openwork(オープンワーク)の信ぴょう性は?安全性や上手な使い方を解説!

openwork(オープンワーク)の信ぴょう性は?安全性や上手な使い方を解説!

2024年2月19日更新

はじめに

この記事では、openwork(オープンワーク)の信ぴょう性や安全性について解説しています。

openworkは信用できるのか、安全なサイトなのかということについてわかるでしょう。

特に次のような就活生の方へ向けて、openworkの信ぴょう性や安全性について解説しています。

  • openworkを使いたいけれど、どこか心配
  • openworkが信用できるサイトなのか気になる
  • openworkの上手な使い方が知りたい

最後までお読みいただけば、openworkの信ぴょう性や安全性、上手な使い方などがわかります。

openworkに興味があるけれど、信ぴょう性が不安だと感じている方や、openworkの上手な使い方を知りたい方は、ぜひ最後までお読みください。

4泊5日の上京就活を応援!満員御礼の就活イベントを今年も開催!

宿泊費完全無料、東京までの交通費補助で負担を減らせます!

最大25社の優良成長企業と就活仲間に出会えるので、今から就活する学生は必見です!

公式LINEから申し込んでみる

あきらめないで!25卒も優良企業に出会えるチャンス!

夏採用に動き出す首都圏の優良企業を、就活ハンドブック独自にご紹介!

次こそうまく進めたい就活生に、専任のキャリアアドバイザーがつきます。

ぜひ、いまの不安をぶつけてみてください!

二人三脚で就活をサポートするので、就活をやってこなかった人も必見です!

LINEで無料相談する

【言語/非言語/英語完全網羅】SPI初心者でも短期間で対策できる資料配布中!

SPIなどの適性検査に自信がない学生は多いでしょう。

「何を勉強したらいいのか…」「どんな問題が出るか知りたい」そんな学生のためにまとめたものがSPI頻出問題集です。

SPIの出題範囲である言語/非言語/英語といった問題を完全網羅しています。

この問題集を解けば、一気に自信がつき内定へと近づくこと間違いなしです。

この機会にぜひ、問題集を解いて対策しておきましょう。

SPI頻出問題集

この記事の結論

結論から述べると、openwork(オープンワーク)の信ぴょう性と安全性は非常に高いといえます。

openworkには1,000万件以上の口コミが寄せられています。

しかし、その一つひとつが運営会社によって厳しく審査されており、明らかな虚偽や誹謗中傷を含む口コミはサイトに反映されないようになっています。

そのため、openworkに投稿されている口コミは、一定以上の信ぴょう性があると考えられるでしょう。

また、openworkの口コミを用いた論文が、日本証券アナリストジャーナル賞を受賞したこともあります。

このことからも、社会的にも信用度の高い口コミ投稿サイトだとわかります。

openworkを使えば、企業説明会や面接ではわからない企業の内情を知ることができるでしょう。

入社後のギャップや給与事情などリアルな事情がわかるため、多くの就活生や転職希望者に活用されています。

ただし、上手く使いこなせなければ、情報に踊らされてしまう危険性があります。

ここからは、openworkの信ぴょう性や安全性について詳しく解説していきます。

それに加えてopenworkを上手く使いこなすための4つのコツもご紹介しています。

openworkに興味のある方やopenworkの安全性に不安のある方、openworkの上手な使い方を知りたい方は、ぜひ最後までお読みください。

openwork(オープンワーク)とは?

openwork(オープンワーク)とは

引用ページ

openwork公式サイト

openwork(オープンワーク)とは、就職活動や転職活動の際に多くの人々が活用している、口コミ投稿サイトです。

さまざまな企業の現役社員や元社員からの口コミが投稿されており、その企業のリアルな評判をチェックできます。

複数の項目に分かれているため、自分の気になる項目だけを比較検討できるでしょう。

openworkの2つの特徴!

