貿易業界の最新ランキングと大手商社の求める能力・平均年収など解説!
2024年8月15日更新
この記事の監修者
杉崎 聖輝(キャリアアドバイザー リーダー)
東京学芸大学卒業後、6年間中学教員として勤務。2000人以上の生徒との関わりで人の良さを見出す力を磨く。ソフトテニス部顧問として部活指導も経験。現在は株式会社ナイモノに転職し、キャリアアドバイザーとして活躍。教育現場での経験を活かし、自己分析から選考対策まで、1人1人の価値観を大切にした就活サポートを提供。適性のある業界・業種の発見や差別化されたガクチカ作りが得意。就活初心者や不安を抱える学生・チャレンジ精神旺盛な20代向けのサポートに力を入れている。
東京学芸大学卒業後、6年間中学教員として勤務。2000人以上の生徒との関わりで人の良さを見出す力を磨く。ソフトテニス部顧問として部活指導も経験。現在は株式会社ナイモノに転職し、キャリアアドバイザーとして活躍。教育現場での経験を活かし、自己分析から選考対策まで、1人1人の価値観を大切にした就活サポートを提供。適性のある業界・業種の発見や差別化されたガクチカ作りが得意。就活初心者や不安を抱える学生・チャレンジ精神旺盛な20代向けのサポートに力を入れている。
はじめに
貿易業界でのキャリアを志す皆様に、貿易業界は競争が激しく、その中で自身の価値を高めるためには、最新の情報を把握することが不可欠です。
この記事では、最新の業界ランキングや大手商社の特徴、求められる能力、そして平均年収について解説します。
この情報を通じて、将来の展望を広げ、自らの可能性を探求する一助となれば幸いです。
【選考通過したエントリーシートを大公開】先輩就活生のエントリーシートを見れば選考通過のヒントが得られるかも?!
「エントリーシートに正解はあるのか」「書き方が良く分からない…」こんなことを考えたことはありませんか?
就活生にとって、エントリーシートは第一関門ともいえるものです。
今回は、選考を通過したエントリーシートを20社分用意しました。
各エントリーシートにはポイント付きで解説しています。
首都圏の学生ならスタキャリ!
理想のキャリアを実現へと導く第一歩!
あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、
自分にマッチする優良企業をご紹介
首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ
貿易業界の大手ランキング
貿易業界の大手ランキングを解説します。
世界を見渡しても、日本の企業がこのランキングで圧倒的な影響力を有しており、貿易業界の世界的リーダーシップを確立しています。
まず、世界ランキング上位の貿易会社を考察してみましょう。
世界ランキング上位の貿易会社
総合商社はグローバルビジネスの最先端を担う存在です。
特に日本の総合商社は世界的な影響力を持っています。
三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅、豊田通商、双日など、日本の七大総合商社は世界商社ランキングでトップテンに名を連ねています。
日本の総合商社は、ありとあらゆる物資を取引します。
貿易に留まらず、資源開発から小売店チェーンの運営まで、幅広いビジネス領域に展開しています。
さらに、ハードウェアだけでなくソフトウェアのビジネスも手がけ、デベロッパー事業やITソリューションの提供、ファッションブランドのライセンス供与など、事業展開は多岐に渡ります。
その結果、単なる商社を超えて地位を確立しているのです。
商社の概念は英語では「Trading Company」だが、日本の総合商社はその領域を超え、「Sogo shosha」として世界に名を馳せています。
以下、世界の商社ランキングです。
出典元:ビジネス+IT
上位6位までが日本の大手商社が独占しています。日本の商社業界が圧倒的な存在感を誇っているのです。
貿易会社のランキング
