コロプラが行っているインターン内容とは?参加メリットや26卒向け選考対策も紹介

2024/03/20更新

はじめに

株式会社コロプラ ロゴ

出典元

株式会社コロプラ

 

本記事ではコロプラのインターンシップや、選考対策のポイントなどを詳細に解説しています。

結論から言うと、コロプラはインターンシップの選考でも、内定が出るレベルまで対策を進める必要があります。

勿論インターンシップのほうが合格者数の枠は多くて有利ですが、コロプラは採用倍率が高く、エントリーする就活生もレベルが高いです。

確実にインターンに参加したいと考えているなら、対策は必須でしょう。

特に以下のような就活生に向けて記事を執筆しています。

  • コロプラの選考に参加したいけど、何から始めたらいいか分からない
  • コロプラの選考対策を知りたい

 

コロプラのようなメガベンチャー企業への就職のコツについては、以下の記事から飛べるので、ぜひ併せて読んでみてくださいね。

【ベンチャー企業に就職したいなら】意味や優良企業の選び方を解説

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

株式会社コロプラの基本情報

社名株式会社コロプラ
本社所在地東京都港区赤坂
主な事業内容エンターテインメント事業、投資育成事業
主要取引先非公表

コロプラは2008年に設立し、本社の従業員数は718名、グループ全体では1277名(2023年9月末時点)となるメガベンチャー企業です。
グループ会社は以下になります。

 

  • 株式会社コロプラネクスト
  • 株式会社ピラミッド
  • 株式会社エイティング
  • 株式会社リアルスタイル
  • 株式会社360Channel
  • 株式会社MAGES.
  • COLOPL NEXT KOREA Inc.

コロプラの強みは、最新のテクノロジーや独創的なアイデアによって「祖」となるコンテンツを創出できることです。
コロプラは世界初のGPSを活用した位置ゲームの「コロニーな生活」を原点として、スマートフォン初のクイズゲーム「魔法使いと黒猫のウィズ」や、アクションゲームの「白猫プロジェクト」などを開発しています。
皆さんも、これらのゲーム名をCMで耳にしたことがあるでしょう。

これらの有名なゲームが開発される理由は、6人のリードクリエイターがスピードとクオリティの両面で開発を主導しているからです。

グループの従業員の約8割はクリエイターであり、高度なゲーム開発と運用ノウハウを共有しています。

ゲームクリエイターとして、大きな権限を持って新しいゲームの開発に関わっていきたいと考える就活生にとって、コロプラは魅力的な企業の一つとなっています。

コロプラに必要とされる人材像

コロプラの採用情報には、未来のコロプラに必要な人材像として「粘り強く、新しいゲーム体験の創出に貪欲に挑戦できる人」と記載されています。

それらの内容から、「創出」「貪欲」「粘り強さ」「失敗を恐れない」など、意欲的にゲーム開発に携わっていける人材を求めてることがわかります。

次に、「未来のコロプラ」が求める人物像を予測しましょう。

少し手間がかかりますが、IRや企業が掲げている目標などを確認するのが最も手っ取り早いでしょう。

コロプラが今後力を入れていくであろう分野や、配属の比重などから考えると、キーワードとなりそうな言葉は以下となります。

  • モノづくり
  • 妥協をしない
  • 諦めない
  • 価値がある
  • 祖となるコンテンツ
  • 生みの苦しみ
  • 喜んでもらう
  • 新しい

