【業界・男女別】髪色とヘアスタイルのポイント|人事への調査結果についても解説

【業界・男女別】髪色とヘアスタイルのポイント|人事への調査結果についても解説

2020年8月21日更新

はじめに:皆さんは就職活動を行う上で「髪」について考えたことはありますか?

「就活  髪型」の画像検索結果

 

就活を行う上で、悩むポイントは多くあると思います。

企業選びや、履歴書の書き方、

インターンシップなどなど盛りだくさんですよね。

 

そんな中、今回は就活生のお悩みポイントの1つである「髪型」に注目していきたいと思います!

 

昨年、ヘアケアブランドの「パンテーン」が、

就職活動生の実態に目を向けた、

“1,000人の就職活動のホンネ”から生まれた広告キャンペーン(#就活をもっと自由に)を実施し、話題となりました。

 

また、近年では髪色をめぐる問題が中学校や高校で度々問題となり

議論が行われています。

そんな就職活動でも大事な髪型、髪色について解説していきます!

 

1.ファーストインパクトは「外見」だからこそ、「髪型」に目を向けるべし!

「就活 髪型 男子」の画像検索結果

 

就職活動でのファーストインパクトはやはり「外見」といって良いでしょう。

 

人と出会ったときの印象の55%は見た目や立ち居振る舞いで決まるという研究もあり、

ビジネスシーンにおいては「私はあなたの会社との縁を大切にしたいです」というメッセージを声に出して伝えるだけではなく、

”非言語的な部分”でも相手に伝える必要があるといえるでしょう。

 

その中でも大切にしていただきたいのが「第一印象」です。

第一印象は最初の6秒で決定すると言われていますが、

就活において最初の6秒というのは、

面接の部屋に入室してから最初の挨拶をするまでの短い時間ですよね。

 

この短い間で印象が決まるとしたら、

服装や身だしなみに気を遣うことで、他の就活生よりも一歩リードできる可能性があります。

 

もちろん、身だしなみばかりに注意を払って

肝心の面接内容をおろそかにすることはおすすめしません。

 

人の印象は、「視覚情報」「聴覚情報」「言語情報」を総合して判断されるため、

いくら見かけの印象がよくても、声が小さく頼りなさそうだったり、

聞き取りづらい声であったり、

話す内容が中身のないものであった場合、

面接官の最終的な印象は決していいものにならないと思います。

 

面接や説明会など、

服装を見られる機会が多いことを就職活動中の学生は見落としがちです。

 

足先から頭の上まで全身くまなく注意する必要がりますが、

1番見られるところは顔だと言われており、

面接官との会話の際や、説明会で質問を行う際は必ず顔を見ますよね。

 

ですので、最優先で押さえておくべきポイントは顔なのです!

 

2.まずは髪色!どうしたらいいの?女性がよく考える「どこまでならOK議論」

「就活 髪 女」の画像検索結果

 

男性は茶色の髪の毛で就職活動を行う人はあまりいないと思います。

しかし、女性は

「どれくらい明るい髪色でもいいのか」考えた人は多いと思いのではないでしょうか?

 

もちろん黒色にしてしまえばそれで済むのですが、

人工的な黒を好まない人や、元々の髪色が明るめな人など、理由は様々です。

 

株式会社AB & Company(本社:東京都港区 代表取締役社長:市瀬一浩)が展開する美容室チェーンAgu.グループは、

入社式のタイミングに合わせて、人事担当者200人を対象に新入社員の髪型に関する意識と実態調査を実施し、調査結果をまとめました。

 

「社会人として許容できる髪色はどこまでですか?」

という質問をしたところ、

男性の髪色については39.5%、女性の髪色に対しては44.5%の人事担当者が、

明るすぎないナチュラルブラウンまでであれば許容できると回答。

 

飲食店などのサービス業では、

男女どちらとも暗めの髪色が好まれることが判明しましたが、

女性は男性よりも明るい髪色で出社しても許される業種が多かったです。

 

これは女性にとって必見ですね!

 

3.次は髪型!-男女ともに意識しておくべき特徴とは?-

ファーストインパクトは「外見」と先述しましたしが、

就職活動を行う上で意識しなければならない髪型は、

次の3点を抑えておく必要があります。

 

それは「清潔感」「健康的」「機能的」の3点であることです。

 

そして、避けておかねばならない髪型の特徴は、

目を引くような明るい髪色や派手なパーマが該当します。

 

前提として地毛が天然パーマである人や、

水泳等を行なっていたため色素が抜けている場合もあるため

一概には言えません。

 

しかし、就職活動を行う人間は黒髪を基本とし、

先述した明るすぎないナチュラルブラウンまでのトーンに抑えておくことが望ましいと言えます。

 

では、今から各自の髪型を解説していきます!