国内商社の売上ランキングを以下に紹介します。
2024年商社売上ランキング
企業名 | 売上高 | 売上高前年比 | 当期純利益 | 当期純利益前年比 | 種類 |
三菱商事 | 21兆5,720億円 | 24.95% | 1兆1,807億円 | 25.94% | 総合商社 |
三井物産 | 14兆3,064億円 | 21.68% | 1兆1,306億円 | 23.60% | 総合商社 |
伊藤忠商事 | 13兆9,456億円 | 13.44% | 8,005億円 | ▲2.41% | 総合商社 |
豊田通商 | 9兆8,486億円 | 22.68% | 2,842億円 | 27.86% | 総合商社 |
丸紅 | 9兆1,905億円 | 8.01% | 5,430億円 | 27.97% | 総合商社 |
住友商事 | 6兆8,179億円 | 24.07% | 5,652億円 | 21.89% | 総合商社 |
伊藤忠丸紅鉄鋼 | 3兆6,913億円 | 32.59% | 1,080億円 | 48.47% | 専門商社 (鉄鋼) |
メディパル ホールディングス | 3兆3,600億円 | 2.10% | 388億円 | 31.89% | 専門商社 (医薬品) |
アルフレッサ ホールディングス | 2兆6,961億円 | 4.27% | 258億円 | ▲19.87% | 専門商社 (医薬品) |
阪和興業 | 2兆6,682億円 | 23.30% | 515億円 | 18.08% | 専門商社 (鉄鋼) |
参照元:各社の有価証券報告書、決算公告から抜粋
大手貿易企業の特徴とは?
規模とグローバル性
大手貿易企業の特徴として、その規模の大きさとグローバルな活動領域です。
大規模な仕事に関与して、世界的な舞台で活躍しています。
単なる商品の取引だけでなく、異なる国々や文化の架け橋として機能し、国際社会の結びつきを促進します。
高い専門性
これらの企業は、1つの製品や業界に特化することができます。
高い専門性を持ち、その分野で深い知識と経験を積んでいます。
これにより、顧客に最高品質の製品やサービスを提供することが可能となります。大手貿易企業は、市場のニーズやトレンドを正確に把握し、顧客の要求に応えるために柔軟に対応します。
高水準の給与
大手貿易企業では、高水準の給与が支払われます。
高度な専門知識と経験を持つ従業員を獲得し、彼らの能力を引き出すための投資の一環になっています。
高い給与水準は、企業にとって優れた人材を確保し、競争力を維持するための重要な要素なのです。
情報収集とリスクマネジメント
市場分析とリスク管理の能力は、大手貿易企業の成功に不可欠です。
大手貿易企業は常に市場動向を追跡し、リスクを最小限に抑えながら戦略を立てます。
また、最新の技術やツールを駆使して、情報収集の効率化を図ります。これにより、的確な意思決定が可能となります。
豊富な資金力
大手貿易企業は、豊富な資金力を持ち、ビジネスの成長と展開を支援します。
新たな取引先の獲得や物流網の拡大など、重要な投資が可能となります。
資金力のある企業は、不測の事態にも柔軟に対応し、市場の変化に適応することができます。
物流網と販路の構築
大手貿易企業はグローバルな物流網や販路を構築し、効率的な商品の流通を確保します。
製品の効率的な流通と販売が可能となっています。
また、物流網の拡大により、顧客に迅速かつ確実なサービスを提供することができます。
貿易業界ランキング5大商社それぞれの特徴
5大商社と言えば、三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、丸紅、住友商事を指します。
これらは日本の総合商社であり、歴史と事業規模が大きいのが特徴です。
特に三菱商事、三井物産、住友商事は財閥の流れを受け継ぐ老舗になります。
三菱商事の特徴
出典元:三菱商事
総合力と資金力を活かした事業展開
