【企業分析】日本パルスモーター株式会社の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/4/18更新

はじめに

日本パルスモーターは東京都文京区に本社を置く、電子部品の製造販売を主に行っている会社です。

国内では約4つの事業所があり、アメリカや中国といった先進国にも拠点を置き、海外市場でも急成長中の企業と言えるでしょう。

今回はそんな日本パルスモーターの企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

この記事では日本パルスモーター株式会社への就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っています。ぜひ最後までご覧ください。

  • 日本パルスモーターの仕事内容が気になる
  • 日本パルスモーターの就職難易度を知りたい
  • 日本パルスモーターの選考対策として何をすれば良いかわからない

また、電子部品・製造販売の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

【業界研究ガイド】業界一覧

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

結論からお伝えすると、日本パルスモーターの就職難易度は平均的であると考えています。

企業情報として、明確な就職ラインは提示されていません。

言い換えれば、能力やスキルがある人であれば、選考が有利になる可能性があるということです。

特に、日本パルスモーターは即戦力を求めている傾向があります。

業界に付随する専門学校や高専を卒業した方は積極的にエントリーシートで自分のスキルをアピールしておくと良いでしょう。

同じく機械工学や電子工学を専門的に学んでいる大学生の方も、選考で有利に働く可能性があります。

選考対策として、選考に有利となる「スキル」、「知識」を明確に洗い出しておくことが大事です。

 

また、日本パルスモーターは電子部品の製造・販売を主に行っている企業ですが、活躍できる場は幅広く用意されています。

電子部品の開発・製造はもちろんのこと、営業やマーケティングにも携わることができるはずです。

電子・機械の知識があるに越したことはありませんが、知識が0の状況でも就職を諦める必要はありません。

実際に日本パルスモーターでは、各分野のプロフェッショナルが従事しています。

学歴だけに拘らず、優秀な人材を求めている企業なので、選考前に企業への知識を深めていれば、内定に有利に働くでしょう。

 

次の章から各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

日本パルスモーター株式会社について

日本パルスモーター株式会社 企業ビル

会社概要

日本パルスモーター株式会社は1952年に設立されました。

長い歴史を持ち、約182名の従業員が活躍しています。

業種は精密小型モーター・モータードライバー・コントローラーなどの電子部品の製造・販売です。

特に高精度なモーションコントロール製品の評判が高く、より高精度が求められる医療機器や半導体などの最先端産業で幅広く流通しています。

設計から販売まで一貫して企業内で行っているので、独自のノウハウが形成されており、競争の激しい電子機器業界でも、将来性のある企業と言えるでしょう。

現在では海外も視野に入れており、グローバル市場のマーケティングにも注力。

海外拠点は、アメリカ・中国・台湾・韓国・フィリピンと拡大を続けており、企業の規模も拡大中です。

日本パルスモーターが掲げる「顧客第一主義」という経営理念に則って、高品質の製品を供給しているため、世界においても高い技術力が評価されています。

 

参照ページ

経営理念 | 会社情報 | NPM 日本パルスモーター株式会社 

各事業別の売上規模

日本パルスモーターの事業所別売上報告は、公式に発表されていませんでした。

ですが、2023年の決算報告は、公式に発表されていました。

参考としてご覧ください。

2023年4月の決算では、純利益は1億3245万1000円となりました。前年同期比では54.51%減となってなっています。

利益剰余金は29億1784万1000円で前年同期比は 3.77%増でした。

純資産は32億0342万4000円 で前年同期比は3.42%増でした。

総資産は70億9565万1000円で前年同期比は3.92%減でした。

 

参照ページ

日本パルスモーター株式会社の情報 | 官報決算データベース (catr.jp)

各事業セグメントの解説

日本パルスモーター株式会社の主な事業セグメントは以下の通りです。

事業活動内容
電子部品  アクチュエーターの製造

  • リニアサーボモーター
  • シャフトモーター
  • 直動型ステッピングモーター
  • リニアステップ
  • ステッピングモーター
  • シンクロナスモーター
  • クローズドループステッピングモーター

