ソフトバンクにインターンを狙っている26卒に向けて!就活時のチェックポイント

2024/4/21更新

はじめに

大手携帯会社で知られるソフトバンクですが、26卒に向けてインターン募集が開始されているか気になる方や、以下のような人に向けて発信します。

  • ソフトバンクのインターンに参加したいけど、なにから初めていいか分からない
  • ソフトバンクの選考対策を知りたい

ソフトバンクのインターン情報や、ソフトバンクのインターンシップに参加する方法、ソフトバンクに就活するときのポイントまで詳しく解説しますので、インターンを狙っている方は、まずはこちらをチェックしてみてください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

ソフトバンクはどんな会社?

ソフトバンク株式会社 企業ロゴ

出典元:新卒採用 | ソフトバンク (softbank.jp)

 

まずはソフトバンクがどのような会社なのか、ソフトバンクの会社概要、企業理念などを見ていきましょう。

事業内容

ソフトバンクは1986年に設立され、日本国内外を問わず、移動通信サービスの提供、携帯端末の販売、固定通信サービスの提供、インターネット接続サービスの提供を行う会社です。

携帯電話会社のなかでもau、docomoと並ぶ三大企業の1つで、携帯端末やネット環境提供などさまざまなサービスを提供しています。

事業規模

2023年度の決算の段階で、売上高は5兆2190億円を記録しており、現在も右肩上がりで業績を伸ばし続けています。

各セグメントで売上を記録していますが、なかでもコンシューマ事業における売上は49%に上り、事業売上の半数近くを獲得しているのが特徴です。

ほかにもエンタープライズ、ディストリビューション、メディア・EC、ファイナンス事業に至るまで手広く手がけています。

企業理念

ソフトバンクでは「情報革命で人々を幸せに」という考え方の下、創業以来一貫して情報革命を通じた人類と社会への貢献を推進しています。

これはソフトバンク関連会社にも共通して掲げられている経営理念で、多くの人々に情報を用いたより人生の豊かさを楽しめる環境を提供することを大切にします。

さらにソフトバンクは、情報革命で人々の幸せに貢献し、「世界に最も必要とされる会社」になることを目指している企業です。

誰もが便利で、快適・安全に過ごせる理想の社会を実現するために、いままで創り上げてきた事業基盤とデジタルテクノロジーの力を活用する企業として親しまれています。

また、「すべてのモノ・情報・心がつながる世の中を」をコンセプトに、取り組むべき6つの「マテリアリティ(重要課題)」を定めており、情報やテクノロジー領域で人々の暮らしに寄り添うスタンスを保ち続けているのも特徴です。

 

参照ページ:

理念・ビジョン・戦略 | 企業・IR | ソフトバンク (softbank.jp)

業績分析(通期) | 企業・IR | ソフトバンク (softbank.jp)

会社概要 | 企業・IR | ソフトバンク (softbank.jp)

ソフトバンクが求める人材

ソフトバンクが就活生に求める人物像として公式ホームページでも掲示しているのが、「ソフトバンクの変化を楽しみ、何事もチャンスと捉え挑戦する人」です。

時代に沿ったITツールを提供し続ける企業だからこそ、人材にも同じように時代やソフトバンクそのものの変化を楽しみながら、古きに捕らわれず新しいものに挑戦し続ける人材を求めています。

ソフトバンクのインターンシップ参加の際には必ず書類選考がありますので、書類に志望動機などを記載する際にも、求める人材に即した内容を書くことを忘れないようにしましょう。

特に募集人数が非常に少ないTURE-TECHプログラムに関しては、通常のインターンシップと比べて人材がよりいっそう厳選されるため、自身の強みや自身のこだわりをアピールするべきでしょう。

何が得意でどんなことをしたいと考えているのか、具体的にアピールをすると採用されやすくなります。

ソフトバンクのインターンではどんなことをする?

並んで立つ4人の就活生

ソフトバンクでは毎年インターンシップを開催しています。

ここからはソフトバンクのインターンシップではどのようなことをするのか、ソフトバンクで例年行われているインターンについて解説します。

ソフトバンクで行われるインターン詳細

ソフトバンクではさまざまなインターンシップを開催しており、ソフトバンクを目指す学生に限らず、それ以外の多くの学生を受け入れています。

昨年度開催されたインターンシップでは下記のような内容で行われました。

JOB-MATCHインターン(通常採用)

8~9月にかけて行われた、通常採用向けインターンシップです。

①国内外の大学院、大学、高等専門学校に在学中の方

②国内外の大学院、大学、高等専門学校を既に卒業されている方

上記の条件いずれかを満たしている学生、または社会人に向けて行われたプログラムで、自らの成長に向けて挑戦する人を本気でバックアップするプログラムを開催しました。

就労体験型のインターンで、面接では測ることが難しい社風をはじめ、企業側とインターンシップ参加者がお互いの魅力や個性を確認できるように、プログラムされていたのが特徴です。

