就活の証明写真を好印象にする方法|服装や髪型・表情のポイント

就活の証明写真を好印象にする方法|服装や髪型・表情のポイント

2024/10/21更新

はじめに

就職活動において証明写真は第一印象を左右する重要な要素です。

多くの就活生がエントリーシートや履歴書に写真を添付しますが、どのような写真が採用担当者に好印象を与えるのでしょうか。

証明写真が自分の強みをしっかりと伝えられているか、自信を持っている表情や姿勢を捉えているかどうか、気になるところです。

このような不安を解消するために、この記事では就活で有利な証明写真の基本と、重要なポイントについて詳しく解説します。

以下のようなお悩みのある学生は必見ですので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

対象
  • 自分で証明写真を撮ってもいい?
  • 髪型や服装、表情のポイントが知りたい

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

就活の証明写真は写真館やスタジオでの撮影がおすすめ

就活の証明写真は写真館やスタジオでの撮影がおすすめ

写真館やスタジオでプロのカメラマンに撮影してもらえば、自撮りやスピード写真よりも高品質に仕上げられます。

就活用の証明写真を撮るのに慣れているプロばかりなので、姿勢や表情のアドバイス、また服装の調整もしてくれます。

写真で好印象を与えたい人は、写真館やスタジオまで足を運ぶのがおすすめです。

スピード写真や自宅での撮影の選択肢

時間がない場合はスピード写真や自宅での撮影もひとつの選択肢です。

スピード写真は手軽に撮影でき、費用も安いという利点があります。

しかし、クオリティがどうしても劣ってしまうため、就活においては不向きな場合が多いです。

もしも時間とコストを優先したい場合には考慮に入れてもいいですが、やはり就活においては信頼できるプロに任せる方が安心です。

写真のクオリティを妥協せず、プロに任せれば、自信を持って選考に臨めるでしょう。

なぜ就活で証明写真が必要なの?

就活で証明写真を求められるのは普通です。

就職活動において、証明写真は履歴書やエントリーシートに添付される重要な要素です。

しかし、求めるのは日本の企業だけで、日本独自の文化といえます。

実際、外資系や海外の企業では、エントリーシートや履歴書に貼付しないのが一般的です。

証明写真は、応募書類とともに採用担当者が最初に目にするものであり、第一印象を決定づける大切な要素です。

ではなぜ日本の企業は証明写真を求めるのでしょうか。

書類選考時に参考にするため

企業にもよりますが、書類選考ではあまり一人当たりの時間をかけることができません。

そこで、短時間で就活生の人柄を判断し、合否を決めるための材料として証明写真を利用します。

当然、写真がある方が人物のイメージが簡単です。

逆にいうと、写真の貼り方が雑で、身だしなみがきちんとしていないまま撮影された写真は、担当者にマイナスのイメージを与える可能性があります。

本人確認のため

エントリーシートや履歴書の学生と、目の前の学生が一致しているかどうかの判断材料として、証明写真を求めることがあります。

入試や大学の試験などでは、受験票や学生証の証明写真と受験者が一致しているかどうか確認されるでしょう。

そのイメージと同様です。

そのため、証明写真は面接を受ける顔で撮影した方が良いでしょう。

もちろん、顔は簡単には変えられないため、例えばメガネを着用する・しないを統一するといったことです。

次に、就活に使う証明写真についての基本的なルールと注意点を紹介します。

撮影の前に知っておきたい!就活用の証明写真のルール

就活用の証明写真は、サイズや背景色など注意すべき点がいくつかあります。
ここからは、就活用の証明写真におけるおさえるべきルールを解説します。
撮影の前にしっかりおさえておいてください。

就活用の証明写真のルール
  • 縦4cm×横3cmサイズでとる
  • 背景色はホワイト・グレー・ブルーのいずれかがベスト
  • 3〜6ヶ月以内の写真を使用する
  • 写真の裏面に氏名を記載する

 