モーションコントロールの製造

  • LSI
  • モーター制御
  • シリアル通信
  • 高速シリアル通信
  • Motionnet
  • フィールドバス
  • EtherCAT
  • CC-Link IE TSN
  • コントローラー
  • ドライバー
自動化省力化機器・装置・システム設計産業機械、医療、半導体、バルブ、防衛、宇宙

 

日本パルスモーターは、専門的なアクチュエーターやモーションコントロールの製造・販売に特化した企業として知られています。

更に細分化すると、リニアサーボモーター、シャフトモーター、シリアル通信が代表的な製品・サービスです。

また、電子部品の製造・販売だけでなく、自社で一貫して市場拡大を目指しているため、マーケティング業の幅も広いのが特徴です。

営業活動はもちろんのこと、ウェブサイトの企画立ち上げから自社製品の広報活動まで、自社で行っています。

 

参照ページ

新卒採用|NPM 日本パルスモーター株式会社 (pulsemotor.com)

日本パルスモーターで働いている社員は?

スマホを持つスーツ姿の男性

平均勤続年数は?

日本パルスモーターの平均勤続年数は16年です。

電子機器業界の平均勤続年数が12.4年なので、同業種の企業と比較して、平均勤続年数は長いと言えるでしょう。

平均年収は?

日本パルスモーターの平均年収は約542万円となっています。

電子機器業界の平均年収が約671万円なので、比較すると年収はやや低めと言えるかもしれません。

全国平均の年収は約458万円です。

電子機器業界は技術やスキルが評価される傾向があるので、他業種と比べると平均年収そのものが高くなっています。

平均残業時間は?

2023年度の報告によると、日本パルスモーターの平均残業時間は10時間となっています。

企業によりますが、電子機器業界の平均残業時間は14時間です。

比較すると日本パルスモーターの平均残業時間が少ないことが分かります。

全国平均でも12時間残業がベースとなっているので、他業種と比較しても、日本パルスモーターの平均残業時間は少ないと言えるでしょう。

平均ボーナス額は?

インターネットの情報だけでは正確な情報は分かりませんでした。

しかし、7月・12月にボーナスがあり、業績によって変動します。

また、通常のボーナス以外に業績目標の達成に基づく必達賞与制度が年2回設けられているようです。
金額は寸志と言われていますが、賞与以外に賞与制度が設けられているのは、就活生にとって高ポイントではないでしょうか。

どんな文化なの?

日本パルスモーターは「顧客第一主義」を掲げ、妥協しないモノ作りを徹底している企業です。

証拠として、取引先の要望があれば、小ロットの部品製造にも対応しています。

1952年の設立以降、精密小型モーターの製造に注力し続けてきました。

近年では、モーター製造開発の枠を飛び越えて、医療や宇宙分野にも参入。

設立以降、前進し続けている企業と言えます。

また、「企業は人なり」というもう一つの理念を掲げており、人材育成にも注力。

企業の価値を産むのは人であるとし、実力で公平に評価することをモットーにしています。

誰に指示されることもなく、自己の成長へ自走できる方にはチャレンジの場として最適と言えるでしょう。

くわえて、日本パルスモーターは海外に拠点を置いているので、海外で活躍できるチャンスもあります。

 

参照ページ

【2021年最新版】電気機器の平均年収はいくら? | 年代・役職別年収や、業界内ランキングを徹底調査 | 年収チェッカー (nenshu-checker.com)

日本パルスモーターの年収・給与(給料)・昇給・ボーナス(2件)|Yahoo!しごとカタログ

日本パルスモーターの年収・給与|ライトハウス (en-hyouban.com)