募集人数は400名と非常に大規模で行われましたが、書類選考と面接通過をした方のみを対象に行われる徹底ぶりで、情熱に満ちあふれた学生が多数参加しました。

内容はビジネスコースとエンジニアコースの2種類にわけられており、ビジネスコースは文系理系を問わず募集しています。

エンジニアコースに関しては技術面の知識が必須となりますので、必ず専門の学科に在籍、もしくは専門職についていた経験者のみが応募可能です。

コースは短期コース(2週間)と長期コース(4週間)から選択可能で、いずれも平日出勤、土日祝は休みで開催されていました。

ソフトバンクの先輩社員と肩を並べて仕事ができる環境が整っていますので、仕事に関して勉強できることはもちろん、自身の人柄や真面目さをアピールする機会が増えるのも特徴です。

JOB-MATCHインターン(障がい者採用)

通常採用のほかにも、障がい者手帳をお持ちの方、およびこれから取得予定の方で以下の①または②に該当する方を対象としたインターンシップも開催しています。

①国内外の大学院、大学、高等専門学校に在学中の方

②国内外の大学院、大学、高等専門学校を既に卒業されている方

通常雇用と同じ期間で開催され、ビジネスコース、エンジニアコースのほかに、営業、企画、管理、技術など、ソフトバンクの各部門における企画・立案、社内外調整、業務改善などの提案型サポートを行うアソシエイトコースを用意していますので、3つのうちいずれかのコース1つを選んで応募できます。

期間や条件などは通常雇用コースとほとんど変わりなく、自身の状況に合わせた働き方ができるのが特徴のコースです。

TURE-TECHプログラム

こちらのインターンシップは上記2つとは少々異なるタイプのインターンシップです。

次の時代をつくる”変革リーダー”を目指す学生のためのインターンシッププログラムとして構成されており、課題を抱えている地域に赴き、実際に地域で起きている課題を見たあとに、ICTを用いた課題解決の提案を市や自治体に行い、本気で社会課題を解決することをゴールとしています。

情報革命で人々を幸せにすることを企業理念として掲げるソフトバンクが、学生と協力しながら実際に困っているユーザーの元で協力しあいながら現状を解決するために行われるからこそ、ほかのプログラムとはひと味もふた味も異なります。

昨年度のプログラムでは30名程度の募集が行われ、下記条件を満たした方を対象に選考が行われました。

①対象国内外の大学院、大学、高等専門学校に在学中の方

②国内外の大学院、大学、高等専門学校を既に卒業されている方

エントリー後、書類選考が行われ、書類選考通過者のみ面接を行い、面接通過者のみ実際に愛媛県今治市に赴いて課題に取り組みました。

2023年8月14日~8月20日にかけて行われ、事前研修から事後研修まで全日程1週間かけて、学びの時間を費やす重厚なプログラムとして開催されたインターンシップです。

昨年度は愛媛県で行われましたが、例年課題となる地域は異なりますので、詳しくは4月末頃から発表される公式ホームページで詳細を確認してみてください。

 

参照ページ:TURE-TECH | 地方創生インターンシップ

26卒に向けた情報解禁は現段階ではなし

2024年3月現在、26卒に向けたインターン情報は解禁されていません。

ですが昨年度、25年卒に向けたインターンも行われており、例年4~5月を目途にインターン情報が解禁されることから、今年度もインターンシップ募集が行われる可能性が高く、内容そのものも例年と大幅に変わらないのではないかと予想されています。

インターン申込みの流れ

机でPCを使う女性

ソフトバンクのインターンシップ参加は例年、公式ホームページからエントリーをしたあとに書類選考が行われ、書類選考通過者のみ面接に参加、面接通過者は晴れてインターンシップに参加するという流れになります。

面接は基本的にウェブで行われますので遠方にお住いの方でも参加しやすいのが特徴です。

インターンシップに参加したあと、ソフトバンクへの就職を考える方に向けて特別選考が行われます。

特別選考はインターンに参加したあとにそのまま受けられる選考で、インターンシップに参加した姿、インターンシップでの仕事ぶりから参加者を選考し、別途書類選考や面接審査などなくそのまま選考を受けられる優遇制度です。

通過者は晴れて内定が決定しますので、ソフトバンクに就活を考えている方はアピールするタイミングを増やすためにも、インターンシップに参加するべきでしょう。

例年エントリーの締切りは5月半ばに設定されていますので、4月末頃から公式ホームページで情報をチェックしておきましょう。

参加するインターンシップによって締切りが異なる場合もありますので、必ず早めにチェックすることが大切です。

応募可能対象も設定されているため、必ず詳細を確認のうえエントリーしましょう。

 

参照ページ:

JOB-MATCHインターン | 新卒採用 | ソフトバンク (softbank.jp)

インターンリスト | 新卒採用 | ソフトバンク (softbank.jp)

