領域だけでなく、社会全体の環境負荷低減に貢献する環境経営についても挑戦し、社会問題の解決へ向け取り組んでいます。

NECソリューションズイノベータは以下の5つを強みとしています。

  1. 国内トップクラスのシステムエンジニア数
  2. 大規模システム構築・運用力
  3. 幅広い業種・業務ノウハウ
  4. 高い技術・デザイン力
  5. 高いデリバリ力


NECソリューションズイノベータには10,000人を超えるエンジニアが在籍しており様々な案件に対応することができます。

優秀なスタッフが多数在籍していることから、大規模システムの開発、運用や様々な業種、様々な業態への対応、全国各地のお客様をサポートすることが可能です。

次に、NECソリューションズイノベータの業界内での立ち位置について紹介いたします。

NECソリューションズイノベータの競合他社として、同じく総合電機メーカーを親会社に持つ「日立システムズ」、「キャノンITソリューションズ」、「パナソニックインフォメーションシステムズ」、「東芝ソリューションズ」などが挙げられます。

NECソリューションズイノベータの選考を受ける際は、似たビジネスモデルを採用している企業の企業分析を行い、企業の特色や強みなどについて分析しておきましょう。

各事業別の売上規模

NECソリューションズイノベータの売上規模は3,250億4,300万円です(2022年3月期)。

2021年は2,832億7,900万円、2020年は2,937億円800万円と推移しています。

2022年度の有価証券報告書によると、各事業の売上構成は以下のとおりです。

NECソリューションイノベータの事業別売上構成グラフ

上記のとおり、官公庁関連、医療、通信業などを含むインフラ事業がNECソリューションズイノベータの中心事業となっています。

また、製造・流通・金融業やデジタル事業なども事業の柱として確立されており、幅広く業務を行っていることがわかります。

 

各事業セグメントの解説

NECソリューションズイノベータには事業の柱が4つあります。

それぞれの分野が非常に重要な役割を担っているので、事業内容について解説いたします。

種類事業名事業内容
インフラ事業
 
 
社会インフラソリューション事業

①消防・防災

②準天頂衛星

①消防本部の通信指令システムの開発。

②衛星の管制局のシステム運用。

 医療ソリューション事業予防診断、治療、在宅支援など生活に応じたソリューションを提案。
 官公・公共ソリューション事業

①バイオメトリクス認証

②自治体

①生体認証システムの技術を応用し、官公庁にセキュリティーサービスを提供。

②自治体向けに生活に関連する情報を管理するシステムを提供。

エンタープライズ事業金融ソリューション事業金融機関(銀行・保険・証券)向けの技術やシステムを提供。
 プロセス業ソリューション事業食品・医療業界に対し、

製造から流通までの安全な管理をシステムにより実現している。

 流通ソリューション事業

①卸売業・ホテル

②専門店・コンビニ

①業務システムの開発・運用を行う。

②多くの店舗経営・店舗管理をICTの技術で一括して行えるようシステムを構築。

 製造業ソリューション事業

①メーカー

②建設

①各メーカーのIT戦略からサービス提供までを担う。

②コスト管理や作業の流れをシステムによりサポート。

 EC・通販総合ソリューション事業通販システムの開発・運用を行う。
プラットフォーム事業AIアナリティクス事業AIによる対話実現を目指し、研究・開発を行う。
 クラウドネイティブPF構築事業クラウドサービスを最適に組み合わせた「クラウドネイティブPF」の提案。
 最先端技術開発事業スーパーコンピュータの開発などを行う。
 働き方改革事業NEC働き方見える化サ−ビスPlusの運用。
 インフラ構築事業大手通信業者のインフラ基盤構築を行う。
 次世代コンピューティング事業量子コンピュータの実用化に向けた研究、開発を行う。
デジタル事業セキュリティ事業デジタル社会のセキュリティ対策をサポート。
 loT事業スマートシティ化に向けた基盤構築を行う。
 クラウド事業クライアントの業務課題、システム運用の改善やデジタル化対応に関するサービスを提供。
 モビリティ事業車、バイク、ドローンなどの安全な自動運行管理制御システムを提供することにより自動運転社会の実現を目指す。
 AI関係事業

①画像処理事業

②需要予測

①映像をリアルタイムで解析し、行動検知を行う。

②AIの力で需要量を予測し発注業務の支援を行う。


以上がNECソリューションズイノベータが展開する事業です。

NECソリューションズイノベータの選考を受ける際は企業説明会やOB訪問を行い、各事業について情報収集しておきましょう。

また、自身がどのような仕事をしたいのかイメージを持っておくといいでしょう。

NECソリューションズイノベータで働いている社員は?