縦4cm×横3cmサイズでとる

企業側から特に指定がなければ、証明写真のサイズは縦4cm×横3cmが一般的です。

明らかに大きすぎたりあるいは小さすぎたりする場合は、サイズを変更して印刷しなくてはいけません。

背景色はホワイト・グレー・ブルーのいずれかがベスト

証明写真の背景は一ホワイト・グレー・ブルーのいずれかがおすすめです。

明るくフレッシュなホワイト、落ち着きがあり知的な印象になるグレー、そしてさわやかで清潔感のあるブルーを選べば、第一印象もかなりアップするでしょう。

背景色ごとの印象

3〜6ヶ月以内の写真を使用する

証明写真は一般的には3〜6ヶ月以内の写真がおすすめです。

6ヶ月以上前の写真は、現在の印象とのギャップが生じてしまう可能性があります。

応募先によっては「3ヶ月以内の写真」と指定されているケースもあるので、撮影前の確認がおすすめです。

写真の裏面に氏名を記載する

スーツで証明写真を撮る際は、スーツなど見える部分の服装に気を配ることが大切です。

もしノリがはがれたら、選考中の学生と名前が一致しなくなってしまいます。

万が一取れてしまっても裏面を見てだれか分かるように、忘れずに記載してください。

就活で好印象を与える証明写真をとる3つのポイント

就活で有利な証明写真を撮るためには、以下の3つのポイントに注目することが大切です。

以下を踏まえて、企業に好印象を与えられる写真を撮影しましょう。

 

  1. 表情
  2. 姿勢
  3. 身だしなみ

表情

微笑みを忘れないでください。

口角を少し上げ、目元に優しさを感じさせる表情を心掛けましょう。

無表情や厳しい顔つきは避け、自然な笑顔を意識することで、明るく親しみやすい印象を与えることができます。

姿勢

姿勢は印象を大きく左右します。

耳と肩の位置が一直線になるように背筋を伸ばし、顎を軽く引いた姿勢を保ちましょう。

リラックスしすぎず、かつ硬すぎない自然な姿勢が好まれます。

身だしなみ

清潔感が大切です。

服装はシンプルでビジネスにふさわしいものを選び、髪型やメイクも控えめに整えることがポイントです。

目立つアクセサリーや派手な色は避け、清楚で信頼感を与える印象を目指しましょう。

 

これら3つのポイントを押さえることで、証明写真があなたの魅力を最大限に引き出し、採用担当者に好印象を与えることが可能です。

次のセクションでは、より具体的に「表情」「姿勢」「身だしなみ」のポイントについて深掘りしていきます。

就活の証明写真で好感度アップの表情

就活の証明写真で好感度アップの表情

就職活動において、証明写真はあなたの第一印象を左右する重要な要素の一つです。

ここで好印象を与えることができれば、選考を有利に進める大きな一歩となるでしょう。

以下、就活生に向けて、証明写真で好感度をアップさせるための表情作りのコツを解説します。

自然で親しみやすい笑顔を心がける

証明写真において、最も重視されるポイントの一つが「笑顔」です。

ここで大切なのは、ただ笑顔を作るだけでなく、自然で親しみやすい笑顔を表現することです。

無表情や口角が下がっている写真は、冷たく見えたり、堅苦しい印象を与えてしまいます。

一方、歯を見せた大きな笑顔は、カジュアルすぎて適切でない場合があるのです。

理想的な表情は、普段よりも少しだけ口角を上げた、控えめな微笑みです。

このような微笑みは、上品で落ち着いた印象を与えつつ、親しみやすさも感じさせるため、採用担当者に好印象を与えることができます。

特に歯を見せない程度の微笑みを心がけることで、落ち着いた印象を保ちつつ、リラックスした雰囲気を伝えることが可能です。

目元の表情で柔らかさを演出

目元の表情も、証明写真において重要です。

目が大きく見開かれていると、緊張感や堅さを感じさせてしまうことがあるため、少しリラックスした目元を意識すると良いでしょう。

具体的には、少しだけ目を細め、柔らかい視線を意識することで、親しみやすさや穏やかさを表現できます。

また、カメラを真っ直ぐ見つめることで、自信に満ちた印象を伝えることができ、これも好感度アップに繋がります。

気持ちを相手に伝えたい時は、目力がとても重要です。

難しいですが、いつもより気持ち少しだけ目に力を入れると良いでしょう。

撮影前の準備は万全に

証明写真を撮影する前には、しっかりとした準備が必要です。

特にスピード写真機を利用する場合、撮影の瞬間に緊張してしまい、思わぬ表情になってしまうことがあります。

これを防ぐためにも、事前に鏡を使って表情の練習をしておくことがおすすめです。

自分に似合う自然な笑顔を見つけるために、何度も練習を重ねることで、本番の撮影でも落ち着いて良い表情を作ることができます。

納得のいく表情を事前に確認しておくと、撮影時に余裕が生まれ、結果的に自信のある写真が出来上がるでしょう。

就活の証明写真でさらに好感度をあげる姿勢

就活の証明写真で「姿勢」は、写真全体の印象を大きく左右します。

適切な姿勢を心掛けることで、誠実さや自信を感じさせる印象を与えることが可能です。

以下、就活生が証明写真で、好感度をアップさせるための姿勢について解説します。

就活の証明写真でさらに好感度をあげる姿勢
  • 背筋を伸ばし、自然な姿勢を保つ
  • 顎の位置を意識して正面を向く
  • 手の位置と全体のバランスを整える
  • 姿勢を整える

