【就職活動】手書きの自己PRを「イラスト」で描く学生必見!企業側の出題意図や描く際のポイントについて徹底解説します!

【就職活動】手書きの自己PRを「イラスト」で描く学生必見!企業側の出題意図や描く際のポイントについて徹底解説します!

2024/4/16更新

はじめに

本記事では、就職活動の自己PRを「イラスト」で描くことについて就活生向けに解説していきます。

 

「自己PRをイラストで書いた就活生の口コミを確認したい!」

「手書きのイラストで自己PRをするよう出題してくる企業側の意図って何?」

「自己PRのイラスト手書きでで書いていく場合に抑えておくべきポイントは?」

 

上記のようなあらゆる悩みを持つ就活生に対して有益な情報を紹介してますので、ぜひ最後まで読んでみてください!

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

手書き自己PRのイラストとは?

就活生イメージ 男性

エントリーシート提出時や面接時など、就職活動で定番化している「自己PR」。

特にエントリーシート提出時の場合は「〜文字以内の文章で記載する」というパターンがよくある一方で、企業によっては「イラスト」で提出することが可能なケースがあります。

この形式を「自由形式の自己PR」とも呼ばれ、自由形式の自己PRは具体的に下記の2種類に分類されます。

 

  • イラスト形式

「A4用紙を使って自己PRを自由に行ってください」のような形で、真っ白な枠のみが用意され、学生はその白紙を自由に埋めて自己PRをする形式

  • 動画形式

「30秒であなたの個性がよく伝わる動画を撮ってください」のような形で、指定された時間の中で学生が自由に撮影する形式

 

自由形式で自己PRをしていく場合は、「他の学生との差別化を図ることができるポイントが多い」というメリットがあり、差別化できるポイントは具体的には以下になります。

  • 「文章」で自己PRする場合

→文章のみで差別化をする

  • 動画形式で自己PRをする場合

→話す内容・話し方・表情・動きなどで差別化が可能

  • イラスト形式で自己PRする場合

→文章・イラスト・文字と絵の配置、大きさなどで差別化が可能

このように自由形式は学生の個性を発揮しやすいメリットがある一方で、デメリットとしては「自由が故にどのように自己PRしていけばいいか分からない」という内容が挙げられます。

そのため学生によっては「文章のみで指定された方が書きやすい…」という感想を抱く方もいるでしょう。

自由形式の自己PRに関する動向としては、新型コロナウイルスの感染拡大が起きた2020年以降は「動画形式」の自己PRを選考に取り入れる企業が増えています。

一方で「イラスト形式」の自己PRが求められるケースは例年変わらず、例えばクリエイティブ系の力が必要とされる業界(広告代理店・マスコミ系)の採用時にイラスト形式の自己PRを求められることがあるのです。

このように「自己PR」方法は様々で表現の仕方や動向は各々違えど、企業は「学生の人物像・能力」を把握して今後の選考に呼ぶかどうかを判断する材料として用いる点で共通しています。

そのため学生は自分らしさを十分に認識してもらえるような内容で仕上げていくことが大前提です。

 

参照ページ

【画像あり】自由形式の自己PRの完成例3選 | 簡単に作成する手順も | 就活の教科書 | 新卒大学生向け就職活動サイト

例5選! 自由形式の自己PRではイラストが最も個性をアピールできる | キャリアパーク就職エージェント

「手書き自己PR イラスト」に関する口コミ

上記では自由形式の自己PRについて解説しましたが、「イラスト形式」で自己PRが求められるケースは、「動画」や「文章のみ」で自己PRをする場合と比べると少ないです。

またこれからイラスト形式で自己PRを作成していく学生は「他の学生がイラストでの自己PR作成でどのように作成していったか」について把握することが、より良いイラスト作成に繋がる可能性があります。

そのため、ここではインターネット上やSNSで投稿されている口コミを紹介し、世間が「手書き自己PR イラスト」についてどのような認識を持っているかを確認していきます。

口コミ①遊び心が大事!?

就活してたとき某テレビ局を受けたんだけど、一次試験が白紙の紙に自己PRを書きなさいだったのね。

どうしていいかわからなかったから、アスカのイラスト描いて「アンタばかぁ?私を入社させなさい?」って書いたの。

そしたらなぜか受かったのよね、、

引用ページ

あきてぃー(にゃす)さん(@chakisan03)のツイート

口コミ②地方局はイラストの自己PRが刺さる!?