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

日本パルスモーター 年間売上高グラフ

競争が激しい電子機器業界の中での日本パルスモーターの立ち位置をご紹介します。

トップを牽引する大手企業と比べると、大きな開きがあるのは確かです。

しかし、日本パルスモーターはモーター業界において一定の存在感を放ち、約70年もの間、第一線で活躍し続けてきました。

どうして日本パルスモーターは長年にわたって、ライバルの多い電子機器業界で生き残ることができたのか。

それは独自の立ち位置を確立してきたからです。

日本パルスモーターの業界内の立ち位置を紹介していきましょう。

1.挑戦的な事業戦略

精密小型モーターの製造で実績と信頼を勝ち取ってきた日本パルスモーター。

近年のリニアモーターの供給拡大に併せて、柔軟にシフトし、リニアモーターの製造に重点を置いています。

リニアモーターの用途は様々ですが、主に半導体の製造ラインで用いられることが多いです。

半導体と言えば、今の社会にはなくてはならないものといえます。

日本パルスモーターは半導体が不足する以前より、半導体の重要性に目をつけていました。

自社オリジナルの精度が高いリニアモーターを供給し、現在では半導体分野でもシェアを拡大しています。

基盤となるノウハウがあるからこそ、付随する分野へと挑戦し、事業を拡大していくことができるのです。

2.独自性を確立

近年、電子機器業界の競争は激化しています。

2000億の売上を誇るマンモス企業のなかで揉まれながら、日本パルスモーターが生き残れた理由は、企業としての独自性にあると言えるでしょう。

日本パルスモーターでは、モーター1つからでも注文できます。
他社にはない、顧客に寄り添ったサービスです。

また、顧客の要望に合わせて、モーターをカスタマイズすることもできるでしょう。

顧客のニーズに寄り添った対応を続けてきたことで、他社にはない独自性が確立されました。

 

以上が市場争い著しい電子機器業界での日本パルスモーターの立ち位置となります。

大企業と比較すると、売上高は見劣りしてしまうかもしれません。

しかし、大企業には期待できないサービスを充実させていたりと、独自の立ち位置を形成しています。

また、参考までに就職難易度も含めて表にまとめてみました。

企業分析の参考にしてみてください。

会社名売上高(2023年)平均年収就職偏差値・難易度社風
日本パルスモーター59億1600万円542万円47挑戦を歓迎する社風
ミツバ2987億万円530万円53チャレンジ志向の社風
安川電機2521億万円862万円47働きがいのある環境作りを目指す社風
マブチモーター1561億円687万円57働きやすさを重視する社風

 

参照ページ:モーター業界の動向やランキング&シェアなどを研究-業界動向サーチ (gyokai-search.com)

日本パルスモーターの新卒募集要項について

立って話す4人の男女

以下に新卒募集要項についてまとめました。

日本パルスモーターでは、働き方改革が社内で推奨され、部署によりリモートワークも取り入れられました。

業務スケジュールは自己で管理できるため、残業時間、休日は裁量次第です。

前述しましたが、残業時間も同業他社と比べ短く、自己成長を促す社風でありながらも働きやすい企業と言えるでしょう。

また、年に一度の社員旅行があるのも嬉しいポイントです。
5年に一度は海外旅行も実施されています。

社員を慰労する機会を減らしていく企業もあるなか、社員を労う機会を増やしている点は就活生の方にとって好印象を抱くポイントではないでしょうか。

ただ古き体制の特徴として、年功序列の気風も強く残っている会社と言われています。

ネットでは実際に日本パルスモーターで働いている方の口コミなども掲載されています。

気になる方は、ネットで生の声を拾ってみるのもいいでしょう。

各項目詳細
  職種1. 生産技術職

  • モーター量産に対応した治具の設計
  • 新製品立ち上げ時の技術支援ほか

2. モーター開発職

  • モーター及びアクチュエーターの製品設計・開発
  • 試作サンプル対応(データ取り含む)
  • 社内計測器の校正管理

3. システム開発職

  • リニアステップ、シャフトモーター及びアクチュエーターの製品設計・開発
  • 製品のデータ取り含む

4. 営業職

  • 制御用モーター、コントローラーの販売
  • 客先との仕様打合せ、納期管理
給与(2023年4月入社 初任給実績)開発設計・営業 大卒     208,000円

開発設計・営業 短大専門高卒 186,000円

賞与年2回(7月・12月)

業績目標の達成に基づく必達賞与制度あり(年2回)

研修制度入社時 : 集合研修、実務実習

その他 : 新入社員研修、職務コース別研修、専門研修、テーマ研修

福利厚生社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)

相互扶助組織(新樹会)、親睦組織(双葉会)

従業員持株会制度

求める人材

スーツ姿の就活生 女性

日本パルスモーターが求める人材を紹介します。

1. 主体性

自ら問題意識を持ち、積極的に結果を出そうとする主体性がある人材。

2.未来をイメージできる

入社して自分がどのような社会人になっていきたいか明確に示すことができ   る人材。

3.アピール力がある

自分がどのような仕事で、どのようなことを成し遂げていきたいのかを会社   にアピールできる人材。

 