背筋を伸ばし、自然な姿勢を保つ

証明写真において、最も重要なのは「自然で正しい姿勢」を保つことです。

撮影時には、椅子に深く腰掛け、背筋をまっすぐに伸ばすことがポイントです。

これにより、顔や肩の位置が整い、全体のバランスが良くなります。

また、肩をリラックスさせることも大切です。

肩に力が入ると、表情が硬くなりがちで、不自然な印象を与えてしまいます。

顎の位置を意識して正面を向く

次に、顎の位置にも注意が必要です。

顎を引きすぎると、顔が下を向いてしまい暗い印象を与えてしまいます。

逆に顎が上がりすぎると、高慢な印象を与える可能性があります。

適度に顎を引き、自然に正面を向くことが理想的です。

この姿勢を保つことで、顔全体が明るく映り、好感度がアップします。

手の位置と全体のバランスを整える

証明写真では、顔や髪型だけでなく、手の位置も重要です。

写真には写らないかもしれませんが、手を太ももの上で自然に組むことで、全体のバランスが整います。

肘が後ろに引かれることで、肩周りがスッキリと見え、全体の印象が引き締まります。

姿勢を整える

証明写真を撮る際には、姿勢を意識しながら撮影に臨むことが重要です。

撮影前に鏡で自分の姿勢を確認し、背筋を伸ばし、顎の位置を整えることで、より良い写真を撮影することができます。

また、撮影時にカメラのガイドを利用して体の向きを調整することも有効です。

適切な姿勢を保つことで、証明写真において好印象を与えることができます。

日常生活でも姿勢を意識し、撮影時に自然な姿勢を取れるよう心掛けましょう。

これにより、就活の証明写真であなたの魅力を最大限に引き出すことができます。

就活の証明写真で好感度アップの身だしなみとは?