三菱商事は、三菱グループを基盤とし、総合力と豊富な資金力を駆使して、事業提携や企業買収など多岐にわたる事業機会に積極的に取り組んでいます。
その結果、バランスの良い事業経営を実現しています。
天然ガスや資源分野の強み
三菱商事は、天然ガスや資源分野において高い利益を挙げており、特に金属資源においては強力なポジションを持っています。
これらの分野での経験と専門知識を活かし、持続可能な成長を実現しています。
DXへの取り組み
デジタルトランスフォーメーション(DX)にも積極的に取り組んでいます。
産業全体の変革を促進する「産業DXプラットフォーム」の構築を目指し、流通、資源、電力などあらゆる産業においてDXの実施を推進しています。
長年蓄積されたノウハウと膨大なデータを活用し、デジタル技術を駆使して新たなビジネスチャンスを探求しています。
三井物産の特徴
出典元:三井物産
資源分野への強み
三井物産は、エネルギーや金属などの資源分野において強力なポジションを築いています。この分野での専門知識と経験を通じて、同社は市場でのリーダーシップを確立しています。
持続的な成長
2022年3月期には、最終利益が前年比2.7倍に増加し、総合商社として初めて1兆円を突破しました。この成果は、同社が持続的な成長を達成していることを示しています。
変動する業績
一方で、業績には変動も見られます。2023年4〜6月期には、前年同期比8%減の純利益2528億円となり、3年ぶりの最終減益を記録しました。このような変動は、市況や経済状況の影響を受ける総合商社の特徴です。
新たな成長戦略
将来に向けて、三井物産はデジタル化や脱炭素のトレンドを積極的に取り入れています。エネルギーソリューション、ヘルスケア・ニュートリション、マーケット・アジアでの成長を目指し、新たなビジネス領域に注力しています。
自由闊達な社風
三井物産の社風は、「個」が尊重される自由闊達なものです。”人の三井”と呼ばれ、多様性に富んだ個性的な社員が活躍しています。この環境が、イノベーションと創造性を促進しています。
伊藤忠商事の特徴
出典元:伊藤忠商事
強力な収益基盤
伊藤忠商事は、非資源分野を中心とした安定的な収益基盤を築いている総合商社です。
非資源分野における収益力は、同社の最大の強みの一つです。
これにより、景気変動の影響を受けにくく、持続的な成長を実現しています。
中国・アジアでの収益基盤
中国・アジアにおける収益基盤の強化も、伊藤忠商事の特徴の一つです。
急速な経済成長が見込まれるこの地域において、同社は豊富な経験とネットワークを活かし、成長を牽引しています。
SDGsへの貢献と取り組み強化
伊藤忠商事は、SDGs(持続可能な開発目標)への貢献に積極的に取り組んでいます。
特に、化石燃料事業・権益からのGHG排出量を大幅に削減する取り組みや、環境への高い配慮が注目されています。
幅広い事業展開
同社は、繊維、機械、金属、エネルギー、化学品、食料、住生活、情報、金融など、多岐にわたる分野においてビジネス展開を行っています。
国内、輸出入、三国間取引に加えて、国内外での事業投資も積極的に行い、多様な収益源を確保しています。
丸紅の特徴
出典元:丸紅
穀物事業の巨大な取扱量
丸紅は穀物事業において国内最大の取扱量を誇ります。
飼料や肥料のビジネスでも大きな収益を上げ、業界をリードしています。
財閥系でない総合商社の特異性
総合商社として珍しく、丸紅は「非財閥系の企業」です。
そのため、年功序列の風潮が比較的弱く、良いものは良いとフラットに評価される雰囲気が醸成されています。
資源と非資源のバランスの良さ
丸紅は資源と非資源のバランスが良好であり、独立系発電事業者として業界トップクラスの持分発電容量を誇ります。
「正・新・和」の経営理念
丸紅の経営理念は「正・新・和」の精神に基づき、公正明朗な企業活動を通じて経済・社会の発展と地球環境の保全に貢献することを目指しています。
挑戦と貢献を求める企業文化
丸紅は誠意と誇りを持って事業に挑み、経済・社会の発展と地球環境の保全に貢献することを重視しています。