openworkの大きな特徴は、以下の2つです。

特徴①口コミ数が多い

openworkの大きな特徴の1つ目は、口コミ数が多いことです。

openworkには、1,000万件以上のリアルな口コミが投稿されています。

大手企業ならほとんどすべての企業について口コミが投稿されており、その投稿数はほかの類似サービスと比較しても圧倒的な量です。

特徴②給与についても詳しくわかる

openworkの大きな特徴の2つ目は、給与についても詳しくわかることです。

openworkでは、在籍時の給与についても口コミ投稿が寄せられています。

そのため、その企業のリアルな給与事情を確認できるでしょう。

多くの採用サイトでは、初任給しか明記されていません。

そのため、入社後どのように昇給していくのか、ボーナスはいくらくらいなのかということは、採用サイトの情報だけではわかりません。

給与に関することは、企業説明会や面接の際にも質問しづらいでしょう。

openworkでは、そんな給与事情について詳しく知ることができるのです。

給与事情は応募企業を決めるうえで重要な要素の一つです。

そのため、openworkを使ってしっかりとチェックしておきましょう。

openworkが信頼できる2つの理由

openworkが信頼できる理由を2つご紹介します。

理由①口コミはすべて厳しい審査を通っている

openworkでは、すべての口コミに対して厳正な審査を行っています。

openworkの運営者によって厳しく審査されているため、明らかな虚偽や誹謗中傷、疑わしい内容を含んだ口コミは、サイトに反映されません。

厳しい審査をクリアした口コミだけが掲載されているため、openworkに載っている口コミはどれも一定以上の信頼度が担保されています。

理由②社会的にも信用されている

openworkは、社会的にも信用されている口コミ投稿サイトです。

2018年、openworkの口コミを使って書かれた論文が日本証券アナリストジャーナル賞を受賞しました。

日本証券アナリストジャーナル賞は、その年に証券アナリストジャーナル誌に掲載された論文の中から、特に優れていると認められた論文に対して贈られる賞です。

受賞した論文は、openworkの運営元である「オープンワーク株式会社」と西家宏典氏が共同で執筆した「従業員口コミを用いた企業の組織文化と業績パフォーマンスとの関係」という論文です。

openworkの口コミを用いた論文が、日本証券アナリストジャーナル賞を受賞したということは、掲載されている口コミの信ぴょう性が社会的にも認められたということです。

openworkを使う3つのメリット!

openwork メリット

openworkを使う主なメリットとしては、次の3つが挙げられます。

メリット①企業のリアルな内情を知れる

openworkを使うメリットとして最も大きいのは、企業のリアルな内情がわかることです。

openworkを使うと、企業説明会や面接、OB・OG訪問、インターンなどからではどうしても知り尽くせないリアルな内情が見えてきます。

特に、「入社前と入社後のギャップ」という項目を見れば、今の自分が抱いているイメージと実情のギャップを掴みやすいでしょう。

企業は優秀な人材を求めているため、自社に入社するメリットや美点ばかりをアピールしてしまいがちです。

しかしそれが原因で、就活生はなかなか企業のリアルな実情を把握できないことがあるのです。

しかしpenworkを使えば、現役社員や元社員からのリアルな口コミが閲覧できるでしょう。

企業説明会や面接などからは伝わらない企業の内情を知ることができるのです。

メリット②入社後の悪いギャップを軽減できる

openworkを利用すると、入社後の悪いギャップを軽減させられます。

どの企業も多かれ少なかれ、企業説明会や面接では自社の短所を隠すものです。

しかし、それが原因で就活生たちは入社後に悪い意味でギャップを感じてしまう可能性があります。

たとえば、「入社前は丁寧な新人研修があると聞いていたのに、実際に入社してみたら雑だった」といったものです。

あるいは、「入社前は丁寧な研修があると聞いて魅力を感じていたけれど、実際に入社してみたら、丁寧すぎて嫌になってしまった」ということもあるでしょう。

事前にopenworkをチェックしていれば、こういった悪い意味でのギャップは避けられるはずです。

なぜなら、openworkにはリアルな口コミが多数寄せられているからです。

口コミの中には、「入社前はこう感じていたけれど、実際はこうだった」「入社前はよいと思っていた特徴には、実はこういうデメリットがあった」というものも含まれています。

