エン・ジャパン株式会社が行っているインターンシップ内容とは?参加メリットや26卒向け選考対策も紹介

2024年3月19日更新

はじめに

本記事では、エン・ジャパン株式会社のインターンシップや、選考対策のポイントの詳細などを徹底解説しています。

結論から述べますと、エン・ジャパン株式会社のインターンシップは本選考の優遇措置があります。

優遇措置があるということで本選考より合格できる可能性は高いですが、非常に人気であり、優秀な学生が志望しています。

確実にインターンシップに参加したいと考えているならば、十分な対策をしておかなければなりません。

特に以下の学生に向けて解説していきます。

  • エン・ジャパン株式会社を志望している
  • エン・ジャパン株式会社のインターンシップに興味がある
  • エン・ジャパン株式会社のインターンシップに参加するにあたって、何をすればよいかわからない
  • エン・ジャパン株式会社の選考対策を知りたい

そんな就活生にむけて解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。

また、実際にエン・ジャパン株式会社に内定をした方の記事もあります。

インターンシップに参加して何が変わったかについても紹介されていますので、ぜひ参考にしてください。

頭で考えるより、動いて出会ってみる。それが「変化」につながっ …

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

エン・ジャパン株式会社の基本情報

エン・ジャパン企業ビル外観

出典元:会社概要 | 企業情報 | エン・ジャパン(en Japan)

 

社名エン・ジャパン株式会社
本社所在地〒163-1335

東京都新宿区西新宿6‐5‐1 新宿アイランドタワー35F(総合受付)

主な事業内容インターネットを活用したサービスの提供

  • HRTechプロダクト
  • 求人/求職メディア
  • 人材紹介サービス
  • 活躍/定着支援サービス
グループ会社/特例子会社国内企業

  • エンワールド・ジャパン株式会社
  • 株式会社Insight Tech
  • 株式会社ゼクウ
  • 株式会社Brocante
  • エン婚活エージェント株式会社

海外企業

  • Navigos Group Joint Stock Company
  • Future Focus Infotech Pvt.Ltd
  • New Era India Consultancy Pvt.Ltd

特例子会社

  • ベイク・ド・ナチュレ株式会社

参考文献:会社概要 | 企業情報 | エン・ジャパン(en Japan)

エン・ジャパン株式会社に必要とされる人材像

エン・ジャパン株式会社に必要とされる人材像を簡単にまとめると、以下のような人です。

  • 他者のために懸命に仕事をする人
  • 難題にも挑戦していくチャレンジ精神のある人
  • 自分の意見を発信できる人

「誰かのため、社会のため懸命になる人を増やし、世界をよくする。」

これはエン・ジャパン株式会社が掲げているパーパス(存在意義)です。

目まぐるしく変化していく世の中にあるさまざまな社会課題を解決し、より良く変えていくには、「誰かのために、社会のために懸命になる人」を増やすことが重要だと考えています。

こういった仕事の価値観をInner Calling&Work hard、略して「I&W」と呼び、重要視しているのです。

ここでのWork hardとは、「きつい仕事」ではなく「懸命に仕事する」という意味です。

他人のために役立つ仕事をすることで、自分自身も成長し、周りから感謝や尊敬されることで喜びが得られます。

その結果、精神的に満足できるだけでなく、経済的な報酬も得られます。

こうした仕事への価値観が、より充実した人生を築く手助けになるのです。

これを踏まえると、自身の成果のためだけでなく、誰かのために働ける人がエン・ジャパン株式会社で求められていると言えるでしょう。

また、エン・ジャパン株式会社が実践している経営スタイルは「共創型理念経営」です。

トップダウンで経営理念を押し付けるのではなく、時代の変化を受け止め、現場社員の意見を反映させて更新し続けています。

新入社員でも理念への疑問や意見を持つことは歓迎されており、上司と議論し、社員全員で共に作り上げていける環境です。

そのため、自身の意見を発信していくことが求められています。

「Career Select Ability(キャリア自己選択力)」は、略してCSAです。

これからの時代には欠かせない「どんな状況下でも活躍できる力」「多種多様な選択肢の中から、志望する道を選びとれる実力」のことを、エン・ジャパン株式会社ではこのように表現しています。

入社後にはCSAを身に着けられるような環境が用意されています。

期待しているからこそ高いレベルの要望をしたり、目標達成や本人の成長をサポートする企業です。

こうした企業で必要なスキルは、困難な状況や難題にぶつかったとき挑戦していくチャレンジ精神です。

時には厳しいフィードバックもありますが、お互いの成長のためだと考え、向き合うことができる方が適しているでしょう。

 