調べれば他にもっと出てきますので、HPやSNSなどを読み込み、自分なりに箇条書きにしてアウトプットしてみましょう。

最終面接では役員が面接官になる場合が多いですが、彼らは共に働く人たちというより、企業の未来のために方針を決めていく人たちです。

そのような方々に自分をアピールする際には、自分が入社することで、企業の未来に変化を与えられるイメージを持ってもらうことが大事です。

特にベンチャー企業は、世の中にない新しいものを創り出していく事業です。

自分で考え、先を見据えて行動し、柔軟に変化に対応できる能力をアピールすることが重要です。

終盤の面接では、この学生と一緒に働きたいかではなく、「この学生は企業の未来にとって必要か」という観点で判断されると認識しておきましょう。

参照ページ:働く人を知る

コロプラのインターンに参加するメリット

話をする女性 就活生イメージ

本選考に向けた予行演習になる

コロプラの本選考は、インターンシップでの選考で行う内容と同じ場合が多いと言われています。

コロプラの採用試験を受ける場合、インターンシップを経験することで、本選考の課題に先行して取り組めるため、本選考の予行演習となるでしょう。

内定に直結しやすくなる

コロプラのインターンシップは、内定に有利に働くと言われています。

インターンシップ選考の面接官がインターンに参加している場合や、インターンの懇親会に役員がいる場合もあるため、顔を覚えてもらえれば本選考に有利になるでしょう。

インターンシップに参加者は、後日面談の機会を与えてもらえる可能性もあります。

そこで社員とつながりができれば、本選考に有利な状況を作ることができるでしょう。

しかし、そもそもの目的は自社や社員の想い、業務内容についての理解を深めてもらうことです。

そのため、インターン後にすぐ内定が出なくとも、参加すること自体が採用担当者へのアピールになります。

インターンで自分の顔を売り、業界理解・企業理解を深めて志望動機や自己PRの質を高めれば、内定率は十分に高まるでしょう。

コロプラが行っているインターン内容

COLOPL INTERNSHIP 2023

2023年度に行われてたインターンシップの概要は、以下の通りです。
職種によって、内容が異なるためひとつずつ見ていきましょう。

  • デザイナー(就業型)
  • プランナー(1day・Winter)
  • プランナー(1day)
  • プランナー(就業型)
  • クライアントエンジニア(1day)
  • クライアントエンジニア(就業型)
  • サーバーサイドエンジニア(1day)
  • サーバーサイドエンジニア(就業型)

 

 

2023年度に行われた「デザイナー(就業型)」の概要は、以下の通りです。

デザイナー(就業型)

開催時期参加決定後、応相談

シフト制:平日週2〜5日

開催時間10:00〜19:00(休憩1時間)、応相談
場所株式会社コロプラ本社
人数若干名
報酬時給1,250円
交通費・宿泊費交通費は全額支給

応募は2024年2月1日が締切です。

業務内容例は以下です。

  • 3Dキャラクター制作
  • 3Dアニメーション制作
  • ゲームエフェクト制作
  • 3D背景制作
  • UI制作

 

現場社員がメンターになり、本格的にフィードバックをしてくれるでしょう。

2023年度に行われた「プランナー(1day・Winter)」の概要は、以下の通りです。

プランナー(1day・Winter)

開催時期2024年1月中旬〜2月中旬

期間中に数回開催予定

開催時間オフライン:10:30〜19:00(休憩1時間)

オンライン:12:00〜19:00(適宜休憩)

※変更可能性あり

場所オフライン:株式会社コロプラ本社

オンライン:Zoomで実施

人数各回15名程度
報酬なし
交通費・宿泊費なし

応募は2024年1月15日が締切です。

実施内容例は以下です。

  • ゲーム、エンタメコンテンツの企画立案や分析体験

 

先輩社員がメンターになり、本格的にフィードバックをしてくれるでしょう。

2023年度に行われた「プランナー(1day)」の概要は、以下の通りです。

プランナー(1day)

開催時期2023年9月6日・9月20日
開催時間決定次第連絡
場所オンラインにて実施
人数最大50名程度
報酬なし
交通費・宿泊費なし

応募は2023年9月7日が締切です。

実施内容例は以下です。

  • ゲーム、エンタメコンテンツの企画立案や分析体験

 

現場社員がメンターになり、本格的にフィードバックをしてくれます。

2023年度に行われた「プランナー(就業型)」の概要は、以下の通りです。

プランナー(就業型)

開催時期2023年8月28日〜9月29日

平均5日間×約1ヶ月

開催時間10:00〜19:00(休憩1時間)、応相談
場所株式会社コロプラ本社
人数若干名
報酬時給1,250円
交通費・宿泊費交通費 全額支給

※遠方の人には交通費のほか、宿泊費も全額支給。

応募は2023年7月24日が締切です。

「白猫プロジェクト」のクリエイター陣と一緒にプランナーの実務を体験します。

  • 大規模ゲームタイトルの企画。レベルデザイン

 

現場社員がメンターになり、本格的にフィードバックをしてくれます。

2023年度に行われた「クライアントエンジニア(1day)」の概要は、以下の通りです。

クライアントエンジニア(1day)

開催時期2023年11月上旬
開催時間10:00〜19:00(休憩1時間)
場所株式会社コロプラ本社
人数10名〜15名程度
報酬なし
交通費・宿泊費交通費 全額支給

応募は2023年10月31日が締切です。

実施内容例は以下です。

  • ゲーム、ソーシャルゲームとコロプラ開発に関する講座
  • 参加者が制作したゲームに対する現場社員からのレビュー会
  • 現場社員との座談会

 

コロプラの最前線で活躍するプログラマーから、ゲーム業界の最先端の技術を学べます。

2023年度に行われた「クライアントエンジニア(就業型)」の概要は、以下の通りです。

クライアントエンジニア(就業型)

開催時期①2023年8月21日〜9月1日

②2023年9月11日〜9月22日

平均5日間×2週間

開催時間10:00〜19:00(休憩1時間)、応相談
場所株式会社コロプラ本社
人数若干名
報酬時給2,500円
交通費・宿泊費交通費 全額支給

※遠方の人には交通費のほか、宿泊費も全額支給。

応募は2023年8月1日が締切です。

実施内容例は以下です。

  • 新作ゲームタイトルに関わるライブラリ・ツール開発

開発環境は、言語:C# 、ゲームエンジン:Unity、環境:Mac、Windows

  • 社員がメンターにつき、実践レベルのフィードバックをもらいながらの開発

 

コロプラの最前線で活躍するプログラマーと一緒に、ゲーム制作に関わるライブラリ・ツールの開発に取り組みます。

2023年度に行われた「サーバーサイドエンジニア(1day)」の概要は、以下の通りです。

サーバーサイドエンジニア(1day)

開催時期2023年7月7日、複数日開催予定
開催時間10:00〜19:00(休憩1時間)
場所株式会社コロプラ本社
人数1回あたり15名程度
報酬なし
交通費・宿泊費交通費 全額支給

応募は2023年7月28日が締切です。

実施内容例は以下です。

  • 現場のエンジニアによる講義
  • ゲーム開発の基礎、ゲーム特有の問題に対する課題解決を目指すためのチームディスカッション

 

コロプラの最前線で活躍する現場社員と講義、ディスカッションを通してバックエンジニアの実務を体験できます。

2023年度に行われた「サーバーサイドエンジニア(就業型)」の概要は、以下の通りです。

サーバーサイドエンジニア(就業型)

開催時期2023年8月以降順次開催、応相談

平均5日間×2週間

開催時間10:30〜19:30(休憩1時間)、応相談
場所株式会社コロプラ本社
人数若干名
報酬時給2,500円
交通費・宿泊費交通費 全額支給

※遠方の人には交通費のほか、宿泊費も全額支給。

応募は2023年9月15日が締切です。

実施内容例は以下です。

  • 大規模ゲームタイトルのバックエンドAPI開発と設計
  • 新作ゲームタイトルに関わるバックエンド基礎開発と技術検証

 

コロプラのバックエンドチームと一緒に、実際の業務を想定した課題に取り組みます。

プランナーの就業型インターンシップは、職業や内容によって日程が異なりますが、最も早い場合は大学3年の7月末までが締め切りです。

そのため、インターン参加に向けた対策は遅くとも大学3年の4月には始める必要があります。

コロプラのインターン選考対策

面接の練習をする就活生

概要

コロプラはインターンが内定に直結する可能性があるため、希望職種にもよりますが、夏のインターンまでにある程度準備を進めておく必要があります。

通常のインターンシップは、興味本位で体験しに来る学生も多めですが、コロプラのインターンでは早期選考ルートに乗るため、しっかりと対策してくる学生も多いです。

業界理解や企業理解を入念に行った上で、インターンによって早期選考ルートに乗れるようにアピールしていきましょう。

就活の準備にかかる時間は人それぞれですが、余裕をもって大学2年の冬に就活対策を始めておいても、早すぎることはありません。

選考フローごとの選考対策

自己分析

自己分析をすることにより、自身の長所・短所、得意・不得意を客観的に把握できます。

自身の特徴を理解した上で、コロプラの求める人物像にマッチするようにアピールすることを意識しましょう。

定番の志望動機やガクチカだけでなく、「他のゲーム会社ではなくて、なぜコロプラを選んだのか」を考えてください。

業界研究・企業分析

業界研究や企業分析をすることで、コンサル業界内でのコロプラの立ち位置、競合他社との違いが見えてきます。

コロプラの競合企業の代表は以下となります。

  • ミクシィ
  • ガンホー
  • ディーエヌエー

ベンチャーのゲーム業界以外の気になる業界も分析することで、ベンチャーのゲーム業界を客観視できるため、その他の業界研究も行うことをおすすめします。

他の業界も視野に入れることで、志望動機や自己PRなどのエントリーシートや面接での受け答えを、より企業が求めている内容にしていけます。

 

エントリーシート作成

自己分析や企業分析をある程度進めたら、過去に出題されたコロプラのエントリーシートをネットで探して練習しましょう。

コロプラでは、「自己PR」や「興味のあるエンタメ」、「志望動機」などを聞かれることが多いです。

実際に書いたら、可能であればOB・OGや身近な社会人に見てもらいましょう。

自分では気づきにくいミスや分かりにくい表現を指摘してもらうと、選考通過の確率アップにつながります。

面接対策

エントリーシートを突破したら面接が行なわれるため、その対策も入念に行いましょう。

エントリーシートで記載したことと一貫性をもたせながら、具体的なエピソードをもとに志望動機や自己PRを伝えてください。

コロプラの選考の就業型インターンシップでは、面接が2回行われます。

基本的にはエントリーシートや履歴書に沿った質問が多いですが、最終面接では自己紹介を行い、その内容に関する質問がされます。

ガクチカやなぜこの業界を志望したのか、どのような軸でインターンシップを受けているのかなど、しっかり回答できるように準備しておきしょう。

いずれも1人で対策するのではなく、友達同士や面接イベントなどで集団で練習することをおすすめします。

コロプラのインターン選考の流れ

就活スーツの男性 会社訪問イメージ

コロプラのインターン選考の流れは以下の通りです。

コースによって内容が若干異なる可能性もあるため、参加したいコースの選考フローは事前に確認しておきましょう。

 

デザイナー(就業型)、プランナー(就業型)

1.ENTRY

2.書類選考

3.面接(2回)

4.参加決定

※ポートフォリオ提出あり

※全てオンラインで実施可能です。

プランナー(1day・Winter)

1.ENTRY

2.書類選考

3.面接

4.参加決定

※適性検査あり

※選考はオンラインで実施可能です。

クライアントエンジニア(1day)、サーバーサイドエンジニア(1day)

1.ENTRY

2.書類選考

3.面接

4.参加決定

※制作物提出あり

※選考はオンラインで実施可能です。

クライアントエンジニア(就業型)、サーバーサイドエンジニア(就業型)

1.ENTRY

2.書類選考

3.面接(2回)

4.参加決定

※制作物提出あり

※選考はオンラインで実施可能です。

さいごに

コロプラのインターン内容や選考対策について解説しました。

最近では、早期から就活情報を取りに行く学生が増えており、インターンの重要性はますます高まってきています。

また、学生の適性把握や優秀層の早期取り込みの手段としてインターンを活用する企業も増えています。

本来のインターンの目的とは少し趣が変わっている一面も見られます。

従来にも増して、企業が採用選考のためのツールとしてインターンシップを利用するのが今後は当たり前になっていくでしょう。

コロプラはメガベンチャーのため、インターンの参加は内定につながるとても重要なイベントです。

コロプラのインターンに参加する時は、本当にコロプラのゲーム開発事業に関わりたいという真剣な気持ちで臨みましょう。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策