グリー株式会社が行っているインターン内容とは?参加メリットや26卒向け選考対策も紹介

2024年3月19日更新

はじめに

本記事では、グリー株式会社のインターンシップについて内容の詳細や、選考対策のポイントを徹底解説しています。

結論から述べますと、グリー株式会社のインターンシップに参加すると、本選考に有利になります。

もし志望しているのであれば、参加しておくことをおすすめします。

本選考で優遇されるためには、一緒に働きたいと思わせるようなアピールが必要です。

つまり、インターンシップの段階から、本選考で内定獲得できるレベルまで対策をしておかなければなりません。

本選考よりも合格できる可能性は高いものの、全国各地から志望度が高く、優秀な学生が応募することを覚えておきましょう。

確実にインターンシップに参加したいのであれば、しっかりとした対策が必要です。

ここでは、特に以下のような学生を対象に紹介していきます。

  • グリー株式会社を志望している
  • グリー株式会社のインターンシップに興味がある
  • グリー株式会社のインターンシップに参加するのにするべきことがわからない
  • グリー株式会社の選考対策を知りたい

このような就活生に向けて解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

グリー株式会社の基本情報

グリー企業ロゴ

出典元:グリー株式会社 (GREE, Inc.)

 

社名グリー株式会社(英名:GREE,Inc.)
本社所在地〒106ー0032

東京都港区六本木6-11-1六本木ヒルズゲートタワー

主な事業内容
  • ゲーム・アニメ事業
  • メタバース事業
  • DX事業
  • コマース事業
  • マンガ事業
  • 投資事業
グループ会社
  • 株式会社WFS
  • 株式会社ポケラボ
  • グリーエンターテイメント株式会社
  • REALITY株式会社
  • REALITY Studious 株式会社
  • REALITY XR cloud株式会社
  • BLRD PTE LTD.
  • Glossom株式会社
  • グリーライフスタイル株式会社
  • 株式会社ExPlay
  • QUANT株式会社
  • アウモ株式会社
  • ジョブダ株式会社
  • リミア株式会社
  • DADAN株式会社
  • グリーンベンチャーズ株式会社
  • STRIVE株式会社
  • GREE Capital Partners,LLC

特例子会社

  • グリービジネスオペレーションズ株式会社

参照ページ:会社情報 – 会社概要 – グリー株式会社 (GREE, Inc.)

グリー株式会社に必要とされる人材像

グリー株式会社では、各職種毎に求める人物像として下記の内容を公表しています。

【エンジニア】

  • 前例の無いことがたくさんある中で、「とりあえず、作ってみる」ことができる人。
  • 企画やデザインにも深く関わり、エンジニアの役割を超えて活躍したい人。
  • ものづくり、テクノロジーがとにかく好きな人。

【ビジネス】

  • 強い意志を持ち、前向きに考えぬき、成功するまでやり続けることができる人。

【ゲームプランナー】

  • ゲームが好きでたまらない人。
  • 個人プレイではなくチームプレイを尊重できる人。
  • 愚直なまでにトライ&エラーを続けられる人。
  • 何よりも「自分の企画で世界を変えたい」という強い思いを持つ人。

【デザイナー】

  • 自らの仕事や能力の領域に縛られない柔軟性と「ものづくりへのこだわり」を持ち、諦めずに最後までやりぬく人。

グリー株式会社では、「インターネットを通じて、世界をより良くする。」というミッションのもと、まだ世の中にない新たな価値や驚き、喜び、ワクワクを、より多くの人々に提供するために日々挑戦し続けています。

1人では実現できない事案であっても、一流の仲間たちが集まれば必ず成し遂げられると考えており、そうした熱意を持った人が集まっています。

また、インターネットサービスはユーザーからの反応をリアルタイムで反映し、観測することができます。

常に進化し続けるため、その都度生まれる課題を追い続け改善しなければなりません。

IT事業というとダイナミックな事業に思われがちですが、裏では地道な分析や試行錯誤が繰り返されています。

こうしたことを踏まえると、株式会社グリーで活躍するには下記の力が必要だと言えるでしょう。

  • 周囲とゴールを共有し、チームを巻き込んで成果を上げられる統率力
  • 社内のエンジニア、デザイナー、外部制作会社などあらゆる人の協力を得て、新規事業を生み出す発想力
  • 前例や正解のない課題を、試行錯誤を繰り返して常に改善し続けられる向上心

 

参照ページ:採用情報 – グリー株式会社 (GREE, Inc.)

グリー株式会社のインターンに参加するメリット

就活スーツの男性 会社訪問イメージ

グリー株式会社のインターンシップに参加すると、以下のようなメリットがあります。

グリー株式会社について深く理解できる

企業の実際の業務を体験することで、社風や社員の雰囲気を知ることができるでしょう。

インターネット上で業種や業務内容が理解できても、実際どのような環境であるかといった詳細までは把握できません。

しかしインターンシップに参加すれば、職場の雰囲気を体感するだけでなく、業界での立ち位置を理解し、企業について深く理解できるはずです。

企業について理解しておくことは自己分析にもつながり、その後の就活にも役立つでしょう。

本選考でも活用できて多くのメリットが得られます。

本選考に優遇される

グリー株式会社のインターンシップの参加者は、本選考の1次選考が免除されます。

また、面接官もインターンシップで一緒に業務を行った人である可能性もあります。

また過去には、インターンシップ参加2〜3週間後に成績優秀者に対してのみ連絡があり、企業開催の様々なイベントに参加する権利が与えられたこともありました。

実際に社員と関わることができる

グリー株式会社のインターンシップは、実際に活躍している社員と業務を行います。

就業型であるため、業務以外でも関わる機会が多く、社風を体感できるでしょう。

社員への相談時間も用意されているため、入社後の働くイメージがより具体的になり、キャリアビジョンを広げ、就活の方向性を定めることができます。

実際に最前線で活躍しているエンジニアと仕事ができるのは、非常に貴重な機会です。

こうした経験があれば、入社後のミスマッチを防ぐことができます。

自分にマッチしている職業であるかの見極めや自己分析ができるため、ぜひ参加することをおすすめします。

 

異なる視点を学ぶことができる

グリー株式会社にはエンジニアだけでなく、デザイナーやゲームプランナーなど多種多様な職種があります。

インターンシップでは、これらの異なる視点を持つ人と共に作業します。

分からない設計の不備や不満、制作過程で必要な情報など、職種によっては理解できない部分も多く学ぶことになるでしょう。

志望している職種以外の視点を学んでおくことはなかなかできないので、非常に有意義な時間となるはずです。

グリー株式会社が行っているインターン内容

グリー株式会社で開催されていたインターンシップについて紹介します。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

  • GREE Camp(2日間)

新規ゲームの規格から、モックアップ開発に挑戦する短期実践型のインターンシップです。エンジニア、デザイナー、ゲームプランナーの3つの職種が混合したチームを組み、共に取り組みます。

具体的な内容は、社員の方からのセミナー、グループワーク、プレゼンや懇親会です。

業界説明だけでなく実践も行い、懇親会ではより深く企業を知ることのできる充実した内容のインターンシップです。

実施期間未定
応募人数1回開催あたり、各職種6名ずつ
勤務地六本木オフィス

※オフライン開催

応募対象20205年3月に大学、大学院、専門学校、高等専門学校を卒業見込みの方
報酬等30,000円
交通費・宿泊費遠方者には支給あり
  • GREEJobs

実際の開発環境で、現在活躍中の社員や役員と共に、実践的な知識やスキルを習得できる長期実践型のインターンシップです。

各職種ごとに応募します。

【エンジニア】

第一線で活躍しているエンジニアと共に、実際に現場で開発業務を行います。

募集コースは各自の希望と適性に合わせて決定します。

募集時期通年(具体的な開始時期は希望に併せて要相談)
募集人数若干名
開催期間1ヶ月間
勤務頻度週3日以上(土日除く)
勤務地六本木オフィス

※勤務形式は要相談

応募対象大学。大学院、専門学校、高等専門学校を卒業見込みの方
募集コース
  • メタバース開発コース
  • Nativeゲーム開発コース
  • コマース(メディア/SaaS)開発コース
  • DX開発コース
  • インフラストラクチャ開発コース
  • データサイエンスコース
報酬時給2,500円~

※仕事内容、個人のスキルやパフォーマンスに応¥じて厚遇

【ビジネス/プランナー】

グリーを代表しているゲーム・アニメ事業に次ぐ、第2・第3の柱を生み出す最前線の現場で、規格や運営に関わる様々な業務を行います。

募集コースは、各自の希望と適性に合わせて決定します。

募集時期通年(具体的な開始時期は希望に併せて要相談)
募集人数若干名
開催期間1ヶ月間
勤務頻度週3日以上(土日除く)
勤務地六本木オフィス

※勤務形式は要相談

応募対象大学。大学院、専門学校、高等専門学校を卒業見込みの方
募集コース
  • ゲーム・アニメ事業コース
  • メタバース事業コース
  • コマース事業コース
  • コマース事業コース
  • DX事業コース
報酬時給1,300円~

※仕事内容、個人のスキルやパフォーマンスに応じて厚遇

【デザイナー】

インターネット上でエンターテイメント事業を創り上げている最前線の現場で、イラストやアニメーション、UIデザインなど、多種多様なクリエイティブな業務を行います。

募集コースは各自の希望と適性に合わせて決定します。

募集時期通年(具体的な開始時期は希望に併せて要相談)
募集人数若干名
開催期間1ヶ月間
勤務頻度週3日以上(土日除く)
勤務地六本木オフィス

※勤務形式は要相談

応募対象大学。大学院、専門学校、高等専門学校を卒業見込みの方
募集コース
  • デザイナー(グラフィッカー)コース
  • アニメーターコース
  • 3DCGコース
  • UI/UXコース
報酬時給1,300円~

※仕事内容、個人のスキルやパフォーマンスに応じて厚遇

 

参照ページ:GREE

GREE Camp – グリー株式会社 (GREE, Inc.) – 採用情報

グリー株式会社のインターン選考対策

オフィスビル街を歩くスーツ姿の女性

概要

グリー株式会社では、「長期実践型」と「短期実践型」のどちらのインターンシップも開催しています。

グリー株式会社ならではの一流のモノづくりを体験できるため、インターンシップ後には圧倒的な成長を実感できるプログラムと言われています。

短期実践型のインターンシップでは、エンジニア、デザイナー、ゲームプランナーの3つの職種が混合したチームを組み、新規ゲームの企画からモックアップの開発まで行います。

長期実践型インターンシップでは、実際にオフィスに1ヶ月間勤務し、第一線で活躍する社員や役員と共に、開発、企画、運営、クリエイティブ分野など、それぞれの職種に応じた異なる業務を行います。

自ら考案し、社員に提案するという実際の業務を体験することで、自分の考えの甘さを痛感することもあれば、採用された時の喜びを実感することもあるでしょう。

これらを学生時代に経験しておくことは、自己成長や自信に繋がります。

その後の就活にも非常に役立つでしょう。

選考フローごとの選考対策

ここでは選考フローごとの選考対策をご紹介します。

自己分析

自己分析をすることの目的は大きく、「自分自身を客観的に理解する」「将来像や目標を明確にする」「他人に対して自分自身を分かりやすく伝える」「就活の軸を明確にする」「キャリア形成の道しるべにする」の5点です。

客観的に自分を知り、面接では限られた時間で自分がどんな人物かをわかりやすくアピールしなければなりません。

その際には、企業が求める人物像とマッチしていることをアピールすることも重要です。

ありきたりな志望動機やガクチカだけでなく、「他の企業ではなく、グリー株式会社でなければならない理由」も示しましょう。

業界研究・企業分析

業界研究や企業分析を行うことにより、グリー株式会社の業界内での立ち位置の把握や、競合他社との相違点が見えてきます。

また、興味のあるすべての業界も分析しておけば、情報通信業界を客観視できるため、その他の業界研究も行っておきましょう。

業界や企業についてよく理解しておくと、エントリーシートや面接での志望動機や自己PRの質が格段に上がります。

エントリーシート作成

自己分析や企業分析をしたら、次はエントリーシートの対策です。

対策方法としては、過去に出題されたエントリーシートを各種サイトで探し、練習を積み重ねることです。

完璧に書けていると思っていたものの、提出後にミスに気付く学生も意外に多いです。

ただ書いただけで終わらせるのではなく、実際に書いたものをOB・OGなど身近な社会人や他者に見てもらいましょう。

そうすることで自分では気付かなかったミスや、伝わりづらい表現を指摘してもらえます。

本番までに最善のエントリーシートを提出できるようにしましょう。

面接

エントリーシートを突破したら、次にやってくる試練は面接です。

その対策も入念に行わなければなりません。

ここで重要なことは、エントリーシートで記載したことと一貫性を持たせながら、具体的なエピソードをもとに志望動機や自己PRを伝えることです。

面接では、企業があなたと一緒に働きたくなるようにアピールしましょう。

株式会社グリーでは、インターネットサービスに常に興味を持ち、夢中になれる人や、将来を担ってくれるような人材を求めています。

ですから、人を巻き込んだ経験や、チームで成し遂げた経験を準備しておくと良いでしょう。

面接の対策は1人で対策していても本番で本領発揮はできません。

おすすめの練習方法は、友人同士や面接イベントなどで練習することです。

何度も積み重ねることで成功する未来をつかめます。

グリー株式会社のインターン選考の流れ

グリー株式会社のインターン選考の流れは、以下の通りです。

  • GREE Camp

  1. 書類選考
  2. 面接(複数回)
  3. インターンシップ参加決定
  • GREEJobs

  1. 書類選考
  2. 面接(複数回)
  3. インターンシップ参加決定

参照ページ:GREE Jobs – グリー株式会社 (GREE, Inc.) – 採用情報

GREE Camp – グリー株式会社 (GREE, Inc.) – 採用情報

さいごに

グリー株式会社のインターンについてご説明してきました。

近年、今までより就活対策を早めに始める学生は増加傾向にあり、中でもインターンが重要視されています。

また、インターンシップは学生が企業に適しているかを把握する手段や、優秀な人材を見つける手段として、多くの企業が活用しています。

このため、従来とは異なる目的でインターンシップが行われる傾向があります。

インターンシップを採用選考のためのツールとして用いることが、当たり前の世の中になっていくでしょう。

「インターンシップだから大丈夫」「まだ本選考ではないから対策は少しでいい」という甘い考えで挑戦するのではなく、本番さながらの意気込みで準備し、参加しなければなりません。

グリー株式会社は知名度の高い企業であり、全国各地の優秀な学生が志望しています。

本選考で優遇されるインターンシップなので、企業にしっかりアピールできるよう対策しましょう。

インターンシップには短期実践型と長期実践型の2種類あるので、自分が適している方を選びましょう。

長期実践型のインターンシップは通年募集があるので、興味がある場合はいつでも応募できます。

インターンシップでの経験は非常に貴重な機会であり、自己成長させることができるため、参加を悩んでいるなら勇気を出して挑戦してみましょう!

その際には、ぜひこの記事を参考にしてください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策