自ら課題を見つけ、主体的に考え、行動に移すことができる人材を求めています。
住友商事の特徴
出典元:住友商事
住友商事は、日本を代表する大手財閥系商社であり、金属、輸送機・建機、メディア・生活関連事業において強力なポジションを築いています。
堅実な経営とリスク管理の先駆性
同社は堅実な経営を徹底し、リスク管理の手法を他社に先駆けて取り入れ、安定的な経営を維持しています。
市場の変化や景気の波にも柔軟に対応できる体制を整えています。
多岐にわたる事業領域と先端技術への適応力
住友商事は多種多様なモノを取り扱い、特にメディア事業において強みを持ち、DXやAIなどの新技術へのビジネスに積極的に取り組んでいます。
常に時代の最先端に立ち、市場のニーズに応える柔軟性を維持しています。
信用とコンプライアンスへの強い意識
同社は信用やコンプライアンスへの強い意識を持ち、透明性と倫理観の高さを重視しています。これにより、社会からの信頼を築き、持続可能なビジネスを展開しています。
主体性と革新性を重視する人材育成
住友商事は、高尚な志と倫理観を有する人材を求めており、多岐に渡る価値観と自己の価値観を併用しつつ、主体的な行動ができる人材を育成しています。
そのため、既存の枠にとらわれることなく、新たな事業体系を模索し、イノベーションを起こすことができる人材を重視しています。
貿易業界ランキングの大手商社:魅力と求められる能力
貿易業界上位ランキングの、大手商社の魅力と求められる能力について解説をします。参考にして、就活に活かしてみて下さい。
大手商社の魅力
規模の大きな仕事に携われる
大手商社では、大規模なプロジェクトや取引に関与する機会が豊富です。
複雑な業務に挑戦し、経験を積むことができます。
グローバルな舞台で活躍できる
世界中の市場と取引先とのやり取りに携わることができます。
異文化間でのビジネスや交渉において、国際的な視野を身につけることができます。
高い専門性を持つことができる
一つの製品や業界に特化し、その分野で高い専門性を獲得する機会があります。
専門知識の深化が可能であり、専門家としての地位を築くことができます。
高水準の給与水準
大手商社では、優秀な人材に対して適切な報酬を提供する傾向があります。
高水準の給与と福利厚生を享受することができます。
多様なビジネススキルの磨き
様々な業務に携わることで、幅広いビジネススキルを磨くことができます。
マーケティングからロジスティクスまで、多岐にわたるスキルを身につけることができます。
求められる能力
コミュニケーションスキル
異文化間での円滑なコミュニケーション能力が求められます。
上下関係や国際的なチームでの協力が必要です。
語学力
ビジネスにおいて、複数の言語を理解し、流暢にコミュニケーションを取る能力が不可欠です。
特に英語は基本中の基本になります。
柔軟性と忍耐力
変化の激しい環境で働くために、柔軟性と忍耐力が求められます。
計画変更や予期せぬ課題にも臨機応変に対応できることが重要です。
マネジメントスキル
プロジェクトやチームをリードし、目標を達成するためのリーダーシップとマネジメントスキルが必要です。
他者を指導し、成果を最大化する能力が求められます。
協調性
多様な出自やバックグラウンドを持つチームメンバーと円滑に働くために、協調性が不可欠です。
チームワークを重視し、相互理解を深めることが重要です。
デジタルツールに精通していること
ビジネス環境のデジタル化が進む中、最新のデジタルツールに精通していることが求められます。
効率的な業務遂行や情報管理に必要不可欠です。
貿易業界ランキングの大手商社:平均年収
貿易業界上位ランキングの大手商社の平均年収をご紹介します。
企業名 | 平均年収 |
三菱商事 | 1,939万円 |
三井物産 | 1,784万円 |
伊藤忠商事 | 1,730万円 |
丸紅 | 1,594万円 |
住友商事 | 1,605万円 |
大手商社の年収が高い理由