以上は、採用担当の代表者として管理本部人事部が語っています。

人事部の意見は企業の総意であり、上記の項目を満たす人材が内定を勝ち取ることができるでしょう。

新卒採用のフロー

面談する女性

日本パルスモーターの選考フローは以下のようになっています。

特別珍しい選考方法はとっていません。
しかし、技術職に限り、技術テストは設けられているのです。

技術部門を希望の方は、選考前に専門分野の予習をしっかりと行っておきましょう。

①新卒エントリー

マイナビ及び日本パルスモーター公式ホームページにてエントリーします。
エントリーシートでは志望動機や自己PR、長所と短所などの一般的な質問について回答し、Web上で入力し送信して終了です。

②個別面接(一次)

一次面接では希望する部門長との面接が行われます。

日本パルスモーターは積極性があり明確に自己のビジョンを提示できる人材を求めているのが特徴です。

「自分が入社後、取り組みたいこと」「思い描く社員像」などを明瞭に伝えましょう。

不安が残っていれば、ご家族や友人に相談して、面接の練習を繰り返し行うことをおすすめします。

③個別面接(二次)

二次面接では人事部長及び社長との面接が行われます。

技術職を希望する方は、二次面接で基本的な技術テストがあるので注意が必要です。

面接時には取得している資格・スキルなどを積極的に提示すると良いでしょう。

資格・スキルは一朝一夕で身に着くものではありません。

学業に専念してきた証として、必ず役に立ってくれるので、積極的にアピールしてください。

④内定

見事、二次面接を突破すると内定となります。

他企業では多く設けられているグループディスカッションはありません。

面接でいかに、自分をアピールできるかが大事になってきます。

 

参照ページ:日本パルスモーター(株)の採用データ | マイナビ2025 (mynavi.jp)

採用大学

並んで立つ10人の男女

日本パルスモーターの採用実績を紹介します。高学歴の大学を掲載していますが、

人柄を重視している傾向があるので採用フィルターはないと考えられます。

<大学院>

早稲田大学、電気通信大学

<大学>

青森公立大学、亜細亜大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、神奈川工科大学、甲南大学、駒澤大学、産業能率大学、湘南工科大学、十文字学園女子大学、専修大学、高千穂大学、拓殖大学、千葉工業大学、中央大学、津田塾大学、帝京大学

<短大・高専・専門学校>

東、東北女子短期大学、日本電子専門学校、日本工学院専門学校、東京工学院専門学校、関東職業能力開発大学校、関東職業能力開発大学校附属千葉職業能力開発短期大学校

 

上記の通り、短大・高専・専門学校の採用実績も多数あります。

学歴だけで判断する企業ではありません。

自己の知識・スキルを公平に評価している企業であることが分かります。

就職偏差値・難易度

面接を待つスーツ姿の就活生

ここまでの内容を踏まえて、就職偏差値・難易度を見ていきましょう。

結論として、日本パルスモーターの就職偏差値・難易度は高くはありません。

その理由として3つ提示します。

  • 採用実績が高学歴大学だけでない
  • 採用フローが簡易である
  • 電子機器製造メインの企業であり、技術面で貢献できる即戦力が求められている

内定獲得のハードルとなるのは、計2回の面接です。

しかし、自己が描くビジョンや保有している資格・スキルを提示できれば、内定獲得も難しくはありません。

アピールできる場は一対一の面接しかありません。合否は面接にかかっていると言っても過言ではないでしょう。

入念に面接対策を行い、内定を獲得してください。

まとめ

日本パルスモーターは海外で拡大しながら、世界で「顧客第一主義」を貫こうとしています。

大事なのはモノづくりに妥協せず、理念に則って行動できる人材です。
企業の規模はそれほど大きくないものの、これから急成長中する可能性も充分にあります。

「この企業と一緒に成長する!」という気概を持って選考に挑んでください。

日本パルスモーターは学歴フィルターがない企業です。
しっかりと対策を行っていれば、内定獲得も難しくないでしょう。

ぜひ、本記事を参考に対策してください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策