NECソリューションズイノベータで働いている社員とは

平均勤続年数は?

NECソリューションズイノベータの平均勤続年数は18. 2年です。

日本国内の民間企業の平均勤続年数が11. 8年であることから、全国平均よりも長い勤続年数を誇っています。

NECソリューションズイノベータは働きやすく、定着率は高いといえるでしょう。

平均年収は?

NECソリューションズイノベータの平均年収は約572万円です。

全国平均の年収が433万円であることから、全国平均よりも高水準です。

平均残業時間は?

NECソリューションズイノベータの平均残業時間は、求人情報によると毎月平均25.5時間とされています。

厚生労働省が発表している「毎月勤労統計調査」によると、一般労働者の平均残業時間は13.8時間とされているので、NECソリューションズイノベータの残業時間は平均より多いと言えます。

平均ボーナス額は?

NECソリューションズイノベータでは年2回、ボーナスが支給されます。

支給金額は業績や個人の成績などに応じて変化しますが、基本給の4.0ヶ月分〜6.0ヶ月分が支給されることが多いようです。

どんな文化なの?

NECソリューションズイノベータには、社員が自分らしさを発揮できる文化があります。

ライフプランに応じた休暇制度やキャリア支援制度が充実しており、どなたでも安心して働けます。

また、教育制度が充実しており、自身のキャリア形成についてもイメージしやすいでしょう。

一方で、NECグループは日本を代表する大企業なので、大きな経営判断やプロジェクトの実行には時間を要する傾向にあるでしょう。

就活の際は自己分析をしっかりと行い、自身の求める働き方や労働環境を明確にし、選考に臨んでください。

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

総合電機メーカーの関連企業として、システム開発・運用を行っている企業と比較してNECソリューションズイノベータの立ち位置を紹介します。

売上高や就職偏差値などを参照し、競合他社と比較してみましょう。

まずは、以下の表をご覧ください。

会社名
売上高平均年収就職偏差値社風
NECソリューションズイノベータ3,250億4,300万円572万円55自分らしさを発揮できる社風
日立システムズ4,245億9,700万円607万円55真面目な社員が多く、風通しの良い社風
キャノンITソリューションズ1,269億5,300万円547万円53ワークライフバランスが充実しており社員を大切にする社風
パナソニックインフォメーションシステムズ1,263億7,800万円699万円52風通しが良く、ワークライフバランスが充実している社風


どの企業も親会社が非常に安定しており、福利厚生やワークライフバランスが充実しています。

また、社内教育制度が充実しているので不安なく働けるでしょう。

就職活動で選考に臨む際は業界研究をしっかりと行い、なぜシステムインテグレーターを志望したのか明確にしておくことが重要です。

以下の記事では、その他の企業の偏差値や難易度をランキング化しています。ぜひ、参考にしてください。

NECソリューションズイノベータの新卒募集要項について

以下にNECソリューションズイノベータの新卒募集要項についてまとめました。

2025年度の募集要項では学部卒の初任給が237,000円、修士卒が261,000円となっており、大卒の平均初任給228,000円よりも高い水準にあります。

また、ファミリーフレンドリー休暇、プロジェクト休暇など独自の休暇制度を採用しており、ワークライフバランスを充実させる取り組みを推進しています。

このように福利厚生は非常に充実しており、社員一人ひとりが働きやすい環境が整っています。

各項目詳細
応募資格高専/大学/大学院卒業または卒業見込みの方
職種
  • 技術職(エンジニア職)
  • 営業職
  • スタッフ職(経営企画、総務・人事、経理、財務、法務など)
基本給(1)高専卒 月給 212,000円

(2)学部卒 月給 232,000円

(3)修士了 月給 257,000円

昇給年1回(4月)
賞与年2回(6月・12月)
福利厚生社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))

借上社宅制度、家賃補助制度、ファミリーフレンドリー・ファンド制度、NEC企業年金制度、NEC健康・福利共済会、NEC(従業員)持株会、財形貯蓄、各種表彰制度など

勤務時間8:30〜17:15
勤務地本社及び全国の各事業所
募集人数301名〜

求める人材

NECソリューションズイノベータが求める人材

NECソリューションズイノベータでは、以下のような人物像を求めています。

求める人材
  • 積極的かつ自発的に行動できる人物
  • 責任を持って粘り強くやり抜くことができる人物

NECソリューションズイノベータでは上記のような人材が協力し合うことで革新的なアイデアやプロジェクトが生まれると考えています。

社会全体を変えてやるという強い気持ちでビジネスの最先端でチャレンジできる人材および、NECグループの一員として、NECグループの掲げる目標に向かって一緒に努力できる人材を募集しています。