大手商社の年収が高い理由にはいくつかの要因があります。その要因を解説します。
海外赴任の多さと手当
大手商社は事業規模が大きく、世界中に事業を展開しています。
そのため、社員の海外赴任が多く見られます。海外での勤務は高い給与や手当が支給されることが一般的であり、これが年収を押し上げる要因となっています。
コスト削減と利益の人件費への還元
商社は製造業と異なり、工場や在庫を持たない傾向があります。
そのため、製造業に比べてコストが低く抑えられます。
これによって得られる余剰利益は、人件費や給与、ボーナスなどに還元されることが多いです。
純利益の高さと業績の優位性
大手商社は1人当たりの純利益が高い傾向があります。
また、業績が良好であるだけでなく、他の企業を凌駕するほどの当期利益を上げることがあります。
以上が大手商社の年収が高い理由についての主な要因です。
商社の特性や経営戦略が年収に影響を与えており、これらの要素が総合的に組み合わさることで高水準の年収が実現されています。
貿易事務の正社員の平均年収
貿易事務の年収は、日本における事務職の中でもやや高い部類に入ります。
平均年収は約312万円から471.4万円に及び、これには輸入や輸出に関わる様々な業務が含まれます。
しかし、この数字は経験や資格、勤務地などの要因によって大きく変動します。
貿易事務の役割とリスク
貿易事務は、国際取引における要となる通関手続きや書類作成などの業務を担当します。
これは単なる書類作業ではなく、時には緊張感のある状況下で迅速かつ正確な処理を求められることもあります。
また、外国との取引には言語や文化の違いによるリスクも潜んでいます。
貿易事務に求められる能力と適性
貿易事務には高度なコミュニケーション能力と交渉力が求められます。
さらに、国際的な環境に対応できる柔軟性や問題解決能力も必要です。
また、英語をはじめとする外国語の能力は必須であり、常に新しい規制や法律の変化にも対応できる機敏さが求められます。
通関士の平均年収
通関士とは、国の通関手続きを専門的に行う資格を持つ専門家です。年収に関しては、様々な要因によって左右されます。
通関士の平均年収は、一般的に約540万円から584.4万円程度とされています。
これは、一般企業の会社員と同程度の水準であると考えられています。
しかし、この数字はあくまで平均であり、実際には個々の要因によって大きく異なります。
年収の要因
通関士の年収には、勤務先や年齢、スキルなどさまざまな要因が影響を与えます。たとえば、経験豊富な通関士や特定の専門分野に精通している通関士は、他の者よりも高い収入を得る傾向があります。
また、勤務する企業や地域によっても年収には差が生じます。
【選考通過したエントリーシートを大公開】先輩就活生のエントリーシートを見れば選考通過のヒントが得られるかも?!
「エントリーシートに正解はあるのか」「書き方が良く分からない…」こんなことを考えたことはありませんか?
就活生にとって、エントリーシートは第一関門ともいえるものです。
今回は、選考を通過したエントリーシートを20社分用意しました。
各エントリーシートにはポイント付きで解説しています。
まとめ
貿易業界の最新ランキングを把握することは、貿易業界に興味を持つ就活生にとって欠かせないステップです。
ランキングを通じて、大手商社の特徴や市場での位置付け、平均年収などを把握することができ、自身のキャリア目標に合った企業を見極めることができます。
また、大手商社が求める能力を把握し、それに見合ったスキルや経験を積むことは、将来の成功への道を切り開くための重要な要素となります。
確かに、大手商社への就職は競争が激しく、難易度が高いと言われていますが、挑戦する価値は十分にあります。
適切な企業にアプローチし、自らの成長に繋げることで、貿易業界でのキャリアを築くことができるでしょう。
貿易業界の変化に敏感に対応し、常に自己啓発に励むことで、可能性の扉を開いていくことができます。