悪い口コミも含めリアルな評判を知ることに寄り、入社後の悪いギャップを避けられるでしょう。

メリット③「企業スコア」がわかりやすい

openworkを利用するメリットとして、「企業スコア」がわかりやすいというものも挙げられます。

「企業スコア」とは、openworkが設けている独自の評価軸です。

openworkの企業スコアは、次の8つの観点から構成されています。

  • 待遇面の満足度
  • 社員の士気
  • 風通しのよさ
  • 社員の相互尊重
  • 20代成長環境
  • 人材の長期育成
  • 法令順守意識
  • 人事評価の適正感

上記8つの観点について、口コミ投稿者である現役社員または元社員が点数をつけ、それらを集計したものが「企業スコア」として表示されます。

八角形になって視覚的にもわかりやすく明示されるため、企業の社員満足度が一目でわかります。

また、自分が重視したい評価項目について、その項目の点数が高いか低いかもすぐチェックできるでしょう。

openworkを使うリスク

openworkを使うリスクとしては、主に次の3つが挙げられます。

リスク①ベンチャー企業や中小企業は口コミがないことも多い

openworkを使うリスクとしては、ベンチャー企業や中小企業の口コミの少なさが挙げられます。

openworkは1,000万件以上の口コミが寄せられる口コミ投稿サイトであり、ほかの類似サービスと比較しても、かなり豊富な口コミ数を誇っています。

それでも、日本にあるすべての企業について口コミが投稿されているわけではありません。

大手企業なら口コミがあるでしょう。

しかし、ベンチャー企業や中小企業だと口コミが投稿されていない企業もあります。

そのため、自分が志望している企業がベンチャー企業または中小企業だった場合、openworkで口コミをチェックできない可能性があります。

リスク②むやみに探すと情報の精査ができない

openworkを利用するリスクとして、むやみに探すと情報の精査ができないことが挙げられます。

openworkには多数の口コミが投稿されています。

特に大手企業や人気企業だと社員数が多いため、口コミの投稿数がかなり膨大になります。

その中から自分にとって有用な口コミだけを探すのは、非常に難しいでしょう。

漫然と探していても情報を精査できません。

結果的に、「openworkを見てみたけど、よくわからなかった」「openworkの口コミは、どれが信ぴょう性の高い口コミなのかわからない」などと、上手く使えなくて時間を無駄にする可能性があります。

リスク③ネガティブな口コミに心を乱されすぎてしまう

openworkを利用するリスクとしては、ネガティブな口コミに心を乱されてしまうことが挙げられます。

openworkには現役社員からの口コミも出ていますが、元社員からの口コミのほうが多いです。

元社員ということはその企業を退職した人ということなので、その企業になんらかの不満があって退職した可能性が高いです。

そのため、その企業へのネガティブな気持ちをもった人たちからの口コミが多いということです。

また、現役社員からの口コミだとしても、在籍しながら転職活動をしている人からの口コミが多いため、全体として不満が多い口コミばかりが集まりがちです。

そのため、満足して楽しく働いている人の声はまずないと考えられるでしょう。

このことをしっかりと頭に入れておくといいですが、うっかり忘れてしまうとネガティブな口コミを多数目にしてしまいます。

そして「悪い企業なんじゃないか」「就職しないほうがよいんじゃないか」と心を乱されてしまうでしょう。

openworkを上手に使う方法4選!

openwork 上手に使う方法

openworkを上手に使うためのコツを4つご紹介します。

方法①具体的で冷静な口コミをチェックする

openworkを上手に使うための方法1つ目は、具体的かつ冷静な口コミをチェックすることです。

openworkの口コミは運営元によって厳しく審査されています。

とはいえ、よっぽどひどい誹謗中傷や虚偽の情報がなければ、多くはそのままサイトへ掲載されてしまうでしょう。

そのため、中には感情的な口コミもあるのが事実です。

企業に不満があり、冷静になれていない状態で投稿している可能性が高いため、信ぴょう性は落ちるでしょう。

ですので、できる限り具体的かつ冷静に書かれている口コミを中心にチェックしましょう。

以下のようなポイントを押さえると、具体的かつ冷静な口コミを見分けることができます。

  • 収入や割合について、具体的な数字を明示している
  • 「腹が立つ」「悲しい」など感情を表す言葉が少ない
  • 意見や感想に関して、納得できる論拠が示されている
  • 客観的な事実やデータが明示されている