地方局のエントリーシートは、A4 一枚のシンプルな場合も多いです。

自己PR欄が少なくても、文章だけでなく、写真やイラストを入れるのもありです。「百”文“は一見にしかず!?😅」隙あらばお試しを!

引用ページ

内山久美子さん(@jUrQPjZVGCMRkcj)のツイート

口コミ③イラストのおかげで内定獲得!

嬉しい☺️

面接が苦手、イラストが得意な学生さん

自己PRやガクチカを話すのが苦手なので、イラスト+文章をセットにし、書類と一緒に提出するよう提案。

完成度はセミプロ級で、面接に臨んだところ、内定を獲得。

しかも希望していた、広報・社内報担当に配属も決定。よく頑張ったね、おめでとう🎉 

#就活

引用ページ

140字の就活講座…学生・学校(キャリアセンター)・人事を全力サポート、良き縁を創造しています!さん(@sei_zanma)のツイート

口コミ④自己PR時の反応が良い

ちなみにイラストは自分で描いてみたのだ!

今は就活で忙しいけどありあけちほーで本を売ったりもしてたのだ!

面接の時にちょっと濁して自己PRに使ったりしているのだ!

相手からの反応はそれなりに良いのだ!

引用ページ

文系就活生→同人活動のァラiさんさん(@arai_jobhunt)のツイート

 

上記はすべてX(旧:Twitter)にて「自己PR イラスト 就活」で検索して出てきた口コミです。

自己PRでイラストを描いた学生は、企業から「イラストでの自己PR提出」を共催されているわけではなく、「自由形式の記述」だったためイラストを自身で選択している学生が多かったです。

また話すのが苦手な学生が自己PRでイラストを用いたら内定獲得できた事例もあり、学生によっては「イラスト」が自己アピールするうえで最適になることが分かりました。

イラストで手書き自己PRを描くよう指示する企業の意図とは?

笑顔の男性 社会人イメージ

上記では、手書きイラストに関する口コミを紹介して「手書き自己PR イラスト」に関する学生の認識を確認しました。

実際には自己PRをイラストで描くよう指示する企業は多くない現状がありますが、あえて企業が「自由記述形式」そして「イラスト形式」の自己PRを学生にお願いする意図はどのような理由なのでしょうか。

ここでは、企業が「イラストで自己PRを記載する場合の評価ポイントや意図」について紹介していきます。

クリエイティブな能力を確認したい

イラストで手書き自己PRを描くよう指示する企業の意図の1つ目は「クリエイティブな能力を確認したい」ということでしょう。

自由記述形式で自己PRを作っていく場合は、文章のみで自己PRを作る場合より「クリエイティブな思考」が必須です。

また物事を創造していく必要がある職種の場合は、「表現するうえでの最適な手法」について自分自身で考え、工夫しながら創り上げていく必要があります。

そのため企業側はあえて一枚の白紙だけを用意して、自由に描かせることで学生の「クリエイティブ」にまつわる能力やポテンシャルを確認したい意図があると考えられます。

志望度の高さを確認したい

イラストで手書き自己PRを描くよう指示する企業の意図の2つ目は「志望度の高さを確認したい」という点です。

イラストで自己PRを描く場合は、文章で自己PRを書く場合と同様に「自己分析」と「企業分析」を前提としつつも、

  • どのようなイラストを描くか
  • どんな言葉を入れるか
  • どこに絵や文字を配置していくか

など、イラストの自己PRを完成させるために多くのことを考え、形にしていく必要があります。

そのため、一般的に「評価されるイラスト形式の自己PR」を完成させるためには多くの時間が必要です。

志望度が高い企業に対しては、

  • イラストが丁寧で分かりやすい
  • 十分に企業分析を行ったことが伝わってくる

というように、いかに手の込んだ内容で仕上がっているかを判断しやすいため、イラストを通して志望度の高さも確認する意図があると考えます。

企業とマッチした人材かを見極めたい

イラストで手書き自己PRを描くよう指示する企業の意図の3つ目は「企業とマッチした人材かを見極めたい」という点です。

イラスト・文章など形式問わず、企業がエントリーシートの提出を求める理由は「学生がどれだけ自社にマッチしているか」ということをあらかじめ把握したいという目的もあります。

