ファーストフード店のアルバイトをガクチカでアピールする方法解説

ファーストフード店のアルバイトをガクチカでアピールする方法解説

2024年3月26日更新

はじめに

遠くを見つめる女性

就職活動においてエントリーシートや面接は選考に欠かせないものとなっています。

その選考で出題される可能性が高いのが学生時代に力を入れたこと(以後ガクチカ)です。

ガクチカにアルバイトを選ぶ学生は多く、中でも比率を占めるのがファーストフード店のアルバイトです。

ファーストフード店バイトはありきたりなアルバイトだからガクチカには弱いと考える学生も多く、どのように話せば良いのか分からないケースも見られます。

ファーストフード店バイトのガクチカでも要点を押さえれば選考に通る学生は多いため、決して不利になるわけではないでしょう。

ここではファーストフード店バイトのガクチカにおけるアピールポイントや注意点、実際の例文などを解説します。

ファーストフード店バイトをしている学生の方は、ぜひ最後までお読みいただき参考にしてください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

ファーストフード店バイトはガクチカとして有効か

結論から言うと、ファーストフード店バイトというだけでガクチカで不利になることはなく、選考の通過も問題なく通ります。

たしかにファーストフード店バイトはありきたりなアルバイトですが、企業側が重視しているのはアルバイトの種類ではなく、アルバイトで学生が経験してきた中身です。

ファーストフード店バイトでも伝え方次第でガクチカで有効になりますので、アピールポイントを把握して企業に響くガクチカを作っていきましょう。

しかし、ありきたりなアルバイトには変わりませんので、中身のないガクチカを作ると企業側の印象には残りません。

質問の意図を把握したガクチカを作ることが重要です。

ガクチカで企業が見ているもの

企業がガクチカを通して学生のどこを見ているのかを知っておくことで、企業側の印象に残るガクチカを作っていきましょう。

学生の人物像を知ろうとしている

企業側はガクチカを通して学生の内面や人柄、強みを知ろうとしています。

ガクチカは学生が今までどのように過ごしてきたのかを知る有効な質問です。

そのガクチカでどのような体験をしてきたのかを聞くことで、学生の人物像を把握します。

自己PRや志望動機との照らし合わせもしていると考えていいでしょう。

自社とマッチする人材か見ている

ガクチカを通して学生が自社に合っている人材か見ています。

ガクチカでのエピソードで学生の性格や人柄、強みを確認し、自社で活躍できるのか判断している企業が多いです。

企業としても自社と考え方や価値観の違う学生を取るのは避けたいため、ガクチカを通して自社にマッチするのか見ています。

論理的思考力があるか見ている

ガクチカの話を聞くことで、学生に論理的思考力があるのかを見ています。

話の組み立て方ができているか見たり、自分のことを適切に話せているか見たりしています。

的外れな回答をしたり、ガクチカを聞く意図が分かっていなかったりする学生もいるため、企業側もガクチカを通して学生に論理的思考力があるのかを確認していると考えてください。

物事への取り組み姿勢を見ている

ガクチカの経験から学生が物事に対する取り組みの姿勢を確認しています。

学生がガクチカでどれくらいの熱意や本気度を持って、目標や物事に取り組んだのかを知ることで、仕事でも同様の熱意を活かせるのか見ています。

ガクチカでは物事に対してどのように取り組んだのかを詳細に説明できると、企業側からの印象も良くなるでしょう。

 

参照ページ:ガクチカで重視されるポイントを伝授!6つの構成例や例文など徹底解説 | dodaキャンパス

ガクチカで大事なのはアルバイトでの行動と差別化

ガクチカで重要なのは特別なアルバイトをしたことではなく、アルバイトの中でどんな経験をしたのかを話すことです。

ファーストフード店バイトで自分が何をしたのかを伝えることで、企業は学生の良い面を見つけられます。

アルバイトで経験したことを話し、企業に自分の強みや人物像を伝えられれば、ファーストフード店バイトでも選考を通過しやすいでしょう。

しかし、ファーストフード店バイトをガクチカに選ぶ学生は多いため、ガクチカの意図を把握していないと数あるガクチカに埋もれてしまいます。

ありきたりなアルバイトには変わりないため、差別化は心掛けましょう。

どんな目標を立てて達成のためにどんな行動をしたのかを話すなど、自分のしてきた経験を詳細に伝えて差別化を図ってください。

参照ページ:【ガクチカ虎の巻①】ガクチカで飲食店アルバイトをアピールしたい!ESでの書き方や面接での深掘り質問を解説(例文付き) (gaishishukatsu.com)

ファーストフード店バイトでアピールできる能力

ハンバーガーを持って笑顔を見せる男性

ファーストフード店バイトをしていて、どのような能力や強みがアピールできるのか分からない学生も見かけられます。

アピールポイントが見つからない方のために、ファーストフード店バイトでアピールしやすい能力を選出したので、参考にしてみてください。

問題解決能力

ファーストフード店バイトでは、自分の身に起きた課題を解決する問題解決能力をアピール可能です。

売上や接客など数字を扱ったエピソードが話せる機会が多いため、目標を明確にしやすいと言えます。

課題を解決したエピソードを話すことで、問題を解決する力があると思われるでしょう。

リーダーシップ

ファーストフード店バイトでは従業員が複数いることもあり、バイトリーダーを受け持つ場合があります。

もしバイトリーダーをしていたのであれば、リーダーシップが発揮された経験を話すと企業側に人をまとめる能力があると見られるでしょう。

バイトリーダーでなくても、バイト仲間や後輩に仕事を教えた経験など従業員に関わるエピソードからアピールポイントを話すことも可能です。

スピード力

ファーストフード店バイトでは素早くお客様にオーダーを出したり、忙しい時間に迅速に商品を運んだりすることからスピード力が培われやすいです。

業務をスムーズにするために努力したことなど、スピード力に関するエピソードがないか掘り下げてみましょう。

対応力

ファーストフード店バイトでは対応力も求められます。

様々なお客様に対応する必要がありますし、メニューも頻繁に変わるため変化に対応する能力が身に付きます。

業務の中で変わったことがあった際に、どんな行動をして乗り越えたかなど話せると対応力のある学生だと企業側に感じさせることができるでしょう。

コミュニケーション能力

ファーストフード店バイトは接客業なのでお客様との対応はもちろん、従業員同士でも頻繁なやり取りをして仕事を進めることが多いです。

自然とコミュニケーション能力が発揮されたり、培われたりします。

社会に出てもコミュニケーション能力は重要視されますし、企業側もコミュニケーション能力のある学生を求める傾向は強いため、コミュニケーション能力をアピールするにはおすすめのアルバイトと言えるでしょう。

その他の能力

ファーストフード店バイトでは、他にも数々の能力をアピール可能です。

新メニューを開発するアイデア力、キッチンで作業する持続力や忍耐力など様々な能力を発揮したり、培ったりすることができるでしょう。

ファーストフード店バイトを通じて自分の能力を見つけだし、企業へアピールしていきましょう。

ファーストフード店バイトでガクチカをアピールする方法

ファーストフード店バイトでガクチカをアピールするには、企業に響くポイントを押さえる必要があります。

アピール方法を把握して他者との差別化を図れるガクチカを作っていきましょう。

ファーストフード店バイトで取り組んだことを詳細に話す

ファーストフード店バイトをしたことだけを話しても企業には響きません。

アルバイトの中でどのような壁にぶつかり、その壁をどのように乗り越え、どんな成果をあげたのか、そこから何を学んでどう活かすのかを伝えるのが重要です。

自己分析をしてエピソードを掘り下げていきましょう。

具体性を持ってガクチカを話せれば、ありきたりなアルバイトでも企業に自分の良さを伝えられます。

企業の人物像に当てはまるようにアピールする

ガクチカを話す際は企業の求める人物像に合わせる意識もしてみましょう。

企業には就職活動をする際に求める人物像を設けることが多いです。

求める人物像とマッチした学生であれば、選考に進める可能性も上がるでしょう。

ファーストフード店バイトのガクチカも大まかな部分はそのままで構いませんが、企業の求める人材に応じた伝え方ができると印象に残りやすくなります。

ガクチカを考える前に企業研究をして企業の求める人物像を確認しておきましょう。

また、求める人材像だけでなく、企業理念やサービス、企業の考え方なども調べてガクチカに盛り込むのもおすすめです。

企業と自分に接点があるように思わせられれば、企業も欲しい人材だと考えてくれるでしょう。

選考を通過したガクチカを参考にする

ファーストフード店バイトをガクチカにする学生は多く、これまで様々なガクチカが公開されています。

選考を通過したガクチカを参考にして、質の高いガクチカを完成させましょう。

参考にできるガクチカの種類は豊富なので、参考にする資料には困らないでしょう。

自分の体験したファーストフード店バイトと似たガクチカを探して、参考にできる箇所を探してみてください。

数字を活用する

ファーストフード店バイトは数字を扱うことが多いため、数字を使ったガクチカにしていきましょう。

具体性を出すことで企業側もイメージがしやすくなり、曖昧な表現も避けられます。

売上、来客数などファーストフード店バイトでは数字を出しやすいので体験談に盛り込んでみてください。

細かい数字を伝えるのが難しい場合もあるため、多少盛ったり誤差があったりしても問題ありません。

数字を活用してガクチカの完成度を上げていきましょう。

ファーストフード店バイトのガクチカを書く際の注意点

パソコンで作業をする人の手元

ファーストフード店バイトのガクチカについて話すのは問題ありませんが、注意点も存在します。

場合によっては企業側からの印象を悪くしてしまうため、注意すべき点はしっかり把握しておいてください。

アルバイト先の企業名や情報は伏せる

ガクチカを詳細にするためにアルバイト先の企業名を言う学生がいますが、企業の機密情報を守る観点から企業名は話さない方が良いでしょう。

企業によって気にする点であるため、ファーストフード店や飲食店、大手居酒屋など無難な言い方で伝えましょう。

また、アルバイト先の限定メニューの名前や社内情報なども機密情報にあたりそうなものに関しても注意してください。

具体性を持つことは重要ですが、企業情報の提示には注意が必要です。

ただし、企業側から企業名の質問などをされた場合は素直に答えましょう。

アルバイト先やお客様の批判にあたる内容は避ける

ファーストフード店バイトはお客様や従業員と触れ合う機会が多いことから、周りに対する不満をガクチカ内で話す学生が見受けられます。

しかし、企業やお客様に対して不誠実だと思われてしまう可能性があり、採用側からマイナスイメージを持たれがちになります。

批判ともとれる言動は避けて、企業からの印象を良くしていきましょう。

短期間のアルバイトなら話さない

短期間のアルバイト経験では中身が薄いと思われたり、継続力がない学生だと思われてしまいます。

また、アルバイトを何度も変えている場合、飽き性だと捉えられてしまう可能性も高いです。

アルバイトは一つに絞り、そのアルバイトの中で行動したエピソードを書きましょう。

短期間のアルバイトしかない場合は短期間になってしまった理由を説明しましょう。

冗長にならない

ガクチカでは詳細に話すことが大事ですが、無駄に話を長くしてもいけません。

何が言いたいのか分からなくなってしまう他、企業側も学生の話に飽きてしまいます。

詳細にしつつ簡潔に話すことを意識してください。

エントリーシートだと文字制限もあることが多く、まとめる能力が求められます。

細かく伝えるべき部分は伝える、無駄な部分は省く練習をしていきましょう。

 

参照ページ:【例文5選】ガクチカでアルバイト経験をアピールするには?回答のポイントを解説 (y-aoyama.jp)

ファーストフード店バイトの例文

ファーストフード店バイトのガクチカの例文を見て、どのようにガクチカを作っていくか確認していきましょう。

内容を変えた例文を載せますので、ガクチカ作りの参考にしてください。

【記載例①:400文字以内】

私が学生時代に力を入れたことはファーストフード店のアルバイトです。

私のいたファーストフード店ではお客様の来店が少なく、空席が目立っていました。私は空席をすべて埋めようと想い、原因を調べたところ、競合店とメニューが被っているからだと考えました。メニュー開発ではお客様の好みを引き出すのが難しく、試作品作りも10回以上行いましたが満足のいくものはできませんでした。そこで私は地域の名産品を使った新メニューを考え、地域に根ざした提供をしてみました。

その結果、新メニューが地元のお客様たちに受け入れられ、来店数も150%増加しました。空席もなくなり、80席ある席がすべて埋まりました。

私はこの経験でアイデア力が身に付き、試行錯誤する能力が培われました。社会に出てもアイデアを出し続け、新しいサービスを作っていきたいと考えています。

書き方は結論、理由、詳細エピソード、結論の順に書くPREP法を用いましょう。

特に書き始めは結論を必ず話すようにして、企業側へ伝えたいことを明確にしてください。

PREP法で話せれば論理的思考力のある伝え方ができるでしょう。

例文はアイデア力が発揮されたガクチカで、数字も活用して分かりやすくしています。

目標を示したことで、終着点も分かりやすくなります。

数字も活用したことで企業側にもエピソードのイメージや、成し遂げた内容の大きさがより伝わるので具体性を重視してみてください。

【記載例②:400文字以内】

私が学生時代に力を入れたことはファーストフード店のアルバイトです。

私はアルバイトを始めるまでは顔見知りで人と話すのも苦手でした。そんな性格を直したいと思い、接客業であるファーストフード店のアルバイトを始めました。最初はお客様と上手く話せず、周囲のスタッフに対応を代わってもらうなど迷惑をかけることもありました。このままではいけないと思い、スタッフとの会話を自ら増やすようにしました。勤務中に必ず1回は出勤しているスタッフ全員と会話をするようにして、人と接するのに慣れることにしました。また、勤務終了後も接客のロールプレイングをしてもらい、接客スキルも身に付けました。

その結果、お客様への接客対応も問題なくできるようになり、今ではお客様と世間話などの会話も進んでできるようになりました。

この経験で私は、自ら会話をして変化を起こすコミュニケーション能力を学びました。

コミュニケーション能力に関するガクチカです。

苦手を克服する目的、最初は苦戦した点、克服のために起こした行動、克服した話と学んだことを話し、目的達成までのプロセスを明確にしています。

例文だと会話の内容を質問される可能性があるため、深掘りされても良いように質問の想定をしておく必要があります。

ガクチカの内容で質問がされることは多いので、質問の回答に詰まらないように自己分析でエピソードの徹底した掘り下げは必須と言えるでしょう。

【記載例③:400文字以内】

私が学生時代に力を入れたことはファーストフード店のアルバイトです。

アルバイトではお客様の来店数が毎日300名以上と多く、メニューの数も100種類を超える膨大な量のため対応が追いつかず、お客様を待たせてしまうことがありました。まとめて注文を取る方法を試しましたが、捌き切れず失敗に終わってしまいました。

そこで今までメモで取っていた注文をすべてアプリを使ったオーダー形式に変更し、注文をする時間の大幅短縮を図りました。アプリは無料のオーダー機能アプリを見つけて活用しました。アプリを駆使することでメニューもスマートフォンで紹介できるようになり、閲覧がしやすくなった他、待ち時間も減りました。

その結果、お客様の待ち時間も0になり、店舗の評価も前年の2倍の高評価を貰えました。

この経験で膨大な業務を工夫して対処する対応力が身に付きました。無駄な行動をなくして効率良く物事を処理できると考えています。

対応力を強調したガクチカです。

お客様の来店数やメニューの数を数字化したことで具体性を引きだしています。

構成はこれまでの例文と変わらないため、行動した内容に応じた書き方をしていけば形になります。

短縮時間がどのくらい短くなったのかをより詳細にすると行動した成果が伝わりやすいです。

「待ち時間が2時間待ちだったのが、アプリを駆使したことで待ち時間なしになりました」というような書き方にしても良いでしょう。

詳細にできる箇所は突き詰めていけるよう、添削と修正を繰り返すことが大事です。

 

参照ページ:【例文あり】飲食店バイトをガクチカとして魅せる方法!絶賛される構成とポイントを紹介!|Digmedia (digmee.jp)

まとめ

ファーストフード店バイトのガクチカはありきたりで就職活動の選考には向いていないと思われがちですが、伝え方を間違えなければ選考で不利になることはないでしょう。

重要なのはアルバイトの種類ではなく、アルバイトの中でどんな行動をして何を学んだかを企業側に分かるように伝えることです。

まずはアルバイトで自分がどのような行動をしたのかを自己分析で振り返っていきましょう。

ここで紹介したアピールポイントや例文を参考に、企業の印象に残るガクチカを作っていきましょう。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部です!  就職活動に関しての情報や地方からの上京就活生の役に立てるようなコンテンツを沢山配信していきます!