上記のような口コミは具体的かつ冷静だと判断できるため、口コミとしての信頼度は高いでしょう。

方法②最近の口コミを重点的に見る

openworkを上手に使うための方法2つ目は、最近の口コミを重点的にチェックすることです。

openworkでは、口コミ投稿順に並べ替えて口コミを見ることができるため、ぜひこの機能を活用しましょう。

投稿タイミングが古い口コミを見てしまうと、現在とは状況が大きく異なる可能性があるため、情報としての鮮度が古いと判断できます。

投稿日時が古い口コミは、あくまでも参考程度にチェックしましょう。

古い口コミと新しい口コミとで異なる意見が書かれていた場合、どちらの口コミも冷静さや論拠が同じくらいなら、新しい口コミのほうが現状を把握するのに適切です。

方法③同業他社の口コミを比較してみる

openworkを上手に使うための3つ目は、同業他社の口コミを比較してみることです。

ネガティブな口コミがあっても冷静に受け止められるからです。

ネガティブな口コミがあったとき、志望企業1社のみの口コミを見ていると、それが業界全体の問題のせいなのか、それとも志望企業1社の問題なのかを判断するのは至難の業です。

同業他社の口コミもあわせて確認することにより、ネガティブな口コミについて冷静な判断ができるでしょう。

方法④特定の項目に注目する

openworkを上手に使うための方法4つ目は、特定の項目に注目することです。

openworkには多数の口コミが投稿されており、情報量が多いです。

一つ一つ情報を精査するのは非常に難しいでしょう。

そこで、特定の項目に注目して情報をチェックするのがオススメです。

openworkでは複数の項目に分けて口コミが投稿されているため、より強い関心をもっている項目に注目して口コミをチェックしてみましょう。

もしどの項目に注目するか迷ってしまうなら、次の3つの項目に注目してください。

  • 「組織体制・企業文化」
  • 「入社理由と入社後ギャップ」
  • 「ワーク・ライフ・バランス」

これらの項目は、企業の社風や実情がより浮き彫りになりやすい項目です。

迷ったときはこの3つの項目に絞り、企業の口コミをチェックしてくださいね。

まとめ

この記事では、openwork(オープンワーク)の信ぴょう性や安全性について解説してきました。

openworkは、1,000万件以上もの口コミが投稿されているサイトで、1つ1つの口コミは厳しく審査されているため、信ぴょう性は非常に高いといえます。

多くの就活生や転職希望者が参考にしていて、社会的な信頼も高いサイトです。

openworkを上手く活用すると、企業説明会や面接では掴みきれない企業の実情を知ることができたり、入社後のギャップを軽減させたりできるでしょう。

しかしその反面、openworkを上手く使いこなせないと情報を精査できず、戸惑ってしまうことがあります。

ネガティブな口コミに動揺することもあるでしょう。

そのため冷静な口コミを見極めたり、特定の項目に注目したりして、工夫して使いこなしましょう。

ぜひこの記事を参考にしてopenworkを上手く活用してください。

【期間限定公開!】就活のプロが
自己分析のやり方を徹底解説!

 今回、期間限定で就活のプロフェッショナルであるキャリアアドバイザーが、エントリーシートや面接に悩んでる学生に向けて、だれでも簡単に自己分析が出来る方法を3つ紹介しました!

 すぐに実行に移せるものばかりなので、ぜひ読んでみてください!

キャリアアドバイザーが自己分析する方法を徹底解説

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部です!  就職活動に関しての情報や地方からの上京就活生の役に立てるようなコンテンツを沢山配信していきます!