そのためイラスト形式は自己PRを通して学生の人物像を把握し、自社で活躍できる人材かを見極めるためにも用いられると考えられるでしょう。

 

参照ページ

例5選! 自由形式の自己PRではイラストが最も個性をアピールできる | キャリアパーク就職エージェント

自己PRを手書きイラストを描く際のポイント

先ほどは企業が「イラスト形式」で自己PRをするよう指示する意図について解説しました。

イラストの場合は文章で書くエントリーシートより「表現の自由度が高い」点がある一方で、自己PRが持つ本来の目的である

  • 学生の人となりを把握する
  • 志望度の高さを確認する

といった内容も企業側は確認していきます。

そのため、ここでは作成したイラストが高い評価を得るために抑えておくべきポイントについて紹介していきます。

あくまで内容を重視する

自己PRを手書きイラストで書く際のポイントの1つ目は、「あくまで内容を重視する」という点です。

イラストが上手な方ほど陥る可能性がある内容として、「絵のセンスは抜群だけど内容が薄くなってしまっている」イラストになってしまうケースが挙げられます。

上記でも記載しましたが、「自己PRイラスト」の提出を求められる場合は、文章で書く自己PRと同様に「人物像の把握」などを行う目的があります。

センスを感じさせるイラストでも「内容が伴っていないな…」と思われてしまっては本末転倒なため、注意しましょう。

自己分析と企業分析を徹底する

自己PRを手書きイラストで書く際のポイントの2つ目は、「自己分析と企業分析を徹底する」という点です。

自己PRは「自身の強み」を表現するための項目であるため、イラストを描く前に自己分析を行っておくことをおすすめします。

また学生の強みは「企業の社風や業務内容に適性がある強み」であればより高い評価を得られるため、企業分析も欠かせません。

そのため、イラストで自己PRする場合でも十分な分析をするための時間を確保しましょう。

色を用いる

自己PRを手書きイラストで書く際のポイントの3つ目は、「色を用いる」という点になります。

モノクロで表現するより、色を用いて表現していく方が企業側に人物像を示しやすいと考えるためです。

事実、視覚で色を認識することで様々な人物像を連想させると言われていて、例えば以下のイメージに繋がることがあります。

  • 赤色:情熱がある、高い熱意
  • 青色:爽やか、クール、落ち着いている
  • 黄色・緑色:優しい、他者目線

企業によっては「イメージカラー」を決めている企業もあるため、どんな色を使おうか迷った場合は企業のイメージカラーを軸にイラストを描くのも1つの手段です。

 