インターンに参加するためのポイント

インターンに募集が集中した場合、残念ながら選考の結果参加できない可能性があります。

特に人気が集まりやすい長期研究職のインターンシップや、技術系の体験型インターンシップはインターンの段階で倍率が高いのが特徴です。

誰でも参加できるわけではないからこそ、インターンシップに参加できる可能性を高めるために以下のようなことに気を付けましょう。

インターンは早めに申し込む

年度によっては先着申し込み順でインターンを締め切るときもありますので、申し込みはできれば初日、難しい場合はできるだけ早めに申し込みをしましょう。

期間中でも既定の人数が集まったら、早めに募集を打ち切られる可能性があることを頭に入れておいてください。

情報を正確に記載する

メールアドレスや電話番号などの連絡先情報はもちろん、名前や生年月日、所属大学の正式名称をはじめ、記載する内容は正しいか確認したうえで書くことも重要です。

記載内容に誤りや漏れがある場合、それだけでインターンシップに参加できなくなる可能性もあります。

企業側から記載漏れなどをわざわざ連絡することはありませんので、不注意で参加できなくならないように応募前に見直しすることをおすすめします。

企業研究をしっかりしたうえで申し込む

とにかく、どんな企業でも良いからインターンシップにどんどん参加しようと考える就活生もいるかと思いますが、企業によってはそのスタンスを良しとしない場合もあります。

インターンシップに参加する学生は将来的に一緒に働く従業員になる可能性があると企業側も考えているからです。

適当に参加する学生は、マイナスな印象を持たれます。

複数の企業に応募すること自体は経験を積めるため悪いことではありませんが、一つひとつの経験を大切に、学びの姿勢で臨むことを忘れないようにしましょう。。

インターンシップに応募する際に応募理由を尋ねられる場合もありますので、企業研究をしっかり行ったうえで志望理由を記載すると、インターンシップに参加できる可能性が高まるでしょう。

就活の際にインターン経験は役に立つか

就活の際にインターンシップの経験は役に立つか、気になる就活生は多いでしょう。

結論からいうと「役に立つ」ことがほとんどです。

企業によっては就活面接の際に、インターンシップ選考と一般就活生の選考をまったく別で行っているところも多く、インターンシップに参加している学生のなかから積極的に採用する企業も少なくありません。

インターンシップを一次選考と考えている企業も多く、インターンシップに参加していない就活生と比べて、参加している就活生のほうが企業への熱量の大きさがあると判断する企業も多いのが現状です。

だからこそ狙っている企業がある場合は、できるだけインターンシップに参加することをおすすめします。

インターンシップ経験がマイナスに働かないように注意!

インターンシップに参加している就活生のなかから優先的に採用する企業は多いですが、それはインターンシップで就活生の人柄や真面目さ、仕事に取り組む姿勢をアピールできているからこそです。

インターンシップに参加したことでマイナスな印象を与えてしまうと、残念ながら面接にすら呼ばれない場合もあるため注意が必要です。

インターンシップに参加する際には仕事をしているという意識を忘れず、すでに選考が始まっている気持ちで臨みましょう。

インターン参加時に気を付けること

ここからはインターンシップに参加する際に気を付けることを解説します。

インターンシップに参加が決まったらこちらを確認しておきましょう。

参加場所を必ず確認

インターンシップを会社の本社で行う場合もあれば、別の事業所やオンラインで行う場合もあります。

場所は参加前に必ず連絡がきますが、確認を怠ると遅刻や急きょキャンセルせざるを得ない状況に陥るため注意が必要です。

遠方からの参加を予定している学生は、特に宿泊場所の確保や交通機関の確保を行う必要もありますので、早めに準備するようにしてください。

早めの行動・余裕を持った行動を忘れずに

インターンシップに参加する際、遅刻は御法度です。

初めて行く場所であれば事前に参加する場所に赴いてルートを確認したり、公共交通機関の遅延を見越して早めに行動することを忘れてないようにしましょう。

インターンシップに限らず、遅刻は周りからの信用をなくす危険な行為です。

周囲の人間が許してくれていても社会が許しませんので、時間を守れるように行動しましょう。

服装は企業によって異なる

インターンシップ参加時の服装は企業によって異なります。

スーツを指定される場合もあれば、カジュアルな会社であればオフィスカジュアルのような私服、研究職であれば白衣、作業職であれば作業着など、インターンシップの参加場所に即した服装で参加するように求められますので、早めに準備しておきましょう。

服装を間違えるとマイナスな印象を持たれる可能性があるため注意が必要です。

体調管理を徹底する

インターンシップは普段とは異なる場所で、普段やらないことを行うからこそ、体調を崩す学生も増えます。

体調不良は仕方のないものではありますが、複数日参加する予定だったインターンが、1日しか参加できなかったとなると企業側のイメージはよくありません。

できるだけ体調を崩さないように、しっかり食べしっかり睡眠をとり、連日のインターンに臨みましょう。

まとめ

ソフトバンクでは2024年4月現在、26卒に向けたインターンシップ情報は解禁されていません。

ですが、例年4月末頃〜5月初頭にかけて公式ホームページでインターンシップ情報が解禁されており、今年度も開催する可能性が高いと考えられます。

いずれのインターンシッププログラムも書類選考通過後、面接通過者のみが参加できる流れですので、エントリーの際には自身をしっかりとアピールできるように努めましょう。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策