NECソリューションズイノベータの新卒採用のフロー

NECソリューションズイノベータの選考は、下記の通りの流れです。

※採用年度によって変更がある可能性があるので注意が必要です。

①エントリーシート提出

NECグループの関連企業というネームバリューと安定性があるため、応募者が膨大になる傾向があります。

高倍率な中でエントリーシートを通過させるためにも、なぜ「NECソリューションズイノベータ」を志望したかを明確にしておきましょう。

②適性検査

NECソリューションズイノベータの一次選考では、WEBテストが実施されます。

SPIのテストセンター方式で実施されるようなので、参考書等を繰り返し解くなどして選考に備えましょう。

③面接試験(複数回)

NECソリューションズイノベータでは複数回の面接試験が実施されます。

形式として、就活生1人に対して人事担当2名で面接を行うケースが多いようです。

質問内容として、志望理由などのオーソドックスな内容やエントリーシートに記載してある内容の深掘りが中心となります。

企業分析と自己分析をしっかりと行い、面接に臨みましょう。

④内定

複数回の試験を突破すると内定となります。

採用大学

NECソリューションズイノベータの過去の採用実績を見ると、国公立大学や有名私立大学だけでなく、中堅大学を含め幅広く採用しています。

採用実績は以下のとおりです。

【採用実績】

青山学院大学大学院、大阪大学大学院、鹿児島工業高等専門学校、鹿児島大学大学院、関西大学、関西学院大学、北九州工業高等専門学校、九州工業大学、九州工業大学大学院、九州大学大学院、慶應義塾大学、埼玉大学大学院、芝浦工業大学、芝浦工業大学大学院、上智大学、鈴鹿工業高等専門学校、千葉工業大学、中央大学、中央大学大学院、電気通信大学大学院、東京理科大学、東京理科大学大学院、東北大学、同志社大学、法政大学、法政大学大学院、北海道大学大学院、明治大学、立教大学、早稲田大学、他


採用大学のランクに関しては、以下の記事を参考にしてください。

就職偏差値・難易度

ここまでの内容を踏まえて、NECソリューションズイノベータの就職偏差値・難易度を見ていきましょう。

結論として、NECソリューションズイノベータの就職偏差値・難易度はやや高いと言えます。

その理由としては以下の3点が挙げられます。

理由
  • NECグループの関連企業であるため知名度があり、安定しているから
  • 福利厚生が充実しており、働きやすい環境、風土があるから
  • 事業規模が大きく、事業領域広いため色々な分野で社会の発展に貢献できるから

学歴や文系、理系を問わず、様々な学生を採用している実績があります。

NECグループの関連企業であり知名度が高いので、応募人数が非常に多くなるでしょう。

数多くの学生と差別化を図るためにも企業分析を充実させ、面接などの準備を整えてください。

完全無料
ライバルに差をつける!就活生に人気なコンテンツ
gold
SPI頻出問題集
言語/非言語/英語を完全に網羅!グラフや表があるから、すぐに内容を理解できる丁寧な解説がついていて、就活生から数多くダウンロードされています!
silver
面接頻出質問集
100種類の頻出問題と回答例がついていて、これだけで質問内容を一通り抑えられます!
blond
選考通過ES回答集
実際に選考を通過した50社分の大手企業のエントリーシートを、ポイント解説付きで配布中!
4
就活ES添削
数千件以上のES添削経験を持つ専門アドバイザーが「選考通過」の観点から実際にあなたのESを添削してくれます!
5
就活テンプレ
コピペで使えるメールテンプレートや、シーン別の電話問答集を多数掲載!その他、就活マナーなどをまとめて対策できるアプリです。

まとめ

企業研究として、NECソリューションズイノベータの就職難易度・採用大学・選考対策などについてご説明しました。

NECソリューションズイノベータはNECグループのシステムインテグレーターを担っています。

NECソリューションズイノベータはNECグループの関連企業として高い人気を誇っているため、高倍率になる可能性があるでしょう。

ただし、学歴重視をする企業ではないので、全員に等しくチャンスがあるでしょう。

選考を突破するためにも、自己分析と企業分析は入念に行ってください。

ぜひこの記事を参考にし、内定を獲得できるように頑張ってください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策