4.業界別の髪型【メンズ編】

男性が就職活動を行う上で意識しなければならない髪型は、

この3点を抑えておく必要があります。

 

それは

長すぎる前髪/襟足/耳周り

寝癖のついた髪

整髪料の多用/匂いがきつい香水などの使用

の3点です。

 

男性は特に清潔感や爽やかさを感じさせる髪型を意識しましょう。

 

特に、おでこを出すベリーショートは就活生の髪型として王道です。

 

寝癖がついたまま面接に臨むつもりはない、と思っていても

後頭部など正面からみるだけではわからない部分にハネができる可能性もあるので、

さまざまな角度から髪型をチェックしましょう。

 

「就活 髪型 男性」の画像検索結果

 

商社

・髪型は自由な雰囲気。

・営業は栗髪で不潔感のない長さが好まれる

 

情報処理・ソフトウェア

・髪型は常識の範囲内ならOK。

・中堅より上は茶髪でもOK。

 

情報(通信・マスコミ)

・特に規定なし

・カラーリングは派手でないもの、茶髪はNG

 

金融・証券・保険

・身だしなみに関しては厳しい

・短めストレートが多め

 

専門店・百貨店・ストア

・茶髪などの派手なものはNG

・耳に髪がかからない程度

 

メーカー

・研究・生産は自由度が高い

・髪型の規定はゆるい。長さはまちまち。

 

サービス

・短髪のみ、カラーリングはNG

・清潔第一

5.業界別の髪型【レディース編】

女性が就職活動を行う上で

意識しなければならない髪型のポイントとしては、

 

目や表情を隠す長い前髪やサイドの髪

派手な色のゴムやヘアアイテムの使用

短すぎる前髪

 

の3点です。

 

女性は髪の長さによってスタイルを変化させる必要があります。

共通点としては前髪を短すぎず長過ぎないように、

目の上から眉のあたりのラインで流せるような長さに整えるというポイントがあります。

 

顔の横にサイドの髪を垂らす、

おくれ毛を作るようなファッション性の高いスタイルは避けたほうが無難でしょう。

 

また、髪をまとめるときに使うヘアゴムやピンは

黒や茶、紺など髪色から浮かないものを選びましょう。

 

先ほど紹介した株式会社AB & Company(本社:東京都港区 代表取締役社長:市瀬一浩)が展開する美容室チェーンAgu.グループの調査結果では、

こんな結果が公表されていました。

 

「『仕事ができそう』と思う女性の髪型はどれですか?」(複数回答)と聞いたところ、

63%の人事担当者がダークブラウンのストレートヘアの髪型と回答。

 

一方で、パーマのかかった髪型は4~5%と、

ほとんどの人事担当者に選ばれない結果になりました。

 

これをぜひ参考に就職活動に勤しんで下さい!

 

 

商社

・取引先の業界によって様々

・相手に不快感がなければOK

 

情報処理・ソフトウェア

・自由

・派手な髪型はNG

 

情報(通信・マスコミ)

・規則はゆるい

・さっぱりとしたスタイルが好まれる

 

金融・証券・保険

・比較的厳しい

・髪型は様々だが、色は黒色または暗めのダークブラウンが基本

 

専門店・百貨店・ストア

・綺麗に整えていればOK

・茶髪はNG

 

メーカー

・結ぶことを推奨

・清潔感のある髪型

 

サービス

・身だしなみは厳しい

・清潔感が第一、後れ毛などの無いように留めておくこと

まとめ

今回は髪型と題して、様々な角度から解説していきました。

いかがだったでしょうか?

 

当たり前と思うこともあったかもしれませんが、

今一度おさらいし、後悔のない就職活動を行ってください!

 

この記事を読んだあなたに幸運が訪れることを願っています。

 

最後に、先ほど紹介した株式会社AB & Companyの同調査では、

「あなたは、社会人の髪の毛について注意することはありますか?」

という質問に対して、52%の人が注意すると回答しました。

 

インターンシップや選考の中で注意してくださる人事担当者は多いということです。

指摘された時は自分のことを正してくださっていると受け止め、

しっかり次に活かしていく改善行動をとっていきましょう!

上京を志す地方学生ならジョーカツ

首都圏の学生ならスタキャリ

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部です!  就職活動に関しての情報や地方からの上京就活生の役に立てるようなコンテンツを沢山配信していきます!