就活の証明写真で好感度アップの身だしなみ

就活生が証明写真で好感度をアップさせるための、身だしなみについて、具体的なポイントを解説します。

服装と身だしなみの基本

服装の選び方

就活の証明写真では、服装が最も目立つ要素の一つです。

一般的に、男性はダークネイビーやブラックのスーツがおすすめです。

これらの色は落ち着いた印象を与え、信頼感を与えます。

シャツは白の無地を選び、清潔感を重視しましょう。

ネクタイは柄が派手すぎないシンプルなデザインを選び、結び目が大きくなりすぎないように注意してください。

「セミウィンザーノット」や「プレーンノット」などのスタンダードな結び方がおすすめです。

ネクタイがしっかりと結ばれているか、左右対称でまっすぐ下に伸びているかも確認しておきましょう。

撮影前に鏡で最終確認を行うことで、だらしない印象を防げます。

女性の場合、スーツはダークネイビー、ブラック、あるいはグレーの無地が基本です。

スーツのシルエットは、体にフィットしすぎず、また緩すぎない適度なサイズ感を選びましょう。

販売員にアドバイスを求めることで、自分に最適なスーツを選ぶことができます。

シャツやブラウスも白を基調にし、襟元や袖口に汚れがないか、アイロンをかけてシワがないかを事前にチェックしてください。

アクセサリーと小物

女性の場合、アクセサリー類は控えめにすることが基本です。

結婚指輪以外のアクセサリーは避け、華美になりすぎないように心がけましょう。

また、髪留めや時計などの小物も、シンプルで目立たないものを選ぶと良いです。

男性も、時計やカフスボタンなどはシンプルでビジネスシーンに合ったものを選ぶと、清潔感とプロフェッショナルな印象を与えられます。

髪型のポイント

男性の髪型

髪型は顔の印象を大きく左右します。

男性の場合、前髪が目にかからないようにしっかりと整え、目や眉毛がしっかりと見えるようにしましょう。

整髪料を使用しても良いですが、自然な仕上がりを意識し、無造作ヘアや過度にスタイリングしたヘアスタイルは避けてください。

ジャケットやシャツの襟に髪がかからないように、全体的にスッキリとした長さに保つことが重要です。

サイドのボリュームも抑え、耳が見えるように整えることで、清潔感が一層際立ちます。

女性の髪型

女性の場合、髪を一つにまとめることで顔の輪郭がはっきりと見え、清潔感を演出できるでしょう。

特に前髪がある場合は、目や眉毛にかからないように整えることで、表情が明るく見える効果が期待できます。

長い髪はジャケットの襟にかからないよう、後ろで束ねるか、きちんと整えてください。

髪色は自然な色合いを基本とし、明るすぎない色味を選ぶと良いです。

一般的には、地毛の色か、髪色見本で8トーン程度までが無難です。

撮影前に美容師に相談することで、自分に合った適切な髪色を見つけることができます。

メイクと顔の手入れ

男性の顔の手入れ

男性の場合、メイクをする機会はあまりないですが、証明写真では肌のお手入れが重要です。

ひげは事前にしっかりと剃り、清潔感を保ちましょう。

特に、青ひげが気になる場合には、ファンデーションやコンシーラーを使用して隠すことも一つの方法です。

また、眉毛を自然な形に整えることで、顔全体がシャープに見え、好印象を与えることができます。

女性のメイク

女性のメイクは、ナチュラルメイクを心がけ、健康的な印象を与えることが大切です。

ベースメイクは肌のトーンを均一に整え、気になる部分にはコンシーラーを使って隠しましょう。

リップやチークは控えめにし、顔全体に自然な血色を与える程度にとどめます。

派手なアイシャドウや過剰なマスカラは避け、あくまでシンプルで清潔感のある仕上がりを目指しましょう。

好印象を残せる就活メイクを知りたい方は以下の記事も参考にしてみてください。

背景と写真の撮り方

背景選びの重要性

証明写真の背景は、見た目の印象に大きく影響を与える要素です。

一般的には、白や淡いブルーの背景が好まれます。

白い背景は清潔感がありますが、光の加減で顔が白く飛んでしまうことがあるため注意が必要です。

淡いブルーの背景は、顔色をよく見せ、スーツの輪郭をはっきりと浮かび上がらせる効果があります。

写真館で撮影する場合には背景の色も選べることが多いので、自分に合った色を選びましょう。

就職活動において、証明写真はあなたの第一印象を左右する重要な要素です。

服装、髪型、メイクに気を配り、清潔感とプロフェッショナルな印象を与えることで、面接官に好印象を持ってもらうことが可能です。

これらのポイントを押さえた身だしなみで、自信を持って証明写真に臨みましょう。

就活証明写真で避けるべきNGポイント

就職活動の証明写真で、いくつかの誤った選択によって逆効果を招くことがあります。

上述した内容を踏まえて、就活証明写真で避けるべきポイントをいくつか紹介します。

不適切な服装と身だしなみ

証明写真において、服装は非常に重要です。

例えば、私服やジャケットを着用しないことは避けましょう。

また、スーツがよれていたり、胸元が開きすぎていたりするのも印象を悪くします。

寝ぐせがついたまま撮影するのも避けるべきです。

就活では清潔感が求められるため、スーツはきちんとしたものを選び、髪型も整えることが必要です。

不自然な髪型と表情

髪型は、写真の印象に大きな影響を与えます。

髪が立ちすぎていたり、長すぎて顔が隠れたりしているようなスタイルは避けましょう。

髪の毛を明るく染めすぎたり、前髪が目にかかったりするのも好ましくありません。

表情に関しても、笑いすぎることや無表情でいることは避けてください。

自然な笑顔と正しい姿勢を心がけ、顔が前に出すぎたり、顎を引きすぎたりしないように注意しましょう。

姿勢と撮影角度の問題

撮影時の姿勢も重要なポイントです。

猫背や肩が下がりすぎた姿勢では、自信がなく見えてしまいます。

また、斜めから撮影するのではなく、正面からしっかりとした姿勢で撮影することが望ましいです。

就活写真はあくまで正面からの自然な姿勢を重視するべきです。

さいごに

この記事では、就活で有利な証明写真について、いくつかの重要なポイントを解説しました。

まず、証明写真がどのような役割を果たすのかを理解し、次に好印象を与えるための3つのポイント、表情や姿勢、身だしなみについてお伝えしました。

また、証明写真を撮影する場所や、避けるべきダメな例についても触れました。

これらの情報をもとに、就活生は自信を持って証明写真を準備できるでしょう。

撮影する際はなるべく写真館などに足を運んでプロのカメラマンに撮影してもらうことで、より第一印象のよい一枚を残すことができます。

この記事を参考に、第一印象をしっかりとアピールし、就職活動を成功へと導いてください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする