エムスリーが行っているインターン内容とは?参加メリットや26卒向け選考対策も紹介

2024/03/20更新

はじめに

本記事ではエムスリーのインターンシップや、選考対策のポイントなどを詳細に解説しています。

結論から言うと、エムスリーはインターンシップの選考であっても、本選考で内定が出るレベルまで対策を進める必要があります。

もちろんインターンシップのほうが合格者数の枠は多いですが、非常に人気が高く、エントリーする就活生もレベルが高いのです。

確実にインターンに参加したいと考えているなら対策は必須です。

本記事は特に以下のような就活生に向けて記事を執筆しています。

  • エムスリーの選考に参加したいけど、なにから初めていいか分からない
  • エムスリーの選考対策を知りたい

このような就活生に向けて執筆しているので、ぜひ最後までご覧ください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

エムスリー株式会社の基本情報

エムスリー株式会社ロゴ

出典元:エムスリー株式会社

 

社名エムスリー株式会社
本社所在地東京都港区
主な事業内容医療従事者向け医療ポータルサイト「m3.com」を運営する

医療IT企業

主要取引先アルフレッサ、ティーエスアルフレッサ、日立メディカルコンピュータ、スギ薬局、明祥、COSMOSYSTEMS、メディカルデータベース、ハイブリッジ、名古屋市医師会協同組合など

 

エムスリー株式会社(M3, Inc.)は日本を代表する医療IT企業であり、医療従事者向けの医療ポータルサイト「m3.com」を運営しています。

このサイトでは国内臨床医の9割以上が登録し、そのうち3割以上が毎日アクセスしています。

2000年以降の創業以来、エムスリーはその高い技術力と革新的な発想により日経225銘柄に唯一選ばれるなど、日本の企業の中でも特筆すべき存在となっています。

国内32万人以上、世界650万人以上の医師が利用するプラットフォームを提供し、医療の分野において大きな変革をもたらす役割を果たしているのです。

m3.comは、医療従事者同士の情報交換や専門知識の共有を促進し、臨床現場での意思疎通を円滑にすることを目指しています。

このプラットフォームを通じて、医師たちは最新の医学情報にアクセスし、診療の向上に寄与できるのです。

エムスリーの活動は国内にとどまらず、世界的な視点で医療の発展に寄与しています。

国内外の医師が集結し、異なる経験や知識を共有することで新たな治療法や医療技術の発展が促進され、患者さんへの最適な医療提供が期待されています。

エムスリー株式会社は、医療分野においてITを駆使したプラットフォームを通じて知識の共有と連携を促進し、より効率的で質の高い医療サービスを提供しています。

それとともに、日本や世界の医療の進化に向けて積極的なチャレンジを続けています。

エムスリーに必要とされる人材像

女性

エムスリーの採用情報の中では、未来のエムスリーに必要な人材像として複数の項目が挙げられています。

エムスリーキャリアが求める人材像は、そのミッションを遂行する上での基本的な考え方に根ざしています。

組織は人材理念を大切にし、社員との関わり合いにおいてもこれを重視しています。

情熱

エムスリーキャリアは、まず情熱を持つことを求めます。

組織のミッションに強く共感し、その実現に向けて自らの業務との関係を深く考えます。

自分の役割を確実に果たしながらも、主体的に業務を拡大し、自己成長を遂げる姿勢が重要です。

誠実

誠実な態度もエムスリーが求める要素の一つです。

社内外のすべての利害関係者に対し、自信を持って堂々と接することが求められるでしょう。

高い倫理観を保ちつつ組織や自己を改善し、持続的に成長を遂げる姿勢が必要です。

プロフェッショナルの追求

エムスリーキャリアは、プロフェッショナルの追求を重視しています。

社内外で最高の結果・成果を出すことに徹底的にこだわり、そのために必要な知識やスキルを積極的に取り入れます。

自己ベストを追求するためにも、メンタルを含めた体調管理を行い、環境のせいにせず、協力関係を築きながら結果を出す姿勢が求められるでしょう。

エムスリーが求める人材像には、「情熱」「誠実」「プロフェッショナルの追求」といった要素が複合的に含まれています。

これらの価値観を共有し、積極的に実践することで成功できるでしょう。

終盤の面接では、役員や社長が面接官になります。

役員や社長とは一緒に働くわけではないですが、未来の企業方針を決める重要な存在です。

自己アピールの際には、入社による未来への変化を強調することが重要です。

エムスリーが求める人材像は、情熱、誠実な態度、プロフェッショナルの追求などが要素として挙げられます。

結果を重視し、周囲との協力関係を築きながら成果を出す姿勢が求められるでしょう。

役員や社長たちは、「この学生は未来の企業にとって必要か」という視点で判断することがあります。

そのためこれらの価値観を共有し、積極的に実践することで、未来の企業に貢献できる存在だとアピールしましょう。

参照ページ:エムスリー「人材理念・行動規範」

エムスリーのインターンに参加するメリット

エムスリーのデータ分析グループは、ビジネス上の課題解決において機械学習や統計的手法を活用し、データを用いて事業を成長させることを使命としています。

このグループでのインターン参加は、以下の点で多くのメリットがあります。

実践的な業務への挑戦

部署配属型のインターンプログラムでは、参加者は実際の業務に携わり、データ分析に関するリアルな課題に取り組むことができます。

これにより、データドリブンな価値創出プロセスを身をもって体感し、実践的なスキル向上が期待できるでしょう。

データ分析の実務環境でのスキル向上

エムスリーでは、機械学習や統計的手法を駆使してビジネスに革新的なアプローチを提供しています。

参加者はこの実務環境で分析スキルを磨くことで、将来のキャリアにおいて優れた競争力を得られます。

個別の動機に合わせた柔軟な活動

インターン参加者は、自身の動機に応じて活動できます。

例えば、「実ビジネスにおけるデータドリブンな価値創出プロセスを体感したい」「分析スキルを実務環境で腕試ししたい」など、個々の目標に合わせたカスタマイズができるのです。

面白く、かつ成長を実感

エムスリーのデータ分析グループでのインターンプログラムは、確実に面白く、かつ参加者自身の成長を実感できるものです。

データ分析のスキル向上とビジネス課題解決への挑戦を通して、キャリアの可能性を広げるチャンスとなるでしょう。

エムスリーの魅力を体感できるプログラム

  • 新卒社員・中途社員との座談会
  • 実際の社内ミーティングへの参加
  • メンターとの毎日の1on1での分析議論

エムスリーの空気を肌で感じ、リアルなビジネス環境での経験を積むことができます。

社員との交流や個別指導により、自己成長が加速するでしょう。

採用直結のインターンであり、評価が高い場合は本選考の一次面接が省かれるというメリットもあります。

業界のトレンドや企業の価値観を理解し、将来のキャリアに向けて自信を持ってステップアップできるでしょう。

エムスリーが行っているインターン内容

エムスリーで実施されているインターンについて、概要を紹介します。

データ分析部署配属型の有給インターンです。

開催時期
  • 7月3日(月)~7月7日(金) ※受付終了
  • 7月10日(月)~7月14日(金) ※受付終了
  • 7月24日(月)~7月28日(金) ※受付終了
  • 7月31日(月)~8月4日(金) ※受付終了
  • 8月14日(月)~8月18日(金) ※受付終了
  • 8月21日(月)~8月25日(金)
  • 8月28日(月)~9月1日(金)
  • 9月4日(月)~9月8日(金)
  • 9月11日(月)~9月15日(金)

9月25日(月)~9月29日(金)

  • <追加>
  • 10月2日(月)~10月6日(金)
  • 10月16日(月)~10月20日(金)
  • 10月23日(月)~10月27日(金)
実施内容◆データ分析部署配属型の有給インターン。

  • 5日間で課題についての分析および発表を行う。
  • オンラインでの実施を想定。
  • 希望者にはインターン最終日にオフィス(東京都港区赤坂)に出社、作業が可能。

◆興味・志向に応じて下記の二課題のうち、一課題に取り組む。

  • エムスリーの主力プロダクトの成果分析&サービス改善の提案
  • toC向けビジネスにおけるレコメンドロジックの作成&ビジネス応用の検討

◆課題に加え以下プログラムを予定。

  • 新卒社員・中途社員との座談会
  • 実際の社内ミーティングへの参加
  • メンターとの毎日の1on1での分析議論
場所オンライン
報酬8万円
交通費・宿泊費オンライン支給のため、支給なし

 

参照ページ:エムスリー株式会社「データサイエンティスト インターンシップ」

 

エムスリーインターンシップの対象志向

エムスリーのインターンプログラムは、以下のような志向をお持ちの方に最適です。

データ分析の技術を駆使して、ビジネスインパクトを追求したい方

データを駆使してビジネスに貢献したいという意欲をお持ちの方にピッタリです。

エムスリーのインターンでは、実際の業務に基づいたデータ分析に挑戦し、ビジネスへの影響を最大化するスキルを磨けるでしょう。

自らのアイデアで医療業界での新規事業開発に挑戦したい方

創造的なアイデアを大切にし、それを具現化して医療業界で新しい価値を生み出したいと考える方に適しています。

エムスリーのインターンでは、アイデアが実際のビジネスに結びつく可能性があります。

データサイエンティストとして多岐にわたる課題解決スキルを身につけたい方

データサイエンスのスキルを活かして、多様な課題に立ち向かいたいという野心をお持ちの方に適しています。

エムスリーのデータサイエンティストとして、実践的な経験を通じて幅広い課題解決スキルを磨くことができます。

統計解析、データマイニング、機械学習に興味を持ち、主体的に取り組みたい方

統計解析、データマイニング、機械学習などに興味をお持ちで、主体的に学びたい方に最適です。

エムスリーのデータ分析グループは、深い知識を身につける機会が豊富にあります。

自身のスキルを実際のビジネスで活かし、向上させたい方

データサイエンスのスキルを磨きつつ、それを実際のビジネスに応用したい方に適しています。

エムスリーのインターンプログラムは自分のスキルを実務で活かし、更なる向上を目指すための絶好の機会なのです。

エムスリーのインターン選考対策

スーツの女性

概要

エムスリーでは、データサイエンティストの未来を拓くためのインターンシップが展開されています。

このインターンは部署配属型の実践形式をとっており、参加者が業務に挑戦する機会を提供しています。

エムスリーのデータサイエンティストとしてビジネスとデータを結びつけ、事業価値を生み出すプロセスを直接体験できるでしょう。

部署配属型実践形式により、社内で発生している実際の課題に取り組むことができ、データ分析とビジネスの融合を実践的に学べます。

インターン中に提案されたアイデアが、実際のビジネスに活用される可能性も考えられるでしょう。

リアルなデータの分析が可能となり、エムスリー内に蓄積された膨大なデータを入手し、解析することで実践的なスキルを磨くことができます。

このインターンは採用に直結しており、優れた成績を収めた参加者は一次面接をスキップできる特典があります。

メンターとの日々のミーティングや他部署社員との議論を通じて、フィードバックを受ける機会も豊富でしょう。

最終日にはデータ分析グループ社員への報告会が行われ、発表やデータ分析の進め方、問題解決のアプローチに関する有益なフィードバックを得ることができます。エムスリーのインターンは、未来のデータサイエンティストにとって理想的な学びの場となるでしょう。

 

選考フローごとの選考対策

自己分析

自己分析を行うことは、自分の長所・短所、得意・不得意を客観的に把握する重要なステップです。

これらの特徴を理解した上で、エムスリーが求める人物像に適うようにアピールすることが大切です。

志望動機やガクチカだけでなく、「なぜエムスリーなのか」を深く考え抜くことが必要です。

エムスリーが求める人材像は、「情熱」「誠実」「プロフェッショナルの追求」といった要素が複合的に重要視されています。

自己分析を通じて情熱を持って課題に取り組む姿勢や、誠実なコミュニケーション能力が求められるでしょう。

過去の経験を通じてプロフェッショナルを追求し、常に向上心を持ち続けていることをアピールします。

また、エムスリーの魅力も明確にしておきましょう。

具体例

エムスリーの魅力は、先進的なデータサイエンス領域において、本当に意味のある業績を上げている姿勢です。

データサイエンスにおいても同じ志を持ち、情熱をもってエムスリーのビジョンに貢献したいと考えています。

エムスリーの企業文化が重視する誠実さやプロフェッショナリズムに共感し、スキルをさらに高めつつ、組織と共に成長していけると信じています。

このように、自己分析を踏まえエムスリーでの活動を通じて、求められる人物像に適うことをアピールします。

業界研究・企業分析

業界研究と企業分析は、エムスリーを検討する上で欠かせない重要なステップです。

この活動を通じて、エムスリーの医療情報サービス業界での立ち位置や他社との差別化が明確になるでしょう。

同時に、他の関心のある業界も分析することで医療情報サービス業界全体を客観的に把握し、自身のポジションをより確立させることが可能です。

これにより、志望動機や自己PRといったエントリーシートや面接での回答が一段と充実したものになります。

自分のキャリアにおいても業界全体においても、価値を提供できるエムスリーでのキャリアに向け、これらの活動を通してより深い理解を得ましょう。

 

エントリーシート作成

履歴書と以下の記述課題をメールで送信します。

 

1.過去にどのような課題を見つけ、どのように解決をしたか、具体的なエピソードを交え記入してください。

(400-600字)

2.プログラミング経験があれば、その言語の種類と経験年数を教えてください。

 

履歴書には志望理由やインターン経験、研究内容などを記載しましょう。

自己分析や企業分析をある程度進めたら、過去に出題されたエントリーシートをネットで見つけて練習してください。

実際に書いたものをOB・OGや身近な社会人に見てもらい、気づきにくいミスや分かりにくい表現を指摘してもらうのがいいでしょう。

 

面接・GD対策

エムスリーが求める人材像は、「情熱」「誠実」「プロフェッショナルの追求」といった要素です。

情熱、誠実さ、そしてプロフェッショナルの要素を、具体的なエピソードを交えて伝えることが成功の鍵となります。

以下はそれぞれの要素に焦点を当てた対策のポイントです。

情熱

  • 業務とエムスリーキャリアのミッションとの共感を強調する。
  • エントリーシートで述べたミッションへの共感をエピソードで具現化する。
  • 過去のプロジェクトや経験を通じて、どのようにして情熱を持ち続けたかを具体例を挙げて説明する。

誠実

  • 高い倫理観を保ちながら、他者とのコミュニケーションにおいて自信を持って向き合った経験を共有する。
  • 過去の失敗や課題に直面した際に、どのように誠実な態度を示し、問題解決に取り組んだかを詳細に述べる。

プロフェッショナルの追求

  • 過去の実績や成果に焦点を当て、プロフェッショナルとしての姿勢を具体的な事例で証明する。
  •  組織内外で最高の結果を出すために、どのように知識やスキルを向上させてきたかを具体的に挙げる。

共通ポイント

一貫性を重視し、エントリーシートで述べた内容との整合性を保ちましょう。

過去の経験やエピソードを通じて、志望動機や強みを裏付けてください。

柔軟なコミュニケーションスキルや協力能力を強調し、GDでは他の参加者との円滑な協力の重要性を意識しましょう。

最終的には、友達や面接練習イベントで仲間と協力して練習し、フィードバックを受けながら自身を高めていくことが大切です。

エムスリーが求める価値観を明確に理解し、具体的なエピソードで訴えかけることで成功につなげましょう。

エムスリーのインターン選考の流れ

エムスリーのインターン選考の流れは以下の通りです。

コースによって内容が若干異なる可能性もあるため、参加したいコースの選考フローは事前に確認しておきましょう。

 

1.プレエントリー(マイページ登録)

2.エントリー(ES提出)

3.筆記試験・WEBテスト

4.適性検査

5.1次個人面接

6.インターンシップ合否通知

さいごに

近年、就活の潮流が早まり、企業がインターンを積極的な採用手段として位置づけられており、学生は、インターンを本番と同様に認識することが求められています。

採用直結のインターンで評価が高い場合は、本選考一次面接が免除されます。

エムスリーが求める人は、情熱・誠実・プロフェッショナルの追求です。

組織の使命への共感と自己成長への意欲を持ち、誠実な態度でステークホルダーと接し、倫理観を大切にしながら成長しようとする姿勢が重要でしょう。

プロフェッショナルに努め、最高の結果を追求するために必要な知識やスキルを積極的に取り入れることが求められています。

これらの価値観を共有し、積極的な実践を通じて自らを高めることで成功が期待できるでしょう。

あなたの努力が将来のキャリアにつながります。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策