参考文献:大切にする考え方|新卒採用サイト – エン・ジャパン

メッセージ|新卒採用サイト|エン・ジャパン株式会社

エン・ジャパン株式会社のインターンシップに参加するメリット

就活スーツの女性 会社訪問イメージ

エン・ジャパン株式会社のインターンシップに参加すると、以下のようなメリットがあります。

実際に活躍している社員による徹底的なサポートとフィードバック

エン・ジャパン株式会社のインターンシップでは、課題設定から企画立案に至るまで、第一線で活躍している社員が徹底的にサポートしてくれます。

実際に社員同士が行っているようなフィードバックを体験できるため、リアルな現場を体感できるでしょう。

実際の業務を体験するだけでなく、フィードバックも受けられれば自己成長でき、今後の就活に非常に役立つでしょう。

レベルの高い学生との交流により自己分析ができる

エン・ジャパン株式会社のインターンシップは、選考を通過した学生でなければ参加できません。

全国各地から優秀な学生が集まり、レベルの高い議論が繰り広げられ、フィードバックを得られるでしょう。

自分の長所や短所を客観的に知ることができるので、自己分析のためにも参加することをおすすめします。

本選考に直結/一次選考が免除される

エン・ジャパン株式会社のインターンに参加すると本選考(早期選考)の案内があり、一次選考が免除されます。

本選考を受ける際にも優遇されると言われています。

エン・ジャパン株式会社のインターンシップに参加するには、通過率がたった2%という壁を乗り越えなければなりません。

非常に厳しいですが、その選考に通過するということは、少なくとも適した部分があるのでしょう。

早期選考で内定をもらえるチャンスがありますし、本選考で優遇される可能性も高いことを考えると、志望度が高いなら必ず参加しておきましょう。

エン・ジャパン株式会社が行っているインターン内容

ここでは2026年に実施されるインターンシップについて、概要を紹介します。

エン・ジャパン株式会社はビジネス部門とマーケティング部門に分かれ、以下の2つのインターンシップが開催されていました。

  • マーケテイング戦略立案 2daysインターン『edge』
  • 採用戦略立案 2daysインターン『gate』

それぞれ詳しく見ていきましょう。

まずは、企画・マーケティング部門が開催しているインターンシップです。

  • マーケテイング戦略立案 2daysインターン『edge』

開催日程6月~10月にて開催予定

選考合格後に参加希望日のアンケートがあり、詳細の日程は現在調整中です。確定次第ホームページに記載されます。

募集人数約50名
実施場所オンライン(Zoomで開催)
応募資格2026年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方
交通費オンライン開催のため支給なし

応募締め切りは3月31日(日)23:59でした。

社会課題を解決するための採用戦略立案をミッションに、2日間かけて取り組みます。

実際にソーシャルインパクト採用のプロジェクトメンバーとして採用戦略を立案し、これまで支援したクライアントを事例にするため、リアルな仕事を体験できるでしょう。

2日間のスケジュールは以下のとおりです。

【1日目】

  • チームビルディング
  • ワーク
  • 中間プレゼンテーション
  • 振り返り

【2日目】

  • ワーク
  • 最終プレゼンテーション
  • 振り返り
  • 座談会

※状況により変更の可能性あり

「ソーシャルインパクト採用」とは、優れた才能を持つ人々を集めて、より良い社会を作るために協力して社会の問題を解決しようとする取り組みです。

インターンシップ当日は、その一大プロジェクトの一員として参加します。

課題解決だけでなく、企業が求める人物像や採用側の視点も理解できる貴重な機会となるでしょう。

座談会も開催されるため、企業理解が深まります。

続いて、ビジネス総合部門が開催しているインターンシップです。

  • 採用戦略立案 2daysインターン『gate』
開催日程6月~10月にて開催予定

選考合格後に参加希望日のアンケートがあり、詳細の日程は現在調整中です。確定次第ホームページに記載されます。

募集人数約50名
実施場所オンライン(Zoomで開催)
応募資格2026年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方
交通費オンライン開催のため支給なし

応募締め切りは、マーケティング部門同様3月31日(日)23:59まででした。

Webサービスを成長させるためのマーケティング戦略立案をミッションとして、2日間取り組みます。

インターンシップ当日に学ぶことは、マーケティングの基礎知識や企画立案の方法です。

また、3〜4人のチームを作りワークショップを行います。

各チームには、エン・ジャパンのマーケティング部門の社員がメンターとして参加するため、フィードバックを得られるでしょう。

自身の強みや弱みを理解でき、事業の課題を解決するための思考法やスキルを習得できる良い機会となるでしょう。

2日間のスケジュールは以下のとおりです。

【1日目】

  • チームビルディング
  • マーケティングレクチャー
  • ワーク

【2日目】

  • 企画に対するフィードバック
  • 選考案内(全職種)
  • 若手現場社員による座談会

※状況により変更の可能性あり

インターンシップでは、「目標指標」を達成させることはもちろん「エン・ジャパン株式会社が大切にしている「ユーザーファースト主義」を貫くためにも、企画力と多角的な思考力が求められます。

自ら課題を洗い出し、解決するためのプロダクト解決策を考案するため、実際のマーケティング業務の難しさや面白さ、やりがいを体感できます。

常にメンターがチームの中にいるので、気軽に質問でき、フィードバックをすぐに受けられるという非常に質の高い環境が用意されています。

 

参考文献:インターンシップ『gate』 | エン・ジャパン株式会社

インターンシップ『edge』 | エン・ジャパン株式会社

エン・ジャパン株式会社のインターン選考対策

桜の木の前に立つ女性

概要

エン・ジャパン株式会社のインターンシップは、例年応募者が殺到するほど人気です。

1,000万人以上の会員データを持つ企業ならではの、成長を促すマーケティング戦略や、5万社以上の企業の採用をサポートしてきたアドバイスや採用の視点を学べます。

このことから多くの学生を惹きつけているのです。

限りなく実務に近い環境で実践でき、選考通過率がたった2%と言われるハイレベルなインターンです。

全国の優秀な学生が志望する企業なので、本選考でなくインターンシップでもしっかりとした対策をしなければなりません。

メリットは非常に大きいので参加できるように準備しておきましょう。

選考フローごとの選考対策

ここでは選考フローごとの選考対策をご紹介します。

自己分析

自己分析をすることの目的は、以下の5つです。

  1. 現在の自分の性格や長所・短所を理解するため。
  2. 将来像や目標を明確にするため
  3. 就活の軸を明確にする
  4. 自分自身を他者に説得力のあるアピールをできるようにするため
  5. キャリア形成の道標にするため

自己分析をしたうえで、エン・ジャパン株式会社が求める人物像に適するようにアピールしましょう。

よくある志望動機やガクチカだけでなく、「他の企業ではなく、エン・ジャパン株式会社でなければいけない理由」を示すことを意識してください。

業界研究・企業分析

業界研究や企業分析を行うことで、エン・ジャパン株式会社がサービス業界内でどのような立ち位置なのか、競合他社との相違点が見えてきます。

また、サービス業界以外の興味のある業界も分析を行えば、サービス業界を客観視できるため、その他の業界研究も行いましょう。

業界・企業を理解しておけば、面接やエントリーシートでの志望動機や自己PRの質が一段と上がります。

エントリーシート作成

自己分析や企業分析を行ったら、過去に出題されたエントリーシートをサイトで探し、練習しましょう。

完璧なエントリーシートだと思っていたものの、提出後にミスに気付く学生は意外に多いです。

実際に書いたものは、OB・OGや身近な社会人など他者にチェックしてもらいましょう。

そうすれば、自分では気付かなかったミスや伝わりづらい表現を指摘してもらえるので、より良いエントリーシートが完成します。

面接・GD対策

エントリーシートが突破したら、次に面接やグループディスカッション(GD)の準備が必要です。

成功するために入念に準備しておきましょう。

面接で重要なことは、エントリーシートで記載したことと一貫性を持たせながら、具体的なエピソードを基に志望動機や自己PRを伝えることです。

面接で企業側が重要視していることは、一緒に働きたい人物かどうかです。

マナーや話し方はもちろん、自分の言葉で端的に伝えましょう。

丸暗記した文章や、長々とした文章では相手に熱意は伝わりません。

GDで評価されるポイントは、「チームで仕事をしていく際のコミュニケーションスキル」です。

多くの学生がしがちなミスは、グループ内の学生を敵対視してしまうことです。

それでは逆効果になってしまうでしょう

他の学生と協力しながら、全員で質の高い議論をしようとしてください。

その上で、自分が求められている役割を考えましょう。

「リーダーでなければ通過しない」「タイムキーパーが有利」という噂もありますが、実際はそんなことはありません。

評価されるのは選んだ役割自体ではなく、あなた自身です。

チームに貢献するために、自分が1番力を発揮できる役割を選びましょう。

いずれも1人で対策していても、本番で本領発揮はできません。

そのため、友達同士や面接イベントなどで集団で練習することをおすすめします。

エン・ジャパン株式会社のインターン選考の流れ

エン・ジャパン株式会社のインターン選考の流れは以下の通りです。

コースによって内容が若干異なる可能性もあるため、参加志望しているコースの選考フローを各自で事前に確認しておきましょう。

  1. エントリー

公式サイトのエントリーフォームで、参加希望のインターンシップを選択します。

複数同時参加も可能であり、その場合でも選考はまとめて1回実施されます。

  1. 適性検査
  2. 個別面接
  3. インターンシップに参加

さいごに

今回は、エン・ジャパン株式会社のインターンについて内容や参加するメリットについてご説明しました。

近年、早期から就活情報を収集し対策に取り組む学生は増えており、その中でもインターンに注目が集まっています。

また、ほとんどの企業がインターンシップを学生の適性把握や、優秀な人材獲得のツールとして活用しており、従来のインターンシップの目的と変わってきています。

これまで以上に、インターンシップを採用選考のためのツールに用いるのが当たり前になってくるでしょう。

「まだ本選考ではなく、インターンシップだから大丈夫」という軽い気持ちで取り組むのではなく、本番同様の意気込みで準備し、参加しなければなりません。

インターンシップで企業にしっかりとアピールできるよう、この記事を参考に対策してください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策