参照ページ

イラストを使って自己PRしたい!評価される書き方や注意点を徹底解説!|ベンチャー就活ナビ

自己PRをイラストで描く手法

腕組をする男性 社会人イメージ

上記では、手書きで自己PRのイラストを描く時に抑えておくべきポイントについて紹介しました。

またその中で色を使うことをおすすめしましたが、「自由形式の自己PR」の場合は、自由に色を用いることができることに加え、記載の形式も自由です。

そのため、ここではイラストを作成する際の「描き方」について紹介していきます。

絵・写真を用いて表現する

イラストを作成する際の描き方の1つ目は、「絵・写真を用いて表現する」です。

イラストと聞いて最も連想する方が多い内容かもしれませんが、一目見ただけで自分らしさをアピールすることができるメリットがあります。

例えばイラストの中に「バスケットボール」を用いることで、イラストを見た方は「バスケが好きで体育会系の人物の可能性がある」という予想が立てられます。

また絵が苦手な方は、実際に自身が被写体になっている写真を貼り付けるのも1つの手段です。

キャッチフレーズを用いる

イラストを作成する際の描き方の2つ目は、「キャッチフレーズを用いる」です。

イラストは形式が自由であるため、文字の配置・大きさを自由に決めることができるでしょう。

そのため「自分らしさ」を表すようなキャッチフレーズを思いついている学生は、目に入りやすい配置で、大きな文字で記載することをおすすめします。

【キャッチフレーズの例】

  • 盛り立てるリーダー
  • 逆境を栄養に成長する人間
  • Mr.人たらし
  • 不屈の努力家 など

工夫したデザインを使用する

イラストを作成する際の描き方の3つ目は、「工夫したデザインを使用する」です。

デザインの例を下記に記載するので、ぜひ参考にしてみてください。

  • マインドマップ

用紙の中央に議題となるメインテーマを配置して、テーマから連想されるアイデアや情報を線で繋げながら、分岐させるように放射状に展開していく思考方法です。

スプレー図、アイデアマップ、メモリーツリーとも言われます。

  • 自分史年表

自分がこれまでどのような経験をしてきたのか、そして何を考え、何を頑張ってきたのかを、年表のように記載することを指します。

自己分析に役立つツールとして紹介されることもありますが、他者に自身を伝える手段としても有効です。

  • 新聞風・漫画風に描く

より具体的に細かく自分の情報を伝えられ、かつ視覚的にも非常にわかりやすいため、最初から最後までスムーズに読んでもらえやすいメリットがある手法です。

 

参照ページ

【画像あり】自由形式の自己PRの完成例3選 | 簡単に作成する手順も | 就活の教科書 | 新卒大学生向け就職活動サイト

就活で使える!『自分のキャッチフレーズ』の考え方と回答例 | 賢者の就活

マインドマップの書き方と4つの活用事例(図説あり) | Cacooブログ

カンタン!自己分析に役立つ「自分史年表」の意味や作りかた | 広告就活・転職メディアADvice(アドバイス) 

自由形式の自己PRの作成方法を解説!レイアウト例や注意点も紹介 | カリクル

「イラスト 手書き自己PR」に関するQ&A

先ほどはイラストを描く手法について紹介しました。

何と言っても自由に描くことができ、過去の就活生が用いてきたデザインも多岐にわたるため、自身で気に入った方法で使用していくと良いと考えます。

一方で、「自由」であるが故にいざイラストを描くとなると様々な疑問が出てくるのも事実です。

そのため、最後に「イラスト 手書き自己PR」に関するQ&Aを紹介していきます。

自己PRのイラストは手書きでなく、パソコンで作成しても良い?

こちらに関しては、「手書き必須」などの指定がなければパソコンでイラストを作成しても良いと考えられます。

あくまで「自由」に自身をアピールしていく項目であるため、自身がもっともやりやすい方法で作成を進めるべきです。

一方、どうしても不安な場合は企業に問い合わせればすぐに問題が解決するため、時間を作って確認してみてください。

自己PRをイラストで描くよう求めてくる業界の特徴は?

クリエイティブさや発想力が求められる業界、またはBtoC向けに商品を提供するメーカーの企画・広報などが、イラスト形式の自己PRが求められる傾向があります。

(例)

  • 化粧品メーカー
  • 食品メーカー
  • マスコミ業界
  • 広告業界
  • 人材業界
  • ブライダル業界

特にBtoC向けに商品を提供するメーカーの場合は「消費者に与える商品イメージ」がとても重要になるため、良い印象をもたらすことができる独自の発想力が必要です。

 

参照ページ

例5選! 自由形式の自己PRではイラストが最も個性をアピールできる | キャリアパーク就職エージェント

【画像あり】自由形式の自己PRの完成例3選 | 簡単に作成する手順も | 就活の教科書 | 新卒大学生向け就職活動サイト

まとめ

本記事では、【就職活動】手書きの自己PRを「イラスト」で描く学生必見!企業側の出題意図や描く際のポイントについて徹底解説します!というテーマで、就活生に役立つ情報をまとめました。

就職活動に取り組む中で「イラスト形式」の自己PRを求められるケースは決して多くなく、中には「イラスト形式」でエントリーシートを提出する経験なしに就活を終える方も多くいます。

そのため、いざ「イラスト形式」を描く必要が生まれた学生は、情報量の少なさに不安を感じてしまうケースがあるはずです。

イラスト形式は特殊な形式ではありますが、大前提として「自己PRする」ためのものであるため、イラストの上手さに加えて「自分らしさ」「志望度の高さ」がしっかり伝わる内容であれば、十分に戦える内容だと考えます。

そのため、イラスト形式の自己PRを描く学生は自分らしさをアピールできるよう時間をかけて作成してみてください!

この記事を参考にしてくれた学生の方々が、志望する企業から内定をもらえることを祈っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする