ビジョナル株式会社が行っているインターン内容とは?参加メリットや26卒向け選考対策も紹介

2024年3月18日更新

はじめに

この記事では、ビジョナル株式会社のインターンシップや選考対策のポイントについて詳細を徹底解説しています。

結論から述べますと、ビジョナル株式会社のインターンシップは早期本選考直結型インターンシップであるため、本番さながらの対策をしておく必要があります。

早期本選考直結ということは、内定獲得できるのは最速で7月です。

もちろん本選考よりも合格できる可能性は高いですが、人気度も高く、全国の優秀な学生が志望しています。

そのため、現在インターンシップに興味があるのであれば早めに準備し、対策をしておく必要があります。

ここでは、特に以下の学生に向けて記事を執筆しています。

  • ビジョナル株式会社に興味がある
  • ビジョナル株式会社のインターンシップに参加したい
  • ビジョナル株式会社のインターンシップを参加するのに、しておくべきことを知りたい
  • ビジョナル株式会社の選考対策を知りたい

ぜひ最後までご覧ください。

また、以下の記事ではビジョナル株式会社の企業研究をしていますので、ぜひあわせて参考にしてください。 

 

Visional)の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説 – ジョーカツ

 

【企業分析】ビジョナル株式会社の就職難易度・採用大学・選考 …

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

ビジョナル株式会社の基本情報

ビジョナル企業ロゴ

出典元:Careers|Visional ― 新しい可能性を、次々と。

 

社名ビジョナル株式会社
本社所在地〒150-0002

東京都渋谷区渋谷2-15-1

主な事業内容グループ会社の経営支援

  • HR Tech事業
  • M&A事業
  • サイバーセキュリティ事業
  • Sales Tech事業
  • 物流Tech事業
グループ会社/特例子会社国内企業

  • 株式会社ビズリーチ
  • ビジョナル・インキュベーション株式会社
  • 株式会社BINAR
  • Cloud Solutions株式会社
  • トラボックス株式会社

国内関連会社

  • 株式会社スタンバイ

参照ページ:Visional ― 新しい可能性を、次々と。

ビジョナル株式会社に必要とされる人材像

ビジョナル株式会社では、プロダクト職の募集要項にて、求める人物像として以下の内容を挙げています。

ビジネス職の記載はありませんでしたが、同企業なので共通している部分は多いでしょう。

  • 当グループが掲げる「Visional Way」(ミッション・バリュー)へ共感いただける方

ここでの「Visional Way」は下記の5つです。

  1. 価値あることを正しくやろう
  2. 変わり続けるために、学び続ける
  3. お客様の本質的課題解決
  4. その行動でブレイクスルー
  5. 事業作りは仲間作り

 

  • お客様・事業への価値を生み出すことに向かい、そのために必要なことは領域を問わず行える方
  • エンジニアリングやデザインの技術を活かしビジネスの課題解決を目指したい方
  • 特定領域に留まらず、職能を超えてモノづくり全体に携わっていきたい方
  • 自ら学び、環境の変化に対応しながら自身を変化させ続けられる方
  • 主体的に努力しやり遂げることができる方

 

ビジョナル株式会社は、インターネットの力で現在の時代が抱える様々な課題を、新たな可能性へと変化させ、世の中の革新を支えていくことが目的です。

「社会にインパクトを与え続ける」という志も掲げており、新しい可能性を常に作り続けていくためには、「変化」が必要だと考えています。

より良い未来に導くために、革新的なアイデアやムーブメントを生み出す創造力の高さや、行動力が求められていると言えるでしょう。

実際ビジョナル株式会社では、年齢や経歴に問わず、誠実に物事を進めていく姿勢を重要視しています。

 

参照ページ:【2025卒|本選考】プロダクト職(エンジニア / デザイナー)新卒採用

ビジョナル株式会社のインターンシップに参加するメリット

ビジョナル株式会社のインターンシップに参加すると、以下のようなメリットがあります。

社員による徹底的なサポートとフィードバックを受けられる

ビジョナル株式会社のインターンシップでは、専任メンターとして第一線で活躍している社員が徹底的にサポートしてくれます。

実際の事業作りの視点に対するフィードバックだけでなく、能力開発においても1人ひとりと向き合ってくれるため、成長できる環境です。

実際の業務を体験するだけでなくフィードバックも受けられるので、自己成長できて今後の就活でも非常に役立つでしょう。

実際の業務を通じてユーザー視点で考案できる

学生時にはなかなか経験できないBtoBサービスの設計を通じて、ユーザー視点で考え抜くことができます。

これまで経験したことのない未知の経験になるため、モノづくりの難しさや面白さを実感できるでしょう。

多角的な視点を得られる

ビジョナルでは、本質的な価値観作りのために得意分野に関わらず、様々な視点を持つことが求められています。

インターンシップではチームの仲間と議論を積み重ねるため、モノづくりに対する多角的な視点が得られるでしょう。

エンジニアとデザイナーが合同で学べる

インターンシップでは、エンジニアとデザイナーが合同で課題に取り組みます。

そのため、実際の企業での働きを体感できるでしょう。

リアルに近いモノづくりの環境とプロセスを体験することで、協働のやりがいを味わうことができます。

早期本選考直結型インターンシップ

インターンシップはビジネス職の新卒採用の夏選考の一部として位置づけられており、早期本選考直結型です。

インターンシップ参加者は全員その後の早期本選考に進むことができ、最短7月には内定が決まります。

ビジョナル株式会社が行っているインターン内容

ここでは、ビジョナル株式会社のインターンシップについて概要を紹介します。

現在募集中であり、締め切りが迫ってきています。

参加希望の方は早急に対策に取り組みましょう。

 

開催時期2024年6月上旬~9月下旬予定
コース種類”4days”と”2days”のいずれかを、選考時の適性に合わせて選択します。
開催場所ビジョナルオフィス(東京・大阪)
応募資格 2026年3月までに大学、大学院を卒業見込みの方
交通費・宿泊費インターンシップに参加するにあたって、新幹線・飛行機を利用する方には交通費・宿泊費の支給有り

※前後泊については支給対象外

報酬最大20万円

※参加日数やチームメンバーの人数により変動する可能性あり

 

【4daysインターンシップ】

ビジョナルの経営メンバーの一員として参加し、本質的な課題の発見から抜本的な解決策の提案に至るまで、現場のリアルな働きを体感できるプログラムです。

4日間かけて社会課題と向き合うことにより、ビジネスパーソンとして成長できます。

【2daysインターンシップ】

4daysインターンシップで行う重要な部分を、2日間に凝縮した短期集中型のプログラムです。

限られた時間で、質の高いアウトプットと生産性の高さを両立させることが求められます。2日間という短期間ですが、非常に濃密な成長実感が得られる内容です。

目の前に数多くある問題の中で、本当に解くべき課題とは何かという「課題設定力」を実践的に学べる独自のプログラムです。

また、取り扱うテーマは「日本の約6,000万人が働く労働市場の課題」です。

就活が本格化する前に知っておいて損はない、社会構造や新時代を生き抜くためのキャリア戦略がわかるでしょう。 

ビジョナル株式会社のインターン選考対策

オフィスビルの前で佇む男性

概要

ビジョナル株式会社のインターンシップは、新卒採用の夏選考の一部であり、早期本選考に進むことが可能です。

最短で7月に内定を得られるでしょう。

そのため、インターンシップ参加時には本選考同様の準備をしておかなければなりません。

他企業のインターンシップには興味本位で参加する学生もいますが、ビジョナルのインターンシップは、早期選考で内定を獲得したいという志望度の高い学生が多いことが予想されます。

業界・企業理解を深め、当日にはしっかりとアピールできるよう対策しておきましょう。

就活準備にかかる時間は人それぞれ異なりますが、ビジョナル株式会社のインターンシップは現在応募締め切りが迫っているため、早めに対策してください。

選考フローごとの選考対

ここでは選考フローごとの選考対策をご紹介します。

自己分析

自己分析をする目的は以下の5つです。

  1. 客観的な自分の性格や長所・短所を理解するため
  2. 将来像や目標を明確化するため
  3. 就活の軸を明確にするため
  4. 自分とは「どんな人であるか」を他者に分かりやすくアピールできるようにするため
  5. キャリア形成の道標にするため

自己分析をした上で大切なことは、ビジョナル株式会社が求める人物像と一致させながらアピールすることです。

ありきたりな志望動機やガクチカだけでなく、「他企業ではなく、ビジョナル株式会社でなければならない理由」を示すことを意識しましょう。

業界研究・企業分析

業界研究や企業分析を行うことで、ビジョナル株式会社の情報・通信業界内での立ち位置の把握や、競合他社との相違点も見えてきます。

また、その他の興味のある業界の分析も行えば、情報・通信業界をより客観視できるでしょう。

ビジョナル株式会社や情報通信業界だけに絞るのではなく、その他の業界研究も行っておくといいです。

業界・企業を理解しておけば、エントリーシートや面接における志望動機や自己PRの受け答えを、格段にレベルアップさせることができるでしょう。

エントリーシート作成

自己分析や企業分析を行ったら、各種サイトで過去に出題されていたエントリーシートを探して練習しましょう。

完璧なエントリーシートだと思っていたけれど、提出後にミスに気付く学生は意外に多くいます。

そのため、エントリーシートを書いたらOB・OGなど他者に見てもらいましょう。

自分では気付かなかったミスや伝わりづらい表現など改善点を指摘してもらえるので、より良いエントリーシートが完成します。

ビジョナル株式会社のエントリーシートで頻出している質問は以下のようなものがあります。

  • 今回のインターンシップで学びたいことや挑戦したいことを教えてください。(300字以上、文字数上限なし)
  • これまでの人生で熱量高く取り組んだことを3つ教えてください。
  • 学生時代頑張ったことを教えてください。(400字以上)

学生時代力を入れていたことや、これから挑戦したいことを聞かれる機会は非常に多くあります。 

一度考えておくと本選考でも役立ちますので、考えておきましょう。

以下の記事では、エントリーシートの対策方法について解説しています。

ぜひ参考にしてください。

ビズリーチのES(エントリーシート)の対策法を徹底解説

グループディスカッション対策

エントリーシートが通過したら、次に対策しなければならないのはグループディスカッションです。

グループディスカッションで評価されるポイントは、「チームで仕事をしていく際の対人スキル」です。

多くの学生がしているミスは、同じグループの学生をライバル視してしまうことです。

しかし、それでは逆効果になってしまうでしょう。

グループディスカッションの評価対象はチーム力と個人のスキルであるため、自分だけが活躍しようとしないでください。

他の学生と協力しながら、グループで良い議論をすることを目指しましょう。

その上で、自分に求められている役割を考えます。

そのグループによって、自分の立ち位置を変えなければなりません。

「リーダーであれば通過する」「タイムキーパーが有利」という噂もありますが、実際にはそんなことはありません。

企業が評価しているのは選択した役割ではなく、あなた自身です。

より良い議論をするにあたっては、チームで求められている自分の役割を考え、その中で自分が一番力を発揮できる役割を選びましょう。

一人で対策していても本番で本領発揮することはできません。

おすすめの練習方法は、友達同士や面接イベントなどの集団で練習することです。

Webテスト・ポートフォリオ提出

ビジョナルのインターンシップに参加するためには、Webテストまたはポートフォリオを提出しなければなりません。

Webテストには基準点が決まっており、基準点に到達しなかった学生は不合格となります。詳細については明かされていませんが、インターンシップの選考で導入されるWebテストは、本選考ほど難しくはないでしょう。

きちんと対策をしておけば合格する可能性は高いです。

Webテストはインターンシップに限らず本選考でも実施されるため、対策しておけばその後の就活にも役立つでしょう。

面接

Webテストが通過したら、次に対策をしなければならないのは面接です。

成功させるには入念に準備しておくことです。

面接で重要なことは、エントリーシートで記載したことと一貫性を持たせつつ、具体的なエピソードを交えて志望動機や自己PRを伝えることです。

面接で企業が見るポイントは、「一緒に働きたい人かどうか」です。

マナーや話し方はもちろんですが、自分の言葉で端的に分かりやすく伝えましょう。

丸暗記した文章や長々とした文章では、熱意は伝わりません。

ビジョナルのインターンシップの面接では、学生時代について深く問われることが多いです。

学生時代に力を入れて取り組んでいたことや、そこから学んだことを伝えられるように準備しておきましょう。

また、自分にとって最も大きな挑戦はどんな活動だったか、そこでどんな目標を掲げ、達成するためにどのような工夫をしたかについて聞かれることもあります。

面接は数を積めばいいと言われており、これは確かにその通りです。

とはいえ、インターンシップの選考の段階では、すでに他の企業で面接を経験している人は少ないでしょう。

ですので、口語体で想定質問の回答を書き、アウトプットを繰り返すことが重要です。

そうすれば頭の中が整理され、本番で力を発揮できます。

おすすめの対策方法は、ずっと一人でばかり練習するのではなく、友人や身近な社会人に練習相手になってもらうことです。

本番のような環境で練習しておけば当日の緊張が和らぎ、本領発揮できるでしょう。

 

Visional)の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説 – ジョーカツ

 

【企業分析】ビジョナル株式会社の就職難易度・採用大学・選考 …

ビジョナルのインターンシップ選考の流れ

横断歩道を渡る就活生 女性

ビジョナル株式会社のインターン選考の流れは以下の通りです。

コースによって内容が若干異なる可能性もあるため、参加志望しているコースの選考フローを各自で事前に確認しておきましょう。

  1. エントリー
  2. エントリーシート選考
  3. グループディスカッション
  4. Webテスト
  5. 個人面談
  6. インターンシップ参加決定

 

参照ページ:Visional Internship 2024「ISSUE」 徹底的に、本質的。

さいごに

今回は、ビジョナル株式会社のインターンについて、詳細や参加するメリットについてご紹介しました。

近年、就活対策に対する意識が高まっている傾向にあり、早期から就活情報を収集している学生が増えています。

その中でも注目されているのが、インターンシップです。

インターンシップへの意識の変化は就活生だけでなく、企業側にもあります。

従来のインターンシップの目的とは異なり、学生の適性把握や、優秀な人材獲得のツールとしてインターンシップを活用する企業は増えています。

これまで以上にインターンシップは重要視されてくると予想できます。

「まだ本選考ではない」「インターンシップだから大丈夫」という軽い考えで取り組むのはやめましょう。

本番さながらの意気込みで対策し、参加しなければなりません。

ビジョナル株式会社のインターンシップは、参加することのメリットが多数あります。

早期本選考直結型であり、最短7月に内定をもらえる企業は数少ないです。

その分志望度の高い学生が集まり、万全な対策をして挑んでくるでしょう。

インターンシップで企業にしっかりとアピールするために、ぜひこの記事を参考にして対策してください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策